ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6511016
全員に公開
ハイキング
関東

東京駅から武蔵小金井まで歩いて行くぞ 赤札屋!

2024年03月02日(土) 〜 2024年03月03日(日)
 - 拍手
tarancho その他7人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:11
距離
33.8km
登り
60m
下り
25m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:49
休憩
0:19
合計
3:08
距離 14.0km 登り 62m 下り 28m
11:04
16
11:20
11:21
17
11:38
11:39
15
11:54
11:58
17
12:15
12:16
4
12:20
12:21
21
12:42
12:43
11
12:54
13:02
51
13:53
13:55
10
14:12
宿泊地
2日目
山行
6:57
休憩
0:54
合計
7:51
距離 19.8km 登り 26m 下り 23m
9:01
71
宿泊地
10:12
98
11:50
11:51
17
12:08
12:19
1
12:20
12:22
80
13:42
13:48
32
14:20
14:49
6
14:55
12
15:07
15:08
40
15:48
15:49
25
16:14
12
16:26
16:29
7
16:36
16
16:52
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
初日: JR東日本 東京駅 から 新宿駅
二日目: 新宿駅から吉祥寺駅
武蔵小金井にはとどきませんでした。
コース状況/
危険箇所等
一般道です。
その他周辺情報 明洞のり巻 - https://myeongdongnorimaki.com/
中野ブロードウェイ - https://nakano-broadway.com/
ぼてふりの四文屋 阿佐ヶ谷南口店 - https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131905/13210267/
亀屋万年堂 阿佐谷店 - https://www.navona.co.jp/store/?id=1500538697-718086
赤札屋武蔵小金井店 - https://www.instagram.com/akafudaya.musashikoganei/

東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム - https://sam.or.jp/
東京駅からのスタートです。東京駅でこちら側に出る事ってあまりなかった。
2024年03月02日 11:03撮影 by  SOG04, Sony
3/2 11:03
東京駅からのスタートです。東京駅でこちら側に出る事ってあまりなかった。
こちらも撮っておきましょう。
2024年03月02日 11:04撮影 by  SOG04, Sony
3/2 11:04
こちらも撮っておきましょう。
既に桜が良い感じです。
2024年03月02日 11:16撮影 by  SOG04, Sony
3/2 11:16
既に桜が良い感じです。
神田駅です。
2024年03月02日 11:18撮影 by  SOG04, Sony
3/2 11:18
神田駅です。
こちらも撮っておきます。
2024年03月02日 11:19撮影 by  SOG04, Sony
3/2 11:19
こちらも撮っておきます。
ナナチキが行動食です。
2024年03月02日 11:22撮影 by  SOG04, Sony
1
3/2 11:22
ナナチキが行動食です。
御茶ノ水駅。
2024年03月02日 11:37撮影 by  SOG04, Sony
3/2 11:37
御茶ノ水駅。
こちらも。しかし、ピンボケでした。
2024年03月02日 11:42撮影 by  SOG04, Sony
3/2 11:42
こちらも。しかし、ピンボケでした。
水分補給です。
2024年03月02日 11:47撮影 by  SOG04, Sony
3/2 11:47
水分補給です。
水道橋駅。とんがらし目的で降りた事があったな〜。
2024年03月02日 11:56撮影 by  SOG04, Sony
3/2 11:56
水道橋駅。とんがらし目的で降りた事があったな〜。
飯田橋駅。仕事で何度か使った。
2024年03月02日 12:15撮影 by  SOG04, Sony
3/2 12:15
飯田橋駅。仕事で何度か使った。
カメラが遅いんだよね。前はこんなに遅くなかったのに…
電車を撮れなかった。
2024年03月02日 12:25撮影 by  SOG04, Sony
3/2 12:25
カメラが遅いんだよね。前はこんなに遅くなかったのに…
電車を撮れなかった。
市ヶ谷駅。
2024年03月02日 12:41撮影 by  SOG04, Sony
3/2 12:41
市ヶ谷駅。
四ツ谷駅。
2024年03月02日 12:54撮影 by  SOG04, Sony
3/2 12:54
四ツ谷駅。
暗いけど、こちらも。
2024年03月02日 13:03撮影 by  SOG04, Sony
3/2 13:03
暗いけど、こちらも。
信濃町駅。
2024年03月02日 13:26撮影 by  SOG04, Sony
3/2 13:26
信濃町駅。
千駄ケ谷駅。なんか、立派!
ここは乗降した記憶がないです。
2024年03月02日 13:39撮影 by  SOG04, Sony
3/2 13:39
千駄ケ谷駅。なんか、立派!
ここは乗降した記憶がないです。
代々木駅です。代々木駅と新宿駅って近すぎませんか(笑)
2024年03月02日 13:53撮影 by  SOG04, Sony
3/2 13:53
代々木駅です。代々木駅と新宿駅って近すぎませんか(笑)
少しはなれた場所から新宿駅。
2024年03月02日 14:00撮影 by  SOG04, Sony
3/2 14:00
少しはなれた場所から新宿駅。
新宿駅です。南口ですね。
2024年03月02日 14:04撮影 by  SOG04, Sony
3/2 14:04
新宿駅です。南口ですね。
ここが明日の集合場所ですね。予習終了です。
2024年03月02日 14:12撮影 by  SOG04, Sony
3/2 14:12
ここが明日の集合場所ですね。予習終了です。
翌日は京王ライナーで集合場所に向かいます。
2024年03月03日 07:58撮影 by  SOG04, Sony
3/3 7:58
翌日は京王ライナーで集合場所に向かいます。
集合場所は昨日予習しておきましたからね。
2024年03月03日 08:48撮影 by  SOG04, Sony
3/3 8:48
集合場所は昨日予習しておきましたからね。
今日は東京マラソンでしたね。初見です。車椅子、めっちゃ速い。
2024年03月03日 09:08撮影 by  SOG04, Sony
3/3 9:08
今日は東京マラソンでしたね。初見です。車椅子、めっちゃ速い。
最初のランナーを撮った筈。
2024年03月03日 09:14撮影 by  SOG04, Sony
3/3 9:14
最初のランナーを撮った筈。
人が増えてきたね。
2024年03月03日 09:17撮影 by  SOG04, Sony
3/3 9:17
人が増えてきたね。
むっちゃ増えて来た。
2024年03月03日 09:20撮影 by  SOG04, Sony
3/3 9:20
むっちゃ増えて来た。
場所を変えて、朝から、生マッコリです。
2024年03月03日 09:44撮影 by  SOG04, Sony
1
3/3 9:44
場所を変えて、朝から、生マッコリです。
スタート直後なのに…でも、1人で食べたわけじゃないからね。
2024年03月03日 09:56撮影 by  SOG04, Sony
1
3/3 9:56
スタート直後なのに…でも、1人で食べたわけじゃないからね。
端っこを頂きます。
2024年03月03日 09:57撮影 by  SOG04, Sony
1
3/3 9:57
端っこを頂きます。
寄ったお店はここでした。
明洞のり巻きです。
2024年03月03日 10:07撮影 by  SOG04, Sony
3/3 10:07
寄ったお店はここでした。
明洞のり巻きです。
新大久保…は、中央線じゃないけど、通り道だったので。
2024年03月03日 10:12撮影 by  SOG04, Sony
3/3 10:12
新大久保…は、中央線じゃないけど、通り道だったので。
大久保駅。
2024年03月03日 10:17撮影 by  SOG04, Sony
3/3 10:17
大久保駅。
ここは桜の名所だそうです。確かに、咲くと良い感じになりそうですね。
2024年03月03日 10:33撮影 by  SOG04, Sony
3/3 10:33
ここは桜の名所だそうです。確かに、咲くと良い感じになりそうですね。
東中野駅。人間ドックは何時もここです。
2024年03月03日 10:36撮影 by  SOG04, Sony
3/3 10:36
東中野駅。人間ドックは何時もここです。
中野ブロードウェイでソフトクリーム。パンプキン、紫芋、バニラです。全部美味しかったけどパンプキンが特に美味しかった。
2024年03月03日 11:24撮影 by  SOG04, Sony
1
3/3 11:24
中野ブロードウェイでソフトクリーム。パンプキン、紫芋、バニラです。全部美味しかったけどパンプキンが特に美味しかった。
中野駅。
2024年03月03日 11:47撮影 by  SOG04, Sony
3/3 11:47
中野駅。
高円寺駅。
2024年03月03日 12:10撮影 by  SOG04, Sony
3/3 12:10
高円寺駅。
気象神社に寄ります。
2024年03月03日 12:12撮影 by  SOG04, Sony
3/3 12:12
気象神社に寄ります。
ふむふむ。
2024年03月03日 12:14撮影 by  SOG04, Sony
3/3 12:14
ふむふむ。
場所を変えて、日本酒…
2024年03月03日 12:47撮影 by  SOG04, Sony
2
3/3 12:47
場所を変えて、日本酒…
おでん。
2024年03月03日 12:56撮影 by  SOG04, Sony
2
3/3 12:56
おでん。
刺し身。
2024年03月03日 12:57撮影 by  SOG04, Sony
2
3/3 12:57
刺し身。
お店はここです。
2024年03月03日 13:04撮影 by  SOG04, Sony
1
3/3 13:04
お店はここです。
エイヒレ。
2024年03月03日 13:26撮影 by  SOG04, Sony
1
3/3 13:26
エイヒレ。
阿佐ヶ谷駅。
2024年03月03日 13:42撮影 by  SOG04, Sony
3/3 13:42
阿佐ヶ谷駅。
生ナボナを食べます。チーズが美味しい。生ナボナはここでしか売っていないそうです。
2024年03月03日 13:46撮影 by  SOG04, Sony
2
3/3 13:46
生ナボナを食べます。チーズが美味しい。生ナボナはここでしか売っていないそうです。
子供の頃、大好きだった亀屋万年堂のナボナ。今と違って、御土産でしか食べられなかった。
王選手の写真が印象に残っているな〜
お菓子のホームラン王ですって。
2024年03月03日 13:50撮影 by  SOG04, Sony
3/3 13:50
子供の頃、大好きだった亀屋万年堂のナボナ。今と違って、御土産でしか食べられなかった。
王選手の写真が印象に残っているな〜
お菓子のホームラン王ですって。
荻窪駅。
2024年03月03日 14:20撮影 by  SOG04, Sony
3/3 14:20
荻窪駅。
ここに寄ります。
2024年03月03日 14:55撮影 by  SOG04, Sony
3/3 14:55
ここに寄ります。
ここは撮影しても大丈夫なエリアです。
2024年03月03日 14:58撮影 by  SOG04, Sony
3/3 14:58
ここは撮影しても大丈夫なエリアです。
お向かいは八幡神社です。
2024年03月03日 15:06撮影 by  SOG04, Sony
3/3 15:06
お向かいは八幡神社です。
なむ〜
2024年03月03日 15:07撮影 by  SOG04, Sony
3/3 15:07
なむ〜
西荻窪駅。
2024年03月03日 15:47撮影 by  SOG04, Sony
3/3 15:47
西荻窪駅。
井の頭公園です。密度が凄いですね。
2024年03月03日 16:28撮影 by  SOG04, Sony
3/3 16:28
井の頭公園です。密度が凄いですね。
ピンボケ…合わせたいところにピントが合わないのよ。
2024年03月03日 16:37撮影 by  SOG04, Sony
1
3/3 16:37
ピンボケ…合わせたいところにピントが合わないのよ。
だめだ…ピントが合わないっす。
2024年03月03日 16:38撮影 by  SOG04, Sony
3/3 16:38
だめだ…ピントが合わないっす。
吉祥寺駅です。ルートはここで終了です。予約開始時刻に到着するのは無理なので、電車で移動です。
歩いて武蔵小金井には行けませんでした(^^;
2024年03月03日 16:52撮影 by  SOG04, Sony
3/3 16:52
吉祥寺駅です。ルートはここで終了です。予約開始時刻に到着するのは無理なので、電車で移動です。
歩いて武蔵小金井には行けませんでした(^^;
武蔵小金井に到着です。
はい。電車で移動しました。
2024年03月03日 17:10撮影 by  SOG04, Sony
3/3 17:10
武蔵小金井に到着です。
はい。電車で移動しました。
目的地の赤札屋です。
2024年03月03日 17:24撮影 by  SOG04, Sony
2
3/3 17:24
目的地の赤札屋です。
色々食べて飲みましたな。因に私は前の写真も含めて食べてないですけどね(笑)
2024年03月03日 18:00撮影 by  SOG04, Sony
2
3/3 18:00
色々食べて飲みましたな。因に私は前の写真も含めて食べてないですけどね(笑)
撮影機器:

装備

個人装備
歩数計 財布 コンパス バンダナか手ぬぐい 筆記具 携帯電話 時計 携帯バッテリー(要稼働確認)

感想

「のん」ちゃんからイベントのお誘いがありました。
─── ここから
時間の詳細はまだはっきりとしていませんが、この日は新宿からぶらぶらと中央線沿線上の商店街を巡りつつ、武蔵小金井まで歩いて行きたいと思います🎶

ゴールは私たち中央線ユーザーの心の拠り所、赤札屋総本山で打ち上げよ🍺

その距離は約20キロ。みんなでワイワイ歩きましょう🚶‍♂️

赤札屋 武蔵小金井店
https://tabelog.com/tokyo/A1325/A132501/13044497/

待ち合わせ 新宿駅西口のユニクロ 9:00でお願いします。
─── ここまで

待ち合わせは新宿西口のユニクロですね。前日は通院の日なので、待ち合わせ場所の下見でもしておこうかな。中央線なので、スタートは東京駅にしましょう。

そんなわけで、前日に東京駅から新宿迄歩きました。なるべく、中央線に沿って歩きました。山手線の真ん中を真っ直ぐという感覚だったのですが、実際には、S字っぽいんですね。

当日は自宅を出るのは07:30ぐらいで良さそうです。

そんなわけで、メンバーは
・ のんちゃん
・ きよみさん
・ ともちゃん
・ よっし〜
・ す〜さん
・ いっちゃん
・ きよさん
・ 私
の8人でした。

【武蔵小金井は遠かった…】
距離的には余裕だろうと思っていたのですが…
・ 明洞のり巻 新大久保店
・ 中野ブロードウェイ
・ ぼてふりの四文屋
・ 亀屋万年堂 阿佐谷店
・ 東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム
・ 井の頭公園
と色々と道草をしたので、予約時間に間に合わない事態の発生が確実となってしまいました。そんなわけで、吉祥寺で終了となってしまったのでした。

【ルート補完】
西荻窪駅でビルに入ったので、一旦、GPSを停止させた。そして、ビルを出てから再開するのを忘れていた。気がついたのは、杉並アニメーションミュージアムに到着した時。今回はルートを手動で補完する事にする。GUIのツールを使って補完する方法もあるだろうけど、今回は、テキストエディタとヤマレコで補完する事にする。ヤマレコの場合、GPSを停止・再開するとセグメントが分離するので、ポイントは見付けやすい。

西荻窪駅で停止させた最後のポイントが

<trkpt lat="35.70479180653455" lon="139.62024450302124"><ele>62</ele><time>2024-03-03T05:21:21Z</time></trkpt>

で、その後、再開させたポイントが

<trkpt lat="35.710598267958034" lon="139.60765421390533"><ele>57</ele><time>2024-03-03T05:54:42Z</time></trkpt>

でした。時差が33分強あります。15秒に一度の割合でポイントを打つとすると、132ポイントぐらい追加すれば良いだろう。

ポイント情報をコピーして時刻を修正…を繰り返します。最初は15秒毎に…それが30秒毎になり…ここは道が真っ直ぐだから1分でいいや…ってな具合になりました(笑)

あとは、ヤマレコにインポートして、位置はヤマレコで位置を修正という具合で補完しました。
備忘録として記録しておきます。

【水】
(前日)
・ 麦茶 670ml
(当日)
・ ジャスミン茶 600ml

▼消費
(前日)
・ 麦茶 300ml程度
(当日)
・ ジャスミン茶 600ml

【膝】
問題なし

【左肩】
2023年1月5日の新年会の帰りに駅の階段を踏み外して倒れたあとから左肩が痛くて上らなくなった。半年ぐらい経過してからは症状が殆ど変わらなくなった。戒めを込めて以下の山行記録から辿れるようにしておきましょう。

2023年10月21日(土) 〜 2023年10月22日(日) 記録ID: 6080555
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6080555.html

通常の生活では肩の痛みを感じる事はなかったが、腕立て伏せが出来るようになったのは、2024年1月31日だった。元の状態に戻る迄は1年以上かかった事になる。

【足底筋膜炎】
足底筋膜炎は治っていると思う。足底筋膜炎については以下の山行記録から辿れるようにしておこう。

2022年06月25日(土) 〜 2022年06月26日(日) 記録ID: 4434660
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4434660.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人

コメント

やっぱり古さんのログは面白いな。読み手としてサイコーです。
ご一緒ありがとさんでした。
2024/3/8 18:28
きぃさん
コメント&御一緒、ありがとうございました。
「新大久保に寄ったけど、誰もいなかった」っていうのが未だに謎です(笑)
2024/3/8 20:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら