ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6582923
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

そこらへんの菅谷館跡〜アフリカ料理(セネガル)+221 RESTAURANT&CAFE

2024年03月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:23
距離
1.4km
登り
4m
下り
12m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:03
休憩
0:00
合計
0:03
13:40
3
13:56
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▼埼玉県立嵐山史跡の博物館
 9.00-16.30 月休 ¥100 P無料 屋外の菅谷館跡は無料
 埼玉県比企郡嵐山町菅谷757 0493-62-5896
 https://ranzan-shiseki.spec.ed.jp/
コース状況/
危険箇所等
危険個所一切なし。ほぼ平地。
その他周辺情報 ▼食事
 ○+221(アフリカ、セネガル料理)
  11.00-20.00 水休 2024年2月25日オープン
  埼玉県鶴ヶ島市富士見2-4-25 1F 090-8189-8914
  https://www.tiktok.com/@senegalcuisine
午前中に、二ノ宮山に登ったといえるのか、あやしいけども、午後には、菅谷館跡を散策します
2024年03月24日 13:34撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
3/24 13:34
午前中に、二ノ宮山に登ったといえるのか、あやしいけども、午後には、菅谷館跡を散策します
ここ。跡なんで、何があるわけでもないですけど、土塁と堀があります。それしか、無い
2024年03月24日 13:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
3/24 13:35
ここ。跡なんで、何があるわけでもないですけど、土塁と堀があります。それしか、無い
菅谷館跡は、かの畠山重忠の居館だった場所
2024年03月24日 13:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
3/24 13:37
菅谷館跡は、かの畠山重忠の居館だった場所
畠山重忠公。源平一ノ谷の合戦における「鵯越の逆落とし」で馬を背負った姿の有名な像は、深谷市にある畠山重忠公史跡公園にあります
2024年03月24日 13:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
3/24 13:40
畠山重忠公。源平一ノ谷の合戦における「鵯越の逆落とし」で馬を背負った姿の有名な像は、深谷市にある畠山重忠公史跡公園にあります
顔アップ。武蔵武士もしくは坂東武士の鑑
2024年03月24日 13:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
3/24 13:40
顔アップ。武蔵武士もしくは坂東武士の鑑
出桝形土塁(でますがたどるい)というものらしい
2024年03月24日 13:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
3/24 13:41
出桝形土塁(でますがたどるい)というものらしい
あぶなく、登ってしまうところだった。つい登りたくなる傾斜具合なもんで
2024年03月24日 13:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
3/24 13:42
あぶなく、登ってしまうところだった。つい登りたくなる傾斜具合なもんで
現地の案内
2024年03月24日 13:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
3/24 13:42
現地の案内
土塁と堀しかない
2024年03月24日 13:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
3/24 13:42
土塁と堀しかない
そして、何もない
2024年03月24日 13:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
3/24 13:43
そして、何もない
本廓にある石柱
2024年03月24日 13:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
3/24 13:44
本廓にある石柱
馬酔木
2024年03月24日 13:47撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
3/24 13:47
馬酔木
国指定史跡
2024年03月24日 13:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
3/24 13:55
国指定史跡
嵐山史跡の博物館です。建物は大きいですけど、入館料が¥100なんで、それ相応な展示物です
2024年03月24日 13:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
3/24 13:55
嵐山史跡の博物館です。建物は大きいですけど、入館料が¥100なんで、それ相応な展示物です
うーむ、、、誰や
2024年03月24日 14:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
3/24 14:40
うーむ、、、誰や
ふーん。続日本100名城なのか。よく分からないけど、関東山城の最高傑作という杉山城は、面白そうなので行ってみたいぞ
2024年03月24日 14:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
3/24 14:40
ふーん。続日本100名城なのか。よく分からないけど、関東山城の最高傑作という杉山城は、面白そうなので行ってみたいぞ
そして。本日のメインエベント。アフリカ、セネガル料理の店。できたばっかり。+221。読みは、プリュスドゥドゥアンというらしい。フランス語か。埼玉県鶴ヶ島市。若葉駅の近く。難点は駐車場が無い。2024年2月25日にオープンしたばかり
2024年03月24日 17:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
3/24 17:28
そして。本日のメインエベント。アフリカ、セネガル料理の店。できたばっかり。+221。読みは、プリュスドゥドゥアンというらしい。フランス語か。埼玉県鶴ヶ島市。若葉駅の近く。難点は駐車場が無い。2024年2月25日にオープンしたばかり
敢えて日曜日に来た理由は、これだ。日曜日限定メニューの、チェブジェンを頼むため。¥1500。大盛りがあるのか知らないけど、並でも結構な量。ソフトドリンク付き。セネガルでは、鯛がよく使われるらしい
2024年03月24日 17:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
3/24 17:29
敢えて日曜日に来た理由は、これだ。日曜日限定メニューの、チェブジェンを頼むため。¥1500。大盛りがあるのか知らないけど、並でも結構な量。ソフトドリンク付き。セネガルでは、鯛がよく使われるらしい
無形文化遺産にも選ばれたというセネガルの国民食。美味。そして素材が大きい。食後に出てきた、セネガルコーヒーがまたうまい。現地ではカフェトゥーバというものらしい。そこらへんで売ってないだろうか
2024年03月24日 17:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
3/24 17:44
無形文化遺産にも選ばれたというセネガルの国民食。美味。そして素材が大きい。食後に出てきた、セネガルコーヒーがまたうまい。現地ではカフェトゥーバというものらしい。そこらへんで売ってないだろうか

感想

菅谷館跡(すがややかたあと)は、埼玉県比企郡嵐山町にあった城郭跡。続日本100名城にも選ばれています。源平合戦や鎌倉時代に活躍した郷土の有力武士である畠山重忠公の館跡とされています。菅谷館は、鎌倉幕府の歴史書である『吾妻鏡』に、畠山重忠が北条氏の策略によって命を落とす二俣川(横浜市)に向かう際、「男衾郡菅谷の館を出立する」という記事が見られます。しかし、現在、見られる菅谷館跡の姿は300年後の戦国時代に築城された菅谷城であり、発掘調査でも当時の面影は見られません、、、て、嵐山町のページに書いてありました。

館跡ですので、特段、何があるわけでもないのですけども、うっかり登り下りしてしまいたくなるような土塁と堀がありました。

その後は、埼玉県鶴ヶ島市まで南下し、今年の2月にできたばかりのアフリカ、セネガル料理の店、+221へ。駐車場が無くて困るのですが、近くの某に止めました。セネガルの国旗が掲げられたなんとも、アフリカっぽい感じのブラックライトのような灯りが店外に漏れている。店内にはアフリカ系のお客さんがすでにいるのが見える。かなりのアウェー感だ。

意を決して潜入。アフリカ系の方がよくつけている香水の匂いが充満していた。料理が運ばれてくる頃には、鼻が慣れた。驚くほどの高身長の目鼻立ちの整ったアフリカ美人が応対してくれた。身長190cmくらいあるんじゃないのか。日本語堪能。語学留学で日本にやってきて、10年以上になるらしい。注文は、日曜日限定メニューの「チェブジェン[Thiebou Djenn]」。無形文化遺産にも選ばれたセネガルの国民食らしい。このために、普段は日曜日に外出しないのに、ふらふらと出てきたのだ。

チェブジェンには、ソフトドリンクが付くので、ヴィムト[Vimto]をチョイス。理由は、知らないから。他はコーラとかだし。ヴィムトは、イギリスの炭酸飲料のようだ。アフリカがでなかったのが、ちょっとアレではあるが、まあ、ドクターペッパーを軽くしたような味だった。

そして。チェブジェン。凝った木の器に、けっこうな量の炊き込みご飯が盛られ、脇に煮た鯛。ごそっと大きい野菜たち。ワイルドだ。セネガルでは、よく鯛を食べるらしい。そして、最後に出てきた、セネガルコーヒー。普段、日本の一般的なコーヒーは飲まないのですけど、これは飲める。むしろ、うまい。生姜か何かの香辛料が入ってるようだった。日本ではありえないコーヒーの味だった。調べてみたら、現地では、カフェトゥーバというものらしい。どこかで、買える店がないだろうか。+221で売ってもらえばよかった。また行くかな。

またしても、山よりも、飲食店の感想のほうが長くなってしまった。そもそも、菅谷館跡は山ではないかもしれませんけど。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら