ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6572750
全員に公開
ハイキング
丹沢

宮地山〜タコチバ山〜シダンゴ山

2024年03月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:28
距離
7.5km
登り
661m
下り
620m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:57
休憩
0:30
合計
2:27
10:04
40
10:44
10:52
1
10:53
10:54
7
11:01
11:04
11
11:15
11:16
10
11:26
11:38
9
11:47
11:50
17
12:07
12:09
22
12:31
天候 晴れ→曇り→みぞれ→小雨
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
新松田駅から富士急モビリティの寄(やどりき)行きに乗車。
田代向(たしろむかい)バス停で下車して徒歩。

■帰り
富士急モビリティの寄バス停まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありませんでした。
その他周辺情報 寄バス停の目の前には「みやま浜膳」という評判の良い定食屋がありますが、今回はバスが来るまで10分しかなかったので立ち寄れませんでした。
本日のスタート地点は田代向バス停。2週間前の3/9にシダンゴ山に登った時には、このバス停がゴール地点でした。
2024年03月20日 10:03撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/20 10:03
本日のスタート地点は田代向バス停。2週間前の3/9にシダンゴ山に登った時には、このバス停がゴール地点でした。
田代橋から見える景色。中津川の奥には鍋割山稜が見えます。
2024年03月20日 10:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/20 10:05
田代橋から見える景色。中津川の奥には鍋割山稜が見えます。
畑の脇にはまだアブラナが沢山咲いていました。
2024年03月20日 10:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/20 10:10
畑の脇にはまだアブラナが沢山咲いていました。
標識に従って住宅地の中を進んでいくと...
2024年03月20日 10:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/20 10:13
標識に従って住宅地の中を進んでいくと...
満開のミツマタを発見!!今日はこれを見るために来たので大満足です!
2024年03月20日 10:21撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
3/20 10:21
満開のミツマタを発見!!今日はこれを見るために来たので大満足です!
ラッパスイセンも綺麗に咲いていました!
2024年03月20日 10:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
3/20 10:27
ラッパスイセンも綺麗に咲いていました!
登山口に到着。ここまでは舗装路でしたが、ここから山道に入ります。
2024年03月20日 10:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/20 10:30
登山口に到着。ここまでは舗装路でしたが、ここから山道に入ります。
序盤は階段が続きますが...
2024年03月20日 10:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/20 10:36
序盤は階段が続きますが...
階段が終わって坂道に変わり、さらに進むと平尾根に変わります。
2024年03月20日 10:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/20 10:42
階段が終わって坂道に変わり、さらに進むと平尾根に変わります。
平尾根を進んでいくと、1座目の宮地山に登頂!残念ながら展望はありませんでした。
2024年03月20日 10:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/20 10:44
平尾根を進んでいくと、1座目の宮地山に登頂!残念ながら展望はありませんでした。
宮地山の山頂近くの分岐から、シダンゴ山方面に向かって進んでいくと...
2024年03月20日 10:49撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/20 10:49
宮地山の山頂近くの分岐から、シダンゴ山方面に向かって進んでいくと...
木々の奥にタコチバ山が見えてきました。
2024年03月20日 10:52撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/20 10:52
木々の奥にタコチバ山が見えてきました。
タコチバ山までの道は、思っていたよりは緩やかな道でした。
2024年03月20日 10:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/20 10:55
タコチバ山までの道は、思っていたよりは緩やかな道でした。
2座目のタコチバ山に登頂!宮地山と同じく展望はありませんでした。
2024年03月20日 11:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/20 11:02
2座目のタコチバ山に登頂!宮地山と同じく展望はありませんでした。
タコチバ山からシダンゴ山へ向かう道は、一旦下ってから登り返していきます。
2024年03月20日 11:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/20 11:05
タコチバ山からシダンゴ山へ向かう道は、一旦下ってから登り返していきます。
林道との分岐点に到着。未舗装の林道なので、おそらく虫沢林道の支線のような扱いなのだと思います。
2024年03月20日 11:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/20 11:11
林道との分岐点に到着。未舗装の林道なので、おそらく虫沢林道の支線のような扱いなのだと思います。
ここで舗装された虫沢林道と合流して、写真奥に向かって登って行きます。
2024年03月20日 11:15撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/20 11:15
ここで舗装された虫沢林道と合流して、写真奥に向かって登って行きます。
シダンゴ山の山頂直下の分岐点に到着。山頂は混雑しているかもしれないので、ここで小休止することにしました。
2024年03月20日 11:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/20 11:26
シダンゴ山の山頂直下の分岐点に到着。山頂は混雑しているかもしれないので、ここで小休止することにしました。
本日の昼食はおにぎりです😋
2024年03月20日 11:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/20 11:28
本日の昼食はおにぎりです😋
シダンゴ山山頂までの道は急な階段が続きますが...
2024年03月20日 11:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/20 11:38
シダンゴ山山頂までの道は急な階段が続きますが...
「女坂」の文字を見つけて、軟弱者なので女坂を使うことにしました(笑)
2024年03月20日 11:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/20 11:39
「女坂」の文字を見つけて、軟弱者なので女坂を使うことにしました(笑)
女坂はかなり遠回りをするのかと思いましたが、「山頂まで5分」の標識を見つけて安心しました。
2024年03月20日 11:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/20 11:41
女坂はかなり遠回りをするのかと思いましたが、「山頂まで5分」の標識を見つけて安心しました。
「山頂まで50m」の標識の所で男坂と合流しました。
2024年03月20日 11:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/20 11:44
「山頂まで50m」の標識の所で男坂と合流しました。
アセビの花が咲く道を進んでいくと...
2024年03月20日 11:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
3/20 11:46
アセビの花が咲く道を進んでいくと...
3座目のシダンゴ山に登頂!この写真を撮っていたら、急にみぞれが降ってきて驚きました。
2024年03月20日 11:47撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
3/20 11:47
3座目のシダンゴ山に登頂!この写真を撮っていたら、急にみぞれが降ってきて驚きました。
天気予報通り午後から天候が荒れそうなので、急遽シダンゴ山から寄バス停へ真っ直ぐ下山することにしました。
2024年03月20日 11:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/20 11:56
天気予報通り午後から天候が荒れそうなので、急遽シダンゴ山から寄バス停へ真っ直ぐ下山することにしました。
林道(左)と登山道(右)との分岐点に到着。今日は初めて林道を使うことにしました。
2024年03月20日 12:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/20 12:08
林道(左)と登山道(右)との分岐点に到着。今日は初めて林道を使うことにしました。
写真右にピンクテープが見えますが、林道沿いにずっとピンクテープが付けられていたのが印象的でした。
2024年03月20日 12:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/20 12:11
写真右にピンクテープが見えますが、林道沿いにずっとピンクテープが付けられていたのが印象的でした。
家の駐車スペースに使われるようなゲートを抜けると、人工林から農地へと移り変わります。
2024年03月20日 12:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/20 12:18
家の駐車スペースに使われるようなゲートを抜けると、人工林から農地へと移り変わります。
開けた場所に出てきたところで、みぞれから雨に変わっていることに気が付きました💦
2024年03月20日 12:22撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/20 12:22
開けた場所に出てきたところで、みぞれから雨に変わっていることに気が付きました💦
寄バス停に無事ゴールイン!
2024年03月20日 12:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/20 12:30
寄バス停に無事ゴールイン!

装備

個人装備
ソフトシェル フリース 長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット ナイフ ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 モバイルバッテリー 時計 ストック カメラ クマ鈴

感想

[ルート]
2週間前の3/9にシダンゴ山とタケ山に登ったばかりですが、その際にミツマタの花がもう少しで満開という状態で気になっていたので、別ルートでシダンゴ山に登ることにしました。
今回は宮地山・タコチバ山を経由してシダンゴ山に登ってから、林道秦野峠を経由して下山する計画でしたが、シダンゴ山の山頂で強烈な西風とともにみぞれが降ってきたので、急遽シダンゴ山からそのまま下山しました。
また宮地山とタコチバ山は10年ぶりに登りましたが、宮地山の印象は当時とほぼ変わりませんでした。
一方でタコチバ山は以前の記憶が全く無かったので、「前もこんな感じだったかな?」という感じでした(笑)

[展望・景色]
宮地山:木々に囲まれていて展望はありませんでした。
タコチバ山:木々に囲まれていて展望はありませんでした。
シダンゴ山:アセビが成長して展望がよくありませんが、西に富士山がチラッと見えたほか、北には檜岳山稜が見えました。

[動植物]
林内ではシカの食害により、下草にはミヤマシキミ、オオバノイノモトソウ、オニシバリ、アセビなどの限られた種が散在している程度でした。
麓の集落とシダンゴ山の中腹ではミツマタが満開でしたが、林内のミツマタはやや花が小さいと感じました。
2週間前に登ったタケ山ではイノシシの糞やイノシシが掘り返した後が見られましたが、宮地山・タコチバ山の登山道沿いではイノシシの痕跡は見当たりませんでした。

[飲食・お土産]
特になし。

[その他]
今日はスタート時点ではかなり暖かかったですが、ヤマビルは出現しませんでした。
まだ気温が低くてヤマビルが活動していないのか、それとも私が歩くのが速くてヤマビルが取り付かないのかは定かではありませんが、今回も被害ゼロで済みました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら