ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6553769
全員に公開
ハイキング
関東

夜行フェリーで日帰りの三原山

2024年03月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
15.3km
登り
518m
下り
459m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
0:30
合計
4:36
8:10
8:15
57
9:12
9:14
30
9:44
9:54
11
10:05
10:06
11
10:17
10:17
6
10:23
10:23
9
10:37
10:39
3
10:48
10:50
3
10:58
11:03
0
11:03
11:03
28
11:31
11:31
1
11:32
ゴール地点
天候 晴れ(春霞)
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き:横浜港大さん橋23:30〜伊豆大島岡田港6:00(東海汽船さるびあ丸)
   岡田港6:15頃〜三原山温泉6:45頃(大島バス)660円。
   ※岡田港発のバスは、さるびあ丸到着に合わせて運行される臨時便。
    船からのお客さんが途絶えたタイミングで出発。
帰り:三原山頂口13:10〜大島公園13:30(大島バス)880円。
   大島公園14:00〜岡田港14:13(大島バス)380円。
   岡田港14:30〜横浜港大さん橋18:00(東海汽船さるびあ丸)
   ※岡田港でのバス→さるびあ丸の乗り換えはタイトですができます。
    お土産を買ったりする余裕はほぼありません。御船印と氷結買って駆け足。
コース状況/
危険箇所等
櫛形山の前後は踏み跡が薄く不明瞭。見通しはいいので地図があれば迷うことは無いです。
その他周辺情報 三原山頂口バス停付近にカフェ1軒、食堂兼土産物店1軒。
竹芝を22時に出たさるびあ丸、金曜・土曜は横浜に寄港です。
三代目さるびあ丸は初乗船!
2024年03月15日 23:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/15 23:59
竹芝を22時に出たさるびあ丸、金曜・土曜は横浜に寄港です。
三代目さるびあ丸は初乗船!
本日は入港が遅れ、24時過ぎに乗船。
特2等は狭いながらも横になれるのでいいですね。
2024年03月16日 00:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/16 0:13
本日は入港が遅れ、24時過ぎに乗船。
特2等は狭いながらも横になれるのでいいですね。
夜明けの大島。ちょっと寝不足。
2024年03月16日 05:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/16 5:35
夜明けの大島。ちょっと寝不足。
下船後、バス乗り場に急ぎ、すぐに発車。
7時前には大島温泉ホテルに到着。ツアーの方はここで朝食。僕はすぐに歩き始めます。
2024年03月16日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/16 6:45
下船後、バス乗り場に急ぎ、すぐに発車。
7時前には大島温泉ホテルに到着。ツアーの方はここで朝食。僕はすぐに歩き始めます。
ホテルの奥の駐車場横からスタート。歩き始めてすぐ、三原山が見えます。
2024年03月16日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/16 6:58
ホテルの奥の駐車場横からスタート。歩き始めてすぐ、三原山が見えます。
20分ほどはツバキやヒサカキ、ハチジョウイヌツゲのトンネルを歩きます。
2024年03月16日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/16 7:00
20分ほどはツバキやヒサカキ、ハチジョウイヌツゲのトンネルを歩きます。
樹林帯が終わると、いつか森になる道。
2024年03月16日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/16 7:13
樹林帯が終わると、いつか森になる道。
足下は黒い火山性の小石、スコリア。富士山を思い出す。
2024年03月16日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/16 7:18
足下は黒い火山性の小石、スコリア。富士山を思い出す。
道は櫛形山方面にまっすぐです。
2024年03月16日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/16 7:22
道は櫛形山方面にまっすぐです。
三原山が近づいてきました。
人影のような溶岩。
2024年03月16日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/16 7:28
三原山が近づいてきました。
人影のような溶岩。
櫛形山へ向かう道すがら、後ろを振り返るとこんな感じ。
2024年03月16日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/16 7:54
櫛形山へ向かう道すがら、後ろを振り返るとこんな感じ。
黒一色の登山道。こんな道はなかなかないですね。
今回のハイキング、一番の特色です。
2024年03月16日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/16 7:57
黒一色の登山道。こんな道はなかなかないですね。
今回のハイキング、一番の特色です。
櫛形山山頂。特に標識とかはありませんでした。
誰もいなくて独り占め!
2024年03月16日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/16 8:10
櫛形山山頂。特に標識とかはありませんでした。
誰もいなくて独り占め!
外輪山に沿って進み、内側に下りていきます。
2024年03月16日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/16 8:17
外輪山に沿って進み、内側に下りていきます。
途中、赤ダレに立ち寄りました。
大きくえぐれた谷地形、赤茶色の崖がダイナミック!
2024年03月16日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/16 8:55
途中、赤ダレに立ち寄りました。
大きくえぐれた谷地形、赤茶色の崖がダイナミック!
幻の池というそうです。なんとかその痕跡有り。
2024年03月16日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/16 9:18
幻の池というそうです。なんとかその痕跡有り。
御鉢巡りのハイライト、火口展望所。
これはすごい!大迫力!デカいし深い。
2024年03月16日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/16 10:13
御鉢巡りのハイライト、火口展望所。
これはすごい!大迫力!デカいし深い。
剣ガ峰は表示等は無く、この辺り?って感じ。
2024年03月16日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/16 10:23
剣ガ峰は表示等は無く、この辺り?って感じ。
水蒸気が立ち上ってました。
2024年03月16日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/16 10:27
水蒸気が立ち上ってました。
三原神社近く。ゴジラ岩と言うそうです。
2024年03月16日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/16 10:39
三原神社近く。ゴジラ岩と言うそうです。
こっちの方が動物っぽいですね。名前付いてるのかな…
2024年03月16日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/16 10:57
こっちの方が動物っぽいですね。名前付いてるのかな…
火口西展望所から見る火口。南側にある火口展望所の方が迫力ありました。
2024年03月16日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/16 10:49
火口西展望所から見る火口。南側にある火口展望所の方が迫力ありました。
溶岩流展望地。1986年の溶岩の流れた跡がよくわかります。
2024年03月16日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/16 11:15
溶岩流展望地。1986年の溶岩の流れた跡がよくわかります。
予定より早くゴールに着いたので、御神火茶屋でひよこ豆の辛いポークカレー1,000円。唐辛子がキリっと効いててうまかった!
2024年03月16日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/16 11:43
予定より早くゴールに着いたので、御神火茶屋でひよこ豆の辛いポークカレー1,000円。唐辛子がキリっと効いててうまかった!
大島公園行きのバスは1日1便。かなりのお客さんで乗り切らず、続行便が出たようです。
2024年03月16日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/16 13:05
大島公園行きのバスは1日1便。かなりのお客さんで乗り切らず、続行便が出たようです。
大島公園で乗り継ぎ時間30分ほど。
ツバキ園を見物してたらあっという間です。
2024年03月16日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/16 13:50
大島公園で乗り継ぎ時間30分ほど。
ツバキ園を見物してたらあっという間です。
岡田港にはもうさるびあ丸が来てました。
急いで乗船手続きをして駆け足で乗り込みました。
2024年03月16日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/16 14:21
岡田港にはもうさるびあ丸が来てました。
急いで乗船手続きをして駆け足で乗り込みました。
さらば、伊豆大島。今度はゆっくり泊りで来よう。
2024年03月16日 14:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/16 14:38
さらば、伊豆大島。今度はゆっくり泊りで来よう。
ただいま、横浜。
2024年03月16日 17:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/16 17:35
ただいま、横浜。

感想

東海汽船の夜行フェリーを利用して0泊2日の弾丸ハイキングしてきました。
金曜日の夜23:30発なので仕事が終わってからいったん帰宅し、夕食後、風呂も入って大さん橋へ。ツバキ祭りの時期もあってかたくさんの人でした。
乗り込んでみると、特2等は満員、ほかのクラスもかなり埋まっているようです。
竹芝から乗船し、すでにお休み中の方もおられたので、ベイブリッジをくぐったらすぐに寝床に着きました。
4年前に就航した三代目さるびあ丸、初乗船です。
先代の特2等のベッドは硬く、そのイメージがあったのでキャンプ用のマットを持参したのですが、クッション性のある素材となっており、不要でした。枕にはシーツもついており、コンセントも1つ。狭いながらも十分すぎる設備で大満足です。
海は穏やかで揺れはほぼ感じず、船内は快適でした。
でも、久しぶりの夜行ということで興奮もあったのかなんとなく熟睡できず若干寝不足気味。到着した伊豆大島は気温は温かく風も穏やかで、ハイキングには申し分なかったです。
岡田港からは船の到着に合わせて臨時の路線バスが運行され、待ち時間なく三原山温泉(大島温泉ホテル)に到着できました。
さっさと身づくろいして櫛形山方面へ。背の低い木々の森がだんだん草原になり、最後は真っ黒いスコリアに覆われた不毛の地へ変わっていく様子は、時間をさかのぼって行くようで面白い体験でした。特に櫛形山前後の真っ黒な大地の景色は印象的でした。三原山だけではもったいないなと思います。
櫛形山からは外輪山の内側を歩き、幻の池を経由して三原山火口へ。
お鉢巡りのハイライトは火口南側の火口展望所。火口の大きさと深さに圧倒されました。火口をほぼ1周した後は三原神社から下山。溶岩流展望地からは1986年の噴火で流れ出た溶岩流の跡が40年近く経ってもはっきりとわかり驚きました。
下山後は時間に余裕があったので御神火茶屋でカレーとビールをいただきました。
大島公園では乗り継ぎ時間があったおかげでツバキ園やあんこさんの踊りも見られ、少しだけ観光気分。岡田港では乗り継ぎ時間が少ないので急いでさるびあ丸に乗り込み、大島に別れを告げました。今度は1泊して魚や明日葉を食べようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら