白い小さなあの子に会いに。3月の高尾山へ


- GPS
- 04:49
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 805m
- 下り
- 820m
コースタイム
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:49
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りは高尾駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
凍ってもないかな |
その他周辺情報 | 天狗焼き、10時過ぎだったので並ばず買えました |
写真
感想
ど)週末天気良さそうだね😚
相)土日待機になったよ😅
ど)がーん!!
とまあ、こんなやり取りが木曜日にありまして。。
土曜日、ため息をつきながらベランダから青空を見ていた私を気遣ってか
相)午後1時に帰って来れれば良い事になったよ😆
と
ど)速攻ルート探します😚👌💕
午前中で公共交通機関で帰って来れる山。。
高尾かなぁとレポ検察。ハナネコノメ⁉️なんぞ、この可愛い花は!ここにしよう👍
3時起きの5時前に出て高尾山口に6:34到着して登って来ました。
いつもは稲荷山コース一択ですが、今回は6号路へ。
登るのは初めて。沢沿いを上がっていきます。
小さい花との情報は得ていたものの、ざっくりとしたイメージしかなくレポのあった辺りをゆっくりと探しながら歩いていると、しゃがんで撮影してる女性を発見❗️
意を決して「すみません!ハナネコノメ見ませんでしたか?」と聞いてみる。
「さっき蕾はあったけどもう少し上かな」と教えてくれました。
その後、先を歩いてたその方が「ここにあるよー」と教えてくれました。
「ちっさ!!!!え?ちっさ!!」と叫んでしまうくらい小さい。目を凝らして見ると小さいながらも咲いている😆なんと可愛い!大興奮❣️
いやぁ、教えてもらわなかったら絶対わからなかったわ😅ありがとうございました!
その後、もう1箇所咲いてるのを鑑賞し山頂へ。
そのまま小仏城山へ行ってランチ食べて戻って天狗焼買って、蛇滝から高尾梅郷へ下りました。
蛇滝にもハナネコノメが咲いてるとの情報だったので!
蛇滝の方がもっと花が開いてました。おかげで、そこそこ満足の写真が撮れました。
梅郷の梅を見ながら高尾駅まで下り、12:50帰宅完了!
ギリギリセーフ👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する