記録ID: 6515751
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
和銅遺跡から美の山・Mahora稲穂山へ
2024年03月03日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:57
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 494m
- 下り
- 501m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:23
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 3:50
距離 9.6km
登り 495m
下り 507m
12:21
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
和銅遺跡付近の遊歩道は、大雨の影響で崩落した場所があるため立入禁止の区域があります。 |
写真
聖神社から10分程で和銅採掘遺跡に到着。この幟の下に書かれているのは朝廷から賜った百足なのですね。知らなかったので、「何この気持ち悪いゲジゲジは!」と不謹慎はことを現地で言ってしまいました。申し訳ありませんでした。
皆野駅に到着。12時4分の電車に間に合わず、次は59分です。食事できる所を探しましたが、適当な所が見つからず。駅の近くにある二軒のうなぎ屋さんから漂ってくる美味しそうな匂いを嗅いで電車を待ちました。因みにうなぎ屋さん、一軒は貸し切り、もう一軒は準備中でした。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
金運アップのお願い、美の山山頂からの素晴らしい眺望、Mahora稲穂山の秩父紅、美味しい胡桃だれ蕎麦を楽しめました。お土産は武甲正宗と長瀞蔵の日本酒です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
蓑山神社の狛狼様、いいですね〜。先を越されましたね〜。
Mahora稲穂山のフクジュソウ、秩父紅もみごとだし、お蕎麦も美味しそうだし、お土産の日本酒もよございました。
コメントありがとうございます。
蓑山神社の狛狼様はなかなか迫力がありますよ。
これから次々に開花する花探しが忙しくなりますが、狛犬観察も良いですね。花探しの他に山歩きをするときの楽しみが増えました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する