ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 651061
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

シロヤシオはハズレ 檜洞丸は只々暑いだけだった。

2015年05月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
onisan その他5人
GPS
--:--
距離
9.9km
登り
1,212m
下り
1,212m

コースタイム

9:48西丹沢自然教室発―9:55つつじ新道登山口―10:41ゴーラ沢出合10:50―11:51展望地12:00―13:22檜洞丸山頂13:54―15:51ゴーラ沢16:00―16:42登山口―16:54駐車地
天候 晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新東名高速道路、富士山が綺麗に見えました。御殿場ICまでとくに問題ありませんでした。
御殿場ICで高速道路を降り、国道246号線、途中、丹沢湖方面への道に入ります。そのうち道幅は狭くなりますが、舗装がされた良い道です。
西丹沢自然教室の駐車場は満杯で、道路脇に車が溢れていました。
西丹沢自然教室にトイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
 西丹沢自然教室からアスファルトの林道を登山口まで歩きます。
10分ほどで檜洞丸つつじ新道の登山口があります。「檜洞丸4.8km」と案内されています。
 最初は谷筋の登りですが、すぐにトラバース道となります。時々現れる木橋、手摺がありませんので慎重に渡ります。ゴーラ沢出合まで1.8km、薄暗い中、緩やかなトラバース道が続きます。ゴーラ沢、石を渡って渡渉、石に乗っても滑りませんので心配ありません。
 ゴーラ沢から階段を上がると、登山道となります。急登で、ロープ、鎖も現れますが、良く踏まれた登山道で危険個所はありません。帽子のひさしから汗がしたたり落ちて来ます。展望地でひと休み、ポカリをグイグイ。展望地と云っても樹々に囲まれて富士山は見えません。
 展望地からは一層斜度が増します。この日は檜洞丸の山開きと云うことで大勢の人が下ってきます。見上げれば若者たちが列をなして待っていて呉れます。待たせちゃいけないと頑張って登ります。ハアハア・ゼイゼイ、トクトクトック〜ン、不整脈が出現します。ようやくシロヤシオの木が見え始めると立派な木梯子が次々と現れ、ヨイショヨイショと身を持ち上げます。
 木梯子の傾斜が緩み、やがて木道となります。頂上に向かう尾根道に続くコバイケイソウの群落の中の木道、樹間から塔ノ岳が見えます。ひと登りで檜洞丸山頂に到着しました。
 岐阜を発ったのが5時、4時間以上かけて登山口に到着し、登り始めたのが9時50分。頂上に着いたのはとっくに1時を過ぎていて、周回するには遅すぎます。ピストンで元来た道を下りました。
 
その他周辺情報 中川温泉の町営日帰り温泉「ぶなの湯」で汗を流しました。
駐車場から溢れた車が路肩に並んでいます。
2015年05月31日 09:39撮影 by  NEX-3N, SONY
2
5/31 9:39
駐車場から溢れた車が路肩に並んでいます。
天気予報は外れ、青空が見えます。ラッキー!
2015年05月31日 09:39撮影 by  NEX-3N, SONY
6
5/31 9:39
天気予報は外れ、青空が見えます。ラッキー!
西丹沢自然教室で登山届を提出します。
2015年05月31日 09:44撮影 by  NEX-3N, SONY
3
5/31 9:44
西丹沢自然教室で登山届を提出します。
まずは林道歩きから。
2015年05月31日 09:48撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/31 9:48
まずは林道歩きから。
つつじ新道に入ります。
2015年05月31日 09:56撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/31 9:56
つつじ新道に入ります。
長いトラバース道が続きます。
2015年05月31日 10:17撮影 by  NEX-3N, SONY
2
5/31 10:17
長いトラバース道が続きます。
ゴーラ沢出合に到着しました。
2015年05月31日 10:50撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/31 10:50
ゴーラ沢出合に到着しました。
ゴーラ沢から階段を上がると、急登の登山道となります。
2015年05月31日 10:52撮影 by  NEX-3N, SONY
4
5/31 10:52
ゴーラ沢から階段を上がると、急登の登山道となります。
真新しい鎖が取り付けられていますがお世話になることはありません。
2015年05月31日 11:58撮影 by  NEX-3N, SONY
3
5/31 11:58
真新しい鎖が取り付けられていますがお世話になることはありません。
黙々と。
2015年05月31日 12:20撮影 by  NEX-3N, SONY
2
5/31 12:20
黙々と。
トウゴクミツバツツジが咲いていますが、
2015年05月31日 12:58撮影 by  NEX-3N, SONY
4
5/31 12:58
トウゴクミツバツツジが咲いていますが、
シロヤシオは葉っぱだけ。
2015年05月31日 14:12撮影 by  NEX-3N, SONY
4
5/31 14:12
シロヤシオは葉っぱだけ。
木階段をゼイゼイハアハア。
2015年05月31日 13:02撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/31 13:02
木階段をゼイゼイハアハア。
ツクバネウツギです。
2015年05月31日 12:45撮影 by  NEX-3N, SONY
4
5/31 12:45
ツクバネウツギです。
マイズルソウです。
2015年05月31日 13:03撮影 by  NEX-3N, SONY
6
5/31 13:03
マイズルソウです。
クワガタソウです。
2015年05月31日 13:04撮影 by  NEX-3N, SONY
5
5/31 13:04
クワガタソウです。
シロバナヘビイチゴです。
2015年05月31日 13:06撮影 by  NEX-3N, SONY
3
5/31 13:06
シロバナヘビイチゴです。
コバイケイソウの群落の中、木道が続きます。
2015年05月31日 13:10撮影 by  NEX-3N, SONY
7
5/31 13:10
コバイケイソウの群落の中、木道が続きます。
トウゴクミツバツツジはあちこちに。
2015年05月31日 13:11撮影 by  NEX-3N, SONY
2
5/31 13:11
トウゴクミツバツツジはあちこちに。
ツルキンバイです。
2015年05月31日 13:47撮影 by  NEX-3N, SONY
3
5/31 13:47
ツルキンバイです。
これもクワガタソウでしょうか。
2015年05月31日 13:15撮影 by  NEX-3N, SONY
2
5/31 13:15
これもクワガタソウでしょうか。
檜洞丸山頂に到着。
2015年05月31日 13:22撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/31 13:22
檜洞丸山頂に到着。
カツラノキの下に山名の標識がありました。
2015年05月31日 13:34撮影 by  NEX-3N, SONY
1
5/31 13:34
カツラノキの下に山名の標識がありました。
あ〜疲れた。
2015年05月31日 13:51撮影 by  NEX-3N, SONY
16
5/31 13:51
あ〜疲れた。
遅めの昼食です。
2015年05月31日 13:46撮影 by  NEX-3N, SONY
3
5/31 13:46
遅めの昼食です。
塔ノ岳です。
2015年05月31日 14:01撮影 by  NEX-3N, SONY
2
5/31 14:01
塔ノ岳です。
トウゴクミツバツツジを眺めながら下ります。
2015年05月31日 14:12撮影 by  NEX-3N, SONY
8
5/31 14:12
トウゴクミツバツツジを眺めながら下ります。
急坂を下り、
2015年05月31日 15:42撮影 by  NEX-3N, SONY
2
5/31 15:42
急坂を下り、
ゴーロ沢に降り立ち、冷たい水で顔を洗ってひと息つきました。
2015年05月31日 15:57撮影 by  NEX-3N, SONY
3
5/31 15:57
ゴーロ沢に降り立ち、冷たい水で顔を洗ってひと息つきました。
木橋をユラユラ。
2015年05月31日 16:21撮影 by  NEX-3N, SONY
3
5/31 16:21
木橋をユラユラ。
無事、林道に降り立ちました。疲れました。
2015年05月31日 16:42撮影 by  NEX-3N, SONY
7
5/31 16:42
無事、林道に降り立ちました。疲れました。
撮影機器:

感想

 今年はまだシロヤシオを見ていません。クラブ岳の企画「シロヤシオ咲く丹沢・檜洞丸1601m」に参加しました。
 今年は全国的にシロヤシオの裏年、ここ檜洞丸もご他聞に漏れず全くの不作。トウゴクミツバツツジは咲いていましたが、普通のミツバツツジと左程の変わりはありません。お目当てのシロヤシオ、葉っぱは一杯ありましたが、花には結局お目にかかることは出来ませんでした。
 天気予報がはずれて良い天気になりましたが、5月というのに何でこんなに暑いの? 変化に乏しい登山道、風はほとんど通らない、汗ダラダラ、ポカリぐいぐい。シロヤシオの花の無い檜洞丸なんて、わざわざ岐阜から登りに行く山ではありませんでした。こんなのなら近場の鈴鹿の方が余程よろしい。
 ご一緒頂いた、岐阜のOさん、豊田のOさん、岡崎のKさん、東京のCさん、皆さんのタフさには脱帽です。ご迷惑をお掛けしましたが、これに懲りずに、また宜しく。岐阜から丹沢、ちょっと遠いので日帰りは大変、往復9時間、運転して頂いたクラブ岳の葛谷代表、お疲れさん、アリガトサ〜ン、でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:782人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら