ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6531044
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

東飯能駅~毛呂駅

2024年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:21
距離
21.0km
登り
944m
下り
966m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:34
合計
6:14
7:13
6
7:24
7:24
15
7:39
7:39
7
7:46
7:47
4
7:50
7:52
27
8:19
8:22
3
8:53
8:53
8
9:02
9:02
6
9:08
9:10
6
9:16
9:16
8
9:29
9:30
7
9:37
9:42
13
9:55
10:04
4
10:08
10:08
17
10:26
10:26
9
10:35
10:35
13
10:48
10:48
3
10:52
10:52
8
11:00
11:03
4
11:06
11:06
9
11:16
11:20
42
12:02
12:03
8
12:10
12:17
40
13:07
13:08
26
13:34
天候 晴れ
風が強めでした
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:東飯能駅
帰り:毛呂駅
コース状況/
危険箇所等
全体的にコースは整備されていて歩きやすいです。
前日までの雨でぬかるんでいるところがあり特に下りが滑りやすかったです。
東飯能です。
先週に来ようとしたら朝イチで八高線が止まっていたので諦めました。
今回はリベンジです。
2024年03月09日 07:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
3/9 7:12
東飯能です。
先週に来ようとしたら朝イチで八高線が止まっていたので諦めました。
今回はリベンジです。
ほんのりと白くなっている山肌を見ながら歩いて行きます。
この時間帯は人通りがありません。
2024年03月09日 07:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
3/9 7:24
ほんのりと白くなっている山肌を見ながら歩いて行きます。
この時間帯は人通りがありません。
同じ山への道でも途中の道を少し変えるだけで雰囲気が変わりますね。
出来れば色々と知らないところを歩いてみたいです。
2024年03月09日 07:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
3/9 7:30
同じ山への道でも途中の道を少し変えるだけで雰囲気が変わりますね。
出来れば色々と知らないところを歩いてみたいです。
鳥居が見えましたがまだ始まったばかりなので先を急ぐことにします。
2024年03月09日 07:31撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
3/9 7:31
鳥居が見えましたがまだ始まったばかりなので先を急ぐことにします。
と思っていたらもう一回鳥居があったので参拝していくことにします。
これもご縁です。
2024年03月09日 07:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
3/9 7:32
と思っていたらもう一回鳥居があったので参拝していくことにします。
これもご縁です。
大きめの神社でも朝早くはゆっくりと見られていいです。
2024年03月09日 07:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
3/9 7:34
大きめの神社でも朝早くはゆっくりと見られていいです。
武蔵野七福神もありました。
2024年03月09日 07:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
3/9 7:34
武蔵野七福神もありました。
博物館です。
興味はありますが開くまで待っている時間も無いので華麗にスルーです。
2024年03月09日 07:35撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
3/9 7:35
博物館です。
興味はありますが開くまで待っている時間も無いので華麗にスルーです。
いつも天覧山を登る時に横を通らせていただいてありがとうございます。
正面から見るのは初めてです。
2024年03月09日 07:38撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
3/9 7:38
いつも天覧山を登る時に横を通らせていただいてありがとうございます。
正面から見るのは初めてです。
焼いている香りがしていました。
お腹が空いてきます。
2024年03月09日 07:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
3/9 7:39
焼いている香りがしていました。
お腹が空いてきます。
天覧山中腹です。
雪があったり凍っていたりはしていませんでした。
2024年03月09日 07:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
3/9 7:46
天覧山中腹です。
雪があったり凍っていたりはしていませんでした。
天覧山です。
ちょっとついでの感じで登れて展望があるのが良いですね。
2024年03月09日 07:50撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7
3/9 7:50
天覧山です。
ちょっとついでの感じで登れて展望があるのが良いですね。
晴れて富士山まで望めます。
2024年03月09日 07:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8
3/9 7:51
晴れて富士山まで望めます。
遠くのビルまで望めています。
こちら側は少し見えづらいです。
2024年03月09日 07:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
3/9 7:51
遠くのビルまで望めています。
こちら側は少し見えづらいです。
多峯主山です。
天覧山から降りた付近の日陰が一部凍っていましたがほぼ影響がないくらいでした。
どちらかと言うとぬかるみが気になります。
2024年03月09日 08:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10
3/9 8:19
多峯主山です。
天覧山から降りた付近の日陰が一部凍っていましたがほぼ影響がないくらいでした。
どちらかと言うとぬかるみが気になります。
天覧山も多峯主山も見晴らしが良いですが近すぎてほぼ同じ景色ですね。
2024年03月09日 08:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9
3/9 8:20
天覧山も多峯主山も見晴らしが良いですが近すぎてほぼ同じ景色ですね。
岩が囲われて祀られています。
ルートを少し変えると見ていない場所が結構あることに気が付きます。
2024年03月09日 08:25撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
3/9 8:25
岩が囲われて祀られています。
ルートを少し変えると見ていない場所が結構あることに気が付きます。
雨乞池です。
久しぶりに来ました。
濁らすと雨が降るそうですがいつも濁っていません?
2024年03月09日 08:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
3/9 8:27
雨乞池です。
久しぶりに来ました。
濁らすと雨が降るそうですがいつも濁っていません?
一旦舗装路まで降りてきました。
ここから北上して行きます。
2024年03月09日 08:38撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
3/9 8:38
一旦舗装路まで降りてきました。
ここから北上して行きます。
高麗駅です。
天下大将軍、地下女将軍があるのは朝鮮半島からの影響なのですね。
2024年03月09日 08:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
3/9 8:52
高麗駅です。
天下大将軍、地下女将軍があるのは朝鮮半島からの影響なのですね。
竹藪の手前に鳥居がありました。
中がとても気になる雰囲気です。
2024年03月09日 08:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
3/9 8:57
竹藪の手前に鳥居がありました。
中がとても気になる雰囲気です。
大きい仏像?でしょうか。
2024年03月09日 08:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
3/9 8:59
大きい仏像?でしょうか。
車を改装したカレー屋みたいですね。
調べてみると中も雰囲気いいです。

https://grutto-plus.com/area/hanno_okumusashi/62/)
2024年03月09日 08:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
3/9 8:59
車を改装したカレー屋みたいですね。
調べてみると中も雰囲気いいです。

https://grutto-plus.com/area/hanno_okumusashi/62/)
高麗川を渡ります。
この構図は川があんまり目立ちませんね。
2024年03月09日 09:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
3/9 9:01
高麗川を渡ります。
この構図は川があんまり目立ちませんね。
石造物です。
側に鳥居があったのでその関係でしょうか。
2024年03月09日 09:04撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
3/9 9:04
石造物です。
側に鳥居があったのでその関係でしょうか。
神社であろう場所の周辺だけ木々が生えていますね。
2024年03月09日 09:04撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
3/9 9:04
神社であろう場所の周辺だけ木々が生えていますね。
日和田山の登山道はすごく整備されています。
駅から近いので来やすくて良さそうですね。
2024年03月09日 09:09撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
3/9 9:09
日和田山の登山道はすごく整備されています。
駅から近いので来やすくて良さそうですね。
登山道からすぐ休憩場所やトイレがあります。
2024年03月09日 09:09撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
3/9 9:09
登山道からすぐ休憩場所やトイレがあります。
山の中腹くらいに大きな鳥居があります。
2024年03月09日 09:15撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
3/9 9:15
山の中腹くらいに大きな鳥居があります。
男坂と女坂の分岐路です。
今回は男坂の方に進みます。
2024年03月09日 09:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
3/9 9:16
男坂と女坂の分岐路です。
今回は男坂の方に進みます。
普段水が引いてそうな場所も水があったりしました。
これで寒かったらあちこち雪や氷だらけでしたね。
2024年03月09日 09:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
3/9 9:18
普段水が引いてそうな場所も水があったりしました。
これで寒かったらあちこち雪や氷だらけでしたね。
見晴らしが気になるので男坂からそれます。
上に見える祠が気になります。
2024年03月09日 09:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
3/9 9:18
見晴らしが気になるので男坂からそれます。
上に見える祠が気になります。
見晴らしの丘です。
木々に邪魔されることもなくちゃんと見晴らしがあります。
2024年03月09日 09:23撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7
3/9 9:23
見晴らしの丘です。
木々に邪魔されることもなくちゃんと見晴らしがあります。
見晴らしが良い場所も結構見えないことが多いのでこの山はしっかりと管理されていますね。
2024年03月09日 09:23撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
3/9 9:23
見晴らしが良い場所も結構見えないことが多いのでこの山はしっかりと管理されていますね。
山頂に近づくにつれ岩が多くなります。
少しですが岩登りも楽しめますね。
2024年03月09日 09:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
3/9 9:27
山頂に近づくにつれ岩が多くなります。
少しですが岩登りも楽しめますね。
鳥居が再度登場です。
岩の上に建ててあります。
2024年03月09日 09:29撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
3/9 9:29
鳥居が再度登場です。
岩の上に建ててあります。
鳥居の側には石造物もありました。
2024年03月09日 09:29撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
3/9 9:29
鳥居の側には石造物もありました。
金刀比羅神社です。
ここまで来ると山頂が大分近いです。
2024年03月09日 09:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
3/9 9:30
金刀比羅神社です。
ここまで来ると山頂が大分近いです。
金刀比羅神社の横にある木造物です。
朽ちかけていて何に使われていたのか良くわからないです。
2024年03月09日 09:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
3/9 9:30
金刀比羅神社の横にある木造物です。
朽ちかけていて何に使われていたのか良くわからないです。
日守会と書かれた石造物です。
多分日和田山を守る会とかですかね。
2024年03月09日 09:36撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
3/9 9:36
日守会と書かれた石造物です。
多分日和田山を守る会とかですかね。
宝篋印塔もありました。
調べたから書けましたけどすぐに名前を忘れて石造物と書いていそうです。
2024年03月09日 09:36撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
3/9 9:36
宝篋印塔もありました。
調べたから書けましたけどすぐに名前を忘れて石造物と書いていそうです。
日和田山山頂です。
これだけ整備されていて混んでいないのが良いですね。
岩場もありますし結構気に入りました。
2024年03月09日 09:36撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
3/9 9:36
日和田山山頂です。
これだけ整備されていて混んでいないのが良いですね。
岩場もありますし結構気に入りました。
山頂からの展望は街並みを望む感じです。
2024年03月09日 09:36撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
3/9 9:36
山頂からの展望は街並みを望む感じです。
日和田山から先も整備された道を歩いて行きます。
たまに人とすれ違いながら進みます。
2024年03月09日 09:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
3/9 9:47
日和田山から先も整備された道を歩いて行きます。
たまに人とすれ違いながら進みます。
一度アスファルトに出ました。
2024年03月09日 09:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
3/9 9:57
一度アスファルトに出ました。
猫がいました。
山頂近くに野良でしょうか。
2024年03月09日 09:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
3/9 9:57
猫がいました。
山頂近くに野良でしょうか。
山頂付近だけアスファルトな珍しい感じです。
2024年03月09日 09:58撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
3/9 9:58
山頂付近だけアスファルトな珍しい感じです。
高指山山頂です。
側に廃墟もありました。
2024年03月09日 09:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
3/9 9:59
高指山山頂です。
側に廃墟もありました。
廃墟です。
NTTの高指無線中継所跡だそうです。
2024年03月09日 09:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
3/9 9:59
廃墟です。
NTTの高指無線中継所跡だそうです。
この山も結構見晴らしが良いです。
先ほどと違い山々が望めます。
2024年03月09日 09:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
3/9 9:59
この山も結構見晴らしが良いです。
先ほどと違い山々が望めます。
先ほどと同じ猫です。
近づいても殆ど反応しないです。
とても人慣れしていますね。
2024年03月09日 10:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
3/9 10:02
先ほどと同じ猫です。
近づいても殆ど反応しないです。
とても人慣れしていますね。
舗装路を歩いていくとトイレがありました。
2024年03月09日 10:08撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
3/9 10:08
舗装路を歩いていくとトイレがありました。
近くには売店もあります。
2024年03月09日 10:09撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
3/9 10:09
近くには売店もあります。
また登山道に戻りました。
2024年03月09日 10:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
3/9 10:11
また登山道に戻りました。
祠と建物です。
気にはなるのですが下から見るだけで先に進みます。
2024年03月09日 10:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
3/9 10:13
祠と建物です。
気にはなるのですが下から見るだけで先に進みます。
物見山山頂です。
休憩できるようにテーブルやベンチがあります。
2024年03月09日 10:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
3/9 10:21
物見山山頂です。
休憩できるようにテーブルやベンチがあります。
見晴らしは残念ながら無いです。
今回珍しい展望なしです。
2024年03月09日 10:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
3/9 10:21
見晴らしは残念ながら無いです。
今回珍しい展望なしです。
放置でしょうか。
その割には綺麗な気もしますのですがここまで走れるのですね。
2024年03月09日 10:33撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
3/9 10:33
放置でしょうか。
その割には綺麗な気もしますのですがここまで走れるのですね。
そう思ったらこの辺の道は割と舗装されていたので走れそうですね。
2024年03月09日 10:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
3/9 10:37
そう思ったらこの辺の道は割と舗装されていたので走れそうですね。
一瞬舗装路に合流します。
2024年03月09日 10:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
3/9 10:41
一瞬舗装路に合流します。
北向地蔵です。
お地蔵様のために立派な屋根があります。
2024年03月09日 10:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
3/9 10:47
北向地蔵です。
お地蔵様のために立派な屋根があります。
右下にひっそりしていたお地蔵様が可愛らしかったです。
2024年03月09日 10:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
3/9 10:47
右下にひっそりしていたお地蔵様が可愛らしかったです。
標高400m近くの日陰にやっと少し雪が残っていました。
2024年03月09日 10:48撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
3/9 10:48
標高400m近くの日陰にやっと少し雪が残っていました。
舗装路から脇に入って行きます。
標識がないと分かりづらいです。
2024年03月09日 10:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
3/9 10:54
舗装路から脇に入って行きます。
標識がないと分かりづらいです。
ちょっと中央の木が邪魔ですがそれなりの展望です。
2024年03月09日 11:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
3/9 11:01
ちょっと中央の木が邪魔ですがそれなりの展望です。
観音山です。
観音ヶ岳と書かれた標識もあるみたいですが見逃しました。
2024年03月09日 11:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
3/9 11:01
観音山です。
観音ヶ岳と書かれた標識もあるみたいですが見逃しました。
スカリ山です。
観音山から本当すぐ横にあります。
2024年03月09日 11:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
3/9 11:06
スカリ山です。
観音山から本当すぐ横にあります。
展望も変わらないですがこちらの方が木々が邪魔せず見晴らしが良いです。
2024年03月09日 11:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
7
3/9 11:06
展望も変わらないですがこちらの方が木々が邪魔せず見晴らしが良いです。
鎌北湖の方に降りて行きます。
2024年03月09日 11:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
3/9 11:16
鎌北湖の方に降りて行きます。
下まで降りてきました。
特筆するものも無く淡々と歩いてきました。
2024年03月09日 11:29撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
3/9 11:29
下まで降りてきました。
特筆するものも無く淡々と歩いてきました。
茅葺き屋根です。
手入れされていないような雰囲気もありますが人が住んでいないんですかね。
2024年03月09日 11:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
3/9 11:37
茅葺き屋根です。
手入れされていないような雰囲気もありますが人が住んでいないんですかね。
ウメです。
見頃で綺麗です。
2024年03月09日 11:38撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
3/9 11:38
ウメです。
見頃で綺麗です。
オオイヌノフグリです。
名前はひどいですが花はとても好きです。
2024年03月09日 11:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
3/9 11:41
オオイヌノフグリです。
名前はひどいですが花はとても好きです。
ここが登山口です。
これはまた藪の中歩くのでしょうか。
2024年03月09日 11:43撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
3/9 11:43
ここが登山口です。
これはまた藪の中歩くのでしょうか。
中に入ってみると思ってたよりもずっと整備されていました。
歩きやすいです。
2024年03月09日 11:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
3/9 11:45
中に入ってみると思ってたよりもずっと整備されていました。
歩きやすいです。
鉄塔!
鉄塔の周辺は道がわかりづらいです。
2024年03月09日 11:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
3/9 11:54
鉄塔!
鉄塔の周辺は道がわかりづらいです。
鉄塔!!
このルート鉄塔は全部道が良くわからなくなってウロウロとしています。
2024年03月09日 12:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
3/9 12:11
鉄塔!!
このルート鉄塔は全部道が良くわからなくなってウロウロとしています。
太平山です。
特に何も無いですが鉄塔の周辺は広くなって休憩するにはちょうど良いです。
2024年03月09日 12:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
3/9 12:11
太平山です。
特に何も無いですが鉄塔の周辺は広くなって休憩するにはちょうど良いです。
太平山の標識その2です。
2024年03月09日 12:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
3/9 12:11
太平山の標識その2です。
大谷ツ山です。
たまたま横を向いたら標識がありました。
普通の登山道の途中にあったので見逃しそうです。
2024年03月09日 12:23撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
3/9 12:23
大谷ツ山です。
たまたま横を向いたら標識がありました。
普通の登山道の途中にあったので見逃しそうです。
鉄塔!!!
やっぱり道が分かりにくいです。
茅っぽい何かが敷き詰められるように倒れていています。
2024年03月09日 12:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
3/9 12:39
鉄塔!!!
やっぱり道が分かりにくいです。
茅っぽい何かが敷き詰められるように倒れていています。
下まで降りてきました。
ここからはずっと舗装路です。
2024年03月09日 12:44撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
3/9 12:44
下まで降りてきました。
ここからはずっと舗装路です。
車地蔵です。
江戸時代からの由緒正しい地蔵みたいです。
2024年03月09日 12:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
3/9 12:52
車地蔵です。
江戸時代からの由緒正しい地蔵みたいです。
舗装路を延々と歩いて行きます。
山の色が花粉で染まっていますね。
2024年03月09日 12:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
3/9 12:53
舗装路を延々と歩いて行きます。
山の色が花粉で染まっていますね。
サトザクラです。
大分咲いていました。
とても綺麗です。
2024年03月09日 13:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
3/9 13:07
サトザクラです。
大分咲いていました。
とても綺麗です。
道の反対側に古そうな石造物がありました。
2024年03月09日 13:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
3/9 13:14
道の反対側に古そうな石造物がありました。
交通安全地蔵です。
2024年03月09日 13:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
3/9 13:28
交通安全地蔵です。
毛呂駅です。
無事に到着です。
お疲れ様でした。
2024年03月09日 13:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
3/9 13:34
毛呂駅です。
無事に到着です。
お疲れ様でした。
毛呂駅の中は休憩出来るように座布団が敷き詰められていました。
時刻表を見ると1時間に1本くらいしかないのでのんびり待ちます。
2024年03月09日 13:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6
3/9 13:41
毛呂駅の中は休憩出来るように座布団が敷き詰められていました。
時刻表を見ると1時間に1本くらいしかないのでのんびり待ちます。

装備

個人装備
ザック20L サコッシュ レインウェア 手袋 ヘッドライト ストック テーブル シングルバーナー OD缶110g クッカー ファーストエイドキット 浄水器 モバイルバッテリー スマートフォン スマートウォッチ ウェットティッシュ 行動食 着替え ツェルト 座布団

感想

ここ最近週末近くなると雪が降るのが多くて山に行き辛かったのですが、翌週は予定があって行けないのでここで行っておこうと雪が降らなそうな飯能の低山中心に歩くことにしました。

念のためチェーンスパイクは積んで歩きましたが予想通り雪も無く歩くことができて良かったです。

やっぱり定期的に歩きたいのですので週末の天気がいいと良いです。

後は普段ほとんど反応しないのですが、花粉が凄まじく目が大分赤くなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
物見山から多峯主山、天覧山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら