記録ID: 6541939
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
孫太尾根、丸山、草木 お花はほとんど雪の下、チルド保存
2024年03月10日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:40
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 756m
- 下り
- 756m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 6:37
距離 9.2km
登り 759m
下り 758m
14:51
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
墓地前🅿に到着すると、一歩遅れて先の車で満車 青川🅿へすぐに移動し問題なく駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前回2/17は春の陽気、今回は昨日の降雪で登山道沿いは10-15cm程度のふわふわの積雪、植林を抜けて標高400mを超える辺からは青空の下、新雪の風景と山々を楽しめました 草木まではアイゼンなくても登れましたが、下山時はチェーンアイゼンを安全のため着けました |
その他周辺情報 | MYHOUSE 山の麓の雑貨と喫茶パン屋さん、旧家の休憩所(ヤギのいる家とか) 下山時に孫太尾根登山口から青川🅿への途中で、旧家横手の水場でアイゼンや靴等を水洗いさせてもらっていると、何名さまですかとのお声がけで、二人ですと返事 洗い終わってお縁へ回ると焙じ茶と桜マシュマロが用意されていて、びっくり お幾らですかと尋ねると、無料ですゆっくりしていって下さい、皆さんに休憩所として使っていただけたらと思って、土日だけ開けさせてもらっていますとのお話 美味しくお茶と茶菓子を頂きながら、世間話で、しばし休憩 ごちそうさま、有難うございました 少し離れたところにある母屋と思しき家屋は若い方に借りてもらっていて、そこでパン屋さん、喫茶等しているとか 帰りに覗いて、重みある独特のパンを買って帰りました |
写真
感想
前回には、見れなかったセツブンソウやミスミソウそしてセリバオウレンもと思って丸山から草木までの予定でしたが.......
昨夜雪て5, 6cmは積もってるかと、でもその倍から3倍程度の積雪で鈴鹿北部の降雪量は凄いなぁと感心
丸山で雪を免れたセツブンソウと咲きたての福寿草を、大きな石や木の陰、倒木の下の隙間等に数輪見つけました もっとあるはずの他の花は全て静かに雪の下、数日したら陽の光を暖かく浴びて下さい セツブンソウの上品なコントラストがお気に入りです
この時期にこんなにもいい新雪と雪山をゆっくり満喫できたのはラッキーでした、そしてヤギの旧家のご接待には心温まります
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する