ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6511168
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

鎌倉 極楽寺〜霊仙山(五合枡遺跡〜仏法寺跡)〜大仏切通し 散歩

2024年03月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:58
距離
13.2km
登り
478m
下り
466m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:24
休憩
0:36
合計
3:00
11:30
11:58
8
12:06
12:09
27
12:36
12:36
4
12:40
12:40
15
12:55
12:55
4
12:59
12:59
33
13:32
13:34
9
13:43
13:45
14
13:59
14:00
3
14:03
14:03
18
14:21
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
駅からスタートです。向かいの階段を登り墓地の奥へ。
1
駅からスタートです。向かいの階段を登り墓地の奥へ。
墓地の左奥の左斜面から登ります。急な上に滑って登りにくいので、下りに使うのは厳しいかもしれません。
2
墓地の左奥の左斜面から登ります。急な上に滑って登りにくいので、下りに使うのは厳しいかもしれません。
弱って頼りないですが、斜面にロープがあります。
2
弱って頼りないですが、斜面にロープがあります。
五合枡遺跡に来ました。樹木も生い茂り、笹が深くてなかなか全容はつかめませんが土が盛り上がっています。好きな人でない限り余り期待して来ない方がよいです。
2
五合枡遺跡に来ました。樹木も生い茂り、笹が深くてなかなか全容はつかめませんが土が盛り上がっています。好きな人でない限り余り期待して来ない方がよいです。
開けた所が仏法寺跡です。鎌倉随一の眺めですが、今日は雲が多くて残念です。
3
開けた所が仏法寺跡です。鎌倉随一の眺めですが、今日は雲が多くて残念です。
山の反対側に降りたくて先に進んだのですが、この先から藪がひどく踏み跡もなく。藪に埋もれて小さな五輪塔が並べられていました。。今日は藪かきしたくないので戻ります。
ちなみに遺跡から成就院に降りる急斜面もたどったのですが、院の裏庭が見えた所で道が不明瞭になり、斜面滑り降りて戻れなくなるのも困るので引き返しました。
2
山の反対側に降りたくて先に進んだのですが、この先から藪がひどく踏み跡もなく。藪に埋もれて小さな五輪塔が並べられていました。。今日は藪かきしたくないので戻ります。
ちなみに遺跡から成就院に降りる急斜面もたどったのですが、院の裏庭が見えた所で道が不明瞭になり、斜面滑り降りて戻れなくなるのも困るので引き返しました。
行くときは見えなかったですが、帰りに立派な極楽寺方面への木の看板を見つけました。最初登ったところは真っ直ぐ行くのですが、看板通りに左に行きます。
2
行くときは見えなかったですが、帰りに立派な極楽寺方面への木の看板を見つけました。最初登ったところは真っ直ぐ行くのですが、看板通りに左に行きます。
トラロープで斜面を降りて振り返り撮りました。この道は歩きやすいです。
2
トラロープで斜面を降りて振り返り撮りました。この道は歩きやすいです。
斜面降りたら、最初の墓地の右奥に出ました。この道は良いですね!左奥の斜面よりこちらの方が整備されて安全なので、行く時はこちらを使いましょう!!発見です。ここ以外まともな取り付きはなさそう。
2
斜面降りたら、最初の墓地の右奥に出ました。この道は良いですね!左奥の斜面よりこちらの方が整備されて安全なので、行く時はこちらを使いましょう!!発見です。ここ以外まともな取り付きはなさそう。
今日は300年も続く「力餅屋」さんで、「権五郎力餅」を買うのが目的です。3月から4末まで草餅仕様なので、1年ぶりに食べられます。。待ってました。(あれっ今年は2月から草餅やっていた・・)なお賞味期限は当日中です。
1
今日は300年も続く「力餅屋」さんで、「権五郎力餅」を買うのが目的です。3月から4末まで草餅仕様なので、1年ぶりに食べられます。。待ってました。(あれっ今年は2月から草餅やっていた・・)なお賞味期限は当日中です。
久しぶりに大仏切り通しを通りました。歴史を感じます。
1
久しぶりに大仏切り通しを通りました。歴史を感じます。
桔梗山から大久保公園に降りてすぐの鎌倉グリーンハイツに、ソメイヨシノが咲き始めていました。
1
桔梗山から大久保公園に降りてすぐの鎌倉グリーンハイツに、ソメイヨシノが咲き始めていました。

感想

買い物ついでの散歩で、霊仙山の五合枡遺跡へ行きました。ここからの景色はよいですが、遺跡を期待して行かない方が良いかと思います。
その後、この前見つけられなった、一升枡遺跡に行こうとして手前まで来たのですが、花粉の影響でジュルジュルになり断念し、山の周辺を散策し長谷配水池・馬場ヶ谷以外に登り口が無いか探してました。(いくつかポイントはあるのですが、通行禁止の看板、鍵の付いた門、不自然なハシゴ、民家の裏等で無理に行かない方が良いです)

風が吹いてないので大丈夫かと思ったのですが、花粉は今月がピークですね。
霊仙山はまだ調査できていない場所があるので、また来ます!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人

コメント

よし さん、こん○○は

奇遇にも土曜(午後ですが)私も霊仙山に行ってまして、力餅買ったところまで同じです。
山中にある細菌学者 ロベルト・コッホの碑(の移設記念碑 昭和58年 鎌倉市医師会)ご覧になりました?

