ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6515751
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

和銅遺跡から美の山・Mahora稲穂山へ

2024年03月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
sijyukara その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:57
距離
9.6km
登り
494m
下り
501m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:23
休憩
1:27
合計
3:50
距離 9.6km 登り 495m 下り 507m
8:31
4
8:40
8:45
10
8:55
62
9:57
10:24
13
10:37
10:46
34
12:14
12:20
1
12:21
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
秩父鉄道・和銅黒谷駅下車、皆野駅乗車
コース状況/
危険箇所等
和銅遺跡付近の遊歩道は、大雨の影響で崩落した場所があるため立入禁止の区域があります。
和銅黒谷駅から出発です。
2
和銅黒谷駅から出発です。
聖神社に着きました。金運アップをお願いいたしましょう。
3
聖神社に着きました。金運アップをお願いいたしましょう。
聖神社には、最初に採掘された天然銅12個のうち2個と、朝廷から賜った銅製の蜈蚣(百足)一対が、ご神宝として和同開珎(わどうかいちん)と一緒に神社横の宝物庫に保管されているそうです。
6
聖神社には、最初に採掘された天然銅12個のうち2個と、朝廷から賜った銅製の蜈蚣(百足)一対が、ご神宝として和同開珎(わどうかいちん)と一緒に神社横の宝物庫に保管されているそうです。
tatsucaさんに刺激されて狛犬チェック。こちらの狛犬は普通の狛犬ですね。
3
tatsucaさんに刺激されて狛犬チェック。こちらの狛犬は普通の狛犬ですね。
聖神社から10分程で和銅採掘遺跡に到着。この幟の下に書かれているのは朝廷から賜った百足なのですね。知らなかったので、「何この気持ち悪いゲジゲジは!」と不謹慎はことを現地で言ってしまいました。申し訳ありませんでした。
1
聖神社から10分程で和銅採掘遺跡に到着。この幟の下に書かれているのは朝廷から賜った百足なのですね。知らなかったので、「何この気持ち悪いゲジゲジは!」と不謹慎はことを現地で言ってしまいました。申し訳ありませんでした。
前の写真では肝心のゲジゲジ(百足です)が映らないので切り取りました。
3
前の写真では肝心のゲジゲジ(百足です)が映らないので切り取りました。
良く見かける和同開珎のモニュメント。後ろが採掘跡地のある崖です。「出牛〜黒谷断層」の断層面の一部が露出しているようです。大雨で崩れた所があるので対岸の遊歩道は立入禁止になっています。
2
良く見かける和同開珎のモニュメント。後ろが採掘跡地のある崖です。「出牛〜黒谷断層」の断層面の一部が露出しているようです。大雨で崩れた所があるので対岸の遊歩道は立入禁止になっています。
この穴が露天掘りの跡らしいです。
2
この穴が露天掘りの跡らしいです。
採掘遺跡跡から10分程で見晴らしの良い場所に出ました。
2
採掘遺跡跡から10分程で見晴らしの良い場所に出ました。
重厚感溢れる両神山
6
重厚感溢れる両神山
私には絶対登れない秩父二子山
9
私には絶対登れない秩父二子山
定規で横線を引いたような武甲山のお姿・・・
6
定規で横線を引いたような武甲山のお姿・・・
ここから本格的な山道で、美の山山頂まで標高差300mを登ります。ずっと登りで、汗をかきました。
1
ここから本格的な山道で、美の山山頂まで標高差300mを登ります。ずっと登りで、汗をかきました。
今日、山中で見かけた花はウグイスカグラだけでした。
7
今日、山中で見かけた花はウグイスカグラだけでした。
小さくて目立ちませんが、結構あちらこちらに咲いていました。
5
小さくて目立ちませんが、結構あちらこちらに咲いていました。
ようやく山頂に到着。展望台から秩父の山々を一望できます。左端に武甲山。
4
ようやく山頂に到着。展望台から秩父の山々を一望できます。左端に武甲山。
右端に両神山・秩父二子山。
3
右端に両神山・秩父二子山。
両神山アップ
秩父二子山アップ
4
秩父二子山アップ
これは一番右端に見えた山です。
4
これは一番右端に見えた山です。
美の山山頂 586.9m
コーヒーとお菓子でひと休みし、皆野駅方面に下ります。
8
美の山山頂 586.9m
コーヒーとお菓子でひと休みし、皆野駅方面に下ります。
蓑山神社
ここの狛犬はオオカミですね。今にも噛みつきそうな恐ろしい顔です。
4
ここの狛犬はオオカミですね。今にも噛みつきそうな恐ろしい顔です。
長く急な古い石段を下りました。
1
長く急な古い石段を下りました。
熊鈴二つつけて歩きました。
2
熊鈴二つつけて歩きました。
ここからMahora稲穂山です。セツブンソウはほぼ終わっていました。辛うじて咲いていた花を写しました。
5
ここからMahora稲穂山です。セツブンソウはほぼ終わっていました。辛うじて咲いていた花を写しました。
この子は花びらが細いですね。
5
この子は花びらが細いですね。
今の主役はフクジュソウです。
6
今の主役はフクジュソウです。
お昼近くなので花が良く開いています。
6
お昼近くなので花が良く開いています。
黄色の絨毯です。
5
黄色の絨毯です。
ここのお目当てはオレンジ色のフクジュソウ・秩父紅です。
11
ここのお目当てはオレンジ色のフクジュソウ・秩父紅です。
花びらの外側は茶色っぽいけれど中側は鮮やかなオレンジ色です。
7
花びらの外側は茶色っぽいけれど中側は鮮やかなオレンジ色です。
群れています。
美しい!
モフモフの葉っぱも良い感じです。
5
モフモフの葉っぱも良い感じです。
ドングリと比べても分かる小粒ちゃんたち
7
ドングリと比べても分かる小粒ちゃんたち
青空に映える赤いマンサク
6
青空に映える赤いマンサク
赤いマンサクと黄色のサンシュユの共演
3
赤いマンサクと黄色のサンシュユの共演
後方の山は宝登山かな?
3
後方の山は宝登山かな?
武甲山から削り取った石灰石を運ぶ貨物列車が通過します。
2
武甲山から削り取った石灰石を運ぶ貨物列車が通過します。
皆野駅に到着。12時4分の電車に間に合わず、次は59分です。食事できる所を探しましたが、適当な所が見つからず。駅の近くにある二軒のうなぎ屋さんから漂ってくる美味しそうな匂いを嗅いで電車を待ちました。因みにうなぎ屋さん、一軒は貸し切り、もう一軒は準備中でした。
1
皆野駅に到着。12時4分の電車に間に合わず、次は59分です。食事できる所を探しましたが、適当な所が見つからず。駅の近くにある二軒のうなぎ屋さんから漂ってくる美味しそうな匂いを嗅いで電車を待ちました。因みにうなぎ屋さん、一軒は貸し切り、もう一軒は準備中でした。
皆野が秩父音頭のふる里だそうです。
1
皆野が秩父音頭のふる里だそうです。
花いっぱいの電車がやってきました。
4
花いっぱいの電車がやってきました。
西武秩父駅前のそば膳さんで天ぷら付きの胡桃だれ蕎麦を頂きました。揚げたての天ぷらはサクサクで、胡桃だれにつけて食べる蕎麦は本当に美味しいです。
6
西武秩父駅前のそば膳さんで天ぷら付きの胡桃だれ蕎麦を頂きました。揚げたての天ぷらはサクサクで、胡桃だれにつけて食べる蕎麦は本当に美味しいです。
おまけ:今日は雛祭り。ウチの雛人形もちゃんと見てあげましょう。
6
おまけ:今日は雛祭り。ウチの雛人形もちゃんと見てあげましょう。
玄関もお雛様と花で飾りました。
9
玄関もお雛様と花で飾りました。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

金運アップのお願い、美の山山頂からの素晴らしい眺望、Mahora稲穂山の秩父紅、美味しい胡桃だれ蕎麦を楽しめました。お土産は武甲正宗と長瀞蔵の日本酒です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人

コメント

sijyukaraさん こんにちは

蓑山神社の狛狼様、いいですね〜。先を越されましたね〜。 蓑山には何回か行ったことがあるのでが、神社には寄ったことがなかったので、次回行くときにははぜひ寄ろうと思っていたところでした。 聖神社の狛犬様もご利益yenのありそうな面構えですね〜

Mahora稲穂山のフクジュソウ、秩父紅もみごとだし、お蕎麦も美味しそうだし、お土産の日本酒もよございました。scissorsお疲れさまでした。
2024/3/4 14:27
いいねいいね
1
tatsucaさん こんにちは
コメントありがとうございます。

蓑山神社の狛狼様はなかなか迫力がありますよ。
これから次々に開花する花探しが忙しくなりますが、狛犬観察も良いですね。花探しの他に山歩きをするときの楽しみが増えました。
2024/3/4 15:39
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら