記録ID: 654579
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
浅川〜扇山〜百蔵山 “視界良好!?”
2015年06月07日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 955m
- 下り
- 1,237m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 5:14
距離 11.8km
登り 963m
下り 1,237m
天候 | 曇り時々晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:猿橋駅まで徒歩。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなしですが、浅川峠〜扇山間はヤブっぽい。 扇山直下はやや急登。 |
写真
感想
今朝、行きの電車の中での周りの方の会話の内容が「一回その山に行くと何度も登っちゃうのよね」。
というわけで今回登ったのはお馴染みの扇山〜百蔵山。
(本当は違う所を計画してたのですが)
もう過去に数回この二つの山を繋いで登ってますが、すべてスタートが梨ノ木平なので、今回初めて浅川からスタートしてみました。
その前に・・・猿橋駅から乗ったバスから見た「田無瀬」あたりが風情があっていいなー、と。
浅川バス停から浅川峠までは林道歩きを含め、意外とあっさり着いてしまうという。
浅川峠から扇山間はまずはヤブっぽさあり、扇山直下の急登を経て山頂へ。
山名板(棒?)の元に座って休憩している方に呆れつつ、移動したところで撮影。
扇山〜百蔵山は迷うところはないのですが、以前来た時と違うのは伐採された樹木多数で様子がやや違う印象。
今日の曇天と違って視界良好みたいな^^;
百蔵山からの下山も迷うところはなし。
最後にあった水場で「また百蔵山へお越しください」的なことが書いてあった気がしますが、ということは下山者向け水場^^?
猿橋駅への車道歩きを経て今日の登山は終了。
やっぱり扇山〜百蔵山は「何度でも登っちゃう山」なのでした〜〜v^^v
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する