記録ID: 6511925
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
三床山〜金原山 〜寒風の低山稜線歩き〜
2024年03月02日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:02
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,092m
- 下り
- 1,091m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 7:02
距離 15.2km
登り 1,092m
下り 1,092m
8:22
37分
スタート地点
15:24
ゴール地点
往路のGPSが結構飛んでたので雑に修正。
天候 | 晴れ、冷たい風がゴウゴウ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ソーラーパネルの奥にあり。 スペースのみ、トイレ等はありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね歩きやすいです。 道標が過不足なく設置されていて安心です。整備に感謝。 |
その他周辺情報 | 「道の駅どまんなかたぬま」 が近いかな。 行ってはいません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
計画書
ファーストエイドキット
日焼け止め
|
感想
スタート地点から桜山までは8の字に周回+金原山(かなはらやま)まで、と考えていたのですが(S→三床山→二床山→一床山→桜山・・・)、三床山直後の分岐でうっかり桜山方面に向かってしまいました。
結果、二床山は未踏となりましたが、予定通りのコースだったら時間切れで金原山までは行けなかった可能性が高いです。最後は結構疲れもあったし。つまり「二床山に行けなかったけど金原山まで行くことができた」という感じで結果オーライでした。
登山道はとても歩きやすく、好展望が続きます(樹間からになるので写真映えはしませんが)。地表面の変化も多くて飽きることもなかったです。今のところtonebubu隊的には距離15km超え、獲得標高1000m超えとなると時間的にも体力的(疲労度的)にもしっかり歩いた感じがして満足感が高くなることが多いようです。2日前までは全く知らない山でしたが、思いがけず冬の低山縦走を満喫することができました。
周辺情報というには無理があるので書きませんが、下山後に初めて行った温泉が期待値以上、さらに2連敗中だったお店(2回訪問ともに臨時休業)で評判通りの美味しい夕食をいただき、とても満足な1日となりました。
一応の補足。
♬グーちゃんはね チャーさんてゆーんーだ ほんとぉはね
写真にある「グーちゃん」はtonebubu:S が思いつきで呼んだ仮称です。
他の方の記録では「チャーさん」と書かれておりました。
(tonebubu:S)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する