ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6532223
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

【鈴鹿50】御所平 仙ヶ岳 石水渓から周回

2024年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:18
距離
12.9km
登り
1,290m
下り
1,274m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:22
休憩
0:57
合計
8:19
7:13
7:14
6
7:20
7:27
54
8:21
8:21
8
8:29
8:29
17
8:46
8:46
6
8:52
8:55
2
8:58
8:58
39
9:37
9:38
3
9:41
9:42
8
9:50
9:50
23
10:12
10:13
12
10:24
10:36
25
11:01
11:01
10
11:11
11:17
32
11:49
11:57
12
12:09
12:09
3
12:12
12:16
70
13:26
13:38
49
14:47
14:47
8
14:54
14:55
24
15:18
15:19
4
15:24
ゴール地点
天候 雪のち暴風雪のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石水渓バンガローサイト公衆トイレ脇
2台分のスペースあり

石水渓バンガローサイトを通り過ぎて
奥にも駐車場 6台くらい

臼杵ヶ岳登山口には3台分くらい
コース状況/
危険箇所等
携帯電波状況 rakuten
駐車場 4G2本
山に入るとコース通じて圏外
たまにピーク以外で4G1本立つ時があった

臼杵ヶ岳登山口~臼杵ヶ岳
沢沿いから尾根筋の急登で一気に高度を上げる
踏み跡、テープしっかりあり危険箇所もなし

臼杵山岳~仙ノ石
ピンクテープは沢山あるが
臼杵ヶ岳山頂直下にある仙ヶ岳ルートへの
左に入る分岐が判別しにくい

雪で埋もれて夏道を確認できず
地形を見ながら歩けそうな所を歩く
稜線→御所峠の急降下で滑落に注意が必要

仙ノ石~滝谷不動尊
ヤバい、超急傾斜、初見殺しの大岩が道を塞ぐ
案内板はないごくたまに古いテープがあるだけ
岩に巻道案内などのペンキは一切ない
雪に覆われて滑るし踏み跡が分からない
周囲を見渡しなんとか降りれそうなルートを探す
手足が滑ったら即ゲームオーバーの緊張感あり

滝谷不動尊~南尾根、白谷コース分岐
最初は浮石の多いゴーロ場の急傾斜を
足元に注意しながらひたすら直降してゆく
途中100mほど沢の中を石を渡りながら
歩く箇所がある

林道~登山口
落石、倒木多いが歩くには問題なし
石水渓バンガローサイト
公衆トイレ脇の路肩に駐車してスタート
2024年03月09日 07:03撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/9 7:03
石水渓バンガローサイト
公衆トイレ脇の路肩に駐車してスタート
バンガローサイトを抜けた左手に
駐車スペースがあった
6〜10台くらい停めれそう
これより先の路肩はずっと駐車禁止の
ロープが張られていた
2024年03月09日 07:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/9 7:05
バンガローサイトを抜けた左手に
駐車スペースがあった
6〜10台くらい停めれそう
これより先の路肩はずっと駐車禁止の
ロープが張られていた
鬼ヶ城登山口には通行止めの案内が、
鬼ヶ城へは尾根コースを推奨されています
2024年03月09日 07:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/9 7:14
鬼ヶ城登山口には通行止めの案内が、
鬼ヶ城へは尾根コースを推奨されています
石水渓の天然のプール
夏は涼やかだろうな
2024年03月09日 07:15撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/9 7:15
石水渓の天然のプール
夏は涼やかだろうな
橋を越えたら右に折れて
登山道へ入る
狭いが駐車スペースもあり
2024年03月09日 07:20撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/9 7:20
橋を越えたら右に折れて
登山道へ入る
狭いが駐車スペースもあり
ズボンが濡れる
下だけレインウェアを着よう
2024年03月09日 07:22撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/9 7:22
ズボンが濡れる
下だけレインウェアを着よう
展望地に出たが
仙ヶ岳 御所平方面は雲の中
2024年03月09日 08:10撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/9 8:10
展望地に出たが
仙ヶ岳 御所平方面は雲の中
臼杵ヶ岳の山名の由来となった
臼岩、杵岩
どっちがどっち?
2024年03月09日 08:22撮影 by  iPhone XR, Apple
4
3/9 8:22
臼杵ヶ岳の山名の由来となった
臼岩、杵岩
どっちがどっち?
臼杵山 630m
少し南に行くと展望台
2024年03月09日 08:27撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/9 8:27
臼杵山 630m
少し南に行くと展望台
高速道路と亀山市街地が見渡せた
天使の梯子がかかってる
2024年03月09日 08:28撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/9 8:28
高速道路と亀山市街地が見渡せた
天使の梯子がかかってる
臼杵ヶ岳 697m
風雪が厳しくなってきた
レインスーツの上も着て
チェーンスパイクもここで着用する
2024年03月09日 08:49撮影 by  iPhone XR, Apple
4
3/9 8:49
臼杵ヶ岳 697m
風雪が厳しくなってきた
レインスーツの上も着て
チェーンスパイクもここで着用する
チェーンスパイクがないとここは
降りられなかったでしょう
コース通じてこんな箇所が沢山あった
2024年03月09日 08:59撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/9 8:59
チェーンスパイクがないとここは
降りられなかったでしょう
コース通じてこんな箇所が沢山あった
先行者の足跡を辿る
が すぐに獣道へ逸れてしまった
2024年03月09日 09:03撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/9 9:03
先行者の足跡を辿る
が すぐに獣道へ逸れてしまった
船石 760m
雪の粒が真横から
散弾のように打ちつけてくる
2024年03月09日 09:35撮影 by  iPhone XR, Apple
5
3/9 9:35
船石 760m
雪の粒が真横から
散弾のように打ちつけてくる
尾根に出た
一面の銀世界
綺麗だが踏み跡が見えなくて困る
もう好きなように歩こう
2024年03月09日 10:09撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/9 10:09
尾根に出た
一面の銀世界
綺麗だが踏み跡が見えなくて困る
もう好きなように歩こう
霧氷も結構育ってるね
2024年03月09日 10:13撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/9 10:13
霧氷も結構育ってるね
御所平?
ヤマレコの指し示すポイントには
山中にも関わらずだだっ広い平地が広がる
しかし案内標識などは見当たらない
2024年03月09日 10:17撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/9 10:17
御所平?
ヤマレコの指し示すポイントには
山中にも関わらずだだっ広い平地が広がる
しかし案内標識などは見当たらない
先ほどの平地から少し登って来た
御所平 最高点 850mの標識あり
風除けにアセビの茂みの裏に
隠れて昼食にしよう

10分ほど経ったが
船石までは確認できた後続者の
2グループが上がってこない
この悪天候でエスケープしたかな?
2024年03月09日 10:25撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/9 10:25
先ほどの平地から少し登って来た
御所平 最高点 850mの標識あり
風除けにアセビの茂みの裏に
隠れて昼食にしよう

10分ほど経ったが
船石までは確認できた後続者の
2グループが上がってこない
この悪天候でエスケープしたかな?
行く先にいまだ仙ヶ岳は見えない
2024年03月09日 10:37撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/9 10:37
行く先にいまだ仙ヶ岳は見えない
おぉ
やっと目指す仙ヶ岳が見えた!
2024年03月09日 10:58撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/9 10:58
おぉ
やっと目指す仙ヶ岳が見えた!
山頂までもう少し
風雪は強さを増している
雪の粒が痛い
2024年03月09日 11:39撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/9 11:39
山頂までもう少し
風雪は強さを増している
雪の粒が痛い
今日歩いて来た縦走路を振り返る
真っ白な雪の上には
一対の足跡しか残っていない
2024年03月09日 11:46撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/9 11:46
今日歩いて来た縦走路を振り返る
真っ白な雪の上には
一対の足跡しか残っていない
仙ヶ岳 山頂 961m
宮指路岳以降の御在所の山々は雪雲の中
2024年03月09日 11:50撮影 by  iPhone XR, Apple
4
3/9 11:50
仙ヶ岳 山頂 961m
宮指路岳以降の御在所の山々は雪雲の中
南側を見ると
左端の仙ノ石から
南尾根コースの稜線が見渡せる

この時はまだ
南尾根コースの厳しさを知らなかった
あの全てのデコボコを巻かずに
乗っ越さなければならないなんて!
2024年03月09日 11:52撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/9 11:52
南側を見ると
左端の仙ノ石から
南尾根コースの稜線が見渡せる

この時はまだ
南尾根コースの厳しさを知らなかった
あの全てのデコボコを巻かずに
乗っ越さなければならないなんて!
仙ノ石
2024年03月09日 12:11撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/9 12:11
仙ノ石
今日チェーンスパイク持ってきてよかった
なければここで引き返さないといけなかった

ちなみに この大岩 左側は切れ落ちた崖
中央の隙間を降りて来て下から見上げてる
更に木を掴みながら苦労して
大岩を巻いて10mほど降りたら
岩の反対側にロープが掛かっているのを発見
上から見たらそちらから降りれそうには
見えなかったのに
2024年03月09日 12:27撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/9 12:27
今日チェーンスパイク持ってきてよかった
なければここで引き返さないといけなかった

ちなみに この大岩 左側は切れ落ちた崖
中央の隙間を降りて来て下から見上げてる
更に木を掴みながら苦労して
大岩を巻いて10mほど降りたら
岩の反対側にロープが掛かっているのを発見
上から見たらそちらから降りれそうには
見えなかったのに
厳しそうな岩場を見下ろす
さて どうやって降りようか
ナビを確認すると
この岩場はコースではなかった
ここから尾根を外れて
左手の樹林帯を直降するのが正解
ただし体感60°ぐらいある急傾斜だけど
この岩場を降りるよりはマシに思えた

2024年03月09日 12:54撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/9 12:54
厳しそうな岩場を見下ろす
さて どうやって降りようか
ナビを確認すると
この岩場はコースではなかった
ここから尾根を外れて
左手の樹林帯を直降するのが正解
ただし体感60°ぐらいある急傾斜だけど
この岩場を降りるよりはマシに思えた

滝谷不動尊分岐手前の崖を降りて来た
3点支持で慎重に!じゃあないよ!
このコース本当に一般コースなの?
修験者の修業路じゃないの?

2024年03月09日 13:25撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/9 13:25
滝谷不動尊分岐手前の崖を降りて来た
3点支持で慎重に!じゃあないよ!
このコース本当に一般コースなの?
修験者の修業路じゃないの?

滝谷不動尊
崖の上の大岩をくり抜いて祀られている
お参りした直後に一瞬だけ陽が差してきた
あったか〜い
2024年03月09日 13:31撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/9 13:31
滝谷不動尊
崖の上の大岩をくり抜いて祀られている
お参りした直後に一瞬だけ陽が差してきた
あったか〜い
分岐まで降りてきた
南尾根コース
かなりスリリングでした
2024年03月09日 14:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/9 14:30
分岐まで降りてきた
南尾根コース
かなりスリリングでした
林道には落石や倒木が多数あり
オフロードバイクでも通行は無理
2024年03月09日 14:45撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/9 14:45
林道には落石や倒木が多数あり
オフロードバイクでも通行は無理
林道途中から川側に階段を降りていく
2024年03月09日 15:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/9 15:05
林道途中から川側に階段を降りていく
と、思ったら違った
すぐそばにあるこの看板から降りる
2024年03月09日 15:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/9 15:09
と、思ったら違った
すぐそばにあるこの看板から降りる
足場だけ残った橋の残骸を横目に渡渉
その後は崖沿いの崩れた階段を登る
南尾根から続く下山路は
最後まで気が抜けない
2024年03月09日 15:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/9 15:16
足場だけ残った橋の残骸を横目に渡渉
その後は崖沿いの崩れた階段を登る
南尾根から続く下山路は
最後まで気が抜けない
バンガローの炊事場前に出てきた
お疲れ様でした〜
2024年03月09日 15:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/9 15:24
バンガローの炊事場前に出てきた
お疲れ様でした〜

感想

2024シーズンの山はじめ
だんだん暖かくなってきたので
鈴鹿50で未到のピークを踏みたい
という事で選んだ御所平 仙ヶ岳周回コース
昼前には天気が回復するという予報だったので
一応 冬装備をザックに入れてGO
風雪は強いが気温自体は氷点下までいかず
急登でもあまり汗をかかず丁度いい感じ
途中 先行者2組を追い抜いてからは
誰とも行き合わず
打ちつける風雪の中を黙々と歩く
新雪に足跡を付けるのって気持ちいい

南尾根コースは
初見でしかも積雪時に
下山路に使うのは厳しくスリル満点でした
おそらく登りだったら岩の巻き方は
見やすいのではなかろうか
下山路で使う場合には
経験者と同行するのがいいでしょう

今回から携帯回線を
docomoからrakutenに変更した
予想していたより電波の入りが悪い
やはり変えるべきではなかったか

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら