記録ID: 6576511
全員に公開
ハイキング
近畿
三輪山登拝と古代の路
2024年03月22日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:16
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 446m
- 下り
- 444m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道に近い方から第1 ~ 第6まである 平日なら第5、第6も駐車できる 休日は奥でスペース探すくらいなら 300m歩くが第1、第2に停めた方が楽 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山ノ辺の道は古代の参詣道 未舗装部分もあるし以外とアップダウンあり 革靴やクロックスだと滑るので 底のしっかりした運動靴で歩きたい 三輪山登拝道 よく整備されており危険箇所はない 靴さえちゃんとしていれば大丈夫 白装束の講の人達が裸足で登拝しているが 枝や小石もあるので一般人は真似しちゃダメ *注意* 三輪山登拝道中は 登山口の鳥居より先は 撮影禁止となっています |
写真
三輪山登拝受付所 登拝口は
拝殿横にあり登拝料300円を収めて
入山手続きをしないといけない
入山時間制限や登拝出来ない
日もあるので 詳しくは
大神神社ホームページで
https://oomiwa.or.jp/jinja/miwayama/tohai/
拝殿横にあり登拝料300円を収めて
入山手続きをしないといけない
入山時間制限や登拝出来ない
日もあるので 詳しくは
大神神社ホームページで
https://oomiwa.or.jp/jinja/miwayama/tohai/
大神神社の周辺を歩くと
摂社があちこちにある
こちらは住宅地の一角にある
神御前(かみのごぜん)神社
御祭神は第7代孝霊天皇の皇女
倭迹迹日百襲姫命
(やまとととひももそひめのみこと)
初見で読める人 いるんだろうか
摂社があちこちにある
こちらは住宅地の一角にある
神御前(かみのごぜん)神社
御祭神は第7代孝霊天皇の皇女
倭迹迹日百襲姫命
(やまとととひももそひめのみこと)
初見で読める人 いるんだろうか
感想
神話の時代から祀られている大神神社
古代人は三輪山を神が座す
神奈備山(かむなびやま)として神聖視し
特別な祭祀の時以外は
入山が厳しく制限されていた
信じる信じないに関わらず
神様への敬意を忘れずに登拝したい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する