記録ID: 8018376
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
里山かがやく佐野アルプス縦走(金原山、ヤシオ山、小俣峠、林山、天ヶ岳、大姫山、桜山、つつじ山、烏ヶ山、栗谷坂峠、小三床山、二床山、一床山、西入りの頭)
2025年04月16日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:45
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 575m
- 下り
- 668m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 7:31
距離 11.7km
登り 575m
下り 668m
7:14
119分
スタート地点
14:45
ゴール地点
天候 | 快晴、風所により強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
佐野市生活路線バス「さーのって号」で上西原から金原まで@310 |
コース状況/ 危険箇所等 |
運転手情報では、イノシシ注意と山ヒル発生の情報を頂きました 実際は、イノシシすれ違いなし、ヒルに好かれることもありませんでした 里山なのでワナ(仕掛け)はあちこちに見られました |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Osprey Talon Velocity 20
SALOMON ELIXIR GORE-TEX
Mont-bell クロスランナー パンツ
THE NORTH FACE エクスペディションドライドットクルー ミネラルゴールド
|
---|
感想
(ツツジ類の開花実況)
アカヤシオはほぼ終了し花びら落ちています、一部でかろうじて残った花びらをみることができました
ミツバツツジは満開であちこちで見ることができます
ヤマツツジは咲き始めです、一部の木には花芽が確認できますが(今年はどうやら)花芽が少ない気がします
(感想)
空は快晴、暖かい風が吹いていて山遊びに快適です、まるで高山の縦走で感じる爽快感でした
一部の道程で「さーのって号(バス)」を利用しましたが、ネット事前予約のおかげで時間通りに乗ることができました、便利ですね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する