ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6551525
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

谷道で瓢箪崩山へGO!2.登山口バス停から地理院谷道 京都北山 八瀬

2024年03月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:13
距離
8.0km
登り
459m
下り
504m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
0:52
合計
6:14
9:09
9:09
155
 =登山口バス停 京都市左京区
11:44
11:44
0
11:44
11:44
16
 =八瀬分岐 救助標識4
12:00
12:20
13
おとろし山
12:33
12:33
11
12:44
12:44
3
12:47
12:58
10
P487.9
13:08
13:08
11
P476.8
13:19
13:39
8
TP約410 分岐
13:47
13:47
38
谷出合
14:25
14:26
7
岩倉長谷林道
14:33
14:33
24
岩倉長谷林道起点
14:57
14:57
26
岩倉村松バス停
15:23
岩倉駅前バス停 京都市左京区
天候 晴れ 少し霞
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
2024年3月20日より、京都バス運行時刻改定があります。
大原方面の平日は従来夜などだけ運行されていた「京都駅前-国際会館駅前-大原」が昼間も毎時1便運行され、「京都駅前-大原」と「国際会館駅前-大原」が毎時2便から1便に減便されます。(土曜・休日は今まで通り。)
岩倉方面は午前中を中心に運行があった「四条河原町-岩倉実相院」が廃止され、「四条河原町-岩倉村松」がその分増便されます。「国際会館駅前-長谷八幡宮-岩倉村松」は年1便(上りのみ運行)に減便されます。
https://www.kyotobus.jp

【行き】
京都バス 登山口(京都市左京区八瀬秋元町)
*均一運賃区間外
*2024年3月20日以後は
平日昼間1時間当り以下の各路線が1本
 京都駅⇔四条河原町⇔登山口⇔大原
 国際会館駅前⇔登山口⇔大原
 京都駅⇔四条河原町⇔国際会館駅前⇔登山口⇔大原
土曜・休日は昼間1時間当り以下の各路線が2本
 京都駅⇔四条河原町⇔登山口⇔大原
 国際会館駅前⇔登山口⇔大原
混雑時増発の下り「特急大原」は止らない
京都バス登山口時刻表
https://www.kyotobus.jp/route/timetable/kana20/tozanguchi.html

【帰り】
京都バス 岩倉村松
京都バス 岩倉駅前
叡山電鉄 岩倉
京都バス岩倉村松時刻表
https://www.kyotobus.jp/route/timetable/kana02/iwakuramuramatsu.html

コース状況/
危険箇所等
 蛭の心配のない冬場が谷道の歩き時だと思うので、今日は八瀬秋元町の登山口バス停から地理院地図破線の谷道で瓢箪崩山ㇸ。
 地理院地図の道は谷から尾根へと斜面を上がる部分が消失している様なので、谷のさらに奥から尾根のつづら折れ道と巻道で八瀬分岐付近に上った。この巻道の所は結構しっかりしいる。
 瓢箪崩山から後は地理院地図の破線の道(尾根道→巻道→谷道)で、岩倉長谷林道のTP195付近に下山した。谷道に荒れている所があるが、尾根道は心地よく、巻道もしっかりしている。

京都北山 八瀬・岩倉
登山口バス停→地理院地図の谷道→尾根→巻道→八瀬分岐 (TP439.1) →おとろし山 (P508.1) →瓢箪崩山→寒谷峠→ P487.9(寒谷峠北西すぐの小山)→岩倉長谷林道(TP195付近)→長谷町坂原→村松町坂原→岩倉村松BS →岩倉駅前BS
BS=バス停(京都バス)

【瓢箪崩山まで】
 地理院地図にある八瀬秋元町からP420に至る破線の道を探してうろついていたら、P420じゃなくて八瀬分岐に上がってしまった。そのルート。
1.登山口バス停→地理院地図の谷道
 登山口バス停から尾根を越えて谷に入る。
 山裾までは棚田跡の平地で、何本もの市道がある事になっているが、これは完全な死道になっている。地理院地図にはこれらの市道はない。
 芒(すすき)が原をかき分けて山裾の登り口にたどり着く。GPSで適当に歩かれたら良いと思うが、わたしが歩くルートの詳細を写真のコメントに書いた。
 山裾から尾根の上までは京都市の認定路線網図では京都市道八瀬204号線がある。
 しかし、山裾から斜面の中程までは八瀬204号線(地理院地図の破線の道)を通るのは、あまりにも倒木が多くほぼ不可能なので『獣道(けものみち)』を拝借している。この区間は、下山での通行時は判り易いが、登りだと判らなくなる事が多い。先日登ろうとしてルートが判らなかったので、後日下山で通ってみた。その結果、あまりにも道がひどいので、正しいルートを進んでいたのにルートじゃないと誤認していたのだと判った。人にとやかく言うのはしたくないので表現が難しいが、わたしは今後は登りでは歩かないだろう。(下りが苦手だが、ここは下りの方がマシ。)
 中程から上はしっかりした市道(つまり壊れた山道)を登った。
2.地理院地図の谷道
 地理院地図の破線の道は、距離の割に時間がかかる。と言うのか、『自然を楽しむ』気分でゆっくり歩けば結構面白いが、早く通り抜けようと考えたら苦行になるので、のんびり歩いた。
3.斜面のつづら折れ道
 地理院地図の谷道区間の終りから、さらに200mあまり谷を遡り、右支谷との股の部分の尾根(尾根のはずだが右の谷も浅く、尾根も斜面の様に見える)をつづら折れに上がる。じきに八瀬分岐付近まで一直線に巻く道に出合う。(出合うのではなくつづら折れ道が巻道になるのかも知れない。)
4.巻道
 巻道に出合い、左へゆるい上り坂を辿る。(右に巻道の続きがある様な無い様な。)
 この巻道は今はほとんど通行が無い様で、落ち枝等が散らかっているが、八瀬分岐に近付く程に溝になったしっかりした道になる。昔の作業道だったのだろうか。
5.八瀬分岐→おとろし山 P508.1 →瓢箪崩山
 巻道が八瀬分岐の20〜30m東で救助標識のある岩倉一周トレイルのルートに出合うので、少し西(左)の八瀬分岐(救助標識4)まで行き、そこからトレイルのルートではなく、地理院地図の尾根ルートで鞍部十字路まで進んだ。途中におとろし山(京都市の地形図でP508.1)がある。鞍部十字路以後は岩倉一周トレイルのルート(尾根道の続き)で瓢箪崩山へ。
【瓢箪崩山から岩倉長谷林道まで】
6. 瓢箪崩山→寒谷峠→P487.9→岩倉長谷林道
 基本的には記録ID: 4945489( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4945489.html )とおなじだが、その時近道した区間も地理院地図の通りに歩いた。
 尾根道→巻道→谷道になる。若干遠回りになるが尾根道も巻道も穏やかな良い道だ。谷道は上の方はどこが道かわからないが、広い谷なので適当に歩いて大丈夫。中程はまあ良い。谷道の下の方は荒れているが困る程でもないので、急がす気楽に歩くと良いと思う。
 尾根道から巻道に入る分岐箇所が判り難かった。今日は行きつ戻りつしてしまった。昔よく歩いたのでマーキングしていると思っていたが、分岐箇所にあまりマーキングがなかった。どうやら、登りでばかり通っていたらしい。登りと下りで、判り難い箇所が異なってくる。再認識させられた。
登山口バス停から今日の山行の登り口、尾根までの京都市道図。●が市道の起点で→が市道の終点。
混乱が起きているようで、棚田跡に丸と矢印が6つあるのに市道の番号が4つしかない。
京都市認定路線網図提供システムより引用
登山口バス停から今日の山行の登り口、尾根までの京都市道図。●が市道の起点で→が市道の終点。
混乱が起きているようで、棚田跡に丸と矢印が6つあるのに市道の番号が4つしかない。
京都市認定路線網図提供システムより引用
09:09 登山口バス停から西へ。写真は東側の青谷青龍寺への登山口。
2024年03月15日 09:09撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 9:09
09:09 登山口バス停から西へ。写真は東側の青谷青龍寺への登山口。
09:10 八瀬林橋。渡って左へ。
2024年03月15日 09:11撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 9:11
09:10 八瀬林橋。渡って左へ。
09:12 渡ったら、左手に電線の終りの電柱があるので、そこへ。
2024年03月15日 09:12撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 9:12
09:12 渡ったら、左手に電線の終りの電柱があるので、そこへ。
09:14 次にすすきが原の中の、一番大きな木(写真中央の落葉樹)を目指す。
2024年03月15日 09:14撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 9:14
09:14 次にすすきが原の中の、一番大きな木(写真中央の落葉樹)を目指す。
09:15 これが市道だろか?
2024年03月15日 09:15撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 9:15
09:15 これが市道だろか?
09:16 ススキを掻き分けて大きな木の方へ。
2024年03月15日 09:16撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 9:16
09:16 ススキを掻き分けて大きな木の方へ。
09:17 ここはまさか市道ではないだろう。
2024年03月15日 09:17撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 9:17
09:17 ここはまさか市道ではないだろう。
09:19 一番大きな木の下に来た。次に二番目に大きな木を目指す。写真中央の木。
2024年03月15日 09:19撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 9:19
09:19 一番大きな木の下に来た。次に二番目に大きな木を目指す。写真中央の木。
09:21 二番目に大きな木の下に来た。ここからあっちへ。あっちとしか言いようがない。
2024年03月15日 09:21撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 9:21
09:21 二番目に大きな木の下に来た。ここからあっちへ。あっちとしか言いようがない。
09:23 山裾に沿って石垣があり、石垣の上の台地に道がある。山裾の台地に上陸する。
2024年03月15日 09:23撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 9:23
09:23 山裾に沿って石垣があり、石垣の上の台地に道がある。山裾の台地に上陸する。
09:24 上陸。
2024年03月15日 09:24撮影 by  Pixel 6a, Google
1
3/15 9:24
09:24 上陸。
09:25 山裾の道をもう少し南(左)へ。写真は南側。上陸地点が異なると違って来るかも知れない。
2024年03月15日 09:25撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 9:25
09:25 山裾の道をもう少し南(左)へ。写真は南側。上陸地点が異なると違って来るかも知れない。
09:26 他の人のマーキング。ここから山地に入っても良いのかな。知らんけど。
2024年03月15日 09:26撮影 by  Pixel 6a, Google
1
3/15 9:26
09:26 他の人のマーキング。ここから山地に入っても良いのかな。知らんけど。
09:27 廃作業小屋。
2024年03月15日 09:27撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 9:27
09:27 廃作業小屋。
09:28 小屋の南側から、斜面に踏跡がある。
2024年03月15日 09:28撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 9:28
09:28 小屋の南側から、斜面に踏跡がある。
09:29 この踏跡。斜面自体の傾斜が急。つづら折れの踏跡の傾斜が急。道幅が狭い。小石が多数。落葉が多い。つまり極悪路。
2024年03月15日 09:29撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 9:29
09:29 この踏跡。斜面自体の傾斜が急。つづら折れの踏跡の傾斜が急。道幅が狭い。小石が多数。落葉が多い。つまり極悪路。
09:33 傾斜があり、小石と石が多いので要注意。わたしは亀より遅い。
2024年03月15日 09:33撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 9:33
09:33 傾斜があり、小石と石が多いので要注意。わたしは亀より遅い。
09:52 ばんざーい。やつとここまで来た。後ろ側、今登ってきた斜面の写真。
2024年03月15日 09:52撮影 by  Pixel 6a, Google
1
3/15 9:52
09:52 ばんざーい。やつとここまで来た。後ろ側、今登ってきた斜面の写真。
09:52 前側は京都市道。ここまで亀に負けない速度でのろのろ歩いた。緊張で精神的疲労が極限に達している。
2024年03月15日 09:52撮影 by  Pixel 6a, Google
1
3/15 9:52
09:52 前側は京都市道。ここまで亀に負けない速度でのろのろ歩いた。緊張で精神的疲労が極限に達している。
09:54 流石に市道は歩き易いわ。
2024年03月15日 09:54撮影 by  Pixel 6a, Google
1
3/15 9:54
09:54 流石に市道は歩き易いわ。
10:02〜10 尾根出合。
京都市道の部分のGPS軌跡が地図の破線とずれているが、いつもは重なっている。
他日の軌跡と重ねて見ると、斜面部分全体のGPSが西南にずれているので要注意。
2024年03月15日 10:02撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 10:02
10:02〜10 尾根出合。
京都市道の部分のGPS軌跡が地図の破線とずれているが、いつもは重なっている。
他日の軌跡と重ねて見ると、斜面部分全体のGPSが西南にずれているので要注意。
10:02〜10 尾根出合。
精神的疲労の為ここで休憩。
馬酔木の白い花。清楚な姿に心癒される。
2024年03月15日 10:02撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 10:02
10:02〜10 尾根出合。
精神的疲労の為ここで休憩。
馬酔木の白い花。清楚な姿に心癒される。
10:14 最近、この尾根の二箇所の切れ込みが堀切に見えるのだが? どう見ても人工的な地形だ。
2024年03月15日 10:14撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 10:14
10:14 最近、この尾根の二箇所の切れ込みが堀切に見えるのだが? どう見ても人工的な地形だ。
10:16 人間の営みのはかなさよ。
2024年03月15日 10:16撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 10:16
10:16 人間の営みのはかなさよ。
10:19 渡渉はいちいち書かないので適当に。
2024年03月15日 10:19撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 10:19
10:19 渡渉はいちいち書かないので適当に。
10:22 谷分岐有り。左(直進)へ。
2024年03月15日 10:22撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 10:22
10:22 谷分岐有り。左(直進)へ。
10:26 ここ(現在GPSが少し南にずれているが、川の股の尾根先)にマーキングがあり、ここから尾根をP420に登る人があるらしい。わたしでは無理。
2024年03月15日 10:26撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 10:26
10:26 ここ(現在GPSが少し南にずれているが、川の股の尾根先)にマーキングがあり、ここから尾根をP420に登る人があるらしい。わたしでは無理。
10:31 破線の道は道には見えない。
2024年03月15日 10:31撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 10:31
10:31 破線の道は道には見えない。
10:44 ここの分岐は右。写真は右の谷。間違えて左へ進みかけた。
2024年03月15日 10:44撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 10:44
10:44 ここの分岐は右。写真は右の谷。間違えて左へ進みかけた。
10:50 歩き良いとは言えないが、ゆっくり清流を楽しんて歩く。この先辺りから地理院破線の道は谷を離れて斜面を登る。その200mあまり先まで谷を遡る。
2024年03月15日 10:50撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 10:50
10:50 歩き良いとは言えないが、ゆっくり清流を楽しんて歩く。この先辺りから地理院破線の道は谷を離れて斜面を登る。その200mあまり先まで谷を遡る。
10:53 ここは左側の道を歩くが、少し高さがあるのでゆっくり歩いた。ここは問題無いと思う(個人的に)。
2024年03月15日 10:53撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 10:53
10:53 ここは左側の道を歩くが、少し高さがあるのでゆっくり歩いた。ここは問題無いと思う(個人的に)。
10:55 可愛く清楚な滝。さいわいこの部分は道がしっかりしている。
2024年03月15日 10:55撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 10:55
10:55 可愛く清楚な滝。さいわいこの部分は道がしっかりしている。
10:57 ちょろちょろ滝。
2024年03月15日 10:57撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 10:57
10:57 ちょろちょろ滝。
10:57 通り道はこちら(ちょろちょろ滝の左側)。
2024年03月15日 10:57撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 10:57
10:57 通り道はこちら(ちょろちょろ滝の左側)。
11:02 左側に上がるしかないみたい・・・適当な位置に木があるので、実際は通りやすかった。
2024年03月15日 11:02撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 11:02
11:02 左側に上がるしかないみたい・・・適当な位置に木があるので、実際は通りやすかった。
11:09 あまり水流のない明るい谷になる。
2024年03月15日 11:09撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 11:09
11:09 あまり水流のない明るい谷になる。
11:14 分岐を行き過ぎてしまったので戻る。戻る先(下側)の写真。
2024年03月15日 11:14撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 11:14
11:14 分岐を行き過ぎてしまったので戻る。戻る先(下側)の写真。
11:17 3分程戻った。TP355付近で北側の谷との股の尾根(斜面っぽく見えるが尾根)を上る。写真は北側の谷だが、わずかにくぼんている程度。なので分岐に気付き難い。
2024年03月15日 11:17撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 11:17
11:17 3分程戻った。TP355付近で北側の谷との股の尾根(斜面っぽく見えるが尾根)を上る。写真は北側の谷だが、わずかにくぼんている程度。なので分岐に気付き難い。
11:20 谷の股だから尾根のはずだが、単なる斜面と言う感じ。
2024年03月15日 11:20撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 11:20
11:20 谷の股だから尾根のはずだが、単なる斜面と言う感じ。
11:23 尾根のほぼ中央を登って行くと
2024年03月15日 11:23撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 11:23
11:23 尾根のほぼ中央を登って行くと
11:25 すると、TP375付近でつづら折れの道が現れる。この道は右手の谷っぽい方から来ているのかも知れない。
2024年03月15日 11:25撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 11:25
11:25 すると、TP375付近でつづら折れの道が現れる。この道は右手の谷っぽい方から来ているのかも知れない。
11:29 つづら折れは終り、ここから八瀬分岐までは南へ一直線の巻道。進むほどにしっかりした道になる。
2024年03月15日 11:29撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 11:29
11:29 つづら折れは終り、ここから八瀬分岐までは南へ一直線の巻道。進むほどにしっかりした道になる。
11:37 この付近から溝になる。
2024年03月15日 11:37撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 11:37
11:37 この付近から溝になる。
11:43 岩倉一周トレイル出合。左手すぐに八瀬分岐(救助標識4)が見えている。そっちへ。
2024年03月15日 11:43撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 11:43
11:43 岩倉一周トレイル出合。左手すぐに八瀬分岐(救助標識4)が見えている。そっちへ。
11:44 八瀬分岐から尾根道で瓢箪崩山へ向う。
2024年03月15日 11:44撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 11:44
11:44 八瀬分岐から尾根道で瓢箪崩山へ向う。
12:00〜12:20 おとろし山。
丁度12時到着。精神的に疲れているので休もうか。
2024年03月15日 12:00撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 12:00
12:00〜12:20 おとろし山。
丁度12時到着。精神的に疲れているので休もうか。
12:00〜12:20 おとろし山。
そこで、早い目だがお弁当にする。今日は豚饅とコロッケ。飲み物は空きペットに自家淹れお茶。
2024年03月15日 12:04撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 12:04
12:00〜12:20 おとろし山。
そこで、早い目だがお弁当にする。今日は豚饅とコロッケ。飲み物は空きペットに自家淹れお茶。
12:00〜12:20 おとろし山。
この尾根道は松葉が積もつた心地よい道だ。
2024年03月15日 12:19撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 12:19
12:00〜12:20 おとろし山。
この尾根道は松葉が積もつた心地よい道だ。
12:28 鞍部で巻道と交差。このまま尾根道を辿る。ここからしばらく岩倉一周トレイルに入る。
2024年03月15日 12:28撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 12:28
12:28 鞍部で巻道と交差。このまま尾根道を辿る。ここからしばらく岩倉一周トレイルに入る。
12:33 瓢箪崩山山頂のケルン。今日は平たい石をニ個追加。手前のん。
2024年03月15日 12:33撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 12:33
12:33 瓢箪崩山山頂のケルン。今日は平たい石をニ個追加。手前のん。
12:44 寒谷峠六差路を直進。引続き尾根を辿る。岩倉一周トレイルはここまで。
2024年03月15日 12:44撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 12:44
12:44 寒谷峠六差路を直進。引続き尾根を辿る。岩倉一周トレイルはここまで。
12:47〜12:58 P487.9。
分岐。左はP362への道。
2024年03月15日 12:47撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 12:47
12:47〜12:58 P487.9。
分岐。左はP362への道。
12:47〜12:58 P487.9。
分岐を前方左手へ。
2024年03月15日 12:58撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 12:58
12:47〜12:58 P487.9。
分岐を前方左手へ。
13:06 地理院地図の破線の道。松葉が堆積していて歩き良い。倒木も処理済。
2024年03月15日 13:06撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 13:06
13:06 地理院地図の破線の道。松葉が堆積していて歩き良い。倒木も処理済。
13:08 P476.8。分岐。前方右手へ。今日はこの先も地理院地図の通りに歩く。
2024年03月15日 13:08撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 13:08
13:08 P476.8。分岐。前方右手へ。今日はこの先も地理院地図の通りに歩く。
13:12 赤、黄、青、白とかなりマーキングがある。穏やかな道が続く。
2024年03月15日 13:12撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 13:12
13:12 赤、黄、青、白とかなりマーキングがある。穏やかな道が続く。
13:19〜13:39 TP約410。心地良い尾根道ともお別れして、ここから左手前に折り返す。
2024年03月15日 13:39撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 13:39
13:19〜13:39 TP約410。心地良い尾根道ともお別れして、ここから左手前に折り返す。
13:39 こんな道。
2024年03月15日 13:39撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 13:39
13:39 こんな道。
13:44 マイナーな巻道だが、状態は十分良い。
2024年03月15日 13:44撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 13:44
13:44 マイナーな巻道だが、状態は十分良い。
13:47 谷出合。しばらくは、はっきりした道がないが、谷を下る。やや左側寄りで。
谷の上部は水流はなく、落葉と小石が多いが、滑っても危険な地形ではないので心配ない。
2024年03月15日 13:47撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 13:47
13:47 谷出合。しばらくは、はっきりした道がないが、谷を下る。やや左側寄りで。
谷の上部は水流はなく、落葉と小石が多いが、滑っても危険な地形ではないので心配ない。
13:52 明るい谷。
2024年03月15日 13:52撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 13:52
13:52 明るい谷。
13:57 この辺りからは普通に谷を下るだけ。
2024年03月15日 13:57撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 13:57
13:57 この辺りからは普通に谷を下るだけ。
14:03 破線の道は溝道になる。この谷道の歩き易い区間。
2024年03月15日 14:03撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 14:03
14:03 破線の道は溝道になる。この谷道の歩き易い区間。
14:08 赤いリボン出現。
2024年03月15日 14:08撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 14:08
14:08 赤いリボン出現。
14:22 谷道の下の方は結構荒れ道で、右岸に行ったり左岸に行ったり。
2024年03月15日 14:22撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 14:22
14:22 谷道の下の方は結構荒れ道で、右岸に行ったり左岸に行ったり。
14:25 岩倉長谷林道の休憩所に出る。
2024年03月15日 14:25撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 14:25
14:25 岩倉長谷林道の休憩所に出る。
14:26 休憩所。朽ちてしまったなぁ。初めなかって、出来立てだった頃も覚えているが。
2024年03月15日 14:26撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 14:26
14:26 休憩所。朽ちてしまったなぁ。初めなかって、出来立てだった頃も覚えているが。
14:33 岩倉長谷林道起点。熊たんとお別れ。休憩所から後、今日はのんびり歩いている。時刻も早いし、ぶらぶら。
2024年03月15日 14:33撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 14:33
14:33 岩倉長谷林道起点。熊たんとお別れ。休憩所から後、今日はのんびり歩いている。時刻も早いし、ぶらぶら。
14:36 のんびりと坂原。
2024年03月15日 14:36撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 14:36
14:36 のんびりと坂原。
14:57 岩倉村松バス停。2024/3/20実施の新時刻表。
15:01 村松団地前バス停。
15:03 村松集会所前バス停。
2024年03月15日 14:57撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 14:57
14:57 岩倉村松バス停。2024/3/20実施の新時刻表。
15:01 村松団地前バス停。
15:03 村松集会所前バス停。
15:05 忠在地中公園。
2024年03月15日 15:05撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 15:05
15:05 忠在地中公園。
15:06 公園の手前(西側)の道へ。
2024年03月15日 15:06撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 15:06
15:06 公園の手前(西側)の道へ。
15:08 長源寺墓地前。名前のない橋。
2024年03月15日 15:08撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 15:08
15:08 長源寺墓地前。名前のない橋。
15:08 舗装道路になる。
2024年03月15日 15:08撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 15:08
15:08 舗装道路になる。
15:12 長源寺前バス停。
2024年03月15日 15:12撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 15:12
15:12 長源寺前バス停。
15:19 岩倉中町バス停。今春のダイヤ改定で、市中心部からの岩倉実相院行はなくなるので、岩倉村松行で来て、岩倉中町で降りて西へ歩くと良いと思う。
2024年03月15日 15:19撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 15:19
15:19 岩倉中町バス停。今春のダイヤ改定で、市中心部からの岩倉実相院行はなくなるので、岩倉村松行で来て、岩倉中町で降りて西へ歩くと良いと思う。
15:23 岩倉駅前バス停。
2024年03月15日 15:23撮影 by  Pixel 6a, Google
3/15 15:23
15:23 岩倉駅前バス停。
撮影機器:

装備

個人装備
財布(お金/保険証/回数券) 長袖シャツ 長ズボン 縫付(標準選択は貼付です)地下足袋12枚馳 行動食(豚饅/コロッケ) 飲料(お茶) 腹掛(リュック) 携帯(スマホ) カラー紐(PE) ビニールテープ 標識テープ(リボン) フェルトペン(名前ペン)
備考 DL済
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら