記録ID: 651574
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
唐沢鉱泉~天狗岳~硫黄岳(根石岳山荘泊)
2015年05月30日(土) 〜
2015年05月31日(日)


- GPS
- 64:00
- 距離
- 28.5km
- 登り
- 2,878m
- 下り
- 2,876m
コースタイム
天候 | 5/30:晴れ 5/31:曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時半到着でほぼ満車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんが、所々残雪有りです。 また黒百合ヒュッテから唐沢鉱泉までの山道は岩が濡れていると滑ります。 |
その他周辺情報 | 唐沢鉱泉で日帰り入浴(700円)しました。 良い温泉ですが、あまり広くないです。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
梅雨入り前に縦走したくて、天狗岳~硫黄岳を計画。
でも、天気予報によると日曜の天気は雨。。。仕方なく天狗往復に計画変更。
と思ってたら、天気予報が晴れに!
急ぎ2日分の食料をコンビニで調達して、いざ天狗岳~硫黄岳の縦走へ。
土曜の天気は予報通り晴れ、しかも、乾いたそよ風が気持ちよく汗をかいてもすぐに乾く感じでした。
宿泊は根石岳山荘にて。
山荘は綺麗で快適、しかも宿泊者6名と少なく、これまた快適に過ごせました。
ただ夜の強風はすさまじく、たびたび揺れる感じです。
そんな感じで日は明けたものの風がすごい。(;;)
NHKの天気番組で今日の長野県は晴れと言っているのに山頂は曇りで強風。
ゆっくりご飯を食べて、先日の那須の風に比べたら何でもないさと出発。
強風に中の下山となりましたが、梅雨入り前に楽しい縦走山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:891人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する