記録ID: 655512
全員に公開
ハイキング
東海
蕪山(大きな株杉と展望とアジサイ!)
2015年06月07日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:34
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 824m
- 下り
- 826m
コースタイム
スマホアプリ山旅ロガーにてログ記録
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・ルートはわかりやすく整備されていました ・見所は登山口付近の株杉と呼ばれる巨大杉 ・山頂は展望良好、お昼ごはんの場所としては山頂がおすすめ ・21世紀の森公園内はこれからアジサイの花が見ごろ |
その他周辺情報 | ◆”関市板取アジサイ”祭り 6/27、6/28 http://www.kankou-gifu.jp/event/3519/ http://itadori-ajisai.com/ ◆立ち寄り店 鮎川 鮎料理のお店です(シーズン中、休日のお昼時は混雑しそう) 単品注文OKでした。いつかコースも食べてみたい〜。 http://www.ayukawa1.com/ryouri.html |
写真
感想
山と清流が美しい岐阜県関市を訪れました。
蕪山登山口の公園までのドライブの道中、
アジサイロードでは、早々と一部のアジサイが咲き始めていました。
板取川に沿って車を走らせます。
鮎釣りは前日に解禁となったばかり。
清流には多くの釣り人が入っていて、とても涼しげ。
釣り、いいですね〜。
蕪山への登山は、21世紀の森公園からスタート。
ずっ〜と前から気になっていた株杉。
杉の切り株の上に、また新たな杉が自然に形成されてます、、、。
ひゃー、大きい。実物をまじまじと見上げます。
この森は、生命パワーに満ち溢れています。
山頂までの道のり。最初は急坂(汗)。
ひたすら登る登山道、あ〜、テンションいまひとつ。
ときどき見られるお花に励まされます。
ヨロヨロしながら、よっこらしょ、と。
広い山頂に到着してみるとあらまあ!
なんて良い景色!蕪山は展望の山でした。
眺望をさえぎる木もなく、四方の山々が360度見渡せました。
お天気がよければ、白山や乗鞍岳まで見られるようです。
お昼ごはんをたべながら、山頂での〜んびり。
下山後、再びアジサイを鑑賞しつつ、、
帰り道では、鮎料理のお店に立ち寄り、旬の鮎をいただきましたし♪
季節感を満喫した一日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1183人
いいねした人