記録ID: 6512014
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
陣馬山
2024年03月02日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:24
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 1,400m
- 下り
- 1,386m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:18
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 8:25
距離 22.1km
登り 1,400m
下り 1,386m
15:31
天候 | 晴れ後くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最初の恩方アルプスは標高は低いものの登山道が整備されてるわけではないので、やや急な登り下りが連続します。 のんびり平な尾根を歩ける場所はほとんどなく、なかなか歩きごたえある山並みでした。 この後、しばらくは恩方の里を歩いて再び尾根に上がりますが、ここがとてもキツいです。 尾根に上がると巡視路になるようですが、ヤブがちで顔にバチバチ当たります。 要倉山、本宮山、メシモリ岩山、高岩山とやっと奥高尾に上がる頃にはヤブと急登の連続でヘトヘトでした。踏み跡はしっかりしてるのと崖登りみたいな場面はないので脚力があれば普通に登っていけます。 奥高尾に入っても和田峠までは道がそこまでよくないですが、登山道なのでだいぶマシです。 和田峠から陣馬山と陣馬山から藤野駅方面はご存じのとおりとても良い道です。 |
その他周辺情報 | 藤野駅前に飲食店が数件あり |
写真
感想
恩方アルプスから要倉山、本宮山の尾根を登り詰めての陣馬山でしたが、奥高尾の高岩山まででもう脚は限界でした。
余力と時間があれば奥高尾をもう少し歩こうと思ったのですが、時間的にも脚力的にも限界と感じて陣馬山で下山を選択しました。
数字的には藤野から奥高尾歩くのとほとんど同じなのですが、藤野駅に下り立つときにはもうヘトヘトでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する