ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 660648
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

【蓼科山&双子池〜雨池】梅雨の晴れ間に北八ヶ岳を巡る✦

2015年06月13日(土) 〜 2015年06月14日(日)
 - 拍手
harunalu その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:54
距離
17.7km
登り
1,181m
下り
1,153m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:22
休憩
1:21
合計
6:43
9:10
58
10:08
10:08
11
10:19
10:19
45
11:04
11:05
21
11:26
11:26
7
11:33
11:49
20
12:09
12:09
5
12:14
12:22
25
12:47
13:08
19
13:27
13:28
9
13:37
13:37
47
14:24
14:55
27
15:22
15:25
28
15:53
2日目
山行
3:46
休憩
1:29
合計
5:15
5:30
10
双子池
5:40
5:45
85
双子池ヒュッテ
7:10
7:30
67
雨池
8:37
9:41
42
10:23
10:23
22
10:45
天候 ✦1日目:晴れ☀
✦2日目:曇り☁ときどき雨☂
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
✦大河原峠 無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
✦蓼科山✦
特に無し

✦双子山&雨池✦
雨池までのルートは2012年以前の地図のメインルートが現在は通行禁止になっており、うそのくち集落への林道を迂回するルートが現在のルートになっています。(途中ショートカットするルートもあり)
標識がきちんとあるのでそれに従って進めば大丈夫です。
その他周辺情報 温泉♨
小斉の湯 ¥700 http://www.kosainoyu.jp/
まずは蓼科山へ♪
2015年06月13日 09:06撮影 by  XF1, FUJIFILM
6/13 9:06
まずは蓼科山へ♪
雲一つない晴天っ☀
2015年06月13日 09:08撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
6/13 9:08
雲一つない晴天っ☀
大河原峠からしゅっぱーつ!!
2015年06月13日 09:10撮影 by  XF1, FUJIFILM
6/13 9:10
大河原峠からしゅっぱーつ!!
2015年06月13日 09:12撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
6/13 9:12
2015年06月13日 09:36撮影 by  XF1, FUJIFILM
6/13 9:36
2015年06月13日 09:44撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
6/13 9:44
2015年06月13日 10:02撮影 by  XF1, FUJIFILM
6/13 10:02
この辺り縞枯山とちょっと似てる☺︎
2015年06月13日 10:06撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
6/13 10:06
この辺り縞枯山とちょっと似てる☺︎
2015年06月13日 10:03撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/13 10:03
2015年06月13日 10:16撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
6/13 10:16
桜??
2015年06月13日 10:20撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
6/13 10:20
桜??
蓼科山荘☺︎
色んな登山口からの合流地点✦
2015年06月13日 10:23撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
6/13 10:23
蓼科山荘☺︎
色んな登山口からの合流地点✦
山頂直下は岩岩岩ーー!!
2015年06月13日 10:35撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
6/13 10:35
山頂直下は岩岩岩ーー!!
2015年06月13日 10:48撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
6/13 10:48
空が気持ち良い✦
2015年06月13日 10:51撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
6/13 10:51
空が気持ち良い✦
うろこ雲〜☁
2015年06月13日 10:51撮影 by  XF1, FUJIFILM
6/13 10:51
うろこ雲〜☁
2015年06月13日 10:53撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
6/13 10:53
あと15分!!
2015年06月13日 10:54撮影 by  XF1, FUJIFILM
6/13 10:54
あと15分!!
唯一ここだけ雪が☃
でもルート上ではないので問題なしです。
2015年06月13日 10:58撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
6/13 10:58
唯一ここだけ雪が☃
でもルート上ではないので問題なしです。
イワカガミ❁
2015年06月13日 11:00撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
6/13 11:00
イワカガミ❁
これも桜??❀
2015年06月13日 11:01撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
6/13 11:01
これも桜??❀
2015年06月13日 11:03撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
6/13 11:03
2015年06月13日 11:04撮影 by  XF1, FUJIFILM
6/13 11:04
蓼科山 2531M.
円錐形の美しい山容から諏訪富士とも呼ばれる火山です。
山頂は溶岩で覆われ木が育たないので360度の大展望!!!
2015年06月13日 11:09撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
6/13 11:09
円錐形の美しい山容から諏訪富士とも呼ばれる火山です。
山頂は溶岩で覆われ木が育たないので360度の大展望!!!
ここでホワイトアウトしたらずっと山頂彷徨ってそう。。汗
2015年06月13日 11:12撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/13 11:12
ここでホワイトアウトしたらずっと山頂彷徨ってそう。。汗
南八ヶ岳の山々が見えます✦
2015年06月13日 11:41撮影 by  XF1, FUJIFILM
5
6/13 11:41
南八ヶ岳の山々が見えます✦
2015年06月13日 11:20撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
6/13 11:20
みなさん思い思いにくつろぐ✦
2015年06月13日 11:25撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
6/13 11:25
みなさん思い思いにくつろぐ✦
広すぎるーー。
2015年06月13日 12:05撮影 by  XF1, FUJIFILM
6/13 12:05
広すぎるーー。
こんな広〜い山頂、、ぼーっとしちゃうね☺︎
2015年06月13日 11:17撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
6/13 11:17
こんな広〜い山頂、、ぼーっとしちゃうね☺︎
2015年06月13日 11:31撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
6/13 11:31
蓼科神社 奥社☺︎
2015年06月13日 11:29撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
6/13 11:29
蓼科神社 奥社☺︎
奥に人が見える当りが山頂標識がある所です✦
2015年06月13日 11:45撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
6/13 11:45
奥に人が見える当りが山頂標識がある所です✦
蓼科山頂ヒュッテ✦
ここで蓼科山のバッジ購入しました☺︎(小屋限定)
2015年06月13日 12:22撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
6/13 12:22
蓼科山頂ヒュッテ✦
ここで蓼科山のバッジ購入しました☺︎(小屋限定)
何故かお昼を持たずに登ってしまったので、、お腹ぺこりで
蓼科山荘にて山菜ラーメン☺︎
2015年06月13日 13:05撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
6/13 13:05
何故かお昼を持たずに登ってしまったので、、お腹ぺこりで
蓼科山荘にて山菜ラーメン☺︎
さて。
蓼科山から下山してもこの日はまだ終わらないっ!!
いざ、双子池へ♪♪
2015年06月13日 14:59撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
6/13 14:59
さて。
蓼科山から下山してもこの日はまだ終わらないっ!!
いざ、双子池へ♪♪
巨大ケルン☺︎
2015年06月13日 15:12撮影 by  XF1, FUJIFILM
6/13 15:12
巨大ケルン☺︎
2015年06月13日 15:15撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
6/13 15:15
2015年06月13日 15:23撮影 by  XF1, FUJIFILM
6/13 15:23
双子山△
2015年06月13日 15:24撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
6/13 15:24
双子山△
このルート1時間弱と短いけど、展望があるのはこの前後だけなのでこの景色は貴重✦
4
このルート1時間弱と短いけど、展望があるのはこの前後だけなのでこの景色は貴重✦
サクッと来るにはお手軽に2000M級の稜線を楽しめるので良いかも♪♪
2015年06月13日 15:27撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
6/13 15:27
サクッと来るにはお手軽に2000M級の稜線を楽しめるので良いかも♪♪
2015年06月13日 15:48撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
6/13 15:48
双子池ヒュッテ 到着☺︎
2015年06月13日 15:57撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
6/13 15:57
双子池ヒュッテ 到着☺︎
テン場は双子池の雌池の方に張ります!!
2015年06月13日 18:52撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
6/13 18:52
テン場は双子池の雌池の方に張ります!!
雌池☺︎
2015年06月13日 16:20撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
6/13 16:20
雌池☺︎
今日のマイホーム♡
2015年06月14日 08:50撮影 by  XF1, FUJIFILM
10
6/14 8:50
今日のマイホーム♡
大自然を前にかんぱーい♪
あ〜至福の時っ♡♡
2015年06月13日 16:57撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
6/13 16:57
大自然を前にかんぱーい♪
あ〜至福の時っ♡♡
湖畔はあまりテントを張れるスペース少ないです!!
2015年06月13日 17:32撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
6/13 17:32
湖畔はあまりテントを張れるスペース少ないです!!
ちょっと離れてみるとこんな感じ。
2015年06月13日 17:28撮影 by  XF1, FUJIFILM
6
6/13 17:28
ちょっと離れてみるとこんな感じ。
対岸からの眺め✦
22
対岸からの眺め✦
双子池 雄池☺︎
ここの水はそのまま飲めます!!
2015年06月13日 18:26撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
6/13 18:26
双子池 雄池☺︎
ここの水はそのまま飲めます!!
雌池のお水は飲めません。
雌池とお隣なのに、、何が違うんだろー??
2015年06月13日 18:35撮影 by  XF1, FUJIFILM
6/13 18:35
雌池のお水は飲めません。
雌池とお隣なのに、、何が違うんだろー??
日本酒 ¥400 これうまーっ♡でした。
夜熱燗にして頂きました☺︎☺︎
2015年06月13日 18:49撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
6/13 18:49
日本酒 ¥400 これうまーっ♡でした。
夜熱燗にして頂きました☺︎☺︎
お楽しみご飯✦
同行者(男子)の方が女子力高いっ!!!汗
2015年06月13日 17:34撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
6/13 17:34
お楽しみご飯✦
同行者(男子)の方が女子力高いっ!!!汗
そのおかげで私のレトルトご飯もレベルUPしました✦笑
2015年06月13日 17:50撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
6/13 17:50
そのおかげで私のレトルトご飯もレベルUPしました✦笑
2日目
雨池へ〜♪
2015年06月14日 05:55撮影 by  XF1, FUJIFILM
6/14 5:55
2日目
雨池へ〜♪
林道を30分程歩くと
2015年06月14日 06:00撮影 by  XF1, FUJIFILM
6/14 6:00
林道を30分程歩くと
舗装された道路が見えてきます
※注:途中右手に森の中へ入って行くショートカット道もあります。
何だかあやしそうだったので使いませんでしたが、問題なく使用できる道みたいです!!
2015年06月14日 06:21撮影 by  XF1, FUJIFILM
6/14 6:21
舗装された道路が見えてきます
※注:途中右手に森の中へ入って行くショートカット道もあります。
何だかあやしそうだったので使いませんでしたが、問題なく使用できる道みたいです!!
このまま林道を行くのかと思ったらここからまた山道&登りです!!
2015年06月14日 06:21撮影 by  XF1, FUJIFILM
6/14 6:21
このまま林道を行くのかと思ったらここからまた山道&登りです!!
それにしてもこの【うそのくち集落】がとてもとーっても気になります。。
行き帰りほとんど展望もないので話題はうそのくち集落で持ちきり。
妄想は膨らみ壮大なストーリーが完成しました(笑)
2015年06月14日 07:55撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 7:55
それにしてもこの【うそのくち集落】がとてもとーっても気になります。。
行き帰りほとんど展望もないので話題はうそのくち集落で持ちきり。
妄想は膨らみ壮大なストーリーが完成しました(笑)
登山道に入って1時間。
倒木だらけです。
2015年06月14日 06:28撮影 by  XF1, FUJIFILM
6/14 6:28
登山道に入って1時間。
倒木だらけです。
思わず乗って遊ぶ☺︎笑
6
思わず乗って遊ぶ☺︎笑
2015年06月14日 06:52撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
6/14 6:52
雨池到着ー♪
2015年06月14日 07:06撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
6/14 7:06
雨池到着ー♪
双子池とはまた違った雰囲気の池です✦✦
2015年06月14日 07:08撮影 by  XF1, FUJIFILM
5
6/14 7:08
双子池とはまた違った雰囲気の池です✦✦
2015年06月14日 07:19撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
6/14 7:19
苔萌えっ♡♡
2015年06月14日 07:22撮影 by  XF1, FUJIFILM
6
6/14 7:22
苔萌えっ♡♡
テン場に戻ってきてテントを撤収。。
最後の住人だったので、だれもいなくがら〜ん。
2015年06月14日 09:33撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
6/14 9:33
テン場に戻ってきてテントを撤収。。
最後の住人だったので、だれもいなくがら〜ん。
昨日登った蓼科山は雲の中☁
2015年06月14日 10:18撮影 by  XF1, FUJIFILM
6/14 10:18
昨日登った蓼科山は雲の中☁
駐車場到着!!
ガスって雨も降って来たので、時間も早いけど今回のお山はこれにて終了。
2015年06月14日 10:48撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
6/14 10:48
駐車場到着!!
ガスって雨も降って来たので、時間も早いけど今回のお山はこれにて終了。
下山後はもちろんお肉っ♡♡
2015年06月14日 14:03撮影 by  XF1, FUJIFILM
7
6/14 14:03
下山後はもちろんお肉っ♡♡
200gのお肉じゃ足りなくて、、カレーも追加(汗)
自分の食欲が怖いよーーっ。。。
2015年06月14日 14:07撮影 by  XF1, FUJIFILM
5
6/14 14:07
200gのお肉じゃ足りなくて、、カレーも追加(汗)
自分の食欲が怖いよーーっ。。。
最後はビールでお疲れさまでした☺︎
2015年06月14日 14:53撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
6/14 14:53
最後はビールでお疲れさまでした☺︎

感想

今回のお山は編笠山&権現岳か北八ヶ岳池巡りかぎりぎりまで悩んだけど、
2日目の天気が悪そうなので1日目蓼科山ピークハント&2日目池巡りのゆるゆるテント泊に決定♪♪

1日目蓼科山は、もっと楽かと思ったけど意外と急登続き&展望がなく結構きつかったです。。
でも予想より天気も良く、青空の中の登山で何とかテンションも保つ✦✦
肝心の山頂に着いたらちょっと雲が多くなってしまったのは残念だったけど。。
そして1番のびっくりは、、山頂の広さ!!
ガスった時とかホワイトアウトしたら山頂をずっと彷徨っていそうなくらい広い〜!!!
そんな広々山頂でみんなランチタイム♪
、、なのに何故か私たちは午前中には下山するつもりで(コースタイムを最初勘違いしてた。。汗)お昼を持って来なかったのが最大の失敗でした。。泣

下山後は1日目の宿泊地双子池へ。
予想よりきつかった蓼科山登山のおかげで疲れ果てた体…
重いテン泊装備を背負っての1時間はとてつもなく長く感じで、、着いたらビール飲めるぞ〜!!って事だけ考えて(笑)頑張りました。。

双子池のテン場はあまり広くなく、結構人も多かったので湖畔にギリギリテントを張れてとてもラッキー♪でした!!!
ここのテン場、私的には湖畔に張るのが醍醐味かな〜と思われます✦

2日目。
当初の計画だと、雨池〜白駒池の2つの池巡りの予定だったけど、またテントを撤収しに戻って来るめんどくさい!!白駒池は車でワープ(笑)して茶臼山にも行っちゃう??って手も考えたけど、雨も強くなってきたので雨池だけのさらっとハイクで終了でした。
ちょっと物足りなかったかな〜。。
白駒池は紅葉の時期にリベンジしたいです♪

梅雨の時期にしては、まずまずのお天気で今回もまた新しいお山を開拓出来た事に
感謝感謝です✦

次はテン場までの距離が長いお山に頑張って行きたいな〜。
それにはもっともっと体力つけなければ。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1346人

コメント

ご近所
harunaluさま

こんにちは。
当日、双子池にて隣でモンベルテントを張っていた者です。
その節はお世話になりました。
テント撤収した帰りにご挨拶もできずに失礼致しました。
当日、テン場に戻り一人でお酒をぐびぐびのんでしまって早々に寝てしまったので
多分いびき公害で悩まれたのではないか、と気にしておりました・・・。
本当にごめんなさい、ご迷惑をお掛け致しました。

私自身、前日からテン泊していたのですが、平日ということもあり湖畔には私だけ、だったのですがあの日の混雑ぶりをみて改めて人気なのだということを感じました。
朱鷺色のテント、とても素敵でした。またどちらかでお会いできたらうれしいです。
お疲れ様でした。
2015/6/22 12:24
Re: ご近所
ukimou さん

コメントありがとうございます !!

お隣でテンと張られていたかたですね
いえいえとんでもないです!!こちらこそ最後まで起きていたので、
騒がしかったのではないかと心配していました

ピンクテントお気に入りです
またどこかでご一緒した際はよろしくお願いします〜!!
ではでは、また
2015/6/23 17:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら