記録ID: 660871
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光白根山 菅沼登山口よりピストン
2015年06月14日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 833m
- 下り
- 833m
コースタイム
天候 | 曇り一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6時過ぎに到着したときには、料金徴収のお兄さんがいらっしゃいました。 居ないときは、料金と登山届けを箱に入れるシステムのようです。 菅沼登山口ではドコモの電波はありませんでした トイレは、菅沼茶屋であります(営業時間外でも使用可・汲み取り式トイレ) |
コース状況/ 危険箇所等 |
比較的歩きやすいルートでした。弥陀が池まで樹林帯その先は火山特有のザレ場道の急登です。登りよりも下りに落石を起こさないように気を使います。雪は樹林帯の中に所々残っていますが、トラバースも無く登山道を歩けました。 稜線に出るところでは、足場が悪く反対側がすぐに切れ落ちていますので注意です。 |
写真
撮影機器:
感想
日光有料道路走行中に雨が降ってきて、しばしパーキングで思案中、雨雲レーダーでは7時には雨雲が通り過ぎるとの予報なのでとりあえず登山口までと思い車を走らせました。
結果、見事に雨は止み登山開始。
途中、最後の急登で少し降られましたが山頂での展望もあり良かったです。
しかし、20座目の百名山は寝不足でちょっと辛かった山登りでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:881人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する