ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 660904
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

お尻ぷりぷり岩殿山

2015年06月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
enas その他1人
GPS
--:--
距離
7.6km
登り
571m
下り
577m

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
0:00
合計
3:23
7:45
15
8:00
31
8:31
76
9:47
13
10:00
68
11:08
・鎖場は、迂回路(林間コース)もあります
・ルートは手書きです
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
S:大月駅
G:大月駅
コース状況/
危険箇所等
岩場・鎖場に注意
その他周辺情報 トイレ:山頂にはありませんが、岩殿山登山口にある公園内にあります。
公園内にあるふれあいの館は、岩殿山の歴史がわかるビデオ展示、プラネタリウムとかもあるらしい!
お友達がくるまで大月駅ホームのこの綺麗な待合室内で
20分くらい待ってたよー
2015年06月13日 07:23撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/13 7:23
お友達がくるまで大月駅ホームのこの綺麗な待合室内で
20分くらい待ってたよー
あのお山を登るのよ〜
2015年06月13日 07:49撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/13 7:49
あのお山を登るのよ〜
踏切を渡ります
2015年06月13日 07:50撮影 by  iPhone 5, Apple
6/13 7:50
踏切を渡ります
駅から15分くらいで岩殿城跡入口に着きます
2015年06月13日 08:01撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/13 8:01
駅から15分くらいで岩殿城跡入口に着きます
あら!
2015年06月13日 08:04撮影 by  iPhone 5, Apple
6/13 8:04
あら!
ピースビーム
2015年06月13日 08:05撮影 by  iPhone 5, Apple
5
6/13 8:05
ピースビーム
公園着
2015年06月13日 08:10撮影 by  iPhone 5, Apple
6/13 8:10
公園着
2015年06月13日 08:10撮影 by  iPhone 5, Apple
6/13 8:10
トイレがあるわよ〜
2015年06月13日 08:11撮影 by  iPhone 5, Apple
6/13 8:11
トイレがあるわよ〜
ふれあい館、楽しそうだから今度きたとき入ってみたいなー
自販機もあったわよ〜
2015年06月13日 08:11撮影 by  iPhone 5, Apple
6/13 8:11
ふれあい館、楽しそうだから今度きたとき入ってみたいなー
自販機もあったわよ〜
階段のぼるわよ〜
2015年06月13日 08:11撮影 by  iPhone 5, Apple
6/13 8:11
階段のぼるわよ〜
のぼのぼ
2015年06月13日 08:29撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/13 8:29
のぼのぼ
馬屋さんやー
2015年06月13日 08:30撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/13 8:30
馬屋さんやー
8:31 岩殿山山頂着
あっという間ダワー(^^♪
2015年06月13日 08:31撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/13 8:31
8:31 岩殿山山頂着
あっという間ダワー(^^♪
富士山見えず…
山頂にいたおじさま2人組は「あと15分で…!」って
言ってたけど、私たちは634mの本当の山頂へいざ
2015年06月13日 08:31撮影 by  iPhone 5, Apple
3
6/13 8:31
富士山見えず…
山頂にいたおじさま2人組は「あと15分で…!」って
言ってたけど、私たちは634mの本当の山頂へいざ
むかいます
2015年06月13日 08:32撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/13 8:32
むかいます
分岐を左に曲がると、山頂につきます
2015年06月13日 08:40撮影 by  iPhone 5, Apple
6/13 8:40
分岐を左に曲がると、山頂につきます
馬場跡
戦時中を思うと、グッと胸にくるわ…
2015年06月13日 08:33撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/13 8:33
馬場跡
戦時中を思うと、グッと胸にくるわ…
倉屋敷跡
武器とか弾薬とか保管されてた場所らしい…
2015年06月13日 08:34撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/13 8:34
倉屋敷跡
武器とか弾薬とか保管されてた場所らしい…
さらに登ると…
2015年06月13日 08:35撮影 by  iPhone 5, Apple
6/13 8:35
さらに登ると…
本丸跡
指令塔があったのね
2015年06月13日 08:37撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/13 8:37
本丸跡
指令塔があったのね
山頂は、鉄塔が立ってるだけで、展望も見えず…
とにかく蜂だらけでした
2015年06月13日 08:37撮影 by  iPhone 5, Apple
6/13 8:37
山頂は、鉄塔が立ってるだけで、展望も見えず…
とにかく蜂だらけでした
はい、634m山頂!
ハチがものすごい大量にいたから、すぐさま逃げるように
下りました
2015年06月13日 08:37撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/13 8:37
はい、634m山頂!
ハチがものすごい大量にいたから、すぐさま逃げるように
下りました
戻って、岩殿ポーズよー🎵
2015年06月13日 08:47撮影 by  iPhone 5, Apple
10
6/13 8:47
戻って、岩殿ポーズよー🎵
ムサシポーズ!
2015年06月13日 08:47撮影 by  iPhone 5, Apple
9
6/13 8:47
ムサシポーズ!
2015年06月13日 08:47撮影 by  iPhone 5, Apple
6/13 8:47
お次は兜岩に向かいます
2015年06月13日 08:53撮影 by  iPhone 5, Apple
6/13 8:53
お次は兜岩に向かいます
とことことんとん
2015年06月13日 08:54撮影 by  iPhone 5, Apple
4
6/13 8:54
とことことんとん
昨日の雨で、ぬるぬるロードでした
2015年06月13日 08:59撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/13 8:59
昨日の雨で、ぬるぬるロードでした
みどみどしい🎵
2015年06月13日 08:59撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/13 8:59
みどみどしい🎵
あら!森の妖精かしら!笑
2015年06月13日 08:59撮影 by  iPhone 5, Apple
3
6/13 8:59
あら!森の妖精かしら!笑
稚児落としの案内キター
2015年06月13日 09:02撮影 by  iPhone 5, Apple
6/13 9:02
稚児落としの案内キター
もちろん稚児落とし(クサリ場)選択するわよー
2015年06月13日 09:09撮影 by  iPhone 5, Apple
6/13 9:09
もちろん稚児落とし(クサリ場)選択するわよー
おや!
2015年06月13日 09:10撮影 by  iPhone 5, Apple
6/13 9:10
おや!
おやおや!
2015年06月13日 09:11撮影 by  iPhone 5, Apple
6/13 9:11
おやおや!
のぼりんこ中
2015年06月13日 09:13撮影 by  iPhone 5, Apple
3
6/13 9:13
のぼりんこ中
富士山は見えないけどいい天気になってよかったわねぇ
2015年06月13日 09:16撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/13 9:16
富士山は見えないけどいい天気になってよかったわねぇ
ぷりぷりお尻
のぼのぼお尻
2015年06月13日 09:16撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/13 9:16
のぼのぼお尻
うふふふふ
はい、ナンバーワン
2015年06月13日 09:19撮影 by  iPhone 5, Apple
4
6/13 9:19
はい、ナンバーワン
細い道ダワァァアア
2015年06月13日 09:20撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/13 9:20
細い道ダワァァアア
余裕な彼女
2015年06月13日 09:21撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/13 9:21
余裕な彼女
ひやぁああ
雨で濡れてたらスッテンコロリンしてただろうなぁ…
2015年06月13日 09:22撮影 by  iPhone 5, Apple
6/13 9:22
雨で濡れてたらスッテンコロリンしてただろうなぁ…
立派な鎖場だわ…
立派な鎖場だわ…
結構、急ダワ…
手汗かきかき
2015年06月13日 09:26撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/13 9:26
手汗かきかき
9:47 天神山山頂着
2015年06月13日 09:47撮影 by  iPhone 5, Apple
6/13 9:47
9:47 天神山山頂着
新緑で綺麗だけど、展望はなかったわよぉ
2015年06月13日 09:47撮影 by  iPhone 5, Apple
6/13 9:47
新緑で綺麗だけど、展望はなかったわよぉ
あら、おうちだわ
2015年06月13日 09:48撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/13 9:48
あら、おうちだわ
ついに…!
2015年06月13日 10:00撮影 by  iPhone 5, Apple
6/13 10:00
ついに…!
稚児落とし!!
2015年06月13日 10:00撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/13 10:00
稚児落とし!!
落ちたら天国ダワ…
2
落ちたら天国ダワ…
天国のポーズ
展望良いわよぉ…
2015年06月13日 10:02撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/13 10:02
展望良いわよぉ…
ここで稚児を落とすなんて…
1
ここで稚児を落とすなんて…
二人のおじさまに「おっかねーおっかねー」
って言われながら撮った写真よ🎵笑
7
二人のおじさまに「おっかねーおっかねー」
って言われながら撮った写真よ🎵笑
温泉に行ける方面もあるのね〜🎵
2015年06月13日 10:08撮影 by  iPhone 5, Apple
6/13 10:08
温泉に行ける方面もあるのね〜🎵
大月駅に戻りますー
2015年06月13日 10:11撮影 by  iPhone 5, Apple
6/13 10:11
大月駅に戻りますー
ぐらぐらな橋を渡りんこ
2015年06月13日 10:34撮影 by  iPhone 5, Apple
6/13 10:34
ぐらぐらな橋を渡りんこ
こちらよ〜
2015年06月13日 10:34撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/13 10:34
こちらよ〜
あら、涼しげ
2015年06月13日 10:38撮影 by  iPhone 5, Apple
6/13 10:38
あら、涼しげ
千本松
2015年06月13日 10:39撮影 by  iPhone 5, Apple
6/13 10:39
千本松
この下をくぐりんこ
2015年06月13日 10:52撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/13 10:52
この下をくぐりんこ
あら、お花
2015年06月13日 10:56撮影 by  iPhone 5, Apple
6/13 10:56
あら、お花
あら、おじさま
2015年06月13日 10:56撮影 by  iPhone 5, Apple
6/13 10:56
あら、おじさま
川が綺麗🎵
釣り人が何人かいたよ〜
2015年06月13日 10:58撮影 by  iPhone 5, Apple
6/13 10:58
川が綺麗🎵
釣り人が何人かいたよ〜
この帰りの車道が暑くて暑くて一番つらかった…
2015年06月13日 11:02撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/13 11:02
この帰りの車道が暑くて暑くて一番つらかった…
岩殿山せんべいなんてあるんだ!
どんなおせんべいなのかしら?
2015年06月13日 11:04撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/13 11:04
岩殿山せんべいなんてあるんだ!
どんなおせんべいなのかしら?
大月駅までもうちょっとよ〜
2015年06月13日 11:05撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/13 11:05
大月駅までもうちょっとよ〜
梅雨とは思えぬこの快晴…☆
2015年06月13日 11:05撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/13 11:05
梅雨とは思えぬこの快晴…☆
富士急行停まっております
2015年06月13日 11:06撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/13 11:06
富士急行停まっております
11:09 大月駅着
2015年06月13日 11:09撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/13 11:09
11:09 大月駅着
冷やしほうとう、初めて食べた〜
2015年06月13日 11:28撮影 by  iPhone 5, Apple
3
6/13 11:28
冷やしほうとう、初めて食べた〜
信玄生プリンをお土産に買っていきました🎵
とても美味しいわよぉ!
2015年06月13日 16:15撮影 by  iPhone 5, Apple
4
6/13 16:15
信玄生プリンをお土産に買っていきました🎵
とても美味しいわよぉ!
撮影機器:

感想

秀麗富嶽十二景制覇に一歩近づきました〜🎵

滝子山で共に遭難した子と、久しぶりに登りんこしてきましたー
とっても楽しかったー(^^♪

朝早かったのもあると思うけど、人は多くなくて、
静かな山を二人占めできたわねぇ〜
優しい気さくなおじさまだらけで、人のあたたかさを感じましたー
たまたま帰りの電車も同じで、挨拶してくれましたわね

ところどころ、戦争を思い浮かばせる跡があって、胸にグッとくる登山でしたー…
兵士がこの山にいたのねぇ…夜行ったら、鎧を付けた兵士の霊とか…
笑・・

そして、お土産の信玄生プリン!
とーっても美味しいのよ〜🎵
直営店でしか売ってないらしい!大月駅前のお土産屋さんに売っていたわよ〜

楽しかった〜🎵

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:843人

コメント

絶景の稚児落しだ〜(^^♪
え〜な隊長 こんぬつは〜♪ 田露鳩で御座います<(_ _)>

そっ!そうだったんだ〜(ToT)
岩殿山山頂は山名看板が立ってるところではないんですね!
痛たたたたた〜(ToT)・・鳩は634に到達してませんでした〜
これは再度行かねばなりますまい〜(T.T;

今、むさしポーズでえーな隊長が放った手裏剣が鳩の眉間に刺さっております
稚児落しは凄い断崖絶壁ですよね〜
稚児落しまで結構鎖場あるし、面白いですよね!
鳩も今度、信玄生プリンを買いに行ってきますね〜
連荘のお山歩き、おっつ〜でした〜 (^^)/~~
2015/6/16 16:49
Re: 絶景の稚児落しだ〜(^^♪
あらあら、こんにちは(´ー`)

そうみたい!
看板のあったところ(630m地点)にいたおじさまたちにも、ここは山頂じゃないから!シールの文字見て!あの鉄塔のところが山頂だから!って言われて、
看板をよくみると、たしかにシールで、「この先」って…( ゚д゚ )笑

山頂は蜂の巣があるのか、とてもデンジャラスでしたー…

むさしvsこごろうのむさしでございますよ(≧∇≦)笑
うふ、命中しましたか(≧∇≦)(≧∇≦)

信玄生プリンオススメー(´ー`)
黒蜜をプリンにかけなくても美味しいしかけても美味しいざますよ〜🎶
2015/6/16 18:26
こんばんはー!
enasさん、お久しぶりです( ´ ω ` )ノ
自分は今就活の真っ最中で全っっ然登山行けてなくて久々のヤマレコでしたが、いつのまにかこんなに登ってたんですね(°_°)
羨ましい…

両神山は去年登ったけど乾徳山も岩殿山も登ったことまだないしこれまた羨ましいです-_-b
それにしてもいつも楽しそうですね!会社のサークルか何かなのかな?自分はソロが多いもんで…
2015/6/18 1:37
Re: こんばんはー!
お久しぶりです((´∀`))
最近飽きるくらい登ってますね…笑
就活中でしたか〜
いい会社に縁ありますように^_^

乾徳山も岩殿も岩岩してましたよ(●´艸)
就活終わったらぜひ*\(^o^)/*

岩殿は私の数年来の仲の良いお友達と行きましたが、乾徳山とかはネットで見つけたサークルの人たちと行ってます((´∀`))
ソロ寂しかったらご一緒にどうですか(●´艸)笑*/
2015/6/18 11:53
Re[2]: こんばんはー!
飽きるほどとかなんて羨ましい(TωT)
最後に行ったのはGWの八子ヶ峰ハイキングくらいで今は山成分が足りなすぎて近くの山道に鹿を見にドライブに行く程度です…

自由気ままでソロもいいけど賑やかなパーティーを見かけるとやっぱり羨ましいかなw
おお!機会があったらそれは是非行ってみたいですね(^^)v
2015/6/18 23:18
Re[3]: こんばんはー!
無事就活終われば、思う存分ですよ(●´艸)!
がんばってください((´∀`))

鹿さんを見にドライブなんて、そっちの方が魅力的(●´艸)笑

らーめんさんも、グループお持ちなんですね!
機会があれば群馬グループ参加してあげても…(●´艸)笑
でも群馬は遠いなぁ…笑
2015/6/19 12:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山(大月駅より稚児落しを経由しての周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山城
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら