ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6592088
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

南高尾からかたくりの里 春の花2

2024年03月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:26
距離
12.0km
登り
581m
下り
582m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
0:57
合計
6:32
7:55
16
8:11
8:17
48
9:05
0:00
24
9:29
0:00
14
9:43
0:00
76
10:59
11:06
72
12:18
12:19
3
12:22
0:00
31
12:53
0:00
1
12:54
0:00
6
13:00
13:07
7
13:14
0:00
35
13:49
14:25
2
14:27
かたくりの里バス乗り場
 仕事休みが続くので今回は南高尾の東側。ニリンソウ群生地とスミレの様子を見たかった(昨日の方が良かったかなあ…雨上がりで滑りやすいと思って今日にしたが…)
天候 曇天 一時小雨
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
高尾山口駅 7:52着
かたくりの里を14:30発のバス 橋本駅近く14:52着(駅からは数百mも離れていた)
コース状況/
危険箇所等
前日の雨等で滑りやす所もあるが水溜まりもなく 問題なし
その他周辺情報 かたくりの里は平日ながら結構混んでいた
入園料+復路バス代=1,000円(路線バス停は20分程歩くので時間が合えば便利か)
8:00前に出発
2024年03月28日 07:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/28 7:54
8:00前に出発
登山口 表示板があった
2024年03月28日 07:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/28 7:59
登山口 表示板があった
四辻 朝一の坂道はちょっときつい
2024年03月28日 08:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/28 8:11
四辻 朝一の坂道はちょっときつい
上がり下がりを繰り返して
2024年03月28日 08:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/28 8:19
上がり下がりを繰り返して
ここから下る
2024年03月28日 09:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/28 9:13
ここから下る
梅ノ木平林道に出る
2024年03月28日 09:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/28 9:29
梅ノ木平林道に出る
ヒカンザクラ?が満開
2024年03月28日 09:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/28 9:46
ヒカンザクラ?が満開
峰ノ薬師参道から国道20号線へ
2024年03月28日 09:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/28 9:46
峰ノ薬師参道から国道20号線へ
ヒメオドリコソウ 踊っているように
2024年03月28日 09:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/28 9:48
ヒメオドリコソウ 踊っているように
貴布祢社 雨降らないように‥
2024年03月28日 09:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/28 9:51
貴布祢社 雨降らないように‥
ダイサギ 久しぶりに見た
2024年03月28日 09:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/28 9:51
ダイサギ 久しぶりに見た
西山峠下 まだまだのようだ
2024年03月28日 10:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/28 10:50
西山峠下 まだまだのようだ
西山峠 小雨が気になるほどに降ってきた
2024年03月28日 10:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/28 10:58
西山峠 小雨が気になるほどに降ってきた
珍しく展望のあるベンチ
2024年03月28日 11:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/28 11:40
珍しく展望のあるベンチ
目の前に 津久井湖の三井大橋
2024年03月28日 11:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/28 11:38
目の前に 津久井湖の三井大橋
城山湖の発電所へ下る
2024年03月28日 12:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/28 12:25
城山湖の発電所へ下る
城山湖 好きな場所だ
2024年03月28日 12:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/28 12:47
城山湖 好きな場所だ
龍籠山展望台から 薄日も射してきた
2024年03月28日 13:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/28 13:06
龍籠山展望台から 薄日も射してきた
金刀比羅宮 予定よりだいぶ遅れて
2024年03月28日 13:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/28 13:08
金刀比羅宮 予定よりだいぶ遅れて
団体さんが休憩中だった
2024年03月28日 13:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/28 13:14
団体さんが休憩中だった
小松川の表示で 右折して カタクリの里へ
2024年03月28日 13:42撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/28 13:42
小松川の表示で 右折して カタクリの里へ
これまでに見られた花々
ナガバノスミレサイシン 葉も開いて典型的なもの
4
これまでに見られた花々
ナガバノスミレサイシン 葉も開いて典型的なもの
蕾から順に
上弁が丸まっているもの
4
上弁が丸まっているもの
シロバナノー 高尾山には多いらしい
3
シロバナノー 高尾山には多いらしい
カントウミヤマカタバミ(コー と思っていたら 高尾山にないらしい)
2
カントウミヤマカタバミ(コー と思っていたら 高尾山にないらしい)
ミヤマカタバミの葉に似ているが 違いは葉裏の毛の量?
2
ミヤマカタバミの葉に似ているが 違いは葉裏の毛の量?
ユリワサビ 盛りに咲いていた
3
ユリワサビ 盛りに咲いていた
ダンコウバイ 目立っていた
3
ダンコウバイ 目立っていた
カントウカンアオイ よくぞ残っていた
3
カントウカンアオイ よくぞ残っていた
カンスゲ ヒメー にしては葉が広いか
3
カンスゲ ヒメー にしては葉が広いか
アオイスミレ あまり見なかった
4
アオイスミレ あまり見なかった
ユキノシタ 花はまだ先のようだ
2
ユキノシタ 花はまだ先のようだ
キランソウ 咲き始め
2
キランソウ 咲き始め
ザゼンソウ ミズバショウは見なかったなあ
4
ザゼンソウ ミズバショウは見なかったなあ
イチリンソウ 大きな花が楽しみ
1
イチリンソウ 大きな花が楽しみ
アズマイチゲ 閉じているのが多い中で
3
アズマイチゲ 閉じているのが多い中で
カタクリ これも閉じているのが多かった
5
カタクリ これも閉じているのが多かった
ヤマルリソウ 数箇所で見た
2
ヤマルリソウ 数箇所で見た
綺麗な藤色だ
セントウソウ ボケずに撮れた
2
セントウソウ ボケずに撮れた
ヒメウズ 陽が射さないと咲かない
2
ヒメウズ 陽が射さないと咲かない
カテンソウ まだ蕾だった
3
カテンソウ まだ蕾だった
ヤマネコノメソウ 沢沿いに多い
2
ヤマネコノメソウ 沢沿いに多い
ニリンソウ 至る所で咲き始めていた
2
ニリンソウ 至る所で咲き始めていた
陽射しも弱いのに有難い
3
陽射しも弱いのに有難い
ヨゴレネコノメソウ 雄蕊の葯が暗紅色
3
ヨゴレネコノメソウ 雄蕊の葯が暗紅色
エンレイソウ 高尾山では久しぶりに見た
3
エンレイソウ 高尾山では久しぶりに見た
ユリ科だが花弁はない(萼片が花のように見える)
2
ユリ科だが花弁はない(萼片が花のように見える)
ジュウニヒトヘ 来週には咲くかなあ
2
ジュウニヒトヘ 来週には咲くかなあ
エイザンスミレ 側弁に毛がある
5
エイザンスミレ 側弁に毛がある
花弁の縁は波打つ
3
花弁の縁は波打つ
アカネスミレ 濃い色だが
6
アカネスミレ 濃い色だが
距だけでなく全体に毛がある
3
距だけでなく全体に毛がある
違う場所で 色が薄め
3
違う場所で 色が薄め
アカフタチツボスミレ いろいろな場所で見られた
3
アカフタチツボスミレ いろいろな場所で見られた
ニオイタチツボスミレ 色が濃くシュッとしている 
5
ニオイタチツボスミレ 色が濃くシュッとしている 
タチツボスミレ 貴重だと感じる?
3
タチツボスミレ 貴重だと感じる?
シュンラン 場所によっては咲き始めも 
6
シュンラン 場所によっては咲き始めも 
葉が見つけやすいので 探しやすい花
3
葉が見つけやすいので 探しやすい花
薄暗い植林地でも見かけた
2
薄暗い植林地でも見かけた
ウグイスカグラ 陽当たりの良い所に
2
ウグイスカグラ 陽当たりの良い所に
ミミガタテンナンショウ 多く見かけた
2
ミミガタテンナンショウ 多く見かけた
クサイチゴ 真ん中は雌蕊
1
クサイチゴ 真ん中は雌蕊
モミジイチゴ あちこちで咲き始めた
3
モミジイチゴ あちこちで咲き始めた
ヤマザクラ これも咲き始めた
3
ヤマザクラ これも咲き始めた
城山かたくりの里
2024年03月28日 13:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/28 13:49
城山かたくりの里
ここからは園内の花々
ヒメコブシ 東海三県が自生地らしい
2024年03月28日 13:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/28 13:46
ここからは園内の花々
ヒメコブシ 東海三県が自生地らしい
ユキワリソウ 数と種類が多い
2024年03月28日 13:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
3/28 13:51
ユキワリソウ 数と種類が多い
イワナシ 実は梨に似て食べられるらしい
2024年03月28日 13:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/28 13:51
イワナシ 実は梨に似て食べられるらしい
カタクリ 明るくなってきたから開いたのかな
2024年03月28日 13:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/28 13:51
カタクリ 明るくなってきたから開いたのかな
白花のカタクリも
2024年03月28日 14:17撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
3/28 14:17
白花のカタクリも
白花のショウジョウバカマ 盛りだった
2024年03月28日 13:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/28 13:55
白花のショウジョウバカマ 盛りだった
エチゴルリソウ 立ち上がっているのが可愛らしい
2024年03月28日 13:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/28 13:56
エチゴルリソウ 立ち上がっているのが可愛らしい
バイカオウレン 実になっていた
2024年03月28日 13:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/28 13:57
バイカオウレン 実になっていた
ヒカゲツツジ これも雄蕊は10本
2024年03月28日 13:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/28 13:58
ヒカゲツツジ これも雄蕊は10本
ヤエフウロ 調べても分からず
2024年03月28日 14:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/28 14:00
ヤエフウロ 調べても分からず
ゲンカイツツジ 対馬市の花だそう
2024年03月28日 14:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/28 14:01
ゲンカイツツジ 対馬市の花だそう
バイモソウ(アミガサユリ)薬用植物として中国より
2024年03月28日 14:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/28 14:02
バイモソウ(アミガサユリ)薬用植物として中国より
ヒュウガミズキ 原産地が日向の国ではないらしい
2024年03月28日 14:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/28 14:03
ヒュウガミズキ 原産地が日向の国ではないらしい
ボケ 手入れが良いので見事な株
2024年03月28日 14:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/28 14:03
ボケ 手入れが良いので見事な株
ヒメリュウキンカ こじんまりと咲いていた
2024年03月28日 14:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/28 14:06
ヒメリュウキンカ こじんまりと咲いていた
ヤシオツツジ  ヤシオ(八入)にしては色が薄い?
2024年03月28日 14:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/28 14:04
ヤシオツツジ  ヤシオ(八入)にしては色が薄い?
タツタソウ(メギ科)葉が面白い
2024年03月28日 14:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/28 14:07
タツタソウ(メギ科)葉が面白い
スモモ 子供の頃よく実を食べた
2024年03月28日 14:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/28 14:05
スモモ 子供の頃よく実を食べた
ヒメオダマキ?八重咲のようだ
2024年03月28日 14:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/28 14:06
ヒメオダマキ?八重咲のようだ
セイヨウオキナグサ 違いは葉が細く前向きに咲くらしい
2024年03月28日 14:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
3/28 14:07
セイヨウオキナグサ 違いは葉が細く前向きに咲くらしい
キクザキイチゲ 咲いていた
2024年03月28日 14:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/28 14:09
キクザキイチゲ 咲いていた
淡紫青色の花も
2024年03月28日 14:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
3/28 14:13
淡紫青色の花も
八重咲もあった
2024年03月28日 14:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
3/28 14:12
八重咲もあった
ユキワリイチゲ まだ残っていた
2024年03月28日 14:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/28 14:16
ユキワリイチゲ まだ残っていた
ハルメキザクラ 正に春ときめき色か
2024年03月28日 14:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/28 14:10
ハルメキザクラ 正に春ときめき色か
ヒダカソウ(初見)大きな株になるのかな
2024年03月28日 14:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/28 14:11
ヒダカソウ(初見)大きな株になるのかな
オオバキスミレ 久しぶりで見た
2024年03月28日 14:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
3/28 14:13
オオバキスミレ 久しぶりで見た
オオイワウチワ 4月には御岳山で見たいなあ
2024年03月28日 14:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
3/28 14:15
オオイワウチワ 4月には御岳山で見たいなあ
帰りのバス 確実に座れるので楽ちんだった
2024年03月28日 14:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
3/28 14:25
帰りのバス 確実に座れるので楽ちんだった
撮影機器:

感想

 家を6:00ちょっと前に出たから ほぼ2時間で高尾山口駅に到着 
 久し振りの四辻への上り口は 高尾橋の横断歩道を渡って路地の民家隣からと うろ覚えだったが合っていた。ニリンソウがちらほら咲き始めて 途中ナガバノスミレサイシンが咲き誇る坂道を上がって四辻(四辻から三沢峠までは東高尾山稜と言うようだ)しばし息を整え 尾根道を上がり下がりしながら 周りをきょろきょろするがほとんど花がない(陽当たりの良い所が続くので期待していたが残念)拓大分岐を過ぎ フェンス沿いに進んで梅ノ木平への下り口。薄暗い植林地の巻き道を下りるとニリンソウがちらほらと咲いている梅ノ木平林道で 右に緩く下りてうかい竹亭先のフェンス越しにカタクリを見て国道20号線へ出る。貴布彌社を右手に見て左折し 蛇塚のイチリンソウやクマガイソウはまだまだだった。さらに中沢川沿いを上がってうかい鳥山の分かれ道をそのまま進み 入沢川沿いを上がって上流部の花畑を目ざす。途中ニリンソウなどいろいろな花が多く楽しめたが 肝心の花畑はまだ先のようだった。蛇塚辺りから小雨が降りだしたが 林の中なのでそれほど気にならなかった。西山峠に上がって カメラも濡れるようになったので ザックカバーをし傘をさした(写真を撮る時には傘は邪魔になるが…)巻き道でフクロウのベンチ ミクニベンチと進んで 雨も気にならなくなったので昼食とする
 三沢峠へも巻き道で花を探しながら進むが それほど出会えなかったのが寂しい。城山発電所側へ下ると鮮やかなヤマブキの黄色は目についたが 楽しみにしていたシュンランはだいぶ減ったように思う。湖畔から牡龍籠山に上がって展望台で小休止。予定していた時間をだいぶ過ぎているので金刀比羅宮のお参りもそこそこに 参道を急ぎ足で下って 城山かたくりの里へ(14:30分の最終バスに乗る予定 見学に30分は欲しいと思っていたので 何とか間に合った)3週間前に見られなかった花を探しながら回っていたら 直ぐに時間になり バス乗り場へ。やはり1時間はほしかったが タツタソウやヒダカソウが見られたので良しとしよう。
 前日までかたくりの里でのアズマシロカネソウを楽しみにしていたが 見るのを忘れてしまった。他にも南高尾でヒゴスミレやマキノスミレなども期待していたが 時期か場所が違うのだろうか。ちょっと残念だった

 何だかんだ言っても 楽しい一日だった 感謝 感謝

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら