ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6604938
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

【房総】カタクリ自生地の散策と高宕山周辺の整備に汗を流しました

2024年03月30日(土) 〜 2024年03月31日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:23
距離
11.2km
登り
439m
下り
444m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:05
休憩
1:16
合計
2:21
12:44
0
志津公民館駐車場
12:44
13:43
6
風呂ノ前カタクリ自生地
13:49
13:49
11
臨時駐車場
14:00
14:17
48
風呂ノ前カタクリ自生地
15:05
志津公民館駐車場
2日目
山行
2:18
休憩
3:44
合計
6:02
8:01
13
ロマンの森駐車場
8:14
8:19
45
9:04
12:23
13
12:36
12:39
33
13:12
13:29
34
14:03
ロマンの森駐車場
天候 30日、31日ともに快晴(暑かったー)
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【3月30日】
風呂ノ前カタクリ自生地では、約1.5kmほど離れた市原市志津公民館の駐車場をお借りしました。
自生地の近くに臨時駐車場がありますが、集落内の道路が狭いため公民館の利用をおすすめします。(トイレもあるし)
【3月31日】
ロマンの森共和国の入口手前にあるトンネルのすぐ手前右側に駐車スペースがあり、そこに駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
【3月31日】
奥畑入口〜八良塚分岐:
関東ふれあいの道上にあり一部崩壊箇所や倒木箇所もあるが通行に支障ありませんでした。
八良塚分岐〜三郡山分岐:
関東ふれあいの道で普通に通行できます。
三郡山分岐〜お茶立て場:
ヤセ尾根や急なアップダウン箇所の通過があり注意を要します。ピンテや標識もありますが、迷いやすい箇所もあるので時々GPSで現在地の確認をした方が安心です。
お茶立て場〜ロマンの森共和国手前の駐車場:
道も明瞭でピンテ、標識もあり歩きやすいコースでした。
その他周辺情報 今回は利用しませんでしたが白壁の湯(ロマンの森共和国)という日帰り入浴施設があります
https://www.romannomori.co.jp/hotspring/
志津公民館の駐車場を利用させていただきます
2024年03月30日 12:38撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
8
3/30 12:38
志津公民館の駐車場を利用させていただきます
ここは風呂ノ前カタクリ自生地の臨時駐車場です
2024年03月30日 13:48撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
8
3/30 13:48
ここは風呂ノ前カタクリ自生地の臨時駐車場です
案内板にあるとおり、2005年から土地所有者の協力を得て保護活動が始まったそうです
2024年03月30日 14:00撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
10
3/30 14:00
案内板にあるとおり、2005年から土地所有者の協力を得て保護活動が始まったそうです
田んぼに隣接した北側の斜面一帯がカタクリ自生地になっています
2024年03月30日 14:00撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
9
3/30 14:00
田んぼに隣接した北側の斜面一帯がカタクリ自生地になっています
道すがらに出会った野草たちです
この子はオランダミミナグサかな
2024年03月30日 12:51撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
14
3/30 12:51
道すがらに出会った野草たちです
この子はオランダミミナグサかな
オオイヌノフグリですね
2024年03月30日 13:02撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
13
3/30 13:02
オオイヌノフグリですね
ノミノフスマ
2024年03月30日 13:03撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
21
3/30 13:03
ノミノフスマ
ヒメオドリコソウ
2024年03月30日 13:03撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
13
3/30 13:03
ヒメオドリコソウ
キツネノボタン?
2024年03月30日 13:06撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
16
3/30 13:06
キツネノボタン?
タネツケバナの仲間
2024年03月30日 13:07撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
12
3/30 13:07
タネツケバナの仲間
キブシ
2024年03月30日 13:12撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
17
3/30 13:12
キブシ
ホトケノザ
2024年03月30日 13:14撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
10
3/30 13:14
ホトケノザ
レンギョウの黄色い花が鮮やかでした
2024年03月30日 13:19撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
18
3/30 13:19
レンギョウの黄色い花が鮮やかでした
ここからはカタクリ劇場です
2024年03月30日 13:23撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11
3/30 13:23
ここからはカタクリ劇場です
花弁がくるッと反り返ってきれいでした
2024年03月30日 13:25撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
14
3/30 13:25
花弁がくるッと反り返ってきれいでした
三人姉妹
2024年03月30日 13:29撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
23
3/30 13:29
三人姉妹
2024年03月30日 13:29撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
12
3/30 13:29
2024年03月30日 13:31撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
23
3/30 13:31
ヤマルリソウ
2024年03月30日 13:33撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
17
3/30 13:33
ヤマルリソウ
2024年03月30日 13:35撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
10
3/30 13:35
2024年03月30日 13:35撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
8
3/30 13:35
ヘビイチゴ
2024年03月30日 13:38撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
15
3/30 13:38
ヘビイチゴ
ウグイスカグラ
2024年03月30日 13:39撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
13
3/30 13:39
ウグイスカグラ
ホタルカズラ
2024年03月30日 13:44撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
22
3/30 13:44
ホタルカズラ
キブシがきれい
2024年03月30日 13:45撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
12
3/30 13:45
キブシがきれい
葉に紅い斑が入ったアカフタチツボスミレ
2024年03月30日 13:47撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
16
3/30 13:47
葉に紅い斑が入ったアカフタチツボスミレ
キターーーーーー
アブラチャンですね
2024年03月30日 13:56撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
15
3/30 13:56
キターーーーーー
アブラチャンですね
2024年03月30日 14:04撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
10
3/30 14:04
このスミレは??
アオイスミレでいいのかな
2024年03月30日 14:08撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
16
3/30 14:08
このスミレは??
アオイスミレでいいのかな
密標がはっきりと・・
2024年03月30日 14:12撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
23
3/30 14:12
密標がはっきりと・・
コハコベかな
2024年03月30日 14:15撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
14
3/30 14:15
コハコベかな
モミジイチゴ
2024年03月30日 14:27撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11
3/30 14:27
モミジイチゴ
ニリンソウ
2024年03月30日 14:35撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
18
3/30 14:35
ニリンソウ
シジュウカラさんがさえずっていました
2024年03月30日 14:38撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
20
3/30 14:38
シジュウカラさんがさえずっていました
ヤハズエンドウ
2024年03月30日 14:41撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
11
3/30 14:41
ヤハズエンドウ
ハナダイコン
2024年03月30日 14:44撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
14
3/30 14:44
ハナダイコン
エナガさん
2024年03月30日 14:44撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
16
3/30 14:44
エナガさん
ハナダイコンと菜の花のコラボ
2024年03月30日 14:50撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
17
3/30 14:50
ハナダイコンと菜の花のコラボ
菜の花もさくさん咲いていましたよ
2024年03月30日 14:55撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
15
3/30 14:55
菜の花もさくさん咲いていましたよ
つぐみん
2024年03月30日 14:59撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
15
3/30 14:59
つぐみん
クサノオウ?
2024年03月30日 15:03撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
12
3/30 15:03
クサノオウ?
ここからは翌日の高宕山ルート整備のレコです
ここは車を駐車したトンネル手前のスペースです
2024年03月31日 07:58撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
8
3/31 7:58
ここからは翌日の高宕山ルート整備のレコです
ここは車を駐車したトンネル手前のスペースです
駐車場から国道を少し戻って奥畑登山口から入りました
2024年03月31日 08:15撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
8
3/31 8:15
駐車場から国道を少し戻って奥畑登山口から入りました
国道から少し里道を歩いて、ここからが山道
2024年03月31日 08:24撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
8
3/31 8:24
国道から少し里道を歩いて、ここからが山道
山道に入った途端、ご覧のようなアクロバチックな倒木の迷路を登ります
ボランティアさんの手でハシゴが設置されていました
2024年03月31日 08:24撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
14
3/31 8:24
山道に入った途端、ご覧のようなアクロバチックな倒木の迷路を登ります
ボランティアさんの手でハシゴが設置されていました
迷路を過ぎれば普通の山道になるのでご安心を
2024年03月31日 08:27撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
8
3/31 8:27
迷路を過ぎれば普通の山道になるのでご安心を
年季の入ったまといリス君
2024年03月31日 08:43撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
9
3/31 8:43
年季の入ったまといリス君
ヤマルリソウですね
2024年03月31日 08:51撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
12
3/31 8:51
ヤマルリソウですね
タチツボスミレがたくさん咲いていました
2024年03月31日 08:52撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
15
3/31 8:52
タチツボスミレがたくさん咲いていました
今日の作業場所である八良塚分岐に到着しました
南房総の郡界尾根方面の展望が良い場所です
2024年03月31日 09:04撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
14
3/31 9:04
今日の作業場所である八良塚分岐に到着しました
南房総の郡界尾根方面の展望が良い場所です
ところが、ご覧のように2019年台風でモミの巨木が倒れてしまい、辺りも倒木の山で雑然としています
この場所を整備するのが今日の目的です
2024年03月31日 09:09撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
13
3/31 9:09
ところが、ご覧のように2019年台風でモミの巨木が倒れてしまい、辺りも倒木の山で雑然としています
この場所を整備するのが今日の目的です
爺さん3人の力でどこまで出来るのか不安でした
2024年03月31日 09:43撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
16
3/31 9:43
爺さん3人の力でどこまで出来るのか不安でした
とにかく人力でがんばるのみ・・
2024年03月31日 09:48撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
15
3/31 9:48
とにかく人力でがんばるのみ・・
作業中、手前の倒木に2回頭をぶつけてしまいました。
幸いヘルメットだったので無事でしたが・・
2024年03月31日 09:55撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
13
3/31 9:55
作業中、手前の倒木に2回頭をぶつけてしまいました。
幸いヘルメットだったので無事でしたが・・
そこで、手鋸で切断し安全に通行できるようにしました
2024年03月31日 09:56撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
15
3/31 9:56
そこで、手鋸で切断し安全に通行できるようにしました
このでかい倒木をどう処理するか?
2024年03月31日 10:18撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
13
3/31 10:18
このでかい倒木をどう処理するか?
なんとか手鋸で切断し、邪魔にならない場所まで移動します
移動にはエジプトのピラミッド方式に倣って丸太のコロを利用します
2024年03月31日 10:25撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
12
3/31 10:25
なんとか手鋸で切断し、邪魔にならない場所まで移動します
移動にはエジプトのピラミッド方式に倣って丸太のコロを利用します
こんな感じで動かしました
2024年03月31日 10:28撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
16
3/31 10:28
こんな感じで動かしました
倒木は登山道の脇に移動してすっきりしました
2024年03月31日 10:42撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
15
3/31 10:42
倒木は登山道の脇に移動してすっきりしました
続いて、日当たりの良い斜面にスイセンを植えました
スイセンは麓の民家からいただいたものです
2024年03月31日 11:19撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
14
3/31 11:19
続いて、日当たりの良い斜面にスイセンを植えました
スイセンは麓の民家からいただいたものです
こんな感じで植えましたが、花が咲くのは2年後だろうなあ
2024年03月31日 12:15撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
13
3/31 12:15
こんな感じで植えましたが、花が咲くのは2年後だろうなあ
なんとか作業終了です
だいぶスッキリしました
2024年03月31日 12:16撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
14
3/31 12:16
なんとか作業終了です
だいぶスッキリしました
今回の整備隊メンバー3人の年齢を合計すると220歳を超えました(笑)
この後、高宕山に登る予定でしたが、さすがにその気力なく、三郡山分岐からロマンの森共和国へ下山するコースに変更(;´д`)
2024年03月31日 12:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
22
3/31 12:33
今回の整備隊メンバー3人の年齢を合計すると220歳を超えました(笑)
この後、高宕山に登る予定でしたが、さすがにその気力なく、三郡山分岐からロマンの森共和国へ下山するコースに変更(;´д`)
高宕山と三郡山方面との分岐点。ここを左折するのは初めてです。
2024年03月31日 12:36撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
8
3/31 12:36
高宕山と三郡山方面との分岐点。ここを左折するのは初めてです。
ヤセ尾根の通過の連続で気が張り詰めます
2024年03月31日 12:44撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
13
3/31 12:44
ヤセ尾根の通過の連続で気が張り詰めます
咲き始めたばかりのフレッシュなスハマソウを発見!
20
咲き始めたばかりのフレッシュなスハマソウを発見!
写真のような激下りもあります。
2024年03月31日 12:49撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
12
3/31 12:49
写真のような激下りもあります。
小倉方面への分岐で一休みしました。Mさんは背負い篭で参加(笑)
2024年03月31日 13:16撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
18
3/31 13:16
小倉方面への分岐で一休みしました。Mさんは背負い篭で参加(笑)
ここは重要な分岐点になっています。
2024年03月31日 13:12撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
11
3/31 13:12
ここは重要な分岐点になっています。
私だけ分岐から80mほど下にあるお茶立て場まで往復してきました。(由来は忘れました)
2024年03月31日 13:14撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
12
3/31 13:14
私だけ分岐から80mほど下にあるお茶立て場まで往復してきました。(由来は忘れました)
ルート上に不鮮明な標識があるとレジェンドはすぐに気づきます
2024年03月31日 13:24撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
9
3/31 13:24
ルート上に不鮮明な標識があるとレジェンドはすぐに気づきます
さっそく手持ちのマジックで応急措置
2024年03月31日 13:40撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
16
3/31 13:40
さっそく手持ちのマジックで応急措置
次回はちゃんとしたペンキ塗りの標識に取り替えるまでの対処
2024年03月31日 13:27撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
13
3/31 13:27
次回はちゃんとしたペンキ塗りの標識に取り替えるまでの対処
見事なスダジイの巨木
2024年03月31日 13:31撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
12
3/31 13:31
見事なスダジイの巨木
房総の山特有の苔むしたヤセ尾根の通過もあります
2024年03月31日 13:34撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
14
3/31 13:34
房総の山特有の苔むしたヤセ尾根の通過もあります
今回のコースでは樹林の隙間からつねに八良塚の山容が眺められました
2024年03月31日 13:57撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
17
3/31 13:57
今回のコースでは樹林の隙間からつねに八良塚の山容が眺められました
うわー、ついに咲きだした!
18
うわー、ついに咲きだした!
雄しべが5本なのでミツバツツジですね
20
雄しべが5本なのでミツバツツジですね
ミツバツツジとヤマザクラのコラボ
14
ミツバツツジとヤマザクラのコラボ
房総の春の妖精は整備のあとのご褒美です
17
房総の春の妖精は整備のあとのご褒美です
一年ぶりのご対面
15
一年ぶりのご対面
この子は花弁が少し細めでした
24
この子は花弁が少し細めでした
ここまでご覧いただきありがとうございました。
19
ここまでご覧いただきありがとうございました。

装備

個人装備
ヘルメット 皮手袋 手鋸
共同装備
ロープ ワイヤー

感想

(レコを2つ上げるのは面倒くさいので土日の行動をまとめてレコにしました。)

3月30日は、市原市にある風呂ノ前カタクリ自生地を散策してきた。
気温上昇のおかげでカタクリはどれも花弁が反り返って可愛らしかった。
カタクリだけでなく、いろいろな野草や木の花が咲いていて歩いていて楽しかった。
自生地の近くに臨時の駐車場もあるけど、集落内の道路は狭いので少し離れたところにある志津公民館の駐車場をお借りした。
公民館にはトイレもあるのでありがたい。
そういえばアブラチャンの花に初めて出会えた。
カタクリの群生がここまで広がりを見せたのは地元ボランティアの皆さんのおかげだ。
感謝の心をもって楽しませていただいた。
(花の名前は誤っているかも知れませんので悪しからず)

-----------------------
3月31日は、Mさんからの呼びかけにこたえて高宕山周辺の整備活動に参加してきた。
高宕山周辺の最高峰である八良塚への分岐地点はベンチもあって展望も良いので休憩スポットになっている。
が、2019年秋台風の直撃を受けて巨大なモミの木が倒れてしまい、今では倒木の山と化している。
この状況ではゆったりと休む雰囲気とは程遠く、そのまま通過する登山者も多い。
そこで、倒木の山をできるだけ整理して、倒木でふさがれたままの登山道を復旧し、本来の姿に戻そうというのが今回のプロジェクトだ。

とはいえ、集まったのはMさん、Oさんと私の3人だけ。(´;ω;`)
3人合わせて220歳超の戦力では出来ることは限られる。
腰が痛い、肩が痛い、首が痛いの持病をもつ3人で何ができるか・・・
腰を庇いながら二人がかり三人がかりで重たい倒木を移動する。
肩痛をだましながら手鋸で倒木を切断する。
倒木を動かすのには、力がないので頭を使ってコロを利用した移動法を思いつく。
倒木の処理と花壇の整備に要した時間は3時間超。
作業を開始する前とは見違えるほどスッキリした空間が現れた。

さすがにクタクタになり、当初予定していた高宕山登山は断念。
情けないけど最短コースで下山した。
下山後のお楽しみは、ツクシショウジョウバカマの自生地で開花したばかりの個体を観察できたことだ。
苦労もあったけど楽しみもあった一日だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人

コメント

お山のメンテナンス、お疲れ様&ありがとうございます
誰かが整備してくれているから楽しく歩けます
この間の都留アルプスでは、何度か登山道の真ん中に落ちてる枝を退けました

普段した事ないのに何となくやっていました
多分皆んなで少しずつ、出来る時に出来る事すれば良いんだよね、と思いました
(おそらく体力が残ってたから出来ました)
2024/4/1 22:41
いいねいいね
1
鷲尾健さん おはようございます
そう、そうなんです!
道の真ん中に落ちている枝を除けることから整備ははじまるんですよね。
正直言って、道に落ちているゴミを拾うのはポリ袋をすぐに出せないとなかなかできませんが、落枝の除去はすぐにできることなので、じつは整備ってあんまり難しくないんですよね。
それぞれができることをやれば良いだけなんですよね。
コメントありがとうございました!
2024/4/2 8:18
いいねいいね
1
こんばんわ

整備ありがとうございます。
お疲れ様でした(^.^)なゆら
倒木沢山あって、大変でした。
植えた水仙、咲くのが楽しみですね。

ミツバツツジも満開で、綺麗です。
ツクシショウジョウバカマ、可愛らしい春の妖精ですね。
2024/4/2 1:59
いいねいいね
1
ろばくんさん おはようございます
重たい木を運び過ぎたせいで翌日は背中が痛かったですぅ(笑)

スイセンの花壇ですが、私の本音はスイセン植えなくても、倒木除去で林床が明るくなったのでタチツボスミレがたくさん咲きだすんじゃないかと思っています。
でも、せっかく麓の民家の方が提供してくださったので植えてきました。
房総の山といえば早春の水仙ですしね。
今回は時間がなかったので見つけられませんでしたが、山奥に入ればキヨスミミツバツツジにも出会ってみたいです。
ありがとうございました。
2024/4/2 8:28
いいねいいね
1
gorozoさん、こんばんは。
作業お疲れ様です。そしてありがとうございます🙇‍♀️
お花がたくさん咲いてましたね!
日曜日に行けばよかったな💦
写真はどれもとてもきれいで素敵ですね!
カタクリもきれい。
お天気にもよるけれど、県民の森から高宕山にチャレンジしたいと思っていたので、参考になりました!
2024/4/2 20:45
いいねいいね
1
olive0723さん こんばんは
明日、行かれますか。
お天気、もてば良いですね
どうか無理をしないで楽しんできてください!
2024/4/2 21:03
いいねいいね
2
明日は雨のようなので明後日にしました。
明後日もあまり天気はよくなさそうですが・・
気をつけます😊
2024/4/2 21:27
いいねいいね
1
gorozoさん、おはようございます!
亀🐢コメですみません。
毎度のことながら登山道を整備していただき、ありがとうございます。
高宕山でもそれ以外の山でも、gorozoさんのことを思い出して、感謝感謝の気持ちで登らせていただきます。
本当に、頭が下がる思いです。
肩・首・腰をいたわってくださいね。

そして! またたくさんの花が咲いていましたね〜。
ツクシショウジョウバカマやアブラチャンなどなど、房総の山、侮るべからずです。
鳥さんの写真もいいですね。
またgorozoさんの心意気を学ばせて下さい。お疲れ様でした!
2024/4/3 8:09
いいねいいね
1
みやぽんさん 
いつもコメントをいただきありがとうございます。
今回の整備はいつもよりも充実しました。
beforeとafterの写真をちゃんと同じ位置から撮ればよかったと後悔してます。
みやぽんも通ったコースなので倒木の惨状は覚えておられると思いますが、ホントにすっきりしましたよ。

房総の低山は常緑樹が多くて、高尾山や筑波山のような多様性には少し足りないかも知れませんが、結構いろいろなお花が咲いています。
ヒルが出てくる4月中旬までは房総の山のレポートをしますのでもう少しだけお付き合いください。
2024/4/3 13:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら