ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6609417
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

甲州百山日帰りハシゴハイク第1幕:中群山(ヒロ牧場より往復)

2024年04月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:18
距離
1.0km
登り
29m
下り
22m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:11
休憩
0:06
合計
0:17
5:48
7
5:55
6:01
4
中群山頂
6:05
ヒロ牧場先駐車スペース
天候 未明より小雨、のち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・ヒロ牧場先、ヘリポート入口脇の駐車スペース(キャパ1〜2台)利用
・牧場へのアクセス路、入口が急傾斜で上野原方面から進入する場合、切り返し困難のため通行注意
コース状況/
危険箇所等
・案内道標等特段ナシ、山頂下を迂回する舗装林道から山頂へ通ずる小径あり
・山頂付近、貯水槽や物置小屋で頂上位置は判然とせず、物置小屋入口に設置の山名板が目印
甲州百山日帰りハシゴ山行、初っ端は足馴らし兼ね、車道で山頂近くまで上がれる中群山へ。未明からの小雨が止むのを待ち、林道脇にへ車停めいざスタート。
2024年04月01日 05:41撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
4/1 5:41
甲州百山日帰りハシゴ山行、初っ端は足馴らし兼ね、車道で山頂近くまで上がれる中群山へ。未明からの小雨が止むのを待ち、林道脇にへ車停めいざスタート。
夜明けとともに叢雲が少し上がり、都県境方面の里山が少し見えてきました。
2024年04月01日 05:43撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
4/1 5:43
夜明けとともに叢雲が少し上がり、都県境方面の里山が少し見えてきました。
最初、反対方向に歩き出してしまいましたが、牧場の上のこちら側が山頂方面のようです…〈汗…〉
2024年04月01日 05:48撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
4/1 5:48
最初、反対方向に歩き出してしまいましたが、牧場の上のこちら側が山頂方面のようです…〈汗…〉
山深いこちらの牧場にも、遅い春の訪れ。
2024年04月01日 05:50撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/1 5:50
山深いこちらの牧場にも、遅い春の訪れ。
小高い山頂目指し、こちらの小径へと分け入ります。不審者!?の侵入に気付き、牧場の犬が吠えてます…
2024年04月01日 05:51撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
4/1 5:51
小高い山頂目指し、こちらの小径へと分け入ります。不審者!?の侵入に気付き、牧場の犬が吠えてます…
登り始めて僅か5分、貯水槽と物置小屋の建つ中群山頂着。ともかくもこれで甲州百山1座ゲット…〈苦笑〉
2024年04月01日 05:55撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/1 5:55
登り始めて僅か5分、貯水槽と物置小屋の建つ中群山頂着。ともかくもこれで甲州百山1座ゲット…〈苦笑〉
三角点はありますが、展望ほぼゼロ。ここが何故甲州百山に名を連ねているのか、謎深し…
2024年04月01日 05:56撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/1 5:56
三角点はありますが、展望ほぼゼロ。ここが何故甲州百山に名を連ねているのか、謎深し…
山頂を辞し、帰路は舗装の林道を戻ります。
2024年04月01日 06:00撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/1 6:00
山頂を辞し、帰路は舗装の林道を戻ります。
歩き始めて20分弱、呆気なく最初の百山ハイク終了。さて、山道を縫って愛車を走らせ、次なるお山・春日沢ノ頭へ向かいましょう!
2024年04月01日 06:05撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
4/1 6:05
歩き始めて20分弱、呆気なく最初の百山ハイク終了。さて、山道を縫って愛車を走らせ、次なるお山・春日沢ノ頭へ向かいましょう!
撮影機器:

感想

東京の遅まきの桜も続々開いた新年度初日、3日続きの好天予報に加え、大陸から大量に押し寄せた黄砂が抜けた頃合いを見計らい、先日計画した甲州百山の1日3座早回りの「荒行」に挑戦。最初のターゲットは足馴らし兼ね、頂上付近まで車で上がれる中群山とします。気合を入れて高速料金深夜割引き期限の午前4時前に中央道・八王子ゲートを通過、上野原ICから山道を分け入って登山口のヒロ牧場付近に午前5時前到着。ところが直前に予報が暗転、未明から想定外の雨降りに…。いつもは車のトランクに積んでいた傘も見当たらず、仕方なく車中で弁当朝食を取りつつ暫しの雨宿りです。
 ようやく雨も小止みとなった午前6時前、意を決して出発。山頂の位置が判然とせず、最初頂上とは反対方向に歩き出す体たらくでしたが、僅か10分弱のそぞろ歩きの後、ヤマレコマップの威力でどうにか山頂付近に到達します。小さな山名板がなければスルーしてしまいそうな、恐らく甲州百山でも最もお地味な山頂にて証拠写真を撮影、そそくさと車に戻って往復15分ほどの朝イチのショートハイク終了です。下山後もなお、このお山を甲州百山のリストに加えた作成・編集者の意図を図りかねながらも、ともかくも最初の1座踏破の土産を手にしてホッと一息。路線バスで何度もお世話になった鶴峠を越えて国道139号をひたすら疾駆、天候回復傾向に力を得て、次なるお山・春日沢ノ頭を目指す火急のヤマラー・小生でありました。
[※第2幕・春日山編へ続きます…]

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら