ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6607754
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

水無山・水無山南峰・綿向山:またね

2024年03月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:13
距離
11.6km
登り
1,452m
下り
1,450m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
0:56
合計
4:13
7:35
12
御幸橋第3駐車場
7:47
7:51
73
9:17
9:18
5
9:23
9:23
5
9:28
9:28
8
9:49
9:57
7
10:04
10:23
6
10:29
10:41
10
10:51
10:52
9
11:01
11:03
6
11:09
11:12
3
11:15
11:18
17
11:35
11:38
10
11:48
御幸橋第3駐車場
天候 曇ときどき晴
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御幸橋駐車場と第2駐車場が満車だったので,第3駐車場に置きました。第3駐車場は第2駐車場と比べて泥濘んでいません。
コース状況/
危険箇所等
水無山分岐のすぐ手前で倒木が完全に登山道を塞いでいました。樹の上を通りましたが,かなり怖かったです。
その他周辺情報 天然温泉 蒲生野の湯(冬季の日帰り入浴:10時〜20時受付※館内滞在21時まで,900円)
御幸橋駐車場と第2駐車場が満車だったので,1台もいない第3駐車場に置きました。第2駐車場より泥濘んでいなかったのがよかったです。準備をしてハイキングスタート!
2024年03月31日 07:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/31 7:31
御幸橋駐車場と第2駐車場が満車だったので,1台もいない第3駐車場に置きました。第2駐車場より泥濘んでいなかったのがよかったです。準備をしてハイキングスタート!
ヒミズ谷出合小屋に到着〜。いつもは直進だけれど,きょうは右の「水無山北尾根コース」へ。
2024年03月31日 07:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/31 7:43
ヒミズ谷出合小屋に到着〜。いつもは直進だけれど,きょうは右の「水無山北尾根コース」へ。
はい,注意します。
2024年03月31日 07:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/31 7:46
はい,注意します。
雰囲気のいい林道にでました。杓子ヒミズ谷線というらしい。
2024年03月31日 08:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/31 8:14
雰囲気のいい林道にでました。杓子ヒミズ谷線というらしい。
少しだけ林道を歩いてまた山道へ。
2024年03月31日 08:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/31 8:16
少しだけ林道を歩いてまた山道へ。
水無山からの流れ。水あり山(笑)。
2024年03月31日 08:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/31 8:50
水無山からの流れ。水あり山(笑)。
なかなかスリリング。
2024年03月31日 08:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/31 8:56
なかなかスリリング。
きょう一番の難所,新しい倒木。くぐれないし,上にも下にも巻けないので樹を乗り越えました。太い木には足を掛けるところが少なくて怖かったです。
2024年03月31日 08:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/31 8:58
きょう一番の難所,新しい倒木。くぐれないし,上にも下にも巻けないので樹を乗り越えました。太い木には足を掛けるところが少なくて怖かったです。
無事乗り越えました。
2024年03月31日 09:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/31 9:00
無事乗り越えました。
水無山分岐から少し進んだところにある看板「水無山頂上および水無山南峰から先に道は全くありません。ここへ引き返してください。」。
2024年03月31日 09:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/31 9:02
水無山分岐から少し進んだところにある看板「水無山頂上および水無山南峰から先に道は全くありません。ここへ引き返してください。」。
馬酔木(あせび)のつぼみ。
2024年03月31日 09:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/31 9:06
馬酔木(あせび)のつぼみ。
花の開いた馬酔木もありました。甘くて爽やかな香り。
2024年03月31日 09:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/31 9:08
花の開いた馬酔木もありました。甘くて爽やかな香り。
水無山の頂上へ到着〜。
2024年03月31日 09:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/31 9:14
水無山の頂上へ到着〜。
水無山を過ぎると蔵王ダムが望めました。
2024年03月31日 09:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/31 9:15
水無山を過ぎると蔵王ダムが望めました。
水無山南峰へ到着〜。奥には看板「この先行き止まり。道は全くありません。引き返してください」。
2024年03月31日 09:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/31 9:19
水無山南峰へ到着〜。奥には看板「この先行き止まり。道は全くありません。引き返してください」。
水無山南峰から望む文三ハゲ(ぶんぞうはげ)越しの綿向山。
2024年03月31日 09:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/31 9:20
水無山南峰から望む文三ハゲ(ぶんぞうはげ)越しの綿向山。
水無山から綿向山へはガレ場の脇を通ります。
2024年03月31日 09:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/31 9:36
水無山から綿向山へはガレ場の脇を通ります。
文三ハゲへはこちらから。
2024年03月31日 09:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/31 9:36
文三ハゲへはこちらから。
振り返って,文三ハゲ越しの水無山・水無山南峰。
2024年03月31日 09:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/31 9:41
振り返って,文三ハゲ越しの水無山・水無山南峰。
2024年03月31日 09:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/31 9:56
2024年03月31日 10:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/31 10:01
山頂まであと少し。
2024年03月31日 10:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/31 10:03
山頂まであと少し。
綿向山の山頂へ到着〜。
2024年03月31日 10:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/31 10:04
綿向山の山頂へ到着〜。
霞みがかった雨乞岳,鎌ヶ岳。
2024年03月31日 10:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/31 10:06
霞みがかった雨乞岳,鎌ヶ岳。
山頂でおやつを食べて,さあ下山。
2024年03月31日 10:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/31 10:28
山頂でおやつを食べて,さあ下山。
行者コバ。
2024年03月31日 10:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/31 10:49
行者コバ。
無事に戻ってきました。
2024年03月31日 11:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/31 11:34
無事に戻ってきました。
ルート閉鎖で当分見られなくなる天然記念物「接触変質地帯」(綿向山麓の接触変質地帯)。古生代に生まれた石灰岩と粘板岩へ中生代の初めに花崗岩が貫入し,岩の性質が変わったものだそうです。
2024年03月31日 11:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/31 11:38
ルート閉鎖で当分見られなくなる天然記念物「接触変質地帯」(綿向山麓の接触変質地帯)。古生代に生まれた石灰岩と粘板岩へ中生代の初めに花崗岩が貫入し,岩の性質が変わったものだそうです。
朝にはなかった立入禁止テープ。ルート閉鎖の準備がされていました。
2024年03月31日 11:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/31 11:43
朝にはなかった立入禁止テープ。ルート閉鎖の準備がされていました。
【おまけ】綿向山の駐車場から10分ほどの場所にある熊野神社のそばには天然記念物「西大路村左巻榧」(熊野のヒダリマキガヤ)があります。
2024年03月31日 12:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/31 12:19
【おまけ】綿向山の駐車場から10分ほどの場所にある熊野神社のそばには天然記念物「西大路村左巻榧」(熊野のヒダリマキガヤ)があります。
【おまけ】生長していない種子なので分かりませんが,通常のカヤの種子表面の縦溝が直線であるのに対し,ヒダリマキガヤは左巻きや右巻きになっているそうです。
2024年03月31日 12:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/31 12:28
【おまけ】生長していない種子なので分かりませんが,通常のカヤの種子表面の縦溝が直線であるのに対し,ヒダリマキガヤは左巻きや右巻きになっているそうです。
【おまけ】日野町役場のホームページより転載。あす2024年4月から2026年12月まで綿向山山頂へ向かう登山道のうち,「綿向山表参道コース」と「水無山北尾根コース」は閉鎖となります。「竜王・綿向縦走コース」は閉鎖されません。
【おまけ】日野町役場のホームページより転載。あす2024年4月から2026年12月まで綿向山山頂へ向かう登山道のうち,「綿向山表参道コース」と「水無山北尾根コース」は閉鎖となります。「竜王・綿向縦走コース」は閉鎖されません。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

2024年4月から2026年12月まで綿向山山頂へ向かう登山道のうち,「綿向山表参道コース」と「水無山北尾根コース」は閉鎖されます。閉鎖されると水無山と水無山南峰へ通じる一般登山道がなくなってしまうので,閉鎖直前のきょう,ハイキングしました。

水無山北尾根コースは道が狭くて足場が不安定と聞いていましたが,実際に足場が不安定でスリリングな箇所がいくつかありました。でも,水無山分岐手前の新しい倒木が道を塞いでいて,その倒木を乗り越える場面が一番怖かったです。

水無山の手前では馬酔木がいくつか咲いていて甘くて爽やかな香りを漂わせていて楽しい気分になりました。また,水無山南峰から眺める綿向山の姿はカッコよかったです。

きょうは,未踏だった水無山と水無山南峰を訪れられてよかったです。しばらくしたら,閉鎖されないルートを通って綿向山へ行きたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表参道コース〜水無山北尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山、竜王山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表登山道冬山ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら