ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6576220
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

取立山 雪たっぷり過ぎて途中敗退😢ズボリまくり&VRの超急登ルートに悪戦苦闘💦

2024年03月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
7.0km
登り
504m
下り
492m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
0:12
合計
4:54
天候 曇り時々雪
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
直近~当日どか雪で先週末までにできていたトレースは不明瞭に💦
予定していた夏道のトレースは部分的に消えており仕方なく先行者のトレースに従った結果VRの超急登直登ルートで悪戦苦闘するハメに
体力的な疲弊と何より安全を優先し途中で引き返しました(年寄りにはキツかったw)

大量積雪の後は
登坂機能に優れたスノーシュー
又は前爪アイゼン+ワカンの装備は必須

下山時はスノーシュー→前爪アイゼンに換装しましたが数歩毎にズボリながらの苦行下山となりました。VRの激下りが終わった取立山登山口駐車場(積雪期は通行不可)から先は横着せずアイゼン→スノーシューかワカンに換装をお勧めします
アイゼンだと下の駐車場までズボリまくりで大変でした💦
その他周辺情報 勝山天然温泉 水芭蕉
🅿️から車で15分
620円
おはようございます😃今日は雪を求めて北陸へ
雪たっぷりの取立山に登ります♬
バンザイ登山隊AKI45さん、hama0615さんと登ります
2024年03月22日 07:41撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
19
3/22 7:41
おはようございます😃今日は雪を求めて北陸へ
雪たっぷりの取立山に登ります♬
バンザイ登山隊AKI45さん、hama0615さんと登ります
駐車場向かいからスタートですがいきなりスノーシュー、ワカンを履きます
2024年03月22日 07:45撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
3/22 7:45
駐車場向かいからスタートですがいきなりスノーシュー、ワカンを履きます
雪山バンザイ🙌
2024年03月22日 07:51撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
3/22 7:51
雪山バンザイ🙌
最初は上の登山口🅿️への舗装路に積もった雪の上を進みますが途中から先行者トレースに従って急登をショートカット
2024年03月22日 08:00撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
3/22 8:00
最初は上の登山口🅿️への舗装路に積もった雪の上を進みますが途中から先行者トレースに従って急登をショートカット
直登するのでまあまあキツい💦
2024年03月22日 08:02撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
3/22 8:02
直登するのでまあまあキツい💦
東山いこいの森キャンプ場を通過
2024年03月22日 08:11撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
3/22 8:11
東山いこいの森キャンプ場を通過
本来舗装路ですが、凄い積雪で道路の面影ナッシングw
2024年03月22日 08:21撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
3/22 8:21
本来舗装路ですが、凄い積雪で道路の面影ナッシングw
ワカンのAKI45隊員は想定以上の積雪に苦戦気味💦
2024年03月22日 08:29撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
3/22 8:29
ワカンのAKI45隊員は想定以上の積雪に苦戦気味💦
かたやhama0615隊員は50キロ台の体重+スノーシューで鬼に金棒w グイグイ先頭を引っ張ります
2024年03月22日 08:35撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
3/22 8:35
かたやhama0615隊員は50キロ台の体重+スノーシューで鬼に金棒w グイグイ先頭を引っ張ります
少し日も差しましたが終始曇り空に雪が混じるコンディション
2024年03月22日 08:42撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
3/22 8:42
少し日も差しましたが終始曇り空に雪が混じるコンディション
山頂方面は真っ白
2024年03月22日 08:45撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
3/22 8:45
山頂方面は真っ白
2回目のショートカット
スノーシュー最強w
2024年03月22日 08:53撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
3/22 8:53
2回目のショートカット
スノーシュー最強w
AKI45さんワカンだとやや不利か
2024年03月22日 08:57撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
3/22 8:57
AKI45さんワカンだとやや不利か
雪が激しく降ってきた❄️
2024年03月22日 09:00撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
3/22 9:00
雪が激しく降ってきた❄️
真正面に取立山見えてきました♬
2024年03月22日 09:11撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
3/22 9:11
真正面に取立山見えてきました♬
登山口駐車場の積雪も半端無い
公衆電話BOXもこの有様
2024年03月22日 09:13撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
16
3/22 9:13
登山口駐車場の積雪も半端無い
公衆電話BOXもこの有様
登山口からの夏道は雪に埋まっていて突入する気になれません
右手のトレースに従って登山道ではない所を進みます
2024年03月22日 09:22撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
3/22 9:22
登山口からの夏道は雪に埋まっていて突入する気になれません
右手のトレースに従って登山道ではない所を進みます
先頭のhama0615さんスノーシューでガシガシ進みます
2024年03月22日 09:25撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
3/22 9:25
先頭のhama0615さんスノーシューでガシガシ進みます
一旦夏道登山道に合流しましたが、
2024年03月22日 09:41撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
3/22 9:41
一旦夏道登山道に合流しましたが、
つづら折れで登る登山道はノートレースで雪に覆われていたので先行者のトレースに追従しましたが、
2024年03月22日 09:50撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
3/22 9:50
つづら折れで登る登山道はノートレースで雪に覆われていたので先行者のトレースに追従しましたが、
このルートがエグかった💦
超急登でおまけに踏み抜きも多発💦
2024年03月22日 09:50撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
15
3/22 9:50
このルートがエグかった💦
超急登でおまけに踏み抜きも多発💦
とにかくこのルートしか無いので強引に突き進みましたが、
2024年03月22日 09:51撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
3/22 9:51
とにかくこのルートしか無いので強引に突き進みましたが、
完全バリエーションルートです
ヤマレコのみんなの足跡で確認しましたが踏み跡もほとんどありません
2024年03月22日 09:51撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
3/22 9:51
完全バリエーションルートです
ヤマレコのみんなの足跡で確認しましたが踏み跡もほとんどありません
スノーシューでも滑って快調だったhama0615さんも苦戦しだしました。写真では分かりにくいですがかなりの急登です💦
2024年03月22日 09:53撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
3/22 9:53
スノーシューでも滑って快調だったhama0615さんも苦戦しだしました。写真では分かりにくいですがかなりの急登です💦
ワカンのAKI45さんは本当に悪戦苦闘💦
2024年03月22日 09:54撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
3/22 9:54
ワカンのAKI45さんは本当に悪戦苦闘💦
最後は写真を撮る余裕もなく枝に捕まったりかき分けたりして何とか正規登山道と合流する手前の開けた場所まで到達しました。
2024年03月22日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
3/22 10:20
最後は写真を撮る余裕もなく枝に捕まったりかき分けたりして何とか正規登山道と合流する手前の開けた場所まで到達しました。
山頂方面は霧氷が見られましたし最後の稜線歩きも楽しみたかったのですが、
2024年03月22日 10:22撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
19
3/22 10:22
山頂方面は霧氷が見られましたし最後の稜線歩きも楽しみたかったのですが、
ここに到達しただけで皆疲労困憊
2024年03月22日 10:31撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
3/22 10:31
ここに到達しただけで皆疲労困憊
稜線にでるまでにもうひと登り最後の急登が待ち受けている為
2024年03月22日 10:55撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
3/22 10:55
稜線にでるまでにもうひと登り最後の急登が待ち受けている為
この標高1080mを今回の山頂とし撤退します
2024年03月22日 11:01撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
38
3/22 11:01
この標高1080mを今回の山頂とし撤退します
超急登を下る為、皆前爪アイゼンに換装し慎重に下ります
2024年03月22日 11:13撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
3/22 11:13
超急登を下る為、皆前爪アイゼンに換装し慎重に下ります
ズボリながらの下山で疲れているはずですが、カメラを向けるとバンザイ🙌で応えるAKI45隊員はバンザイ登山隊の鑑です
2024年03月22日 11:15撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
15
3/22 11:15
ズボリながらの下山で疲れているはずですが、カメラを向けるとバンザイ🙌で応えるAKI45隊員はバンザイ登山隊の鑑です
アイゼンでの下山はさらに踏み抜きが激しくなり、ひどい時はご覧のように腰まで踏み抜きます💦
2024年03月22日 11:25撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
3/22 11:25
アイゼンでの下山はさらに踏み抜きが激しくなり、ひどい時はご覧のように腰まで踏み抜きます💦
ようやく平坦な上の登山口まで下ってきました
2024年03月22日 11:32撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
3/22 11:32
ようやく平坦な上の登山口まで下ってきました
hama0615さんはここで再びスノーシューに換装。私とAKI45さんはズボラしてアイゼンのまま下山開始。
2024年03月22日 11:38撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
3/22 11:38
hama0615さんはここで再びスノーシューに換装。私とAKI45さんはズボラしてアイゼンのまま下山開始。
山頂まで行けなかった取立山
必ずリベンジに来るぞ! そう誓って最後の途につきましたが、
2024年03月22日 11:40撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
3/22 11:40
山頂まで行けなかった取立山
必ずリベンジに来るぞ! そう誓って最後の途につきましたが、
ズボラはするものではありませんw
アイゼン組はやや解けだした雪に悪戦苦闘、一歩一歩踏み抜いて数歩に1回は大きく踏み抜く始末💦あっという間に後発のhama0615さんに抜かれましたw
2024年03月22日 12:09撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
3/22 12:09
ズボラはするものではありませんw
アイゼン組はやや解けだした雪に悪戦苦闘、一歩一歩踏み抜いて数歩に1回は大きく踏み抜く始末💦あっという間に後発のhama0615さんに抜かれましたw
ズボラした罰を受けながらも何とか駐車場まで帰ってこれました。本当にお疲れ様でした❗️
14
ズボラした罰を受けながらも何とか駐車場まで帰ってこれました。本当にお疲れ様でした❗️

感想

3月に入ってみなさんのレコも春のお花メインな感じになってきましたが、雪山大好きな私的にはとにかくまだまだ雪山に登りたい❗️と言うことで北陸地方ならまだまだ雪があるだろうと取立山にやってきましたが、雪が有って嬉しいとか言うレベルでは無く、何でこんなに雪が有るのと驚嘆するレベルの積雪でした。ラッセルだけは避けたいと思っていましたが先行者が3名いらっしゃったので助かりましたが、トレースはあるとは言え結構な積雪でスノーシューでもやや沈む感じでした。
1番の誤算は正規の登山道が雪で埋もれていて仕方なかったのもありますが先行者のトレースに追従してバリエーションの超急登ルートに入ってしまったこと。本来前爪アイゼン+ピッケルで登るような急登をスノーシュー、ワカンで押し通したことも災いし疲労困憊となりました。無理は禁物、安全第一のバンザイ登山隊ということで、山頂まで行くことを断念し標高1080mを山頂とし下山することにしました。引き返すのも大変💦激登りの後は激下りということで傾斜が緩やかになる上の登山口までは度々踏み抜きながらの悪戦苦闘の下山となりました。更に傾斜が緩やかでも雪は多いということを忘れ、早く下山したいとスノーシュー、ワカンに換装する手間を惜しんだ2名はその後も踏み抜き地獄にハマってしまい、かえって疲労も時間も増えてしまうハメに💦横着はダメですね、急がば回れですw
取立山は最後の稜線歩きと山頂からの白山の展望が素晴らしいお山らしいのでいつか必ずリベンジしたいと思います❗️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
取立山憩いの森ログハウスからの尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら