上高地テン泊&ピクニック


コースタイム
天候 | 雲の多い晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
その他周辺情報 | 小梨平キャンプ場の売店には何でも売ってる〜♪ トイレに紙はないので持参 |
写真
感想
(・∀・;)
いやぁ、すっかりテン泊が楽しくなってしまって、
今回はテン泊&山ごはんの練習目的で、一年ぶりの小梨平へ出発!
翌日は岳沢ピストンして穂高気分を味わうつもりでしたがやはり早起きできず、
次の機会に岳沢小屋テン泊でチャレンジしたいと思います。
なので、私にとって6回目の上高地ですが、久々にゆったりのんびり周辺散策だけの
食っちゃ寝テン泊となりました。
( ̄∀ ̄)
毎度おなじみさわやか信州号で上高地へ出発!
毎度おなじみ新宿駅西口改札前のお店でベーグルサンドを買いました。
乗客は観光客が大半で、「安曇支所前・島々(徳本峠入口)」のバス停通過の際、
「本日は島々から登られる強者はいらっしゃいませんか〜?」
と言う運転手さんに対し、ほとんど反応がなかった…(^^;)
(;`∀´)=3言ってくれるじゃないの、運ちゃん!
ちなみに車は来年から、釜トンネルを抜けてすぐの、新しく作られたトンネルの中を走るそうなので、車窓から梓川を眺められるのは今年が最後です〜と運転手さんが言っていました。(えっ、もしかしてみんなとっくに知ってる?)
(^∀^)
さて去年の7月と同じように、渋滞で1時間遅れで上高地に到着。
しかしまだ6月のせいか、テン場は去年より空いていました。
フフフ、去年ここがいいな!と思った場所、空いてましたよん♪
しかし毎度のことですが、このテントスペースに計10張ほどあったテント、
半数がモンベルンバでした。
( ̄∀ ̄)
テントを張ったらヒマなので、久々に大正池へお散歩。
ちょっと曇ってますが観光客であふれ、夕方になっても不安はありません。
レンゲツツジがちらほら咲いてて嬉しかったですが、
もしかしてもうちょっと後に来てればあちこち満開だったのかしら?
(^∀^)
そして夜。今日は初めて豚肉としめじという生ものを持参し、シンプルにしゃぶしゃぶもどきです。ポン酢は持ってこれなかったので売店に行ったら売ってませんでした(そりゃそうだ)。代わりに焼き肉のタレを購入。不安定な態勢で頑張ってしゃぶしゃぶし、最後に味噌を入れてゴクゴク飲みました。夜は持参した「山怪」(6/9の日記で紹介)を読みました。山で読むにはなかなか良かったです。
( ̄∀ ̄)
朝。早く起きりゃあいいのにダラダラ。テントがモンベルイエローなので、外が異様に晴れてるように感じますが、顔を出してみると雲が多く、それほどでもありません。このテントはほんとに人を騙しやがります。でもそれなりにいい天気でした。朝はマルタイラーメンを食べました。食後はコーヒーとクッキー♪
(^∀^)
そして今日は徳沢まで行き、徳沢キャンプ場どんな感じか見てこようかな〜♪それでカレー食べて帰ろう♪と思い、右岸より出発。しかし道みちにお花が咲いていて気持ちよく、ゆっくり歩いていたら明神に着くのが遅くなり、しかも明神池では「滝がある」と小耳にはさんで奥まで行ってみるもよくわからずに引き返し、親子ガモに夢中になって動画撮影しまくり、あげくは嘉門次小屋でイワナの塩焼き定食を食べてしまい、12時半!御守りもまた6,500円も買ってしまうし、もうテントに帰ることにします。
( ̄∀ ̄)
しかし山と高原地図に徳本峠分岐の辺りで初夏にホンシャクナゲの群落が見られると書いてあったのでそこまで行ってみましたが、それらしきものはありませんでした。
なんか私が勘違いしてるのかしら?
そのまま左岸から小梨平へ戻り、テントを撤収しました。
(^∀^)
そして、まだ帰りのバスまで1時間以上あるため、ベンチでチーズフォンデューTIMEです!
具はフランスパンとちびウィンナーのみですが(ショボい…)。
うん、美味しい!
昨日より人も少なく景色は綺麗、ワイン…ではなくファンタグレープを片手に舌鼓。
これで今回のノルマは達成しました!
( ̄∀ ̄)
いやぁすっかりのんびりしてしまって、ほんとはバスターミナルの売店で鶏皮餃子とか円の唐揚げとか買い込んでバスの中で食べようと思ってたのに(まだ食うんかい!)、買う時間がありませんでした。
(・∀・)
ちょっと寝て、諏訪湖SAで牛串を食べました。行きの時に時間がなくて買えなかったので、リベンジ(←?)です。しかし、注文した後で「桜ステーキ(馬肉)」にすれば良かったと後悔しました。まさか2本買うのは恥ずかしいので(←?)断念。
その後渋滞の影響で、本来なら談合坂SAなんですが境川SAで休憩、クリームパンと塩プリン、それに自動販売機のフライドポテトを購入してバスで食事。
なんだか食べてばっかりの今回の旅は終わりました。
imoneeさん、こんにちわ。
この時期に上高地に行ったことはないのですが、
花も綺麗し、とてもいい時期ですね。
小梨平もペスポジゲットで、やはりこの時期ならではというところでしょうか。
徳澤園もいいところですからね。次は是非。
いやいや、うらやましすぎの二日間ですよ。。
s-katayamaさんこんにちは(^^)
うらやましいだなんてそんな
上高地はそろそろ飽きたかな〜♪なんて思ってましたが、
やはり行ってみれば最高ですね。
のんびり過ごせてほんと楽しかったです(いつものんびりしてるけど
imonee様
こんにちは!
確か昨年の今頃は毎回毎回天気に泣かされていたことと思いますが、今年は好天が続いている模様で何よりです。
きっと、imoneeさまの普段の心がけ………、というよりも、むしろ”お守り”のご利益かもしれませんネ!(←大変、失礼しました)
この”ヤマレコ”では記念に”山バッジ”を購入される方が多いようですが、imonee様は”お守り”なのでしょうか??
でも、ひょっとすると、神様の間でも、お互いに仲が悪い神様がいるかもしれませんので、お守りを一か所に”グチャッ”とひとまとめにしないほうが良いかもしれませんネ!?
aochanman777さんこんにちは(^^)
山バッジも欲しいんですが、最初から買ってたわけじゃないから何かくやしくて。
御守りは何故かいつの間にか大好きになっちゃって、やめられない止まらないんです。
大丈夫、神様は心が広いから、一緒にしちゃっても大丈夫って神主さんか坊さんが言ってましたから(←どっちだよ?)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する