ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6513742
全員に公開
ハイキング
関東

天上山@神津島。東海汽船の登山ツアーに参加する

2024年03月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
skywatcher その他22人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:46
距離
5.6km
登り
463m
下り
266m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
1:05
合計
4:25
11:56
56
12:52
12:52
1
12:53
12:53
7
13:00
13:24
14
13:38
13:39
12
13:51
13:51
22
14:13
14:14
9
14:23
14:26
14
14:40
14:40
4
14:44
14:50
11
15:01
15:20
2
15:22
15:25
2
15:27
15:28
24
15:52
15:59
2
16:01
16:01
5
16:06
16:06
5
16:11
16:11
10
天候 晴れ時々曇り、南岸低気圧通過後で強風
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
コース状況/
危険箇所等
登山口からの急登は、黒島口はつづら折れ道、白島口は階段。
登山道は綺麗に整備されています。
竹芝桟橋で、22:00出航の神津島行き「さるびあ丸」に乗船する。
隣には、22:30八丈島行きの「橘丸」が停泊中
2024年03月01日 21:47撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
3/1 21:47
竹芝桟橋で、22:00出航の神津島行き「さるびあ丸」に乗船する。
隣には、22:30八丈島行きの「橘丸」が停泊中
レインボーブリッジ下を通過します。
2024年03月01日 22:12撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
3/1 22:12
レインボーブリッジ下を通過します。
横浜ベイブリッジを通過
2024年03月01日 23:19撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
3/1 23:19
横浜ベイブリッジを通過
大桟橋に寄港
横浜みなとみらい地区の夜景
2024年03月01日 23:24撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
3/1 23:24
大桟橋に寄港
横浜みなとみらい地区の夜景
翌朝も強風とうねりの航海。
富士山と大室山@伊豆高原
2024年03月02日 07:10撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
3/2 7:10
翌朝も強風とうねりの航海。
富士山と大室山@伊豆高原
朝カレーを食べる🍛🥄
2024年03月02日 08:03撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
3/2 8:03
朝カレーを食べる🍛🥄
10食限定でしたが、エビフライ🍤カレーの方が良かったかなぁ?
2024年03月02日 08:16撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
3/2 8:16
10食限定でしたが、エビフライ🍤カレーの方が良かったかなぁ?
神津島に近付いて来ました。
右側からのうねりを避けるため、風下の多幸湾へ進路を取る。
2024年03月02日 10:22撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
3/2 10:22
神津島に近付いて来ました。
右側からのうねりを避けるため、風下の多幸湾へ進路を取る。
黒曜石を含んだ黒い地層や海蝕洞の穴
2024年03月02日 10:31撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
3/2 10:31
黒曜石を含んだ黒い地層や海蝕洞の穴
40分遅れて、神津島に上陸。
白い壁の天上山
2024年03月02日 10:50撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
3/2 10:50
40分遅れて、神津島に上陸。
白い壁の天上山
さぁ出発です
どんな山なのか? ワクワクです。(^_^)v
2024年03月02日 11:46撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
3/2 11:46
さぁ出発です
どんな山なのか? ワクワクです。(^_^)v
最初は外輪山の急斜面を、ジグザグに登ります。
海から吹き上げる強風が・・寒い〜!
2024年03月02日 12:16撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
3/2 12:16
最初は外輪山の急斜面を、ジグザグに登ります。
海から吹き上げる強風が・・寒い〜!
神津島西側の村一の集落
前浜に押し寄せる荒波!
2024年03月02日 12:39撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
3/2 12:39
神津島西側の村一の集落
前浜に押し寄せる荒波!
千代池
カルデラ内の水溜まり
2024年03月02日 12:56撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
3/2 12:56
千代池
カルデラ内の水溜まり
千代池のほとりでお昼ご飯
2024年03月02日 13:10撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
3/2 13:10
千代池のほとりでお昼ご飯
観光協会で用意していただいた弁当を頂きます。
2024年03月02日 13:03撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
3/2 13:03
観光協会で用意していただいた弁当を頂きます。
自生マンリョウの実
2024年03月02日 13:29撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
3/2 13:29
自生マンリョウの実
一面の白砂と白い岩
2024年03月02日 13:45撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
3/2 13:45
一面の白砂と白い岩
砂漠地帯です。
黒っぽい石で歩道を表示しています
2024年03月02日 14:12撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
3/2 14:12
砂漠地帯です。
黒っぽい石で歩道を表示しています
これが流紋岩
2024年03月02日 14:19撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
3/2 14:19
これが流紋岩
裏砂漠展望地
遠くに三宅島を望む
2024年03月02日 14:24撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
3/2 14:24
裏砂漠展望地
遠くに三宅島を望む
北方面に、式根島、新島、利島
2024年03月02日 14:47撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
7
3/2 14:47
北方面に、式根島、新島、利島
新東京百景展望地
2024年03月02日 14:50撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
3/2 14:50
新東京百景展望地
不動池
池の中島に祠が祀ってあります。
2024年03月02日 14:56撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
3/2 14:56
不動池
池の中島に祠が祀ってあります。
天空の丘の展望地
2024年03月02日 15:24撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
3/2 15:24
天空の丘の展望地
先程の不動池は、
別名ハート池と言われます。
昨日降ったという雨で、少し増水しています。
2024年03月02日 15:31撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
3/2 15:31
先程の不動池は、
別名ハート池と言われます。
昨日降ったという雨で、少し増水しています。
天上山に登る前に、
祠の前で祝詞をあげて参拝する。
祠は天岩戸を模した石の扉です。
2024年03月02日 15:41撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
3/2 15:41
天上山に登る前に、
祠の前で祝詞をあげて参拝する。
祠は天岩戸を模した石の扉です。
山頂中央部の表砂漠
2024年03月02日 15:45撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
3/2 15:45
山頂中央部の表砂漠
天上山の三角点571.8m
2024年03月02日 15:52撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
3/2 15:52
天上山の三角点571.8m
そして、天上山山頂標です。
山頂標の上に龍の置物有り
2024年03月02日 15:52撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
7
3/2 15:52
そして、天上山山頂標です。
山頂標の上に龍の置物有り
箱庭のような山頂の台地です
2024年03月02日 15:52撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
3/2 15:52
箱庭のような山頂の台地です
下山します。
荒々しい崖が下の集落に迫っています
2024年03月02日 15:53撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
3/2 15:53
下山します。
荒々しい崖が下の集落に迫っています
昔から治山工事が行われていました。
しかし崖が崩れないか心配ですね。
2024年03月02日 16:00撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
3/2 16:00
昔から治山工事が行われていました。
しかし崖が崩れないか心配ですね。
外輪山の縁を歩きます
2024年03月02日 16:02撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
3/2 16:02
外輪山の縁を歩きます
何度見ても、崖が荒々しい
2024年03月02日 16:02撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
3/2 16:02
何度見ても、崖が荒々しい
不入が沢(はいらないがさわ)
神聖な場所として祀られています。
この辺りから、外輪山を下ります。
2024年03月02日 16:07撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
3/2 16:07
不入が沢(はいらないがさわ)
神聖な場所として祀られています。
この辺りから、外輪山を下ります。
白島登山口へ下山中。
奥は神戸山と、霞んで見える伊豆半島。
2024年03月02日 16:12撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
3/2 16:12
白島登山口へ下山中。
奥は神戸山と、霞んで見える伊豆半島。
白島登山口に下山しました。
迎えのバスに乗り込む。
2024年03月02日 16:25撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
3/2 16:25
白島登山口に下山しました。
迎えのバスに乗り込む。
民宿の夕食
2024年03月02日 18:26撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
8
3/2 18:26
民宿の夕食
夕食後は、少し歩いた先の、よたね広場で星空観察会。
星空ガイドさんの説明付きで観望会。
sw爺撮影の、オリオン座と周囲の星座たち
2024年03月02日 21:03撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
3/2 21:03
夕食後は、少し歩いた先の、よたね広場で星空観察会。
星空ガイドさんの説明付きで観望会。
sw爺撮影の、オリオン座と周囲の星座たち
翌朝、付近を散策する
2024年03月03日 06:29撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
3/3 6:29
翌朝、付近を散策する
よたね広場の、星を取る人
2024年03月03日 06:30撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
3/3 6:30
よたね広場の、星を取る人
神津島の古民家
2024年03月03日 06:33撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
3/3 6:33
神津島の古民家
ジュリア墓地
2024年03月03日 06:41撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
3/3 6:41
ジュリア墓地
水配り像
2024年03月03日 06:50撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
3/3 6:50
水配り像
民宿で朝食
お土産に明日葉を頂きました。
これは帰ってから、胡麻和えにして食べました。
2024年03月03日 07:17撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
7
3/3 7:17
民宿で朝食
お土産に明日葉を頂きました。
これは帰ってから、胡麻和えにして食べました。
今日も防波堤に打ち寄せる波は・・荒い!
2024年03月03日 07:56撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
3/3 7:56
今日も防波堤に打ち寄せる波は・・荒い!
前浜の向こうの丘の上には、ありま展望台と、
白い「ジュリアの十字架」
高さが10m程だそうです。
2024年03月03日 08:01撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
3/3 8:01
前浜の向こうの丘の上には、ありま展望台と、
白い「ジュリアの十字架」
高さが10m程だそうです。
帰りの船に乗るために、多幸湾に移動しました。
港横の浜に、多幸名湧水。
柔らかくて甘さを感じるくらいの水でした。
これで水割り飲んだら美味しいだろうなぁ〜
2024年03月03日 09:36撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
3/3 9:36
帰りの船に乗るために、多幸湾に移動しました。
港横の浜に、多幸名湧水。
柔らかくて甘さを感じるくらいの水でした。
これで水割り飲んだら美味しいだろうなぁ〜
湧水モニュメント
2024年03月03日 09:37撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
3/3 9:37
湧水モニュメント
港横の海水浴場
2024年03月03日 09:37撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
3/3 9:37
港横の海水浴場
天上山の南側は白い岩肌。
白い砂浜で、海も映えます!
2024年03月03日 10:05撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
3/3 10:05
天上山の南側は白い岩肌。
白い砂浜で、海も映えます!
出港です!
蛍の光が流れるなか、島民の皆さんのお見送りを受ける。
2024年03月03日 10:40撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
3/3 10:40
出港です!
蛍の光が流れるなか、島民の皆さんのお見送りを受ける。
中身が濃かった天上山登山ツアー
楽しかったなぁ〜
有難う神津島の皆さん!
2024年03月03日 10:56撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
3/3 10:56
中身が濃かった天上山登山ツアー
楽しかったなぁ〜
有難う神津島の皆さん!
船内レストランが開店したので・・
早速、お疲れ山でした〜
(^O^)/🍺
2024年03月03日 12:02撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
3/3 12:02
船内レストランが開店したので・・
早速、お疲れ山でした〜
(^O^)/🍺
夕方、横浜ベイブリッジが見えて来ました
2024年03月03日 17:50撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
3/3 17:50
夕方、横浜ベイブリッジが見えて来ました
大桟橋に寄港。
乗船待ちの行列が見えました。
サンセットクルーズや、照明が点いた工場群の見物客でしょうか?
2024年03月03日 17:50撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
3/3 17:50
大桟橋に寄港。
乗船待ちの行列が見えました。
サンセットクルーズや、照明が点いた工場群の見物客でしょうか?
みなとみらいのシルエット
2024年03月03日 17:51撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
3/3 17:51
みなとみらいのシルエット
竹芝桟橋で下船。
橘丸が八丈島から帰って来ました。
橘丸もお疲れさんでした。
2024年03月03日 19:46撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
3/3 19:46
竹芝桟橋で下船。
橘丸が八丈島から帰って来ました。
橘丸もお疲れさんでした。
撮影機器:

感想

東京百名山のランクアップを目指して、伊豆の島々を巡っています。

今日は、東海汽船の天上山登山ツアーに参加しました。
乗船券、宿の手配やバスの時間調べとか、何かと煩わしいと思っていたところに、この登山ツアー!
直ぐ予約しました。

あとの心配は、お天気だけ!
ツアー当日は南岸低気圧通過後で、海はうねり有り。少し揺れながら、島々を巡って神津島に到着。少し遅れて12時間半の船旅でした。

直ぐに貸し切りバスで、黒島登山口へ。
ツアー参加の19人+添乗員+ガイド2人の22人。2班に別れて登山開始。

途中、所々で解説が有りの、ゆっくり登山です。急坂は外輪山の斜面だけ。
強風で体感温度は下がる一方。防寒着が必要です。
冬場は強風の時が多いそうです。

山頂の台地に着き、カルデラの水溜りや低木の間を抜けると、表、裏の砂漠です。一面の白い砂は流紋岩が風化したものだそうです。
大島の黒砂と違って、岩のあるビーチ? です。

外輪山を巡って、近くの島を眺めたりしながら、これで風が無ければ、申し分の無いハイキング日和でした。

結構ゆっくり歩いているので、暗くなる前に下山出来るのか心配になってきましたが、そこは地元のガイドさん!
十二分に間に合いました。

民宿での夕食後は、星空観察会。
日中のちぎれ雲は無くなって、満天の星空✨
おまけに流れ星★彡まで姿を見せてくれました。
星空ガイドさんが来る前、sw爺が先に星空解説をしてしまいました。
綺麗な星空が見えると嬉しくなって、つい元星空解説員の血が騒いでしまいます。
とりあえず写真は撮りました。📷✨
強風で三脚倒れそう・・倒れました。カメラは大丈夫でした。

翌日は朝から付近の散策。
村営バスで多幸湾へ。
港では、蛍の光が流れるなか、島民皆さんのお見送りを受け出港。
10時間弱揺られながら竹芝桟橋。

距離の長い船旅は、けっこう疲れました。
お疲れ山(海)でした。

後書き
12時間乗船して、寝て、飲んで、食べての繰り返し・・太ります。
いずれは行きたい小笠原までは24時間、今回の倍の時間。
行って帰ってきたら・・肥満になってそうだなぁ〜 (^_^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人

コメント

東京百名山
伊豆諸島は達成大変ですね

当面行ける気がしないのでレコが参考になります。

いつか行けたらいいな。
2024/3/10 22:14
いいねいいね
1
hellopumpkinsさん
とりあえず母島は置いといて、奥多摩の八丁山をやっつけてからにしておこうと、思っています。
何か、あともう少しでコンプ・・状態の何ちゃら百が増えそうですね。f^_^;
hpsさんも、2日連休取れたら、利島と伊豆大島は行けますよ。
三島から横浜大桟橋の時間に間に合うかどうか?

色々と妄想も楽しいですね。
2024/3/10 22:45
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら