ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 659751
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩小屋での〜んびりテン泊

2015年06月13日(土) 〜 2015年06月14日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
26:48
距離
27.7km
登り
2,388m
下り
2,466m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:29
休憩
1:00
合計
7:29
6:57
6
7:03
7:03
8
7:15
7:15
26
7:41
7:41
64
8:45
8:45
146
11:11
11:15
31
11:46
11:46
28
12:14
12:15
6
12:21
13:05
3
13:08
13:08
23
13:31
13:31
15
13:46
13:56
10
14:06
14:07
14
14:21
14:21
5
14:26
宿泊地
2日目
山行
2:04
休憩
0:10
合計
2:14
7:29
23
宿泊地
7:52
7:52
42
8:34
8:34
45
9:19
9:19
13
9:32
9:42
1
9:43
ゴール地点
天候 13日:晴れのち曇り
14日 雨(深夜)のち曇
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
13日:奥多摩駅〜東日原 バス
14日:鴨沢〜奥多摩駅 バス
   奥多摩駅〜河辺駅 電車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所
 ありません
おはようございます!
いつもの東日原に到着
3
おはようございます!
いつもの東日原に到着
青空見えるも雲多め、鷹ノ巣山も上は雲の中っぽいです
3
青空見えるも雲多め、鷹ノ巣山も上は雲の中っぽいです
これは??ミゾホオズキ
3
これは??ミゾホオズキ
林道をずんずん進む
いかにも谷に分け入っていくって感じ
2
林道をずんずん進む
いかにも谷に分け入っていくって感じ
漸く山道に入りました、木陰にホッと一息
2
漸く山道に入りました、木陰にホッと一息
そういやえらく揺れるつり橋があったね
5
そういやえらく揺れるつり橋があったね
途中は余りのキツさに写真を撮るゆとりは全くなし
傾斜が緩んできたところで思い出したように撮影
2
途中は余りのキツさに写真を撮るゆとりは全くなし
傾斜が緩んできたところで思い出したように撮影
一旦、奥多摩小屋でテントを設営
これから雲取山へ向かいます
が、だいぶガスってきました
3
一旦、奥多摩小屋でテントを設営
これから雲取山へ向かいます
が、だいぶガスってきました
でも雰囲気的には悪くないね
1
でも雰囲気的には悪くないね
雲取山荘への巻き道もガスの中
3
雲取山荘への巻き道もガスの中
タイミングよく避難小屋は見えた
2
タイミングよく避難小屋は見えた
最後の坂で鹿が上から下りてきた
ずいぶん人間慣れしてる
3
最後の坂で鹿が上から下りてきた
ずいぶん人間慣れしてる
すれ違いに下りて行かれたトレランさんを警戒して立ち止まってます
2
すれ違いに下りて行かれたトレランさんを警戒して立ち止まってます
あっという間にガスで見えなくなっていく
1
あっという間にガスで見えなくなっていく
お昼ごはんはテン場で食べちゃったし
別に何するわけでもないです、ただボーっと座っているだけ(笑)
2
お昼ごはんはテン場で食べちゃったし
別に何するわけでもないです、ただボーっと座っているだけ(笑)
いつもならここにも人がたくさんいるのですが今日は誰もいません
やはりこんな天気だからかな
1
いつもならここにも人がたくさんいるのですが今日は誰もいません
やはりこんな天気だからかな
スタスタと戻って行きます
1
スタスタと戻って行きます
テン場に戻ってきました
自分のテントは右のやつ
周囲を気にしないで済む良いポジションを確保できました
1
テン場に戻ってきました
自分のテントは右のやつ
周囲を気にしないで済む良いポジションを確保できました
晩御飯の下ごしらえ
まずは大豆でできたお肉もどきをちょっと煮ます
柔らかくなったところで水気を搾ります
2
晩御飯の下ごしらえ
まずは大豆でできたお肉もどきをちょっと煮ます
柔らかくなったところで水気を搾ります
柔らかくなったところで水気を搾ってフライパンに放り込む
あ、油を忘れたことに気が付いたので途中のコンビにでドレッシングを買って代用
でもこれが良い味がついて結果的に正解
4
柔らかくなったところで水気を搾ってフライパンに放り込む
あ、油を忘れたことに気が付いたので途中のコンビにでドレッシングを買って代用
でもこれが良い味がついて結果的に正解
あとはキャベツと長ネギを加えて焼きうどんの完成
う〜ん、上出来上出来♪
7
あとはキャベツと長ネギを加えて焼きうどんの完成
う〜ん、上出来上出来♪
夜中に雨音で目が覚めました
結構な降り方でした
1
夜中に雨音で目が覚めました
結構な降り方でした
でも起きる頃には止んでくれました
空も明るくなってきたし雨はもう大丈夫そうです
2
でも起きる頃には止んでくれました
空も明るくなってきたし雨はもう大丈夫そうです
相変わらず曇り空ですが飛龍山もクッキリ
1
相変わらず曇り空ですが飛龍山もクッキリ
ぱっと見季節外れの紅葉かと思いました
2
ぱっと見季節外れの紅葉かと思いました
これは何??

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

久しぶりの山行、しかも今年初めてのテント泊
やはりここは泊まっておかねばなるまい、奥多摩小屋テン場
せっかくなので富田新道から上がってみました

何年か前に冬期に上がったことがあるのですが最後の小雲取の上りがきつかったのを覚えています

が、、、今回は揺れるつり橋を渡った先の九十九折りで早くもバテバテ
う〜ん、テント装備が重いのか?
いやもっと重いのがあるじゃないか、ここ数ヶ月で3kg程増えてしまったわが身がっ!

とてもじゃないがこのまま雲取山頂へは行けるハズもなく、いったん奥多摩小屋へ
テントを設営してて早速Beerを呑んでひと休み
まだ宴会始めるには早すぎるな、時間つぶしに(失礼!)山頂へ行ってみるか
山頂に行っても何する訳でもなく、5分程ボーっと座っていただけ(笑)

戻ってきてからはちょっと本を読んで更に時間潰し
頃合を見計らって宴会の始まり〜♪

一体何しに来てんだか、いつものことですが単に美味しいお酒が呑みたいだけだよな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人

コメント

ヘルシー
ティモシーヘルシー!
あら肉嫌いでしたっけ?
お腹のお肉を減らすにはいいトレーニングだったり?(笑)
じっくり本を読むにはいい環境ですね〜!
2015/6/17 8:12
Re: ヘルシー
お肉は好きですよ〜
冬季は冷凍のお肉を持っていけますがさすがにこの時期は
冷凍させてもヤバいでしょ

何かないかとスーパーを物色して見つけました
これなら軽いし腐る心配もないし
食べてみると食感は確かになんとなくお肉っぽい
流石に味はお肉っぽくないけどね
2015/6/17 18:59
久しぶりに山行するとキツいですよね。
timothy さん、おはようございます。

1ヶ月空けるとキツいですよね、私も久しぶりに2000m 越えをしてきましたが、山頂での写真を見たら「顔が真っ青」でした。

7月4・5日と北岳をやる予定ですので、高度順応が心配です。
今週末と来週末は瑞牆山と金峰山をやって、備えたいと思います。

では、ダン之助でした。
2015/6/17 9:37
Re: 久しぶりに山行するとキツいですよね。
dan_no_sukeさん、こんばんは

まだ今日も下半身の筋肉があちこち痛く、
体力の衰えを痛感した山行でした

瑞牆山、金峰山、北岳と3連チャンですか、精が出ますね
お気をつけて楽しんできてくださいね
2015/6/17 19:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
八丁橋→天祖山→長沢背稜→雲取山→石尾根→鷹巣山→日原
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら