ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6533900
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

惣岳山〜ソーヤの丸デッコ〜月夜見山〜倉掛山

2024年02月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.6km
登り
1,388m
下り
1,289m

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
0:10
合計
6:50
8:00
160
10:40
10:50
0
10:50
10:50
40
11:30
11:30
20
11:50
11:50
10
12:00
12:00
20
12:20
12:20
10
12:30
12:30
30
13:00
13:00
30
13:30
13:30
80
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路は奥多摩駅からバスで境橋バス停下車
復路は藤倉バス停から武蔵五日市駅へ
コース状況/
危険箇所等
ソーヤの丸デッコの下りが岩場なので要注意。
倉掛山からの下山時、山と高原の地図では林道より登山道に抜ける道があったようですが、別アプリではずっと道路推奨で、結果道路で下ってしまいました。
境橋バス停。
2024年02月28日 07:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 7:55
境橋バス停。
ちょっと奥多摩駅方向に戻り、トンネル手前から右にまがって行きます。
2024年02月28日 07:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 7:57
ちょっと奥多摩駅方向に戻り、トンネル手前から右にまがって行きます。
めちゃくちゃきれいな建物「栃寄森の家」
2024年02月28日 08:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 8:41
めちゃくちゃきれいな建物「栃寄森の家」
ロープを越えてひたすら林道を登っていきます。
2024年02月28日 08:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 8:47
ロープを越えてひたすら林道を登っていきます。
林道を外れる場所。ここからようやく登山道。
2024年02月28日 08:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 8:56
林道を外れる場所。ここからようやく登山道。
2024年02月28日 09:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 9:08
この分岐では御前山方向に行けばよかったかも。
私は稜線コースを取ってしまい、それでも問題なかったけどやっぱり途中で修正したので。
2024年02月28日 09:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 9:32
この分岐では御前山方向に行けばよかったかも。
私は稜線コースを取ってしまい、それでも問題なかったけどやっぱり途中で修正したので。
私はシダクラの道をたどってしまった模様。
2024年02月28日 09:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 9:57
私はシダクラの道をたどってしまった模様。
この地図の41番の地点。
2024年02月28日 09:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 9:58
この地図の41番の地点。
2024年02月28日 09:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 9:58
結局分岐で修正して、登山道へ合流。
2024年02月28日 10:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 10:03
結局分岐で修正して、登山道へ合流。
炭釜跡。
2024年02月28日 10:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 10:11
炭釜跡。
あのへんかなぁ。
2024年02月28日 10:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 10:11
あのへんかなぁ。
落葉樹の広場。水場の水はもちろん出ていません。というか雪でどこがどこだか💦
2024年02月28日 10:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 10:22
落葉樹の広場。水場の水はもちろん出ていません。というか雪でどこがどこだか💦
落葉樹の広場から稜線に至る登りが急坂&膝ラッセル状態で今回の道で一番きつかった。
2024年02月28日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 10:23
落葉樹の広場から稜線に至る登りが急坂&膝ラッセル状態で今回の道で一番きつかった。
ようやく稜線〜
2024年02月28日 10:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 10:33
ようやく稜線〜
今回御前山はスルー。惣岳山方向へ。
2024年02月28日 10:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 10:40
今回御前山はスルー。惣岳山方向へ。
富士山がチラ見することにテンションUP。
2024年02月28日 10:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 10:40
富士山がチラ見することにテンションUP。
惣岳山登頂。
2024年02月28日 10:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 10:43
惣岳山登頂。
惣岳山から下る道が最高にきれい。
2024年02月28日 10:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 10:50
惣岳山から下る道が最高にきれい。
ソーヤノ丸デッコ。
2024年02月28日 10:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 10:56
ソーヤノ丸デッコ。
最高の展望です。
2024年02月28日 10:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 10:56
最高の展望です。
2024年02月28日 10:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 10:56
ソーヤの丸デッコからは巻道推奨。まあ、気を付ければ問題ないので、ここからおりてしまいました。この写真より右寄りのルートを取りました。
2024年02月28日 11:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 11:01
ソーヤの丸デッコからは巻道推奨。まあ、気を付ければ問題ないので、ここからおりてしまいました。この写真より右寄りのルートを取りました。
細尾根。
2024年02月28日 11:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 11:11
細尾根。
2024年02月28日 11:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 11:16
小河内峠。
2024年02月28日 11:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 11:32
小河内峠。
ひらがなで書くとちょっとかわいい。
2024年02月28日 11:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 11:33
ひらがなで書くとちょっとかわいい。
2024年02月28日 11:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 11:33
このカメラで水窪山を取り忘れ。正面は水窪山西峰。
2024年02月28日 11:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 11:40
このカメラで水窪山を取り忘れ。正面は水窪山西峰。
直登と巻道。巻道で西峰をスルーしたけど、
2024年02月28日 11:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 11:41
直登と巻道。巻道で西峰をスルーしたけど、
反対側は結構登りやすそうなので、
2024年02月28日 11:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 11:46
反対側は結構登りやすそうなので、
結局登ってしまいました。水窪山西峰。
2024年02月28日 11:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 11:48
結局登ってしまいました。水窪山西峰。
2024年02月28日 11:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 11:48
天神山。
2024年02月28日 11:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 11:56
天神山。
月夜見駐車場に至る道が思ったより、
2024年02月28日 12:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 12:08
月夜見駐車場に至る道が思ったより、
長かった💦
2024年02月28日 12:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 12:17
長かった💦
月夜見第二駐車場。
2024年02月28日 12:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 12:19
月夜見第二駐車場。
道路からまた登り、
2024年02月28日 12:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 12:25
道路からまた登り、
月夜見山登頂。
2024年02月28日 12:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 12:32
月夜見山登頂。
2024年02月28日 12:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 12:34
またいったん道路に合流。
ココは柵の内側を歩いてまた登山道に戻ります。
2024年02月28日 12:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 12:40
またいったん道路に合流。
ココは柵の内側を歩いてまた登山道に戻ります。
風張峠。
2024年02月28日 13:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 13:04
風張峠。
今回は三頭山方向にはいかないので、ここでまた道路に居ります。
2024年02月28日 13:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 13:04
今回は三頭山方向にはいかないので、ここでまた道路に居ります。
風張峠下の駐車場。
2024年02月28日 13:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 13:06
風張峠下の駐車場。
柵があって一般車両が入れない林道へ。
2024年02月28日 13:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 13:08
柵があって一般車両が入れない林道へ。
あれが倉掛山かな。
2024年02月28日 13:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 13:20
あれが倉掛山かな。
都心方向の風景と、素敵な色になった杉林の展望が開けています。
2024年02月28日 13:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 13:20
都心方向の風景と、素敵な色になった杉林の展望が開けています。
雪があるとまるでアルプスのようなカッコよさの丹沢山塊。
2024年02月28日 13:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 13:21
雪があるとまるでアルプスのようなカッコよさの丹沢山塊。
手前には浅間尾根と笹尾根。
2024年02月28日 13:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 13:22
手前には浅間尾根と笹尾根。
林道をちょっとはずれ
2024年02月28日 13:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 13:24
林道をちょっとはずれ
倉掛山登頂。
2024年02月28日 13:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 13:27
倉掛山登頂。
休憩。
2024年02月28日 13:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 13:30
休憩。
2024年02月28日 14:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 14:03
今回倉掛山からは全区間林道利用でしたが、登山道利用したらここにおりてきたのかな、と激写。
今回倉掛山からは全区間林道利用でしたが、登山道利用したらここにおりてきたのかな、と激写。
藤倉バス停到着。
トイレで全着替えしてバスで武蔵五日市駅へ。
2024年02月28日 14:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/28 14:53
藤倉バス停到着。
トイレで全着替えしてバスで武蔵五日市駅へ。
食事が行動食中心で、ハラヘリで、駅前の山猫亭に入ったら時間外のランチメニューを出していただいてしまいました。感謝。
食事が行動食中心で、ハラヘリで、駅前の山猫亭に入ったら時間外のランチメニューを出していただいてしまいました。感謝。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン 行動食 非常食 調理用食材 飲料 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ

感想

惣岳山まで行って、御前山をスルーする禁断のコース💦
静かで雪も楽しめて面白かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら