記録ID: 660048
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
平標山〜仙ノ倉山 ハクサンイチゲの絨毯 雨の後のご褒美
2015年06月14日(日) [日帰り]



- GPS
- 07:27
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,322m
- 下り
- 1,313m
コースタイム
天候 | 雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
〇特に危険個所ありません。 登山道は良く整備されています。 〇松手山を過ぎると展望が良くなります。 〇平標山手前30分あたりにハクサンイチゲの群生があります。 〇平標山〜仙ノ倉山:素晴らしい花畑が続きます。是非、足を延ばしてください。 〇平標山〜山の家:山頂のような花畑はありません。アズマシャクナゲの群生がありましたが終わっていました。替わりにイワカガミがあちこちに咲いています。 また木道階段が多く、登りに使うと辛そうに感じました。 〇山の家〜林道:樹林帯の中、木道の階段が延々と続きます。 ※今年はハクサンイチゲの当たり年だそうです。 |
写真
感想
ヤマレコを見ると”人気山ランキング”に平標山が入っているではないですか?検索すると花畑が素晴らしいと。これは行かなきゃ損と思い行ってきました。
自宅を出る時なぜか夕立雨。うう〜そのうち止むかな・・・
登山口に着くと曇り。天気予報を信じて出発。(昼間は日差しが出るらしい)
しかし、鉄塔手前から雨が降り出し、撤退して下ってくる人もいました。
どうする?迷いました。鉄塔までいき様子を見ようとなり、登っていくと明るくなってきました。予報を信じていきましょうか。
この選択が良かった!
雨が止むと、湧き上がる雲と山頂まで続く稜線が見えます。雨を我慢した甲斐がありました。曇っているお蔭で涼しく登っていけます。
しばらく登っていくとハクサンイチゲの群生がありました。つい歓声が♪
平標山から仙ノ倉の間の花畑も素晴らしいと聞いているので行ってみました。すると、
下って間もなくハクサンイチゲの絨毯。他にもハクサンコザクラ、チングルマも咲いています。遠見は効かないもののガスも取れ仙ノ倉まで見えるし、気分は最高。
仙ノ倉山頂手前、ハクサンイチゲの大群生にびっくり。今年はイチゲの当たり年のようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1389人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する