記録ID: 6502831
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
伊豆ヶ岳から子の権現(強風の中を行く)
2024年02月27日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:25
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 962m
- 下り
- 1,069m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 6:41
距離 13.1km
登り 991m
下り 1,100m
15:16
ゴール地点
天候 | 晴れ 気温低く寒い 風とても強く体感温度かなり低い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から伊豆ヶ岳までの尾根に乗る前あたりから雪が出てくる 風が強く寒く雪と氷がパリパリ 男坂は登らず女坂(崩壊の為通行止め)との中間にあるというルートを上がる 男坂と女坂への分岐手前の風を避けられるところでチェンスパ装着 結果良いところで装着したと思う 古御岳を過ぎると雪がなくなる 強風で落ちてきた枝で足元注意 歩いている際も何度か上から枝が降ってきた |
その他周辺情報 | トイレ 正丸駅 子の権現 吾野駅 |
写真
伊豆ヶ岳山頂着!
手前の大きな岩の影に戻って休もうと思っていたけれど
ピークの小さな岩陰に2人で座ったらちょうど風が避けられた👍
こんなに青空なのに
ゴーゴーとものもすごい風
爆風!ものすごい!
手前の大きな岩の影に戻って休もうと思っていたけれど
ピークの小さな岩陰に2人で座ったらちょうど風が避けられた👍
こんなに青空なのに
ゴーゴーとものもすごい風
爆風!ものすごい!
撮影機器:
感想
ちょっと長く歩きたいねって、駅から駅での伊豆ヶ岳から子の権現を歩いてきました。雪があるだろうということでチェンスパと防寒対策はしっかりと。火器は持たずテルモスでお湯をお互いに持参。
風が強い予報だったので覚悟はしていたけれど。。
ものすごい風💦そして寒い😨!
という事で風に負けないように、休めるところでしっかり食べて。
帰ってきてニュースで見たけれど都内でも強風だったようで頷けます。
男坂には元々行くつもりはなく、でもその前にこの先でチェンスパつけるの大変かなと風を避けられるところでチェンスパ付けました。おかげでそのあとはサクサク(^^)
チェンスパ付けたら強風にも強くなりました!!
手があっという間に冷たくなるので手袋も厚手に。
キャップも飛ぶのを押さえながらも限界でとにかく寒いしニット帽に。
低山でも侮れません!!
古御岳から先は雪もなくなり、小さな登り下りを繰り返して。無事に子の権現に着きました。
雪あり爆風あり青空あり福寿草あり梅の花ありで盛りだくさんの山歩きでした。
心配したスギ花粉。薬も飲み、目薬持参でスタートしましたが、前半の山中は花粉も爆風に吹き飛ばされ私に留まってもすぐに吹き飛ばされていたのでしょうか。さほどでもなく。下山時には流石にくしゃみが🤧何度か出ました。
撤退しないで歩けて良かったなと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:287人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する