ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6524495
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ナイトハイク 陣馬山(855m) 〜 高尾山(599m)

2023年07月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
16.6km
登り
907m
下り
997m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
0:11
合計
5:46
16:16
10
スタート地点
16:26
16:26
5
16:31
16:32
16
16:48
16:50
11
17:33
17:33
10
17:43
17:43
9
17:52
17:52
47
18:39
18:39
4
18:43
18:43
16
18:59
19:00
23
19:23
19:23
6
19:29
19:29
17
19:46
19:46
4
19:50
19:50
17
20:07
20:08
1
20:09
20:09
12
20:21
20:21
5
20:26
20:26
4
20:58
20:58
1
21:07
21:08
12
21:20
21:22
7
21:29
21:29
4
21:33
21:34
4
21:38
21:38
11
21:49
21:49
12
22:01
22:01
1
22:02
ゴール地点
前々回 = 「日本一」名前の長い山
前回 = 「日本一」高い山
今回  = 「世界一」登山者が多い山

という、一番シリーズが続いております(笑)。

6日前の富士山・御殿場ルート日帰りですが、富士山よりもキツい山行はこれまでたくさんしてきているので、皆さんが脅すほどのキツさは無かったのが正直なところです。が、それでも当然、疲労はまだ残っています。ただ、筋肉は甘やかしたくないので、キツい山行後ほど、ある程度の距離を歩いておきたいと思っていました。

でも、この暑さで低山はちょっと遠慮したい。。。
午前は家族の病院の送迎があるので、未明出発は出来ないし。。。
じゃあ、ナイトハイクしか無いか。。。

となると、もうこのコースが一番かな、という事で、陣馬山〜高尾山の定番コースをナイトハイクする事にしました。

いつもは高尾駅から陣馬高原下バス停で登っているのですが、今回は少し趣向を変えて、藤野駅からバスで陣馬登山口にアプローチすることにしました。

藤野駅から一ノ尾根ルートで陣馬山に登る道は、さして急登も無く、今回の趣旨にピッタリだと思ったのですが。。。
何と、中央本線の小渕沢行きが30分近く遅れており、仕方なく19分遅れで大月行に乗ったのですが、藤野駅発和田行のバスはもう出てしまった後。。。
バスは1時間半に1本ほどなので、仕方なく炎天下の中、徒歩で登山口に行くことになりました。
公共機関はコレがあるからキライ。。。

---------------------------------------------------------------------------
さて、藤野駅から陣馬登山口までのアクセスについてです(画像もご参照下さい)。

・JR中央本線 藤野駅から、和田行きバスで陣馬登山口で下車

・バスで5分程度ですが、とにかく本数が少ないです。
 私の場合、歩いても15分程度でしたので、徒歩でのアプローチも記載しておきます。

藤野駅を降りて左、線路沿いを歩き、左手の踏切を渡ります。
するとトンネルがあるので、その中を歩いていき、あとは県道を真っすぐ歩きます。

右手「陣馬登山口バス停」を過ぎたあと、左手に黄色い「秘境 陣馬の湯」という看板が見えます。
その右手に「陣馬山登山口」という立派な石碑がありますので、そこを右折。
すぐ先に「一ノ尾根コース」と「栃谷コース」「奈良子コース」の分岐があります。
一ノ尾根コースは直進です。

あとは真っすぐですが、アスファルトの道を進んで下さい。途中二手に分かれるところもありますが、土の道は私道なので、間違わないようにして下さい。

---------------------------------------------------------------------------

ナイトハイクの場合、車なら駐車場所を起点として戻るコースなら問題ありませんが、公共機関を使った縦走等の場合、間違っても終電を逃すようなことがあってはなりません。
ですので、無理ない計画を立てておきます。

私はこのコースは何度も歩いており、体調が芳しくなく、ゆっくり歩いたとしても7時間を超えることは無いので、高尾山口に23:00頃までに着けば問題ありません。
しかし、今回のような公共機関の遅れがあったりするので、ギリギリの計画は禁物です。
なので、登り始めが15時台なら、安全と言えます。

また、このコースの良いところはエスケープルートが豊富なので、途中下山して帰宅することも可能です。
例えば、高尾山口まで歩けないのであれば、小仏バス停や、相模湖駅に降りてしまえば良いです。
機会があったら、それらのルートも今後、歩いて記事にしてみようかと思います。


で。

【ウェアについて】
陣馬高原は涼しくて快適でしたが、縦走路は風が無いと暑かったです。
という事は、日中はとんでもなかったでしょうね(ここ数日では気温はマシな日のはずですが)。。。
特に、高尾山の下山時はかなり暑かったです。
今回はずっと半袖で行動しました。

【コースについて】
陣馬山まで、すれ違いは2名のみでした。トレランの方が「これからですか?」と心配して下さり、お声がけ頂きましたが、恒例のナイトハイクなのでご安心を、と返答しました。お気遣いありがとうございました。

山頂は貸し切りで、気持ち良かった〜!
縦走中、小仏城山までは誰とも会いませんでした。

もみじ台への登り階段をどうしても登りたくなくて、山頂をエスケープしようと思ったのですが、疲れていたので、逆に山頂まで登ってしまえば1号路下山の方が時短になるな、と思い、1号路で帰りました。

高尾山近くなると、トレランの方が多かったです。
また、1号路は虫網を持った人がかなり居ました。クワガタ狙いらしいです。
木を蹴ったりしている人も居ました。本当は、山のものは落葉1枚すら持ち帰ってはいけないんですけどね。。。

【ライトについて】
勿論、ヘッドライトは持っていきましたが、今回はポール1本で歩いたので、頭に装備しつつも点灯せず、左手でハンドライトを持って歩きました。GENTOS の400ルーメンです。
テクニカルコースでは手を塞ぐわけにはいきませんが、ハイクであればハンドライトの方が逆に安全だったりします。

【トイレについて】
今日は6時間ほどのハイクになる予定なので、藤野駅と陣馬山頂と高尾山口で済ますよう予定しました。
ちなみに、コース上にはトイレはたくさんありますが、森の中の真っ暗なトイレはかなり怖いですよ(笑)。私はそういうのは平気ですが、なるべく明るい時間帯に、計画的に済ました方が無難です。

【ゴミについて】
一ノ尾根はゴミ一つ無く、とても良い道でした。
日没後は視界も狭く、あまり良く見えないので、なかなかゴミを拾う機会はありませんでしたが。。。
高尾山が近くなってから、ハングルの真っ赤なお菓子袋が道の真ん中に落ちていました。
わざと捨てるとは思いたくありませんが、それよりも、こんなに目立つ色のゴミが落ちていながら、誰も拾わない、という事実の方が残念です。緑と土の自然の中を歩くという行為を楽しみに来ているのに、このようなものが落ちていて、違和感と言うか、除外したい気持ちって起きてこないものでしょうかね。

あ〜、今日も「ゴミありませんでした!」という報告が出来ませんでした。。。

------------------------------------
------------------------------------
【本日の装備】
・ドライレイヤー = ファイントラック ドライレイヤー クール
・ベースレイヤー = パタゴニア キャプリーン半袖
・WB = パタゴニア フーディニ
・パンツ = 山と道 Light 5ポケットパンツ
・タイツ = C3Fit
・靴下 = TABI
・シューズ = スポルティバ ボルダーX MID
・ソール = シダス
・ハット = リッジマウンテンギア イナフハット
・キャップ = サロモン
・ザック = Paago Works Buddy16 Yamap Ver.(16L)
・トレッキングポール = モンベルULフォールディング(使用は1本)
・ヘッドライト = スノーピーク
・ハンドライト = GENTOS 400ルーメンのやつ
・おにやんま君

【携行品】ザック込の総重量 = 3.4kg
・レインウェア = Teton Bros. フェザーレインジャケット
・レインパンツ = 山と道 オールウェザーパンツ
・手ぬぐい = BePalのオマケ(マムート)、八ヶ岳オリジナル
・SOL エマージェンシーシート
・ココヘリ会員証
・その他レスキューセット等の小物

【行動食】
・森永 in PROTEIN ベイクドビター 2本 (0本食べた)
・Oilio MCT CHARGEゼリー 3本 (2本食べた)
・塩飴 12個 (8個食べた)
・チャージinゼリー (2本飲んだ)
・チャージinビタミン (1本飲んだ)
・水 1,000ml (800ml飲んだ)
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
2023年07月22日 15:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 15:38
2023年07月22日 15:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 15:41
2023年07月22日 16:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 16:01
2023年07月22日 16:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 16:02
2023年07月22日 16:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 16:45
2023年07月22日 17:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 17:01
2023年07月22日 17:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 17:27
2023年07月22日 17:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 17:30
2023年07月22日 17:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 17:32
2023年07月22日 17:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 17:43
2023年07月22日 18:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 18:21
2023年07月22日 18:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 18:22
2023年07月22日 18:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 18:22
2023年07月22日 18:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 18:33
2023年07月22日 18:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 18:47
2023年07月22日 20:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 20:22
2023年07月22日 20:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 20:29
2023年07月22日 21:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 21:32
2023年07月22日 21:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 21:34
2023年07月22日 22:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 22:06

感想

富士山のブランド力は凄いです。日本一ですし、世界文化遺産ですし。
富士登山者は、山が好き、というよりは、富士山が好き、という人が多いんじゃないかな。
富士山って、他のどんな山にも似てないオンリーワンですから。

でも私、今日のような、何の変哲もない、普通の山道が好きだな〜。
緑があって、鳥や虫が鳴いていて、それら全てが見事に共生していて、無駄なものなんて何一つない。
そういう所に、ほんの一瞬でも触れさせて頂いている時間が、とても気持ち良いんです。

富士山は、「自然の厳しさ」がそこここで表現されていました。
動植物の共生どころか、生の営みすら受け付けない、厳しい環境です。
日本一の山に登ったぞ〜、という感慨よりは、自然って本当に厳しいんだ、という、気を引き締められた気がしました。
良くも悪くも唯一無二の山ですね。

でも私はやっぱり、ブランド力なんか無くても、土と草の香りがする、ありふれた森の道を歩く方が好きだな〜。


※関係ないけど、帰りの京王線、デジタルサイネージでグレゴリーのCMが流れてた(笑)。
 実は私、グレゴリーって好きだったりします。旧ロゴの製品、いろいろ持ってます。
 頑張れ〜!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら