ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 654814
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

山頂独り占め!!朝7時だからねえ。〔棒ノ峰〕

2015年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:36
距離
11.5km
登り
1,247m
下り
1,285m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
0:26
合計
5:37
4:57
18
スタート地点
5:15
5:15
61
6:16
6:17
19
6:36
6:37
14
6:51
7:03
15
7:18
7:18
10
7:28
7:37
67
8:44
8:44
43
9:27
9:28
19
9:47
9:47
10
9:57
9:58
34
10:32
10:33
1
10:34
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さわらびの湯駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
ほぼ危険なし。
棒ノ峰の先、槙ノ尾山から落合に下りる仙岳尾根の急な坂道は滑るので注意が必要。
その他周辺情報 さわらびの湯に駐車させてもらいましたが、ゆっくりサウナにも入りたかったので、青梅市河辺駅近くの『梅の湯』で汗を流しました。
さわらびの湯の駐車場に車をとめて歩き始めます。
通ってきた道路に描かれているあの絵は何?
2015年06月07日 04:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 4:51
さわらびの湯の駐車場に車をとめて歩き始めます。
通ってきた道路に描かれているあの絵は何?
『名栗武州世直し一揆』
って書いてあるけど、なんか分からん!
2015年06月07日 04:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/7 4:52
『名栗武州世直し一揆』
って書いてあるけど、なんか分からん!
有間ダム(名栗湖)を通って登山口に向かいます。
2015年06月07日 05:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 5:02
有間ダム(名栗湖)を通って登山口に向かいます。
いやあ、気持ちいいですね。
2015年06月07日 05:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/7 5:03
いやあ、気持ちいいですね。
青空には月も。
2015年06月07日 05:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 5:06
青空には月も。
『彩の国 さいたま・有間ダム』
2015年06月07日 05:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/7 5:09
『彩の国 さいたま・有間ダム』
ダムの奥まで行って、ここから登り始めます。
2015年06月07日 05:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 5:17
ダムの奥まで行って、ここから登り始めます。
ここは『関東ふれあいの道』のようです。
2015年06月07日 05:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 5:18
ここは『関東ふれあいの道』のようです。
アジサイ
2015年06月07日 05:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/7 5:25
アジサイ
まずは、沢を登って行きます。
2015年06月07日 05:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 5:34
まずは、沢を登って行きます。
いや、涼しいです。
2015年06月07日 05:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 5:36
いや、涼しいです。
いい感じですねえ。
2015年06月07日 05:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 5:40
いい感じですねえ。
小さい滝も。
2015年06月07日 05:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/7 5:41
小さい滝も。
くさり場もありますが、たいしたことはありません。
2015年06月07日 05:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 5:47
くさり場もありますが、たいしたことはありません。
こんな道も。
2015年06月07日 05:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 5:48
こんな道も。
筋のように流れ落ちる滝。
2015年06月07日 05:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 5:49
筋のように流れ落ちる滝。
天気は良さそうです。
2015年06月07日 05:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 5:54
天気は良さそうです。
標識もたくさんあって安心です。
2015年06月07日 05:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 5:55
標識もたくさんあって安心です。
一度林道に出ますが、すぐにまた登山道へ。
2015年06月07日 06:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 6:06
一度林道に出ますが、すぐにまた登山道へ。
急な登り。
2015年06月07日 06:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 6:09
急な登り。
歩きやすい平坦な道。
2015年06月07日 06:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/7 6:14
歩きやすい平坦な道。
岩茸石、ベンチもあります。
岩茸石山とは関係ありません。
2015年06月07日 06:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/7 6:17
岩茸石、ベンチもあります。
岩茸石山とは関係ありません。
コアジサイ
2015年06月07日 06:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/7 6:20
コアジサイ
根っこの道
2015年06月07日 06:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 6:25
根っこの道
コアジサイはたくさん咲いてます。
2015年06月07日 06:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 6:28
コアジサイはたくさん咲いてます。
群生。
見ごろかも。
2015年06月07日 06:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 6:30
群生。
見ごろかも。
こんな階段。
ちょっと登りにくいです。
横にも道があるのでそちらの方を登りました。
2015年06月07日 06:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 6:34
こんな階段。
ちょっと登りにくいです。
横にも道があるのでそちらの方を登りました。
根っこの道を登ります。
後もう少し。
2015年06月07日 06:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 6:46
根っこの道を登ります。
後もう少し。
棒ノ峰969m 到着。
2015年06月07日 06:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/7 6:49
棒ノ峰969m 到着。
絶景左側。
右の方は雲がかかっていました。
2015年06月07日 06:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/7 6:50
絶景左側。
右の方は雲がかかっていました。
『棒ノ折山』とも言います。
2015年06月07日 06:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 6:54
『棒ノ折山』とも言います。
まだ7時前ですからお腹すいてません。
休憩はナタデココゼリー。
2015年06月07日 06:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/7 6:55
まだ7時前ですからお腹すいてません。
休憩はナタデココゼリー。
ちょっと下りました。
槙ノ尾山 945m
2015年06月07日 07:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 7:20
ちょっと下りました。
槙ノ尾山 945m
槙ノ山から仙岳尾根を下りて落合を目指すことにしました。
2015年06月07日 07:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 7:20
槙ノ山から仙岳尾根を下りて落合を目指すことにしました。
下りる途中の展望台。
見事です。
雲もいいねえ。
2015年06月07日 07:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/7 7:32
下りる途中の展望台。
見事です。
雲もいいねえ。
青空もいいねえ。
2015年06月07日 07:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/7 7:32
青空もいいねえ。
展望台からちょっと戻って、ロープ伝いに右に折れるとしばらくして林道に出ます。
どっちに行けばいいのか分からず、とりあえず右へ。
2015年06月07日 07:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/7 7:35
展望台からちょっと戻って、ロープ伝いに右に折れるとしばらくして林道に出ます。
どっちに行けばいいのか分からず、とりあえず右へ。
100mくらい行きましたが、降り口がないので、戻ってきて左側へ。
50mくらいでこの看板。
ここから下りて行きます。
2015年06月07日 07:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 7:39
100mくらい行きましたが、降り口がないので、戻ってきて左側へ。
50mくらいでこの看板。
ここから下りて行きます。
間伐してあって、そこに紅葉がたくさん植えてありました。
2015年06月07日 07:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 7:44
間伐してあって、そこに紅葉がたくさん植えてありました。
なだらかな道もあります。
2015年06月07日 07:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 7:47
なだらかな道もあります。
が、急な道も結構あります。
ちょっと、写真じゃ分かりませんが、相当な急坂です。
2015年06月07日 07:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/7 7:49
が、急な道も結構あります。
ちょっと、写真じゃ分かりませんが、相当な急坂です。
標識はしっかりあるので、迷うことはないと思います。
2015年06月07日 07:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 7:55
標識はしっかりあるので、迷うことはないと思います。
シダの道
2015年06月07日 08:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 8:11
シダの道
苔もきれいです。
2015年06月07日 08:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 8:15
苔もきれいです。
写真じゃ分かりませんが、両側切れ落ちてます。
ビビりの僕はちと恐い。
2015年06月07日 08:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/7 8:16
写真じゃ分かりませんが、両側切れ落ちてます。
ビビりの僕はちと恐い。
名前は分かりませんが、時々見つける花には癒されます。
2015年06月07日 08:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/7 8:20
名前は分かりませんが、時々見つける花には癒されます。
ここに下りてきました。
振り返ってパチリ。
2015年06月07日 08:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 8:21
ここに下りてきました。
振り返ってパチリ。
きれいな川です。
ここから道路に出て、少し下ります。
2015年06月07日 08:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/7 8:23
きれいな川です。
ここから道路に出て、少し下ります。
釣り場です。
勝手に入っちゃダメでしょうが、ちょっとベンチで休憩させてもらいます。
おにぎり食べてひと休み。
2015年06月07日 08:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/7 8:35
釣り場です。
勝手に入っちゃダメでしょうが、ちょっとベンチで休憩させてもらいます。
おにぎり食べてひと休み。
ベンチにはトンボ君も休んでいました。
2015年06月07日 08:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 8:34
ベンチにはトンボ君も休んでいました。
『名栗湖ネイチャートレイル』の道を行ってみましょう。
駐車場まで2時間くらいかなあ?
2015年06月07日 08:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 8:29
『名栗湖ネイチャートレイル』の道を行ってみましょう。
駐車場まで2時間くらいかなあ?
地図ではこんな道です。
2015年06月07日 08:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 8:43
地図ではこんな道です。
滝ですが、水はちょろちょろ。
2015年06月07日 08:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 8:48
滝ですが、水はちょろちょろ。
結構急ですが、さっき下りてきた棒ノ峰の坂の方が急だったですね。
2015年06月07日 08:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 8:58
結構急ですが、さっき下りてきた棒ノ峰の坂の方が急だったですね。
切り株にキノコ君が休憩してました。
2015年06月07日 09:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 9:12
切り株にキノコ君が休憩してました。
途中でちょっと開けました。
向こうの稜線、なんか変な木の生え方ですね。
2015年06月07日 09:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 9:14
途中でちょっと開けました。
向こうの稜線、なんか変な木の生え方ですね。
標識はとてもきれいです。
2015年06月07日 09:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 9:23
標識はとてもきれいです。
『中登坂(ちゅうとうざか)』
ここまで登りでした。
2015年06月07日 09:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 9:30
『中登坂(ちゅうとうざか)』
ここまで登りでした。
ここら辺には間伐の後に紅葉とか結構たくさん植えてます。
2015年06月07日 09:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 9:34
ここら辺には間伐の後に紅葉とか結構たくさん植えてます。
なだらかな道
2015年06月07日 09:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 9:35
なだらかな道
ここにも紅葉
2015年06月07日 09:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 9:36
ここにも紅葉
気持ちいい道
2015年06月07日 09:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/7 9:37
気持ちいい道
木の間からダム見えました。
2015年06月07日 09:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/7 9:39
木の間からダム見えました。
こんな道を下ります。
2015年06月07日 09:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 9:51
こんな道を下ります。
『金比羅神社跡』
2015年06月07日 09:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 9:57
『金比羅神社跡』
振り返ると・・・
2015年06月07日 09:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 9:58
振り返ると・・・
途中にダムの見えるところはここだけだったかなあ。
あのダムの一番奥のところから沢を登り始めました。
2015年06月07日 10:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 10:09
途中にダムの見えるところはここだけだったかなあ。
あのダムの一番奥のところから沢を登り始めました。
『見晴らし』
2015年06月07日 10:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 10:14
『見晴らし』
うっすらとダムが見えてます。
以前は、木がなくてきれいに見えたのでしょうね。
2015年06月07日 10:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 10:14
うっすらとダムが見えてます。
以前は、木がなくてきれいに見えたのでしょうね。
シダの道も下りて行きます。
2015年06月07日 10:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 10:18
シダの道も下りて行きます。
名前は分かりませんが、黄色い花。
今日は花が少なかったですね。
2015年06月07日 10:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/7 10:26
名前は分かりませんが、黄色い花。
今日は花が少なかったですね。
ヘビイチゴ!?
2015年06月07日 10:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/7 10:29
ヘビイチゴ!?
さわらびの湯のところの登山口。
ここに出てきました。
振り返ってパチリ。
2015年06月07日 10:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/7 10:32
さわらびの湯のところの登山口。
ここに出てきました。
振り返ってパチリ。
朝5時前は3台でしたが、今10時40分はこんな感じ。
ここは『さわらびの湯』の第三駐車場ですから、第一第二を合わせると相当な数の車がとめられます。
トイレもあります。
登山に行こうとしている人が結構いました。
お風呂に来た人もいると思いますが。
2015年06月07日 10:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/7 10:40
朝5時前は3台でしたが、今10時40分はこんな感じ。
ここは『さわらびの湯』の第三駐車場ですから、第一第二を合わせると相当な数の車がとめられます。
トイレもあります。
登山に行こうとしている人が結構いました。
お風呂に来た人もいると思いますが。

感想

レコ見て人気の棒ノ峰に登ってみようと思ったんですが、日曜だし、ちょうど早めに目が覚めたし、3時前に起きて準備をし車を走らせ、5時前から歩き始めました。

GPSのスイッチ入れるの忘れていたので、スタート位置がずれています。
G地点からS地点まで5〜10分くらいですかね。

早く歩き始めたおかげで棒ノ峰山頂まで誰とも会わなかったけど、さてこれからどうする?
まだ7時前じゃないですか。
このまま下りたら、時間が早過ぎて温泉にも入れません。

地図を見て、とりあえず、先に進んで下りることにしました。
で、槙ノ尾山まで行って、仙岳尾根を下りました。
落合まで下りて、そのまま車道を歩いて戻る選択もありましたが、登山口に『名栗湖ネイチャートレイル』の表示。
調べてみると2時間半くらいでゆっくり行けそうなので再度登ることにしました。
急坂を中登坂まで登って、後はゆっくり下りる感じでした。
駐車場に10時半くらいに到着。
5時間半くらい歩いてちょうど良いくらいです。

帰る途中の河辺の『梅の湯』に2時間くらい入って気分よく帰ってきました。
朝早いと一日が長くていいね。

ちなみに、棒ノ峰に登って下りるまで誰とも会わず、落合から再度登り中登坂から駐車場まではふたりの人に会いました。
早い時間の山行だったので、ゆっくり歩けました。
駐車場には、リュックを背負った人がたくさんいたので、その時間から棒ノ峰に登ってくるのだろうと思います。

今日もお疲れ様!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら