記録ID: 6532439
全員に公開
ハイキング
近畿
棚倉駅→三上山→大正池グリーンパークでテント泊→艮山→山城多賀駅
2024年03月09日(土) 〜
2024年03月10日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:57
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 1,101m
- 下り
- 1,114m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 6:37
距離 14.5km
登り 787m
下り 509m
10:25
0:00
14分
三叉路・左折
10:39
0:00
2分
車道に出る
10:41
0:00
32分
車道外れる
11:13
0:00
34分
かいがけの道入口・車道を外れる
11:47
0:00
2分
分岐・車道に出る
11:49
0:00
7分
登山道入口
12:15
0:00
1分
車道に戻る
12:16
0:00
9分
分岐に戻る
12:25
0:00
12分
北山登山口
12:37
0:00
9分
分岐
12:56
0:00
8分
引き返し地点
13:04
0:00
20分
分岐に戻る
13:24
0:00
13分
車道に下り着く
13:37
0:00
5分
有王山登山口
13:42
0:00
2分
分岐
13:55
0:00
2分
登山道に出る
13:57
0:00
4分
鳥居・祠
14:01
0:00
8分
登山口
14:09
0:00
4分
十字路・右折地点
14:13
0:00
2分
ほっこり茶屋bambooへの分岐
14:15
0:00
11分
車道外れる
14:26
14:42
7分
大正池グリーンパーク管理棟
14:49
0:00
3分
大正池への分岐・もみじ谷サイト
14:52
15:49
3分
大正池グリーンパークあかまつサイトG
15:52
0:00
1分
艮山登山口
15:53
15:54
3分
車道外れる
15:57
0:00
5分
願架橋
16:02
16:03
6分
浮御堂
16:09
0:00
7分
階段下の分岐
16:16
16:33
3分
大正池グリーンパーク管理棟
16:36
0:00
3分
浮桟橋
16:39
16:41
4分
大正池周回路を外れる
16:45
0:00
3分
車道に出る
16:48
大正池グリーンパークあかまつサイトG
2日目
- 山行
- 2:47
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 3:33
距離 7.9km
登り 314m
下り 605m
7:59
5分
大正池グリーンパークあかまつサイトG
8:04
0:00
28分
艮山登山口
8:32
0:00
11分
送電鉄塔
9:41
0:00
9分
×印の木
10:28
0:00
6分
正しい登山道に戻る
10:34
0:00
14分
高雄山分岐・車道に出る
10:48
10:49
2分
分岐
10:51
10:53
2分
二の頭後288.2m△
10:55
0:00
18分
合流地点
11:13
0:00
19分
登山口
11:32
JR山城多賀駅
天候 | 晴後曇、時に雪がぱらついた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
大正池グリーンパークでテント泊 JR山城多賀駅がゴール |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていましたが、所々、道がわかりにくい所があり、ルートミスしました。 |
その他周辺情報 | 大正池グリーンパーク https://taishoike.com/ 極楽湯吹田店 https://www.gokurakuyu.ne.jp/tempo/suita/ |
写真
感想
2024/3/9-10の土日は、テントを担いで初春の里山歩きに行ってきました。
コースは、JR棚倉駅→三上山→北山→有王山→大正池グリーンパークでテント泊→艮山→城陽市最高地点→高雄山→JR山城多賀駅、というものでした。
天気はまずまずでしたが、やはり、結構夜は冷えました。
星はある程度は見えたけど、天の川は見えずでした。
3月とは言え、春というよりは冬な感じでしたが、静かな低山歩き&キャンプを楽しめましたです(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する