ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6523498
全員に公開
ハイキング
関東

ぐんま とちぎ花めぐり🌸ハナネコノメと春の儚い花たち

2024年03月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:08
距離
9.6km
登り
464m
下り
450m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:52
休憩
0:22
合計
9:14
6:50
0
スタート地点
6:50
6:50
20
神成古代蓮の里
7:10
7:10
40
神成古代蓮の里
7:50
7:57
169
10:46
10:48
153
13:21
13:21
39
14:00
14:13
17
14:30
14:30
52
15:22
15:22
42
16:04
16:04
0
16:04
ゴール地点
 ぐんまとちぎ春の花めぐり第二弾。今回は群馬県の西から東へと移動して栃木県へと向かいました。途中で群馬県の郷土食を食べて、改めて群馬の風土を学んできました。約220km11時間のプチ花旅です。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・神成山と神成古代蓮の里:古代蓮の里前に駐車。3台ほど。

・宋台山:北側駐車場。

・小串カタクリの里:北側駐車場。

・伊勢崎市みらい公園:西側駐車場。

・岩宿の里カタクリ群生地:北側駐車場トイレあり。混雑時は東側駐車場や博物館駐車場へ。

・鹿田山フットパス:北側駐車場。

・金山公園:道路工事中のため砂利の臨時駐車場(万葉の碑の近く)に停めた。

・仙人ヶ岳:小俣北バス停前のスペース。黄色いラインの内側に車を停めないこと。

・みかも山公園:東口駐車場。開場は8:30〜18:30まで。
コース状況/
危険箇所等
・神成山(新堀神社まで)と神成古代蓮の里:オキナグサ開花。上信電鉄南蛇井駅にも咲いている。河津桜五分咲き。
https://www.joshin-dentetsu.co.jp/guide/451/
https://www.gunlabo.net/shop/shop.shtml?s=7275

・崇台山:河津桜開花五分咲き。約50mの大桐がある。
https://www.city.annaka.lg.jp/page/6550.html

・小串カタクリの里:高崎市吉井町小串にあるカタクリの群生地。まだつぼみだった。夏のキツネノカミソリも見事。
https://www.city.takasaki.gunma.jp/kankou/nature/katakuri.html

・伊勢崎市みらい公園:河津桜満開。メジロやヒヨドリが頻繁にやってくる。
https://www.city.isesaki.lg.jp/soshiki/tokeibu/koen/ijikannri/6666.html

・岩宿の里カタクリ群生地:岩宿遺跡の北側にある稲荷山周辺。カタクリは葉が少なく今年は外れ年かも。アズマイチゲ開花。
https://16106midori.jp/spot/seeing/19/

・鹿田山フットパス:岩宿遺跡から500mほど西にある丘陵。ウッドチップの散策路。菜の花が咲き始めた。
https://16106midori.jp/spot/play/12/

・金山公園:西山コースの途中、県道の入口から100mほどにセリバオウレン開花。
https://www.ota-kanko.jp/cms/wp-content/uploads/2020/11/%E9%87%91%E5%B1%B1%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97.pdf

・仙人ヶ岳(生不動まで):登山口から20分ほどのせせらぎにハナネコノメ。生不動の手前には群生がある。満開を過ぎた辺り。来週には葯が落ちてしまうかも。
https://www.city.ashikaga.tochigi.jp/industory/000061/000904/p002724.html

・みかも山公園:野草の園とカタクリの里を往復。カタクリ開花、アズマイチゲ開花。
https://www.park-tochigi.com/mikamo/
その他周辺情報 ・新田乃庄寒山亭:県道太田大間々線、太田市寺井町にある割烹老舗。本店は修繕中。上州名物「おきりこみ」の総本山と言うだけあって種類も多い。10食限定もっそセットランチを食べた。
https://nittanosho.net/
6時に自宅を出発。見上げる半月。
2024年03月04日 06:07撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
3/4 6:07
6時に自宅を出発。見上げる半月。
前橋市朝倉町の田園に日の出。大気で歪む太陽。吠えるのは七曲署。
2024年03月04日 06:14撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/4 6:14
前橋市朝倉町の田園に日の出。大気で歪む太陽。吠えるのは七曲署。
6時50分に神成古代蓮の里に到着。まずは新堀神社へ向かう。オキナグサが咲いていた。
2024年03月04日 06:57撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
3/4 6:57
6時50分に神成古代蓮の里に到着。まずは新堀神社へ向かう。オキナグサが咲いていた。
開いているのはまだ数輪。
2024年03月04日 06:58撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
13
3/4 6:58
開いているのはまだ数輪。
もふもふのオキナグサ。
2024年03月04日 07:00撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
3/4 7:00
もふもふのオキナグサ。
古代蓮の里に戻ると、そこにも咲いていた。
2024年03月04日 07:09撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
3/4 7:09
古代蓮の里に戻ると、そこにも咲いていた。
白梅が満開。
2024年03月04日 07:10撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/4 7:10
白梅が満開。
河津桜は三〜五分咲き。
2024年03月04日 07:11撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/4 7:11
河津桜は三〜五分咲き。
茎の長いブロッコリーを食べるヒヨドリ。
2024年03月04日 07:15撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
10
3/4 7:15
茎の長いブロッコリーを食べるヒヨドリ。
ご満悦のヒヨドリ。頭がボサボサ。
2024年03月04日 07:15撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
3/4 7:15
ご満悦のヒヨドリ。頭がボサボサ。
移動して、崇台山へ。誰もいない。
2024年03月04日 07:39撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/4 7:39
移動して、崇台山へ。誰もいない。
綿花。綿毛の中に種がある。それ絞ると綿実油。古代から余すことなく生活に利用されている花。
2024年03月04日 07:39撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/4 7:39
綿花。綿毛の中に種がある。それ絞ると綿実油。古代から余すことなく生活に利用されている花。
霜に耐えるフクジュソウ。
2024年03月04日 07:41撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
3/4 7:41
霜に耐えるフクジュソウ。
山頂の河津桜と妙義山。
2024年03月04日 07:49撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
3/4 7:49
山頂の河津桜と妙義山。
崇台山山頂。
2024年03月04日 07:50撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/4 7:50
崇台山山頂。
ツバキのつぼみ。
2024年03月04日 07:51撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/4 7:51
ツバキのつぼみ。
崇台山山頂から南方面。奥武蔵から西上州山稜。
2024年03月04日 07:53撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/4 7:53
崇台山山頂から南方面。奥武蔵から西上州山稜。
桜山、手前に牛伏山。城の形の展望台が見える。その右にFM群馬の送信塔。
2024年03月04日 07:54撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
3/4 7:54
桜山、手前に牛伏山。城の形の展望台が見える。その右にFM群馬の送信塔。
東御荷鉾山。
2024年03月04日 07:54撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
3/4 7:54
東御荷鉾山。
西御荷鉾山。
2024年03月04日 07:54撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
3/4 7:54
西御荷鉾山。
赤久縄山、稲含山。
2024年03月04日 07:54撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
3/4 7:54
赤久縄山、稲含山。
荒船山経塚山。手前は大桁山、杉の木峠。
2024年03月04日 07:55撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/4 7:55
荒船山経塚山。手前は大桁山、杉の木峠。
鹿岳、四ッ又山。右の尖がりは鍬柄岳、高圧線の左が神成山。
2024年03月04日 07:55撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/4 7:55
鹿岳、四ッ又山。右の尖がりは鍬柄岳、高圧線の左が神成山。
妙義山金洞山、金鶏山。
2024年03月04日 07:55撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
3/4 7:55
妙義山金洞山、金鶏山。
妙義山白雲山、茨尾根。
2024年03月04日 07:55撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/4 7:55
妙義山白雲山、茨尾根。
裏妙義烏帽子岩、丁須ノ頭が見える。トンカチ。
2024年03月04日 07:55撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/4 7:55
裏妙義烏帽子岩、丁須ノ頭が見える。トンカチ。
河津桜と西上州の山並み。
2024年03月04日 07:56撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
3/4 7:56
河津桜と西上州の山並み。
河津桜は5分咲きかな。
2024年03月04日 07:57撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
10
3/4 7:57
河津桜は5分咲きかな。
ニホンスイセン。別名「雪中花」。伍代夏子並みに熱唱する人は通勤中。きっと車の中で、TMレボリューションを歌っているに違いない。
2024年03月04日 07:57撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
3/4 7:57
ニホンスイセン。別名「雪中花」。伍代夏子並みに熱唱する人は通勤中。きっと車の中で、TMレボリューションを歌っているに違いない。
崇台山の大桐。大喜利の司会は春風亭昇太、座布団運びの山田隆夫はずうとるび。
2024年03月04日 08:05撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
3/4 8:05
崇台山の大桐。大喜利の司会は春風亭昇太、座布団運びの山田隆夫はずうとるび。
見上げる大桐は約50m。大きいな。
2024年03月04日 08:07撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
3/4 8:07
見上げる大桐は約50m。大きいな。
花時期はきれいだろうな。紫色の花。
2024年03月04日 08:08撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
3/4 8:08
花時期はきれいだろうな。紫色の花。
高崎市吉井町の小串カタクリの里に立ち寄る。
2024年03月04日 08:50撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
3/4 8:50
高崎市吉井町の小串カタクリの里に立ち寄る。
まだつぼみ。
2024年03月04日 08:50撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
3/4 8:50
まだつぼみ。
移動して、伊勢崎市みらい公園。二週連続の訪問。
2024年03月04日 09:31撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/4 9:31
移動して、伊勢崎市みらい公園。二週連続の訪問。
満開の河津桜が出迎える。
2024年03月04日 09:32撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
3/4 9:32
満開の河津桜が出迎える。
小丘に集う人々。
2024年03月04日 09:33撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/4 9:33
小丘に集う人々。
咲き誇る河津桜。
2024年03月04日 09:33撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
3/4 9:33
咲き誇る河津桜。
河津桜と赤城山。
2024年03月04日 09:36撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
3/4 9:36
河津桜と赤城山。
弥生の青空と河津桜。
2024年03月04日 09:38撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
3/4 9:38
弥生の青空と河津桜。
メジロが登場。目白通りは終日渋滞。
2024年03月04日 09:40撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
10
3/4 9:40
メジロが登場。目白通りは終日渋滞。
春色に囲まれるメジロ。高級住宅に囲まれる目白1丁目。
2024年03月04日 09:41撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
10
3/4 9:41
春色に囲まれるメジロ。高級住宅に囲まれる目白1丁目。
ヒヨドリ。今日は日和が良い。
2024年03月04日 09:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
3/4 9:44
ヒヨドリ。今日は日和が良い。
「ヒーヨ、ヒーヨ」と名前の由来通りに鳴くヒヨドリ。
2024年03月04日 09:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
3/4 9:44
「ヒーヨ、ヒーヨ」と名前の由来通りに鳴くヒヨドリ。
移動して、岩宿の里カタクリ群生地へ。アズマイチゲが開花。葉が垂れ下がり、切れ込みが三か所のみ。
2024年03月04日 10:28撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/4 10:28
移動して、岩宿の里カタクリ群生地へ。アズマイチゲが開花。葉が垂れ下がり、切れ込みが三か所のみ。
アズマイチゲは白い花のみ。キクザキイチゲは白や紫、青っぽいのもある。
2024年03月04日 10:29撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
3/4 10:29
アズマイチゲは白い花のみ。キクザキイチゲは白や紫、青っぽいのもある。
別名「雨降花」。花を摘むと雨が降ると言われる。
2024年03月04日 10:29撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
3/4 10:29
別名「雨降花」。花を摘むと雨が降ると言われる。
スプリング・エフェメラル。春の儚い花。
2024年03月04日 10:30撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
3/4 10:30
スプリング・エフェメラル。春の儚い花。
花弁の後が薄桃色。かわいらしい。
2024年03月04日 10:36撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
3/4 10:36
花弁の後が薄桃色。かわいらしい。
暖かい日差しに花開くフクジュソウ。
2024年03月04日 10:37撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/4 10:37
暖かい日差しに花開くフクジュソウ。
八重のフクジュソウ。
2024年03月04日 10:37撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
3/4 10:37
八重のフクジュソウ。
花開くフクジュソウ。
2024年03月04日 10:37撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
3/4 10:37
花開くフクジュソウ。
河津桜と赤城山。
2024年03月04日 10:38撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/4 10:38
河津桜と赤城山。
オオアライセイトウ。別名がたくさんあり、ダイコンノハナ、ショカツサイ、ムラサキハナナ。園芸種らしい。
2024年03月04日 10:39撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/4 10:39
オオアライセイトウ。別名がたくさんあり、ダイコンノハナ、ショカツサイ、ムラサキハナナ。園芸種らしい。
正一位稲荷大明神で参拝。
2024年03月04日 10:43撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
3/4 10:43
正一位稲荷大明神で参拝。
カタクリ群生地にアズマイチゲ。今年はカタクリの葉が少ないから花数も少ないかな。カタクリは開花まで7年かかる。
2024年03月04日 10:53撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/4 10:53
カタクリ群生地にアズマイチゲ。今年はカタクリの葉が少ないから花数も少ないかな。カタクリは開花まで7年かかる。
すぐ近くの鹿田山フットパスに立ち寄る。ホトケノザ、菜の花、赤城山。近くの渡良瀬特別支援学校の生徒が、散策路の整備をしていた。ありがとう。
2024年03月04日 11:05撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
3/4 11:05
すぐ近くの鹿田山フットパスに立ち寄る。ホトケノザ、菜の花、赤城山。近くの渡良瀬特別支援学校の生徒が、散策路の整備をしていた。ありがとう。
マンサクと赤城山。
2024年03月04日 11:13撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/4 11:13
マンサクと赤城山。
マンサク。豊年満作を願いたい。
2024年03月04日 11:13撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
3/4 11:13
マンサク。豊年満作を願いたい。
紅梅と菜の花に赤城山。里山らしい風景。
2024年03月04日 11:19撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/4 11:19
紅梅と菜の花に赤城山。里山らしい風景。
移動して、太田市寺井町にある「新田乃庄寒山亭」にやってきた。本店は修繕中。実に30年ぶりの訪問。
2024年03月04日 11:50撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
3/4 11:50
移動して、太田市寺井町にある「新田乃庄寒山亭」にやってきた。本店は修繕中。実に30年ぶりの訪問。
老舗割烹らしく、広い店内は調度品も年季を感じる。
2024年03月04日 12:08撮影
2
3/4 12:08
老舗割烹らしく、広い店内は調度品も年季を感じる。
待つこと20分。10食限定もっそセット。左の「もっそ飯」とは、武将弁当で、野菜や魚肉などを米と一緒に木箱に入れ蒸しあげたもの。もちもちして美味しかった。菜の花の辛し和えも美味。
2024年03月04日 12:10撮影
7
3/4 12:10
待つこと20分。10食限定もっそセット。左の「もっそ飯」とは、武将弁当で、野菜や魚肉などを米と一緒に木箱に入れ蒸しあげたもの。もちもちして美味しかった。菜の花の辛し和えも美味。
私の母が作ったおきりこみは、生の平麺を味噌汁で茹でるので、汁がドロドロになる。これが最高に美味いんだな。ここはおしゃれ系でドロドロが控え目。でも麺がつるつるで、具が豊富でさすが割烹店だけある。うまかった。
2024年03月04日 12:11撮影
9
3/4 12:11
私の母が作ったおきりこみは、生の平麺を味噌汁で茹でるので、汁がドロドロになる。これが最高に美味いんだな。ここはおしゃれ系でドロドロが控え目。でも麺がつるつるで、具が豊富でさすが割烹店だけある。うまかった。
移動して、金山公園へ。道路と駐車場が一部工事中なのか、臨時の砂利駐車場が近かったので停めた。
2024年03月04日 12:39撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
3/4 12:39
移動して、金山公園へ。道路と駐車場が一部工事中なのか、臨時の砂利駐車場が近かったので停めた。
すぐに見つかったセリバオウレン。葉っぱがセリに似て細かく裂けている。関東はセリバオウレン、日本海側はキクバオウレン、フォッサマグナ帯はウスギオウレンが多い。
2024年03月04日 12:43撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11
3/4 12:43
すぐに見つかったセリバオウレン。葉っぱがセリに似て細かく裂けている。関東はセリバオウレン、日本海側はキクバオウレン、フォッサマグナ帯はウスギオウレンが多い。
中央に雄性花、左右に両性花。しべの違いで分かる。
2024年03月04日 12:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/4 12:44
中央に雄性花、左右に両性花。しべの違いで分かる。
めしべが飛び出ている両性花。
2024年03月04日 12:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/4 12:44
めしべが飛び出ている両性花。
きれいなセリバオウレン。
2024年03月04日 12:45撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
3/4 12:45
きれいなセリバオウレン。
マクロレンズで柔らかくセリバオウレンを撮る。
2024年03月04日 12:46撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
3/4 12:46
マクロレンズで柔らかくセリバオウレンを撮る。
群生するセリバオウレン。情報を頂いたhoripyさんに感謝。またお会いしたいですね。
2024年03月04日 12:50撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
3/4 12:50
群生するセリバオウレン。情報を頂いたhoripyさんに感謝。またお会いしたいですね。
移動して、小俣北バス停前の駐車場に停めた。黄色いラインは住人の方々の生活道路。停めないように。
2024年03月04日 13:18撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/4 13:18
移動して、小俣北バス停前の駐車場に停めた。黄色いラインは住人の方々の生活道路。停めないように。
仙人ヶ岳登山口から歩く。ロウバイの良い香り。
2024年03月04日 13:21撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
3/4 13:21
仙人ヶ岳登山口から歩く。ロウバイの良い香り。
炭焼き釜跡のカタクリも今週末に咲くだろうな。
2024年03月04日 13:28撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
3/4 13:28
炭焼き釜跡のカタクリも今週末に咲くだろうな。
ネコノメソウ。
2024年03月04日 13:38撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
3/4 13:38
ネコノメソウ。
せせらぎの岩場にハナネコノメ。
2024年03月04日 13:38撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11
3/4 13:38
せせらぎの岩場にハナネコノメ。
マクロレンズで接写。手持ちだとブレる。
2024年03月04日 13:40撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
3/4 13:40
マクロレンズで接写。手持ちだとブレる。
葯の黄色と赤色が印象的なハナネコノメ。
2024年03月04日 13:45撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
3/4 13:45
葯の黄色と赤色が印象的なハナネコノメ。
1cmに満たない小さな花。
2024年03月04日 13:48撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
3/4 13:48
1cmに満たない小さな花。
健気に咲くハナネコノメ。
2024年03月04日 13:50撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
3/4 13:50
健気に咲くハナネコノメ。
並んで咲くハナネコノメ。
2024年03月04日 13:53撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
3/4 13:53
並んで咲くハナネコノメ。
両方の花にAFが合うように自分が移動。
2024年03月04日 13:53撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
3/4 13:53
両方の花にAFが合うように自分が移動。
小さくかわいらしいハナネコノメ。
2024年03月04日 13:54撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
3/4 13:54
小さくかわいらしいハナネコノメ。
真横からハナネコノメ。時々風が強く吹き揺れる。
2024年03月04日 14:05撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/4 14:05
真横からハナネコノメ。時々風が強く吹き揺れる。
生不動の手前の岩場に群生するハナネコノメ。
2024年03月04日 14:06撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
3/4 14:06
生不動の手前の岩場に群生するハナネコノメ。
風に揺れるハナネコノメ。
2024年03月04日 14:09撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/4 14:09
風に揺れるハナネコノメ。
小さくても集まると見ごたえがある。来た道を戻って駐車場へ。
2024年03月04日 14:09撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
3/4 14:09
小さくても集まると見ごたえがある。来た道を戻って駐車場へ。
移動して、みかもやま公園東口へ。野草の園にユキワリソウ。
2024年03月04日 15:24撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
3/4 15:24
移動して、みかもやま公園東口へ。野草の園にユキワリソウ。
風に揺れるユキワリソウ。
2024年03月04日 15:25撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
10
3/4 15:25
風に揺れるユキワリソウ。
赤いミスミソウ。
2024年03月04日 15:25撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
3/4 15:25
赤いミスミソウ。
デッキの先にカタクリが一輪咲いていた。
2024年03月04日 15:27撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
3/4 15:27
デッキの先にカタクリが一輪咲いていた。
セツブンソウ。
2024年03月04日 15:32撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
3/4 15:32
セツブンソウ。
ニリンソウ。
2024年03月04日 15:34撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
3/4 15:34
ニリンソウ。
カタクリの里の木道の脇にカタクリが開花。
2024年03月04日 15:38撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
10
3/4 15:38
カタクリの里の木道の脇にカタクリが開花。
斜面にも一輪咲いていた。
2024年03月04日 15:39撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
3/4 15:39
斜面にも一輪咲いていた。
戻って東屋のサンシュユ。枝から花柄を出してポンポンのような花を咲かせる。アブラチャンに花柄は無く枝から直接咲く。
2024年03月04日 15:48撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/4 15:48
戻って東屋のサンシュユ。枝から花柄を出してポンポンのような花を咲かせる。アブラチャンに花柄は無く枝から直接咲く。
キクザキイチゲがそろそろ咲きそうだ。
2024年03月04日 15:51撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
3/4 15:51
キクザキイチゲがそろそろ咲きそうだ。
カタクリの里の下の方にも一輪咲いていた。
2024年03月04日 15:57撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
3/4 15:57
カタクリの里の下の方にも一輪咲いていた。
前橋に戻って眺める夕焼け。
2024年03月04日 17:31撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
3/4 17:31
前橋に戻って眺める夕焼け。
妙義山と碓氷峠付近に日が沈む。
2024年03月04日 17:32撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
3/4 17:32
妙義山と碓氷峠付近に日が沈む。
浅間山の噴煙は少ない。カラスも寝床に帰る。
2024年03月04日 17:32撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
3/4 17:32
浅間山の噴煙は少ない。カラスも寝床に帰る。
夕飯のおかずに、七平とうふサラダ。油揚げをカリカリに焼いてクルトンのように乗せる。マヨラーなので欠かせない。
2024年03月04日 20:36撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
3/4 20:36
夕飯のおかずに、七平とうふサラダ。油揚げをカリカリに焼いてクルトンのように乗せる。マヨラーなので欠かせない。

感想

 今週も月曜の山間部はあいにくの天気。雪崩も頻繁に各地で発生しておりニュースになっていた。やはりもう少し天気も雪も締まらないと、危険な地帯に行くことが多いので様子を見ることにした。

 四阿屋山下山後にワラジカツ丼食いながら、ヤマレコを見ていたらyamaonnseさんが仙人ヶ岳岩切場のハナネコノメをアップされていた。これは良いなと思い行くことにした。

 そのレコでは、セツブンソウの小鹿野町からハナネコノメの足利市へ移動されていた。欲張りだな(笑)気持ちは充分過ぎるほど解るので同類(爆)良い子はマネしないでとある。私は良くも子でもない55歳の悪オヤジなので、yamaonseさんのマネをしよう。やはり上州同郷なので、義理人情に厚い国定忠治に通じるものが有るのだろうか?

 計画としては、群馬の最西側から春の開花状態を見ながら東へと栃木県へ移動して行くことにした。知っている限りの春の花が咲く場所などを立ち寄って行く。蔵王山840kmを日帰りする野郎なので、約220kmなど大した距離ではない。

 6時に自宅を出発。半月が南の薄暗い空に浮かんでいた。前橋日赤病院の近くで日の出。気温の変化で大気が揺らめき太陽が歪んでいた。行きだけは時間短縮で下仁田ICまで高速道。あとは全て下道で行く。

 6時50分に神成古代蓮の里に到着。気温2℃で霜が降り氷が張っていた。舗装路を歩いて吾妻山登山口に入る。新堀神社で参拝後、下の花壇でオキナグサを観賞する。まだ数輪しか咲いていなかった。今週は寒いので来週以降かな。古代蓮の里に戻り移動。

 崇台山を北側から登る。以前は南から行ってウコンザクラを見た。竹林を過ぎると山頂。河津桜が咲いていた。五分咲きかな。霞んでいたが眺望は良かった。戻って大桐を観賞。見上げるほど大きい桐。約50mある。通常は10〜15mなので大きさがよく分かる。花が咲くときれいだろうな。

 移動して、高崎市吉井町小串のカタクリの里へ。まだつぼみがほとんどで一周して戻った。移動して先週も訪れた伊勢崎市みらい公園へ。河津桜が満開だった。月曜の午前中にも関わらず大勢の見物客が居た。

 移動して、岩宿の里カタクリ群生地へ。北側の駐車場に停めた。すぐ近くの消防署で訓練をしており、大きな声が響き渡っていた。それの驚くようにアズマイチゲが開花していた。日が当たる東側は数十輪咲いていた。

 南に回って稲荷神社に参拝して西へ下り、北側のカタクリ群生地へ。今年は葉が少ない。そうなると花も少ないと思われる。アズマイチゲはたくさんあった。鹿田山フットパスに立ち寄る。近くの渡良瀬特別支援学校の生徒が、ウッドチップを運び散策路の整備をしていた。ありがとう。菜の花が咲き始め、マンサクが満開だった。

 移動して、県道太田大間々線の太田市寺井町にある「新田乃庄 寒山亭」で昼食。実に30年ぶりの訪問。本店は修繕中だった。鎧兜が展示してある。落ち着いた店内と年季の入った調度品は老舗割烹らしい雰囲気。10食限定もっそセットランチを注文。

 待つこと20分。配膳されてきた。もっそ飯は木箱に米と具材を入れて蒸したもの。時間がかかるのだ。おきりこみはおしゃれ系で汁がドロドロしていない。私の母が作ったおきりこみは、生の平麺を味噌汁で直接茹でるので、打ち粉も入るのでかなりドロドロとなる。これが超美味いのだ。

 新田乃庄のも直接茹でていると書いてあるが、万人好みで控えめにしてあるのだろうな。ただ割烹店だけあって、具材も豊富でだし汁も美味い。麺もツルツルで美味。30年前を思い出しながら美味しく頂いた。

 移動して、金山公園へ。周辺は知らぬ間に東武線が高架となり道が広がり、風景が一変していた。変わらないのはスバルの工場と呑龍様くらいかな。あと一方通行の多さもだな。

 道路か駐車場が工事中なのか、万葉の碑の近くに臨時駐車場があったので停めた。県道を渡って西山コースへ。horipyさん情報通りにスギ林にセリバオウレンが咲いていた。沢山あったがもう終盤だった。まさか金山にセリバオウレンとはね。大昔はマツタケが取れた地。時代で何事も変化していく。

 移動して栃木県足利市へ。小俣北バス停前に停めた。途中のシダレサクラや山中のヤマザクラもまだ咲いていなかった。フキノトウも大きくなって食べごろを過ぎていた。ウメが満開。

 登山口の民家にあるアカヤシオはまだつぼみ。これはヤシオ山も咲いていないと判断。再来週で春分の日あたりかな。前橋では24日ころソメイヨシノが開花する。ロウバイに迎えられ登山口を歩く。炭焼釜のカタクリはもう少しで咲きそうだった。

 せせらぎ沿いに渡渉を繰り返し20分ほど歩くと、ネコノメソウ、ユリワサビが咲き、ハナネコノメもあった。yamaonseさん情報通りちょうど満開くらい。生不動の手前の群生は見事だった。来た道を小走りで戻り移動。

 先週も訪れたみかも山公園へ。東口駐車場に停めて歩き出す。15時を過ぎて人の姿もまばらだった。野草の園でカタクリが3輪咲いていた。キクザキイチゲも咲きそうだった。カタクリの里も2輪咲いていた。

 戻って野草の園で再び観賞していると、中を歩いてくる人がいる。なんて奴だと思ったら、施設管理の方だった。ゴミ拾いしているのだ。パンフレットやマスクなど景観に相応しくないと言って拾っていた。案外ガシガシ歩いているので、気になった。

 帰路はのんびりと国道50号を走る。1時間半かけて17時半に前橋に戻ってきた。西の空は夕焼け。日の出と共に動き出し、日の入りと共に戻ってきた11時間220kmのプチ花旅。忙しなく移動していると思われるが、本人は至って楽しく行動している。移動中の景色も一期一会なのだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら