ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6566589
全員に公開
ハイキング
丹沢

相州アルプス、ミツマタ桃源郷

2024年03月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
shiochan その他1人
GPS
--:--
距離
10.2km
登り
816m
下り
1,014m

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
1:23
合計
6:20
9:35
64
10:39
0:00
23
11:02
11:37
31
12:08
0:00
13
12:39
12:46
26
13:12
13:22
8
13:30
0:00
22
モミの木地蔵
13:52
14:02
16
14:18
0:00
6
14:24
14:30
30
15:00
15:15
40
天候 晴れ、午後から強風
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 新宿から小田急線で本厚木 本厚木からバスで仏果山登山口
帰り 東谷戸入口からバスで本厚木 本厚木から小田急線で新宿 
※小田急電鉄の宮ヶ瀬ダムハイキングパス1790円利用
コース状況/
危険箇所等
仏果山周辺はヤセ尾根で鎖場があります。
仏果山から半原越まで木製階段が多く、また一山登っては下るの連続です。それが半端無く急な所です。
経ヶ岳から華厳山、高取山方面はバリエーションルートですが道筋がはっきりしています。有り難い事に西山を守る会さんが整備をしてくれているので道迷いすることは無いと思います。
とにかく急騰続きで足元要注意です。
その他周辺情報 仏果山登山口、稜線上にはにトイレはありません。
東谷戸入口バス停近くにコンビニがありそこにトイレがあるくらいです。
仏果山登山口 ここで下車したのは私達だけでした。
途中煤ヶ谷でほとんどの方が下車されました。
2024年03月17日 09:35撮影 by  iPhone 11, Apple
3/17 9:35
仏果山登山口 ここで下車したのは私達だけでした。
途中煤ヶ谷でほとんどの方が下車されました。
2024年03月17日 10:09撮影 by  iPhone 11, Apple
3/17 10:09
急勾配を登り宮ヶ瀬越へ
2024年03月17日 10:37撮影 by  iPhone 11, Apple
3/17 10:37
急勾配を登り宮ヶ瀬越へ
2024年03月17日 10:46撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/17 10:46
仏果山到着
2024年03月17日 11:02撮影 by  iPhone 11, Apple
3/17 11:02
仏果山到着
手前の尾根は丹沢三峰から丹沢山へ
2024年03月17日 11:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/17 11:28
手前の尾根は丹沢三峰から丹沢山へ
大山から主稜線 塔ノ岳から主峰は雲の中
2024年03月17日 11:31撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/17 11:31
大山から主稜線 塔ノ岳から主峰は雲の中
2024年03月17日 11:37撮影 by  iPhone 11, Apple
3/17 11:37
ヤセ尾根の鎖場を降ります
2024年03月17日 11:38撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/17 11:38
ヤセ尾根の鎖場を降ります
2024年03月17日 11:39撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/17 11:39
2024年03月17日 12:05撮影 by  iPhone 11, Apple
3/17 12:05
カワゴイシヤマと読むそうです
2024年03月17日 12:07撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/17 12:07
カワゴイシヤマと読むそうです
2024年03月17日 12:17撮影 by  iPhone 11, Apple
3/17 12:17
左奥が仏果山、右が革籠石山 随分下って来ました
2024年03月17日 12:21撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/17 12:21
左奥が仏果山、右が革籠石山 随分下って来ました
行手に経ヶ岳 憂鬱になるくらい登り返すようだ
2024年03月17日 12:28撮影 by  iPhone 11, Apple
3/17 12:28
行手に経ヶ岳 憂鬱になるくらい登り返すようだ
半原越
2024年03月17日 12:38撮影 by  iPhone 11, Apple
3/17 12:38
半原越
経ヶ岳手前に経石 弘法大師がこの穴に経文を納めたそう
2024年03月17日 13:10撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/17 13:10
経ヶ岳手前に経石 弘法大師がこの穴に経文を納めたそう
2024年03月17日 13:16撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/17 13:16
丹沢、青のグラデーション
2024年03月17日 13:17撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/17 13:17
丹沢、青のグラデーション
経ヶ岳から華厳山方面はバリエーションです
手作りの表示が助かります
2024年03月17日 13:25撮影 by  iPhone 11, Apple
3/17 13:25
経ヶ岳から華厳山方面はバリエーションです
手作りの表示が助かります
シカ柵に沿って降りますが思いっきり急なので危ない
2024年03月17日 13:28撮影 by  iPhone 11, Apple
3/17 13:28
シカ柵に沿って降りますが思いっきり急なので危ない
モミの木地蔵
2024年03月17日 13:30撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/17 13:30
モミの木地蔵
下ってはまた急登
2024年03月17日 13:46撮影 by  iPhone 11, Apple
3/17 13:46
下ってはまた急登
2024年03月17日 13:56撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/17 13:56
華厳山から赤テープを追って降ります
2024年03月17日 14:03撮影 by  iPhone 11, Apple
3/17 14:03
華厳山から赤テープを追って降ります
尾根沿いに進んで高取山 途中左に道を分ける箇所がありますが
「高取山は尾根沿いに進む」の表示があります
2024年03月17日 14:18撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/17 14:18
尾根沿いに進んで高取山 途中左に道を分ける箇所がありますが
「高取山は尾根沿いに進む」の表示があります
発句石
2024年03月17日 14:24撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/17 14:24
発句石
発句石からの眺めですが、右手は工事現場であまり眺めの良いとは言えません
2024年03月17日 14:26撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/17 14:26
発句石からの眺めですが、右手は工事現場であまり眺めの良いとは言えません
ここからミツマタ桃源郷へ
2024年03月17日 14:31撮影 by  iPhone 11, Apple
3/17 14:31
ここからミツマタ桃源郷へ
スゴイ急斜面です
2024年03月17日 14:37撮影 by  iPhone 11, Apple
3/17 14:37
スゴイ急斜面です
2024年03月17日 15:00撮影 by  iPhone 11, Apple
3/17 15:00
2024年03月17日 15:01撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/17 15:01
2024年03月17日 15:02撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/17 15:02
2024年03月17日 15:02撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/17 15:02
2024年03月17日 15:04撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/17 15:04
2024年03月17日 15:05撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/17 15:05
2024年03月17日 15:06撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/17 15:06
2024年03月17日 15:06撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/17 15:06
2024年03月17日 15:08撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/17 15:08
桃源郷入口 ここで左へ行ってしまい大失敗!
2024年03月17日 15:21撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/17 15:21
桃源郷入口 ここで左へ行ってしまい大失敗!
右のスペースにゲートがありそこが出入口です
2024年03月17日 15:22撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/17 15:22
右のスペースにゲートがありそこが出入口です

感想

 今回は友達とミツマタの群生地を目指して仏果山からの山行です。
仏果山登山口から早速急登が始まリます。その後、仏果山からいくつもの急なアップダウンを繰り返して最後にミツマタ桃源郷に辿り着くドラマチックなコースです、と最初は想像していました。

 登山口からしばらくは普通の傾斜面ですが、それが徐々に急になり、急登制して仏果山へ到着となりました。仏果山周辺には鎖場が多く割と楽しめます。その後経ヶ岳まで急激な下り坂になりますが、半原越まで続く急降下は木製階段が多く、これが結構地味に辛い!(上りはもっと辛いかも)せっかく下った急斜面を半原越から経ヶ岳へ登り返し、経ヶ岳からバリ道の華厳山へ向かってまた急降下します。ここの斜面がバリなだけに急過ぎです😱有り難いトラロープが張ってあります。鞍部に着いたら華厳山へ急登を登り返す結構ハードな道です😂華厳山から発句石までは平和な道です。
そして最後にメチャクチャ急で危ない下りが待っていました😱そこをクリアしてミツマタ桃源郷に到着です。想像をはるかに越えた非常に中身の濃い山行でした。
 
 ミツマタ桃源郷はまさしくミツマタが可愛く美しく咲き乱れる所でした。香りも良く、目に良し鼻に良しの今までの苦労が癒される心休まる所でした。まだしばらくは咲いていると思います😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら