記録ID: 6579680
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
棒ノ嶺から都県境を抜けて成木尾根
2024年03月23日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:00
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,253m
- 下り
- 1,345m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 7:00
距離 16.9km
登り 1,253m
下り 1,345m
15:26
天候 | 曇り時々小雪、午後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰り 原市場中学校前から飯能駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的には整備されていますので危険個所はありません。 棒の折の沢沿いだけスリップ注意です。 |
その他周辺情報 | 飯能駅に飲食店あり。 |
写真
小沢峠到着。ここまでの下りはロープあります。木段が崩れてしまっています。ベンチあります。ここで昼食としましたがすぐ近くで鉄砲の音にビックリ。ゴンジリ峠以降唯一会ったハンターさんでした。その後も犬の鳴き声と共に何発か聞こえました。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
ツェルト
|
---|
感想
天気の状況で今日は眺望がどこも望めないかなと。ならばと久しぶりに棒の嶺を目指しました。7時26分発のバスは全員が座れる程度。山頂付近は晴れたり曇ったり、時々小雪。小沢峠まではそんな天気でしたが午後は予報通り晴れました。飯能ロングトレイルコースをたどり都県境から成木尾根を少しかじり原市場へ。ゴンジリ峠以降ハンターさん以外誰とも会いませんでした。大会前になると練習できっと多くの人がいるのでしょう。小沢峠のベンチで食事中に猟犬が泣いたと思ったら銃声がすぐ近くで聞こえ驚きましたがハンターさんがニコニコして挨拶してくれました。
成木尾根は今日は途中でお別れしたのでいつか全部歩いてみたいと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する