ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6599593
全員に公開
ハイキング
近畿

小谷城 戦国の地に想いを馳せ イワウチワを鑑賞す

2024年03月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:26
距離
3.7km
登り
304m
下り
309m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:38
休憩
0:49
合計
2:27
11:23
10
小谷城中腹駐車場
11:33
11:36
20
11:56
11:57
17
12:14
12:14
7
12:21
13:04
6
13:10
13:11
12
13:23
13:23
16
13:39
13:40
10
13:50
小谷城中腹駐車場
天候 ⚫︎晴れ☀️
⚫︎黄砂の影響であまり視界が良くない
⚫︎昨日ぐらいから、急に暖かくなる
⚫︎5月上旬の気温とか
⚫︎汗だくです
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
🚗小谷城中腹駐車場
★国道から小谷城跡ガイド館を通り
★狭い道を中腹まで車で上がって行く
★中腹駐車場は10台ぐらいしか駐められない
★麓から歩いて登る場合は戦国ガイドステーションの駐車場に駐めると良い
★ゴールデンウィークと11月は戦国ガイドステーションから番所前までシャトルバスが運行される
★この期間はマイカーで中腹駐車場へは通行できないので注意
<長浜・米原を楽しむ>
https://kitabiwako.jp/spot/spot_29110
<小谷城シャトルバス>
https://kitabiwako.jp/spot/spot_25272
コース状況/
危険箇所等
◼︎当時の様子がよくわかるように整備されています
◼︎スニーカーで大丈夫です
その他周辺情報 ◉小谷城跡
https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/898/
⚫︎長浜市の小谷山(495.1m)にあり、浅井(あざい)家が3代にわたって居城
⚫︎中世三大山城のひとつ
⚫︎自然の地形を利用して、東西の尾根づたいに各郭が配置され、
⚫︎本丸、大広間跡などから建物の礎石が出土
⚫︎最頂部の大獄(おおずく)(495m)にも土塁が残っている
午前中 多賀町佐目のミツマタを見て
その後 小谷城へやって来ました
イワウチワが咲いているかなぁー
2024年03月30日 11:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 11:16
午前中 多賀町佐目のミツマタを見て
その後 小谷城へやって来ました
イワウチワが咲いているかなぁー
中腹の駐車場に駐めて
小谷山(大嶽城跡)を目指します
2024年03月30日 11:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3/30 11:16
中腹の駐車場に駐めて
小谷山(大嶽城跡)を目指します
まずは番所跡
登城者の検問が行われた場所
2024年03月30日 11:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 11:19
まずは番所跡
登城者の検問が行われた場所
西側の視界が開け 琵琶湖が見渡せる
2024年03月30日 11:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 11:22
西側の視界が開け 琵琶湖が見渡せる
お茶屋跡
主郭最先端の曲輪
2024年03月30日 11:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
3/30 11:24
お茶屋跡
主郭最先端の曲輪
南側の展望
姉川、伊吹が霞んで見える
黄砂の影響か
2024年03月30日 11:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
3/30 11:24
南側の展望
姉川、伊吹が霞んで見える
黄砂の影響か
桜馬場
2024年03月30日 11:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 11:31
桜馬場
大広間跡
別名「千畳敷」とも呼ばれる大広間跡
小谷城内でもっとも広い曲輪跡
2024年03月30日 11:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 11:33
大広間跡
別名「千畳敷」とも呼ばれる大広間跡
小谷城内でもっとも広い曲輪跡
大広間 確かに広い
2024年03月30日 11:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3/30 11:33
大広間 確かに広い
本丸跡
規模は南北40m×東西25m規模があり、上下二段から成る
2024年03月30日 11:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3/30 11:35
本丸跡
規模は南北40m×東西25m規模があり、上下二段から成る
道端に突然、イワウチワが現れました
2024年03月30日 11:52撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
3/30 11:52
道端に突然、イワウチワが現れました
こんなに早々御目にかかれるとは
2024年03月30日 11:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
3/30 11:53
こんなに早々御目にかかれるとは
六坊址
2024年03月30日 11:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 11:56
六坊址
階段を上がって行くと
2024年03月30日 11:59撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3/30 11:59
階段を上がって行くと
土手にイワナシを発見
2024年03月30日 12:03撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
3/30 12:03
土手にイワナシを発見
もう少し下の方にあるかと見ていたのですが
ツボミもあるので、まだこれからでしょうか
2024年03月30日 12:03撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
3/30 12:03
もう少し下の方にあるかと見ていたのですが
ツボミもあるので、まだこれからでしょうか
そして、イワウチワが群生しているエリアへ
2024年03月30日 12:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
3/30 12:07
そして、イワウチワが群生しているエリアへ
登山道の少し脇に
2024年03月30日 12:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
3/30 12:10
登山道の少し脇に
道端からも確認できます
2024年03月30日 12:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
3/30 12:14
道端からも確認できます
まだまだこれからですが、たくさん咲いています
2024年03月30日 12:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 12:14
まだまだこれからですが、たくさん咲いています
うつ向き加減に
淡いピンクがいいです
2024年03月30日 12:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 12:14
うつ向き加減に
淡いピンクがいいです
こちらはやや色が濃いピンク
2024年03月30日 12:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 12:16
こちらはやや色が濃いピンク
長い階段を登り切ると
2024年03月30日 12:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3/30 12:22
長い階段を登り切ると
大嶽城跡へ
大永3年(1523年)浅井亮政が小谷城を築いた初期の本丸があった所とも云われる
2024年03月30日 12:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 12:22
大嶽城跡へ
大永3年(1523年)浅井亮政が小谷城を築いた初期の本丸があった所とも云われる
そして、ここが小谷山 山頂
標高494.6m
2024年03月30日 12:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 12:22
そして、ここが小谷山 山頂
標高494.6m
城跡ですが今は樹木が茂ってます
広々とした台地になっています
2024年03月30日 12:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3/30 12:23
城跡ですが今は樹木が茂ってます
広々とした台地になっています
西側の展望地
高月の市街地と琵琶湖湖北を展望
2024年03月30日 12:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 12:24
西側の展望地
高月の市街地と琵琶湖湖北を展望
山本山城跡の向こうに
湖面に浮かぶ竹生島
2024年03月30日 12:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
3/30 12:24
山本山城跡の向こうに
湖面に浮かぶ竹生島
適当な腰掛け石を見つけたので
このあたりでランチタイム🍙
2024年03月30日 13:03撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3/30 13:03
適当な腰掛け石を見つけたので
このあたりでランチタイム🍙
30分程休憩して 同じ道を下山
アセビの白い花が鈴なりになっています
2024年03月30日 13:09撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3/30 13:09
30分程休憩して 同じ道を下山
アセビの白い花が鈴なりになっています
岩尾の一本松
西側の展望地
本丸を見下ろせる
2024年03月30日 13:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3/30 13:11
岩尾の一本松
西側の展望地
本丸を見下ろせる
一本松の先に姉川古戦場と伊吹山
2024年03月30日 13:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 13:12
一本松の先に姉川古戦場と伊吹山
午前中よりだいぶ霞が取れ
スッキリしてきました
2024年03月30日 13:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 13:12
午前中よりだいぶ霞が取れ
スッキリしてきました
こちらは金糞岳でしょうか
2024年03月30日 13:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 13:13
こちらは金糞岳でしょうか
帰りもイワウチワを見ながら下山
2024年03月30日 13:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3/30 13:16
帰りもイワウチワを見ながら下山
滋賀県内でも赤坂山などと比べても
咲くのが早いですね
2024年03月30日 13:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 13:16
滋賀県内でも赤坂山などと比べても
咲くのが早いですね
2024年03月30日 13:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 13:17
椿もまだ残っていました
2024年03月30日 13:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 13:24
椿もまだ残っていました
上りの時より 勢いよく開いている気がする
2024年03月30日 13:30撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 13:30
上りの時より 勢いよく開いている気がする
ツーショット
2024年03月30日 13:30撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 13:30
ツーショット
下山は本丸の裏から右側に降りて
2024年03月30日 13:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3/30 13:40
下山は本丸の裏から右側に降りて
帯曲輪を経由します
2024年03月30日 13:41撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3/30 13:41
帯曲輪を経由します
本丸を守る帯曲輪
御馬屋敷跡から清水谷側の斜面に、本丸跡裏の中丸跡近くまで幅3~5mの帯曲輪がある
大広間付近には高さ約1mの石垣が築かれている
2024年03月30日 13:41撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3/30 13:41
本丸を守る帯曲輪
御馬屋敷跡から清水谷側の斜面に、本丸跡裏の中丸跡近くまで幅3~5mの帯曲輪がある
大広間付近には高さ約1mの石垣が築かれている
御馬屋址へ戻って来ました
御馬屋敷曲輪は本丸を防備するために築かれ
三方を高い土塁で囲まれている
2024年03月30日 13:43撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3/30 13:43
御馬屋址へ戻って来ました
御馬屋敷曲輪は本丸を防備するために築かれ
三方を高い土塁で囲まれている
番所跡
小谷城跡絵図
イワウチワと城跡巡り天候に恵まれ
楽しい1日となりました
2024年03月30日 13:48撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3/30 13:48
番所跡
小谷城跡絵図
イワウチワと城跡巡り天候に恵まれ
楽しい1日となりました
トイレ休憩
戦国ガイドステーションへ降りて来ました
木之本から湖西今津を経由して帰ります
2024年03月30日 14:04撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 14:04
トイレ休憩
戦国ガイドステーションへ降りて来ました
木之本から湖西今津を経由して帰ります
今津のザゼンソウ群落
高島バイパスを今津で降りて
座禅草を見に立ち寄ってみました
2024年03月30日 15:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 15:13
今津のザゼンソウ群落
高島バイパスを今津で降りて
座禅草を見に立ち寄ってみました
雪解けの湧き水がとうとうと流れている
2024年03月30日 15:08撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3/30 15:08
雪解けの湧き水がとうとうと流れている
湿地に生息する座禅草
2024年03月30日 15:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 15:07
湿地に生息する座禅草
ここ今津は日本の南限だそうです
2024年03月30日 15:05撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
3/30 15:05
ここ今津は日本の南限だそうです
見頃は2月から3月ですが、まだ咲いています
2024年03月30日 15:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6
3/30 15:06
見頃は2月から3月ですが、まだ咲いています
開花して日が経つので
横に大きな葉を成長させています
2024年03月30日 15:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 15:06
開花して日が経つので
横に大きな葉を成長させています
面白い形です
2024年03月30日 15:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
3/30 15:12
面白い形です

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

◼︎この日は午前中に多賀町佐目のミツマタ群生地へ
◼︎そして午後は小谷城へ移動
◼︎北陸道を通るといつも気になる小谷城
◼︎小谷城は低山ながらどの季節も素晴らしいですが
◼︎春先に他の地域よりひと足早く咲く
◼︎イワウチワを見たいと予々思っていた
◼︎今回ようやく実行に
◼︎今年は3月に入って寒い日が続き
◼︎まだ開花まで早いかもと
◼︎あまり期待していなかった
◼︎ところが、期待を早々裏切って 
◼︎本丸を過ぎて直ぐにイワウチワに遭遇
◼︎イワナシも発見でき非常にラッキーでした
◼︎大の城郭好きではありませんが
◼︎少しは歴史好きなので
◼︎戦国の世にタイムスリップしたような思いで散策することができました
◼︎一登りで二つ美味しく味わうことができました

<多賀町佐目高畑山 宙に浮かぶ『ミツマタ』の花>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6594753.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら