ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6541030
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

霧ヶ峰(八島ヶ原湿原から鷲ヶ峰ピストンのあと車山へ一部反時計回り周回)

2024年03月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:51
距離
14.7km
登り
598m
下り
606m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
1:16
合計
7:49
8:21
8:22
5
9:10
9:21
30
9:55
9:55
5
10:09
10:10
27
10:37
10:37
27
11:04
11:10
26
12:19
12:19
13
12:32
12:32
25
12:57
13:10
5
13:15
13:15
10
13:25
13:25
5
13:30
13:30
28
13:58
13:58
83
15:21
15:21
28
15:49
15:49
5
15:55
ゴール地点
天候 快晴☀のち晴れ
ほとんど風が無くて日差しがあって、歩いているととても暖かく感じる一日でした。
冬用のアウターは全然着なくて、グローブもインナーだけで過ごしました。
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八島ヶ原湿原の駐車場に停めました。
駐車場は除雪してありますが積雪で駐車できる部分が少し狭くなってて、通常通り横に並べて停められず縦列駐車せざるを得ない状態でした。
10台くらい停められると思います。
朝7:45頃の到着で先行車は5台くらい。
9:40頃に見た時は20台くらい停まってて数台は路駐でした。

国道20号線から入った県道40号線は途中から積雪やアイスバーンがありました。
除雪してありますが除雪された雪が道路わきに残っていて、道幅が狭くなってる部分もありました。
回り込んだカーブで最初は雪が無くても途中から残雪あったりしますので要注意でした。
ビーナスラインも結構な積雪あり。
ただ、今日は暖かったので帰るときにはだいぶ融けていました。
でも融けた雪が乾かないと翌朝にはアイスバーンになっちゃいますよね。
コース状況/
危険箇所等
■八島湿原駐車場〜鷲ヶ峰
登山道全域で十分積雪あり、トレースある部分は歩きやすい状態でした。
歩かれていない部分は表面が硬く凍った感じになっていて、歩くとバリバリ割れる状態でした。
終始ワカンで歩いて楽しめました。

■八島ヶ原湿原の木道
こちらも十分積雪あり、今回はスリップ注意ではなく踏み抜き地獄でした(笑)
最初はまた木道には雪が無いかもと思い、何も着けずに歩いて何回も踏み抜きましたが、帰りはワカンを着けて歩いたにも関わらずまたしても踏み抜きまくり。

■それ以外
全般的に十分積雪ありました。
車山肩から車山までの間はたくさんの方々に歩かれていて歩きやすいモフモフ状態でした。
それ以外の部分もトレース部分は概ね歩きやすい状態でしたが、他は硬く凍った感じで踏み入るとバリバリのズボズボでした。
終始ワカンで楽しめました。
今回は蝶々深山から物見石に向かう途中にある分岐で左折して沢渡の方に向かったのですが、この間は途中から全くトレース無しで、ヤマレコアプリの地図で道を探りながらのプチラッセルとなり、とても疲れました💦
踏み跡が無くなったので歩いてはいけない道ではないところを歩いてしまったかもと思いましたが、ヒュッテみさやまさんのご主人にお聞きしたら歩いてOKの道とのことでした。良かったです。

■トイレ
車山肩
ヒュッテみさやまさん近くの公衆トイレ
※八島ヶ原湿原駐車場のトイレは閉鎖で使用できません。
その他周辺情報 ■近くのコンビニ
 ローソンビーナスライン白樺湖店
 (国道20号方面はセブンイレブン諏訪2丁目店)

■近くの温泉
 白樺湖すずらんの湯
 (茅野市の行財政改革のため3月20日で営業終了とのこと)
 https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/kankou/276.html
 音無の湯
 https://otonashinoyu.jp/
前日までの予報だともっと快晴の文字が多く並んでいたのですが、当日の朝はこんな感じでした。
実際も概ねこの通りでしたが、朝は快晴の時間もたくさんあって、あまり風が無かったのでとても暖かく感じました。
7
前日までの予報だともっと快晴の文字が多く並んでいたのですが、当日の朝はこんな感じでした。
実際も概ねこの通りでしたが、朝は快晴の時間もたくさんあって、あまり風が無かったのでとても暖かく感じました。
八島ヶ原湿原の駐車場から歩き始めます。
今回の鷲ヶ峰には雪がありそうです。
2024年03月10日 08:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
3/10 8:04
八島ヶ原湿原の駐車場から歩き始めます。
今回の鷲ヶ峰には雪がありそうです。
イイ天気。積雪のあとに歩いた跡はまだ少なめのようです。新雪歩きもできそうなのでここでワカンを装着しました。
2024年03月10日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
3/10 8:08
イイ天気。積雪のあとに歩いた跡はまだ少なめのようです。新雪歩きもできそうなのでここでワカンを装着しました。
鷲ヶ峰への最初のピークまで一気に登ります。
2024年03月10日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
3/10 8:30
鷲ヶ峰への最初のピークまで一気に登ります。
最初のピーク近くまで登りきって振り返ると素晴らしい眺望でした。八島ヶ原湿原の向こうに富士山、左に八ヶ岳連峰や車山、右には南アルプスです。
2024年03月10日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
3/10 8:44
最初のピーク近くまで登りきって振り返ると素晴らしい眺望でした。八島ヶ原湿原の向こうに富士山、左に八ヶ岳連峰や車山、右には南アルプスです。
アップで、富士山です。今日の富士山はこの時が一番ごきげんでした。やはり見えた時には撮っておかないとですね。
2024年03月10日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
3/10 8:44
アップで、富士山です。今日の富士山はこの時が一番ごきげんでした。やはり見えた時には撮っておかないとですね。
最初のピークに来ると鷲ヶ峰へと続く稜線が見渡せます。
2024年03月10日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
3/10 8:48
最初のピークに来ると鷲ヶ峰へと続く稜線が見渡せます。
諏訪湖の向こうに中央アルプスです。
2024年03月10日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
3/10 8:48
諏訪湖の向こうに中央アルプスです。
八島ヶ原湿原の向こうに富士山、左に八ヶ岳連峰や車山、右には南アルプスです。
2024年03月10日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
3/10 8:57
八島ヶ原湿原の向こうに富士山、左に八ヶ岳連峰や車山、右には南アルプスです。
こちらは八ヶ岳連峰から蓼科山まで。先週歩いた北横岳も良く見えていました。
2024年03月10日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
3/10 8:58
こちらは八ヶ岳連峰から蓼科山まで。先週歩いた北横岳も良く見えていました。
鷲ヶ峰への稜線歩きは実に気持ちいいですね。
2024年03月10日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
3/10 8:58
鷲ヶ峰への稜線歩きは実に気持ちいいですね。
あっという間に鷲ヶ峰山頂に到着しました。
2024年03月10日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
3/10 9:08
あっという間に鷲ヶ峰山頂に到着しました。
鷲ヶ峰山頂1798.3mです。大展望が広がっていました。
2024年03月10日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
3/10 9:08
鷲ヶ峰山頂1798.3mです。大展望が広がっていました。
何度もすみません、鷲ヶ峰山頂からの富士山方面。
2024年03月10日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
3/10 9:09
何度もすみません、鷲ヶ峰山頂からの富士山方面。
鷲ヶ峰山頂からの八ヶ岳連峰です。手前には霧ヶ峰最高峰の車山から蝶々深山、山彦谷南の耳、北の耳が並んで見えます。
2024年03月10日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
3/10 9:09
鷲ヶ峰山頂からの八ヶ岳連峰です。手前には霧ヶ峰最高峰の車山から蝶々深山、山彦谷南の耳、北の耳が並んで見えます。
こちらは浅間連峰方面。午前中は雲がかかっていました。
2024年03月10日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
3/10 9:10
こちらは浅間連峰方面。午前中は雲がかかっていました。
こちらは美ヶ原高原の方面です。三峰山が真っ白ですね。次はあそこを歩こうかな。
2024年03月10日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
3/10 9:10
こちらは美ヶ原高原の方面です。三峰山が真っ白ですね。次はあそこを歩こうかな。
北アルプスには終日雲がかかっていましたが、槍ヶ岳だけがくっきりと見えていました。ラッキーでした。
2024年03月10日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
3/10 9:11
北アルプスには終日雲がかかっていましたが、槍ヶ岳だけがくっきりと見えていました。ラッキーでした。
こちらは諏訪湖と奥に中央アルプスです。毎年暖冬で御神渡りとかもう見られなくなってしまうんじゃないかとか考えちゃいました。
2024年03月10日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
3/10 9:11
こちらは諏訪湖と奥に中央アルプスです。毎年暖冬で御神渡りとかもう見られなくなってしまうんじゃないかとか考えちゃいました。
こちらは南アルプス方面です。目立つピークは右から仙丈ヶ岳、間ノ岳、北岳、甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山かと思います。右の方に南アルプス南部の山々も見えていますね、素晴らしい。
2024年03月10日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
3/10 9:12
こちらは南アルプス方面です。目立つピークは右から仙丈ヶ岳、間ノ岳、北岳、甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山かと思います。右の方に南アルプス南部の山々も見えていますね、素晴らしい。
ゆっくりと眺めて堪能できました。もう満足しちゃいましたが、次に進みますので戻ります。あの気持ちよい稜線を歩きます。
2024年03月10日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
3/10 9:21
ゆっくりと眺めて堪能できました。もう満足しちゃいましたが、次に進みますので戻ります。あの気持ちよい稜線を歩きます。
いやぁ〜ホントに気持ちよい稜線散歩。
2024年03月10日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
3/10 9:26
いやぁ〜ホントに気持ちよい稜線散歩。
振り返って雪上の自分の歩いた跡を眺めるのも気持ちいいものですね。
2024年03月10日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
3/10 9:32
振り返って雪上の自分の歩いた跡を眺めるのも気持ちいいものですね。
最初のピークまで戻ってきました。駐車場は縦列駐車で満車になってて何台か路駐されていました。
2024年03月10日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
3/10 9:41
最初のピークまで戻ってきました。駐車場は縦列駐車で満車になってて何台か路駐されていました。
八島ヶ原湿原の木道に入ります。
2024年03月10日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
3/10 10:08
八島ヶ原湿原の木道に入ります。
八島ヶ原湿原は無垢の雪原になっていました。とてもキレイですね。
2024年03月10日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
3/10 10:12
八島ヶ原湿原は無垢の雪原になっていました。とてもキレイですね。
木道の途中から八島ヶ原湿原越しに鷲ヶ峰です。
2024年03月10日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
3/10 10:19
木道の途中から八島ヶ原湿原越しに鷲ヶ峰です。
木道には久々に十分な積雪がありました。今回はスリップ注意ではなく踏み抜き地獄。木道を歩く前にもしかしたらまた雪が無いかも…と思って何も着けずに歩いたら何度も踏み抜きました💦
2024年03月10日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
3/10 10:30
木道には久々に十分な積雪がありました。今回はスリップ注意ではなく踏み抜き地獄。木道を歩く前にもしかしたらまた雪が無いかも…と思って何も着けずに歩いたら何度も踏み抜きました💦
林を抜けるとヒュッテみさやまさんが見えてきます。
2024年03月10日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
3/10 10:33
林を抜けるとヒュッテみさやまさんが見えてきます。
まだ時間が早いのでスルーしましたが、この時点ではピストンのつもりでしたので、帰りに寄ろうと考えていました。
2024年03月10日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
3/10 10:36
まだ時間が早いのでスルーしましたが、この時点ではピストンのつもりでしたので、帰りに寄ろうと考えていました。
このあたりは歩いた跡は少なめで、その上を歩いたり、新雪歩きしたり。
2024年03月10日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
3/10 10:48
このあたりは歩いた跡は少なめで、その上を歩いたり、新雪歩きしたり。
沢渡からビーナスの丘にかけては少し急な登りになります。
2024年03月10日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
3/10 11:15
沢渡からビーナスの丘にかけては少し急な登りになります。
ビーナスの丘が見えてきました。しんどくなってきましたが、眺めが良く気持ちよい登りです。
2024年03月10日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
3/10 11:28
ビーナスの丘が見えてきました。しんどくなってきましたが、眺めが良く気持ちよい登りです。
振り返ると八島ヶ原湿原の向こうに鷲ヶ峰、三峰山、美ヶ原高原が見渡せるようになっていました。
2024年03月10日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
3/10 11:28
振り返ると八島ヶ原湿原の向こうに鷲ヶ峰、三峰山、美ヶ原高原が見渡せるようになっていました。
ビーナスの丘まで登ってきました。再び車山や蓼科山とご対面です。手前にはコロボックルヒュッテさん。さて昼食を頂こう。
2024年03月10日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
3/10 11:34
ビーナスの丘まで登ってきました。再び車山や蓼科山とご対面です。手前にはコロボックルヒュッテさん。さて昼食を頂こう。
来るたびにお世話になってるコロボックルヒュッテさん。並んでなくてすんなり入れました。
2024年03月10日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
3/10 11:37
来るたびにお世話になってるコロボックルヒュッテさん。並んでなくてすんなり入れました。
いつものようにボルシチとパンとコーヒーのセット\1400円と、パン2個セット\150円を頂きました。いつも間違いない美味しさ、ごちそうさまでした!
2024年03月10日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
19
3/10 11:45
いつものようにボルシチとパンとコーヒーのセット\1400円と、パン2個セット\150円を頂きました。いつも間違いない美味しさ、ごちそうさまでした!
時間しだいでは車山山頂まで行かずにピストンで帰ろうかとも思っていましたが、まだ時間も余裕ありましたので車山山頂を目指すことにしました。
2024年03月10日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
3/10 12:18
時間しだいでは車山山頂まで行かずにピストンで帰ろうかとも思っていましたが、まだ時間も余裕ありましたので車山山頂を目指すことにしました。
上空の雲が動いて雪面の色が白くなったり暗くなったりして、こんなことでも楽しめました。(投稿した写真はなるべく明るいのを選びましたが)
2024年03月10日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
3/10 12:24
上空の雲が動いて雪面の色が白くなったり暗くなったりして、こんなことでも楽しめました。(投稿した写真はなるべく明るいのを選びましたが)
車山肩から山頂までの道は眺望抜群です。降雪のあとたくさんの方々に歩かれていましたが、まだまだふかふかで楽しめました。
2024年03月10日 12:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
3/10 12:35
車山肩から山頂までの道は眺望抜群です。降雪のあとたくさんの方々に歩かれていましたが、まだまだふかふかで楽しめました。
ビーナスの丘の向こうに八島ヶ原湿原、鷲ヶ峰、三峰山、美ヶ原高原です。車山肩の駐車場にはクルマがびっしり駐車されていますね。
2024年03月10日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
3/10 12:44
ビーナスの丘の向こうに八島ヶ原湿原、鷲ヶ峰、三峰山、美ヶ原高原です。車山肩の駐車場にはクルマがびっしり駐車されていますね。
車山山頂が近づいてきました。平坦な雪原のようになっていて、こりゃ道じゃないところも歩いたり滑ったりしたくなるのも判らないでもないですね。。
2024年03月10日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
3/10 12:54
車山山頂が近づいてきました。平坦な雪原のようになっていて、こりゃ道じゃないところも歩いたり滑ったりしたくなるのも判らないでもないですね。。
車山山頂に到着しました。今日も大展望が待っていてくれました。
2024年03月10日 12:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
3/10 12:56
車山山頂に到着しました。今日も大展望が待っていてくれました。
車山山頂1925mです。奥に見えるはずの北アルプスはすっかり雲隠れですが、それでも素晴らしい大展望です。
2024年03月10日 12:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
3/10 12:57
車山山頂1925mです。奥に見えるはずの北アルプスはすっかり雲隠れですが、それでも素晴らしい大展望です。
こちらは何度もすみません、富士山方面です。左に八ヶ岳連峰、右に南アルプスです。
2024年03月10日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
3/10 12:58
こちらは何度もすみません、富士山方面です。左に八ヶ岳連峰、右に南アルプスです。
アップで、富士山。雲がかかってきましたね。それでも甲府盆地は快晴っぽい感じで天気良さそうです。
2024年03月10日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
3/10 12:58
アップで、富士山。雲がかかってきましたね。それでも甲府盆地は快晴っぽい感じで天気良さそうです。
アップで、南アルプスです。目立つのは右から仙丈ヶ岳、間ノ岳、北岳、甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山などです。先日歩いた入笠山が白くて見つけやすいですね。
2024年03月10日 12:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
3/10 12:59
アップで、南アルプスです。目立つのは右から仙丈ヶ岳、間ノ岳、北岳、甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山などです。先日歩いた入笠山が白くて見つけやすいですね。
アップで、中央アルプスです。写真中央あたりに木曾駒ケ岳や宝剣岳など、左側に空木岳などです。
2024年03月10日 12:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
3/10 12:59
アップで、中央アルプスです。写真中央あたりに木曾駒ケ岳や宝剣岳など、左側に空木岳などです。
車山山頂から蝶々深山や北の耳、南の耳あたりを見渡します。奥に八島ヶ原湿原、鷲ヶ峰、三峰山、美ヶ原高原などです。
2024年03月10日 13:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
3/10 13:00
車山山頂から蝶々深山や北の耳、南の耳あたりを見渡します。奥に八島ヶ原湿原、鷲ヶ峰、三峰山、美ヶ原高原などです。
こちらは浅間連峰です。だいぶスッキリ見えるようになってきました。
2024年03月10日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
3/10 13:01
こちらは浅間連峰です。だいぶスッキリ見えるようになってきました。
車山神社の向こうに富士山の構図。無雪期は注連縄の下に富士山が見える写真を撮っていましたが、今回は雪が多くてムリでしたので、狭い隙間からの富士山です。
2024年03月10日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
3/10 13:05
車山神社の向こうに富士山の構図。無雪期は注連縄の下に富士山が見える写真を撮っていましたが、今回は雪が多くてムリでしたので、狭い隙間からの富士山です。
いつものように神社にお参りします。
2024年03月10日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
3/10 13:05
いつものように神社にお参りします。
車山神社の正面から富士山方面です。
2024年03月10日 13:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
3/10 13:08
車山神社の正面から富士山方面です。
車山山頂から八ヶ岳連峰の山々です。
2024年03月10日 13:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
3/10 13:08
車山山頂から八ヶ岳連峰の山々です。
元々は時間見てピストンの予定でしたが、余裕ありそうなので周回で戻ることにしました。
スキー場リフトの横を蓼科山に向かって降りていきます。
2024年03月10日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
3/10 13:14
元々は時間見てピストンの予定でしたが、余裕ありそうなので周回で戻ることにしました。
スキー場リフトの横を蓼科山に向かって降りていきます。
スキー場のゲレンデを見下ろしたところ。ゲレンデの端っこを歩きます。
2024年03月10日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
3/10 13:15
スキー場のゲレンデを見下ろしたところ。ゲレンデの端っこを歩きます。
車山乗越からこれから向かう蝶々深山です。
2024年03月10日 13:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
3/10 13:26
車山乗越からこれから向かう蝶々深山です。
車山乗越で車山山頂を見上げると、しっかりトレースがあります。ゲレンデ端っこではなくこちらを降りてきている方が多いようですね。
2024年03月10日 13:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
3/10 13:29
車山乗越で車山山頂を見上げると、しっかりトレースがあります。ゲレンデ端っこではなくこちらを降りてきている方が多いようですね。
蝶々深山に向かいます。
2024年03月10日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
3/10 13:32
蝶々深山に向かいます。
このあたりはしっかりトレースがあって、無雪期を比べるととても歩きやすい状態でした。今回は柵の柱がほとんど埋まっているので積雪量が多いことが判りますね。
2024年03月10日 13:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
3/10 13:36
このあたりはしっかりトレースがあって、無雪期を比べるととても歩きやすい状態でした。今回は柵の柱がほとんど埋まっているので積雪量が多いことが判りますね。
蝶々深山への登りの途中で車山山頂を振り返ると手前に車山湿原が見えます。
2024年03月10日 13:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
3/10 13:41
蝶々深山への登りの途中で車山山頂を振り返ると手前に車山湿原が見えます。
蝶々深山に到着しました。いつもは岩がゴロゴロしていますが、今日はほとんど気になりませんでした。
2024年03月10日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
3/10 13:48
蝶々深山に到着しました。いつもは岩がゴロゴロしていますが、今日はほとんど気になりませんでした。
蝶々深山から南の耳と左に美ヶ原高原です。
2024年03月10日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
3/10 13:50
蝶々深山から南の耳と左に美ヶ原高原です。
浅間連峰はだいぶスッキリ見えるようになっていました。
2024年03月10日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
3/10 13:50
浅間連峰はだいぶスッキリ見えるようになっていました。
こちらは中央アルプスと御嶽山です。手前にビーナスの丘とコロボックルヒュッテさん。
2024年03月10日 13:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
3/10 13:51
こちらは中央アルプスと御嶽山です。手前にビーナスの丘とコロボックルヒュッテさん。
アップで、御嶽山です。今日ずっと見えていませんでしたが、ようやくスッキリと見えましたね。
2024年03月10日 13:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
3/10 13:51
アップで、御嶽山です。今日ずっと見えていませんでしたが、ようやくスッキリと見えましたね。
物見石に向かって進みます。
2024年03月10日 14:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
3/10 14:00
物見石に向かって進みます。
物見石の手前に分岐があって、右が物見石へ、左は沢渡になります。沢渡への道は私の山と高原地図には載ってなくて、本当に道なのか怪しかったのですが、この道標を見ると大丈夫そう。大きな周回はやめてヒュッテみさやまさんに向かうことにしました。
2024年03月10日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
3/10 14:06
物見石の手前に分岐があって、右が物見石へ、左は沢渡になります。沢渡への道は私の山と高原地図には載ってなくて、本当に道なのか怪しかったのですが、この道標を見ると大丈夫そう。大きな周回はやめてヒュッテみさやまさんに向かうことにしました。
沢渡の方に向かうと最初は普通にトレースあったように思えましたが、やがて一人のスノーシュー跡のみに。。
2024年03月10日 14:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
3/10 14:11
沢渡の方に向かうと最初は普通にトレースあったように思えましたが、やがて一人のスノーシュー跡のみに。。
途中にある眺めの良いピークまでいたところでスノーシュー跡は道じゃない方向に進んでいました。。ありゃりゃ、どこに行ったんだろう??
2024年03月10日 14:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
3/10 14:14
途中にある眺めの良いピークまでいたところでスノーシュー跡は道じゃない方向に進んでいました。。ありゃりゃ、どこに行ったんだろう??
ピークから先は全くトレース無しの新雪でしたので、ヤマレコアプリの地図を見ながらなるべく道を外さないように歩きました。表面が硬めですが何度も踏み抜きながら、プチラッセルという感じです。。
2024年03月10日 14:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
3/10 14:15
ピークから先は全くトレース無しの新雪でしたので、ヤマレコアプリの地図を見ながらなるべく道を外さないように歩きました。表面が硬めですが何度も踏み抜きながら、プチラッセルという感じです。。
この通りに出るまではずっとプチラッセルでした。ヘロヘロになりました。
2024年03月10日 14:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
3/10 14:54
この通りに出るまではずっとプチラッセルでした。ヘロヘロになりました。
ヒュッテみさやまさんに立ち寄らせて頂きます。カフェ営業時間は15:00まで。何とか間に合って良かったです。
2024年03月10日 15:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
3/10 15:07
ヒュッテみさやまさんに立ち寄らせて頂きます。カフェ営業時間は15:00まで。何とか間に合って良かったです。
シフォンケーキとコーヒーのセット\800円を頂きました。クリームが切れているとのことでクリーム無しでしたが、美味しく頂きました。ごちそうさまでした!
2024年03月10日 15:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
3/10 15:08
シフォンケーキとコーヒーのセット\800円を頂きました。クリームが切れているとのことでクリーム無しでしたが、美味しく頂きました。ごちそうさまでした!
帰りの木道も踏み抜き地獄でした。帰りはワカンを装着してたのですが、それでも変わらず踏み抜きますね。ヘロヘロで踏み抜くと抜け出すのが大変です。
2024年03月10日 15:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
3/10 15:29
帰りの木道も踏み抜き地獄でした。帰りはワカンを装着してたのですが、それでも変わらず踏み抜きますね。ヘロヘロで踏み抜くと抜け出すのが大変です。
八島ヶ原湿原と鷲ヶ峰。絵になります。
2024年03月10日 15:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
3/10 15:33
八島ヶ原湿原と鷲ヶ峰。絵になります。
戻ってきました。今日はとても暖かったので鷲ヶ峰の斜面の雪は一日でだいぶ融けたようですね。
2024年03月10日 15:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
3/10 15:50
戻ってきました。今日はとても暖かったので鷲ヶ峰の斜面の雪は一日でだいぶ融けたようですね。
撮影機器:

感想

1月に来たばかりですが、ちょっと前に雪が降って積雪量が増えたはずと思いましたので、また霧ヶ峰にやってきました。
今回は鷲ヶ峰メインにして、そのあと車山山頂に向かって時間に余裕があるところでピストンにしようと考えていましたが、結局は車山山頂も踏んで周回して歩くことができました。

雪は十分にあってふかふかの雪道をワカンで楽しむことができて良かったです。
思ってたより苦労した部分もありましたが、、それも後になると楽しく思えます。
やっぱり雪山ハイキングは楽しいですね。子どもみたいですが💦

欲張ったかいあって鷲ヶ峰と車山山頂の両方からの眺望を十分に楽しめましたし、いつも食事でお世話になってるコロボックルヒュッテさんやヒュッテみさやまさんで美味しくごちそうになりました。

しょっちゅう来てますが、また来ようと思います。
次は夏かな〜。
ヒュッテみさやまさんでの食事で計画しよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人

コメント

レイニーさん、こんばんは!
スノートレッキングお疲れ様でした(о´∀`о)
この界隈はお天気が良いと本当に気持ちいいですよね。
毎回同じ所で同じ写真撮っちゃいます( *´艸`)
レイニーさんのお膝元みたいに富士山ドーン!ではないものの丁度裾野の間に鎮座する富士山がある景色は大好きです(*´▽`*)
綺麗なお写真ありがとうございます。
2024/3/13 21:38
snufkin03さん、こんばんは
コメントありがとうございます!

ホント天気が良いと気持ち良く歩けますよね、同感です😊
飽きずに何度も何度も訪れています。
写真にお礼頂けるなんて、こちらこそありがとうございます!!
私も来るたびに同じような写真を撮っちゃいますね。
でも撮らずにはいられませんね〜
それだけ素晴らしい眺めなので😁

2024/3/13 22:15
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [2日]
白樺湖から車山経由で八島ヶ原湿原へ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら