ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6609989
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

残雪の白毛門

2024年04月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:46
距離
7.3km
登り
1,079m
下り
1,071m

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
0:11
合計
5:44
5:33
7
5:44
5:47
151
8:18
8:19
41
9:00
9:00
30
9:30
9:30
85
10:55
10:57
7
11:04
11:09
7
11:16
11:16
1
11:17
ゴール地点
天候 山行中 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス 白毛門登山口の駐車場は積雪で使えません
手前のドライブインの駐車場を使わせてもらいます
一日500円 早朝出発の場合は封筒がワイパーに挟まっているので、降りてきてからお金を入れてお店に払いに行きます
コース状況/
危険箇所等
標高1000mまでは雪と泥濘のミックスです。
それ以降は雪でつながっていますが、雪がシャーベットで踏ん張りがききません
登りでも踏み抜きます。
特に松ノ木沢ノ頭の手前のブナ林のところがズボズボです。
松ノ木沢ノ頭からはこれから歩くルートが良く見えます。ここからもクラックがいくつか入っているのが分かります。
岩場を巻くところは下が空洞になっていて深い所では2m位ありました。落ちたら出られないでしょうね
山頂直下の急斜面は今のところ雪で繋がっていますが、今にも崩れそうです。
下山でも体力の消耗が激しいので怪我をしないように気を付けます。
これから少しの間、山を歩けないのでしっかり歩ける
白毛門を選びました
4
これから少しの間、山を歩けないのでしっかり歩ける
白毛門を選びました
駐車場の様子
途中でマンサクの花が咲いていました
こんな山の中で見るのはビックリです
6
途中でマンサクの花が咲いていました
こんな山の中で見るのはビックリです
標高1000mで完全な雪の登山道になります
5
標高1000mで完全な雪の登山道になります
irohaさんが登る谷川岳
ガスが流れてきました
6
irohaさんが登る谷川岳
ガスが流れてきました
前爪のアイゼンを付けて歩きますが
雪が柔らかく滑ります
凄く体力を消耗するパターンです
5
前爪のアイゼンを付けて歩きますが
雪が柔らかく滑ります
凄く体力を消耗するパターンです
雪道は踏み抜きの跡が沢山です
きっと私も下山時に困るんだろうな〜って
考えながら歩きます
8
雪道は踏み抜きの跡が沢山です
きっと私も下山時に困るんだろうな〜って
考えながら歩きます
松ノ木沢ノ頭手前のブナ林
ここは斜度がきついのでアイゼン付けてもズルズル
ズボズボです
4
松ノ木沢ノ頭手前のブナ林
ここは斜度がきついのでアイゼン付けてもズルズル
ズボズボです
やっと松ノ木沢頭に着きました
これから歩くルートを観察します
7
やっと松ノ木沢頭に着きました
これから歩くルートを観察します
ガスもとれてご機嫌な谷川が見えてます
9
ガスもとれてご機嫌な谷川が見えてます
これから最後の登り返しです
5
これから最後の登り返しです
斜度がきついのでズルズルです
下山が怖い
9
斜度がきついのでズルズルです
下山が怖い
ビクトリーロードです
6
ビクトリーロードです
元気があれば笠ヶ岳と思っていましたが
体力の限界です
6
元気があれば笠ヶ岳と思っていましたが
体力の限界です
いつ見てもここからの谷川岳は最高にかっこいいです
8
いつ見てもここからの谷川岳は最高にかっこいいです
武尊山の方も曇ってきました
4
武尊山の方も曇ってきました
山頂にいる間にどんどん天気が悪くなり
雪が舞い始めたので下山します
6
山頂にいる間にどんどん天気が悪くなり
雪が舞い始めたので下山します
天気が急に変わりました
クラックと笠ヶ岳
4
天気が急に変わりました
クラックと笠ヶ岳
下山は慎重に行きます
7
下山は慎重に行きます
取りあえず一安心です
4
取りあえず一安心です
クラックが人の顔見たいです
5
クラックが人の顔見たいです
遠くに土合駅とドライブインが見えます
つくづく遠いなぁ〜と思います
6
遠くに土合駅とドライブインが見えます
つくづく遠いなぁ〜と思います
踏み抜きに耐えながらの下山です
振り向くと青空に戻っています
5
踏み抜きに耐えながらの下山です
振り向くと青空に戻っています
やっと下まで来ました
下の方の泥濘もひどかったです
滑るのでチェーンスパイクをつけたままの下山でしたが
完全に修復不能のレベルまで壊れました
4
やっと下まで来ました
下の方の泥濘もひどかったです
滑るのでチェーンスパイクをつけたままの下山でしたが
完全に修復不能のレベルまで壊れました
ここから見る武能岳はとんがりコーン見たいです
5
ここから見る武能岳はとんがりコーン見たいです
雪解けの水が轟音で流れていきます
5
雪解けの水が轟音で流れていきます
下山が早かったので
歩いた白毛門が見えるところまで散策します
5
下山が早かったので
歩いた白毛門が見えるところまで散策します
今度は花の谷川ですね〜
4
今度は花の谷川ですね〜

感想

私用で少しの間登山ができません。
22.23日でirohaさんと雪山を予定しています
そこで迷惑をかけないようにトレーニング登山で白毛門に登ってきました。

道中はタフな登山でしたが、山頂からは最高の景色が見れて大満足です。
ただ下山でも登りと同じくらい体力を使うので、足には相当負担がかかりました。
終盤では踏み抜きのたびに足が攣ってしまい苦労しました。

それでも終わってみればとても良い登山ができました。

今回もすべてに感謝とお礼です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら