記録ID: 658966
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山
岩木山 八合目駐車場から往復
2015年06月07日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:31
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 377m
- 下り
- 370m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険ではないですが、全体的に岩組が緩い気がしました。急斜面上の岩が杭や枕木で支えられているような形なので、地震などあったら怖そうだなと。 |
その他周辺情報 | 観光:弘前城、最勝院、洋館建築各種。車なら2時間程で回れます。 宿泊:弘前プリンスホテルはお勧めです。施設はボロいですが、洗濯乾燥機(&洗剤)も無料で使え、コスパ高し。 食事:夜なら菊富士。地元の人のお勧め。郷土料理(けの汁、いがめんち、ホタテの貝焼味噌、帆立とリンゴのかき揚げ等)と地酒が楽しめました。 |
写真
感想
この日、周辺(十和田〜八甲田山〜弘前)は晴れていましたが、岩木山の上部にはずっと雲がかかっていました。気温が低く風も冷たく、途中、吐いた息が白くなることも。。。しかし、雲の切れ目から見える景色は素晴らしかったです。
時間があれば下から登りたかったところですが、日程の都合で八合目駐車場まで車で上がってしまいました。リフト山頂駅からのルートと合流する辺りまでは土との登山道、そこからは岩場です。リフトを使えば30分ほどで山頂まで行けるので、手ぶら登山の方も多くいました。
翌日は恐山経由で大間(本州最北端)まで行き、青森市内観光少々の後、20:30の便で東京へ。土曜の早朝から動ければ、週末の2日間で八甲田山→岩木山、弘前観光、大間+恐山、青森市内観光まで可能。唯一、鶴の舞橋に行けなかったのが心残り。もう少し効率的に動いていれば行けたはず。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:490人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する