さて「(霊仙)山の反対側に降りたくて」とのことですが
写真 6 / 14の平場からもと来た道を尾根に登り返しますと南へ向かう道があります。
実際には藪がやや濃くて一見わかりづらいかもです。それでもちょっと行くと藪が切り拓かれたばかりかのような明瞭な道が高台住宅地の周回道路にある切り立った擁壁上まで続きます。
その先、擁壁上に沿って東に行くと斜面沿ってトラロープが張ってあるのが見え、擁壁東端のななめに切れ落ちた隙間から降りられそうな感じには思えたのですが擁壁の高さにビビッて遠慮しておきました。擁壁西方向はしばらく谷側に斜面が続いており滑り落ちるのが嫌でやめました。写真 11 / 14の民家の裏庭に出ると思われます。

もう1つ、極楽寺方面から一升枡遺跡への登り口ですが
よし さんも目の前まで行かれてたコンクリ擁壁の隙間にある階段からのルートをオススメします。ここだと登った先はちょうど土塁の南西切れ目(たるんだ古いトラロープが目印)に出ます。

現在、遺跡までの道は日当たりの良い場所でやや薮の濃い場所こそありますがほぼ全線明瞭です。遺跡土塁上と中央部分の東西ラインは人一人通れる程度には刈払いされていました。ただ土塁の内側は草むらなので全体をうかがい知ることは出来ません。

ルートを言葉で説明するのもアレなんでヤマレコのおとうさん さんの記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-241895.html
2024/3/3 23:47
いいねいいね
1
newkamaerさん
偶然にも同じところを辿っていたのですか!!しかも力餅まで。時間がもう少し遅かったら会えていたかも・・
とても詳しい情報助かります。コンクリ擁壁の階段は民家裏庭のような所にあるようなので全然気づかなかったです!(近くの道路沿いのコンクリ擁壁(3m位)に、上まで登るハシゴがかけてあったのは見つけましたが・・)
「おとうさん」の記録は2012年となっていますが、現在も大丈夫のようであれば次の機会に行ってみます!!
霊仙山の反対側は平地の奥でなく、平地に降りずに尾根沿いですね!(そんな気もして尾根の上を辿ろうとしたのですが、行けそうな感じがなく戻りました)
写真の所に降りるのは厳しそうですかね。擁壁が相当高いのであれば、トラロープが切れたら軽いケガでは済まなそうだし・・ロベルト・コッホの碑も見落としていたと思うので、ここら辺ももう一回散策してみます。
newkamaerさんこの辺りは相当詳しそうですね。ありがとうございます。
2024/3/4 10:55
よしさんへ

極楽寺周辺の一般道路は散歩の延長でたまに通ったりもしますが霊仙山は初めてなのです。
登り口の墓地内でも左右正面どこから行くかでしばらくうろうろしていました。
ですから詳しいことなど決してありませんが、行くと次の機会は無いとばかりに安全面と時間が許す限り、けもの道だろうが全部見てやろうという感じになっちゃうのですよね。

よしさんのレコのおかげで今まであまり関心の無かった遺跡巡りにもがぜん興味がわくようになってきました。ありがとうございました。
2024/3/5 21:42
いいねいいね
1
記録を見ていたら、私の記録をご紹介いただきありがとうございます
馬場が谷の竹林整備をしている団体のお手伝いをさせてもらっています
色々学びがあります
どこかで、お会いできそうですね、よろしくお願いします
2024/4/18 22:24
いいねいいね
1
おとうさんへ
馬場が谷や峯山、桔梗山が歩きやすくなっているのは、日々竹林整備されているからなのですね。整備して頂き大変ありがたく感謝します。
馬場が谷の谷戸に降りる所に横たわっていた倒木も、最近行ったら撤去されており、活動されている方にお礼を言いたいです。
あと、峯山から梶原住宅に出るところに手作りの案内板が設置されたのですが、道の整備等もやっておられるのでしょうか。
特に桔梗山ルートはよく行くので、どこかでお会いできそうな気がします。よろしくお願いします。
2024/4/19 12:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら