ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6617038
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

百々ヶ峰11座オールキャスト☆めちゃめちゃ疲れました

2024年04月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:29
距離
14.4km
登り
1,177m
下り
1,180m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
1:13
合計
7:28
10:00
10:02
66
11:08
11:22
5
11:27
11:27
27
11:54
11:59
44
12:43
12:59
4
13:03
13:06
10
13:16
13:16
51
14:07
14:09
48
14:57
15:11
4
15:15
15:16
25
15:41
15:47
11
16:01
16:01
13
16:14
16:15
11
16:26
16:34
22
16:56
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
気温22度
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ながら川ふれあいの森古津駐車場🅿
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特にありませんが、千鳥山〜松尾池と長良山〜真福寺山に登って行く途中に渡渉ポイントがあり、今日は昨日の大雨の影響でかなり増水していました。
特に、松籟コースは沢沿いを通って、登山道も濡れていましたので、大雨の時は通らない方が良いと思います。
古津駐車場🅿からスタート。
平日なので車が少ない。
駐車場の桜🌸も満開です。
2024年04月04日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/4 9:29
古津駐車場🅿からスタート。
平日なので車が少ない。
駐車場の桜🌸も満開です。
ここから遊歩道に入ります。
2024年04月04日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 9:32
ここから遊歩道に入ります。
新緑の季節になりましたね。
今シーズン初めて、虫がブンブン飛んできました🐝
2024年04月04日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 9:38
新緑の季節になりましたね。
今シーズン初めて、虫がブンブン飛んできました🐝
ここの分岐から大蔵山に取り付きます。
正面の鉄塔巡視路に進みます。案内はありません。
2024年04月04日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 9:44
ここの分岐から大蔵山に取り付きます。
正面の鉄塔巡視路に進みます。案内はありません。
こんな感じの道を登って行く。
プラ階段も少しありました。
2024年04月04日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 9:45
こんな感じの道を登って行く。
プラ階段も少しありました。
ちょっとだけ急なところもあります。
2024年04月04日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 9:48
ちょっとだけ急なところもあります。
最初に鉄塔があるピークがあって、そこから稜線を少し進むと、
2024年04月04日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 9:55
最初に鉄塔があるピークがあって、そこから稜線を少し進むと、
山頂が見えてきました。
2024年04月04日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 9:58
山頂が見えてきました。
大蔵山山頂。
本日の1座目。
2024年04月04日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/4 10:00
大蔵山山頂。
本日の1座目。
木の間から百々ヶ峰が見えます。
2024年04月04日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/4 10:03
木の間から百々ヶ峰が見えます。
芥見権現山方面も見えます。
2024年04月04日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/4 10:03
芥見権現山方面も見えます。
下りは鉄塔のところまで戻り、そこからショットカットできます。
2024年04月04日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 10:08
下りは鉄塔のところまで戻り、そこからショットカットできます。
ふれあいの森の遊歩道に出ました。
広い道です。ここからつづら折れで下りて行きます。
2024年04月04日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 10:17
ふれあいの森の遊歩道に出ました。
広い道です。ここからつづら折れで下りて行きます。
スミレの花🌼
2024年04月04日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/4 10:22
スミレの花🌼
これはツツジかな?
2024年04月04日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/4 10:24
これはツツジかな?
ここに出てきました。
2024年04月04日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/4 10:30
ここに出てきました。
信号から少し進んだところから入って行きます。
2024年04月04日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 10:35
信号から少し進んだところから入って行きます。
ここから東海自然歩道ですね。
2024年04月04日 10:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 10:37
ここから東海自然歩道ですね。
つづら折れで坂を登って行きます。
暑くてバテテきました😥
2024年04月04日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 10:49
つづら折れで坂を登って行きます。
暑くてバテテきました😥
稜線に出ました。ここから緩やかに山頂まで登りが続きます。
2024年04月04日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 10:56
稜線に出ました。ここから緩やかに山頂まで登りが続きます。
正面に舟伏山。山頂部が平らです😄
2024年04月04日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/4 11:00
正面に舟伏山。山頂部が平らです😄
特等席がありました。
暑くてバテたのでここで休憩☕
2024年04月04日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/4 11:07
特等席がありました。
暑くてバテたのでここで休憩☕
ヤッホーポイント。
2024年04月04日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/4 11:21
ヤッホーポイント。
千鳥山に到着。
2座目。
2024年04月04日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/4 11:27
千鳥山に到着。
2座目。
金華山と長良川。
養老山地も見えますね。
2024年04月04日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/4 11:27
金華山と長良川。
養老山地も見えますね。
ここから下りです。
2024年04月04日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/4 11:28
ここから下りです。
すぐに志段見山への分岐がありました。
2024年04月04日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/4 11:33
すぐに志段見山への分岐がありました。
狭い道に入って行きます。
ただ、ピンクテープがたくさんあって、踏み跡もしっかりしているので、迷うことはありません。
2024年04月04日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 11:35
狭い道に入って行きます。
ただ、ピンクテープがたくさんあって、踏み跡もしっかりしているので、迷うことはありません。
途中に、金華山が見えるところがありました。
志段見テラス?(勝手に命名)
2024年04月04日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/4 11:38
途中に、金華山が見えるところがありました。
志段見テラス?(勝手に命名)
林の中を降りて行く。
2024年04月04日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 11:46
林の中を降りて行く。
この看板の先を右に曲がります。
2024年04月04日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 11:47
この看板の先を右に曲がります。
ここを登って行くと、
2024年04月04日 11:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 11:48
ここを登って行くと、
志段見山山頂に到着。
本日の3座目。
2024年04月04日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/4 11:53
志段見山山頂に到着。
本日の3座目。
正面に百々ヶ峰がドーン。
ここはすごい眺めですね。
百々ヶ峰の特等席です。
2024年04月04日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/4 11:54
正面に百々ヶ峰がドーン。
ここはすごい眺めですね。
百々ヶ峰の特等席です。
こちらはこの後行く、長良山と真福寺山。
2024年04月04日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/4 11:54
こちらはこの後行く、長良山と真福寺山。
金華山方面も見えます。
2024年04月04日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/4 11:54
金華山方面も見えます。
途中間違えて、まっすぐ行ってしまい戻ってきました。
巻き道へ進みます。
2024年04月04日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 12:18
途中間違えて、まっすぐ行ってしまい戻ってきました。
巻き道へ進みます。
東海自然歩道へ戻ってきました。
ここから松尾池まで降りて行きます。
2024年04月04日 12:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/4 12:27
東海自然歩道へ戻ってきました。
ここから松尾池まで降りて行きます。
ここの分岐を左の道をまっすぐ進むと、岩舟山へ行けます。
2024年04月04日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 12:33
ここの分岐を左の道をまっすぐ進むと、岩舟山へ行けます。
南北の峰の間の鞍部に着きました。
ここを左行くと岩舟南峰。
右に行くと岩舟山です。
2024年04月04日 12:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/4 12:38
南北の峰の間の鞍部に着きました。
ここを左行くと岩舟南峰。
右に行くと岩舟山です。
まずは、岩舟南峰へ。
鞍部からすぐ着きました。
本日の4座目。
2024年04月04日 12:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 12:40
まずは、岩舟南峰へ。
鞍部からすぐ着きました。
本日の4座目。
ここも眺めが良い。
ここでお昼にしました🍙
後ろにこの後登る長良山。なだらかな稜線が見えますね。
2024年04月04日 12:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/4 12:41
ここも眺めが良い。
ここでお昼にしました🍙
後ろにこの後登る長良山。なだらかな稜線が見えますね。
次は北側の岩舟山へ。
本日の5座目。
2024年04月04日 13:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/4 13:03
次は北側の岩舟山へ。
本日の5座目。
松尾池に降りて行く途中、渡渉ポイントは水があふれてました。
2024年04月04日 13:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/4 13:12
松尾池に降りて行く途中、渡渉ポイントは水があふれてました。
松尾池の横の道は、小さな土砂崩れが起きていました。
2024年04月04日 13:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 13:16
松尾池の横の道は、小さな土砂崩れが起きていました。
長良山へはここから取り付きます。
2024年04月04日 13:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 13:22
長良山へはここから取り付きます。
すぐに分岐があるので、ここの赤い印があるところを登って行きます。
2024年04月04日 13:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 13:25
すぐに分岐があるので、ここの赤い印があるところを登って行きます。
ここはかなりの急坂でした😣
昨日の雨で、かなり滑りやすくなっていました。
2024年04月04日 13:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 13:30
ここはかなりの急坂でした😣
昨日の雨で、かなり滑りやすくなっていました。
急坂の途中で。
癒される😊
2024年04月04日 13:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/4 13:32
急坂の途中で。
癒される😊
ロープが出てきました。
急坂が続く。
2024年04月04日 13:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 13:32
ロープが出てきました。
急坂が続く。
稜線に出ました。ここから山頂までなだらかに上って行きます。
千鳥山と同じようなパターンですね。
2024年04月04日 13:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 13:36
稜線に出ました。ここから山頂までなだらかに上って行きます。
千鳥山と同じようなパターンですね。
洞山と野一色権現山の間から名駅ビル群が。
またバテたので途中で休憩してました☕
2024年04月04日 13:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/4 13:38
洞山と野一色権現山の間から名駅ビル群が。
またバテたので途中で休憩してました☕
山頂に到着。
2024年04月04日 14:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/4 14:05
山頂に到着。
長良山山頂。大きなケルン。
本日の6座目。
もう14時ですね。間に合うかな?
ちょっと水分が残りペットボトル2本になってきて、ちょっと心配になってきた💦
2024年04月04日 14:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/4 14:05
長良山山頂。大きなケルン。
本日の6座目。
もう14時ですね。間に合うかな?
ちょっと水分が残りペットボトル2本になってきて、ちょっと心配になってきた💦
ここも特等席です。
2024年04月04日 14:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/4 14:06
ここも特等席です。
ここから峠まで降りて行きます。
こちらの下りは、松尾池側よりも緩やかでした。
2024年04月04日 14:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 14:08
ここから峠まで降りて行きます。
こちらの下りは、松尾池側よりも緩やかでした。
ここに出てくる。
2024年04月04日 14:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 14:16
ここに出てくる。
途中の渡渉ポイントは水がいっぱい。何とか渡る。
2024年04月04日 14:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/4 14:24
途中の渡渉ポイントは水がいっぱい。何とか渡る。
ここの廃屋のところから登って行く。
もうバテバテなので、ゆっくり登ります。
2024年04月04日 14:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 14:26
ここの廃屋のところから登って行く。
もうバテバテなので、ゆっくり登ります。
うわっ😮
一瞬、渡れるかな?と思いましたが、なんとか突破しました。
2024年04月04日 14:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/4 14:28
うわっ😮
一瞬、渡れるかな?と思いましたが、なんとか突破しました。
ここを左に進みます。
2024年04月04日 14:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 14:30
ここを左に進みます。
うわっ😥またです。
さっきのところより危険でしたが、なんとか石の上を渡って突破。滑ったら終わりですね😱
2024年04月04日 14:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 14:30
うわっ😥またです。
さっきのところより危険でしたが、なんとか石の上を渡って突破。滑ったら終わりですね😱
本日の一番きついところ。
もうバテバテのところで、この急坂はきつい。
超スローで登って行きます。
2024年04月04日 14:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/4 14:45
本日の一番きついところ。
もうバテバテのところで、この急坂はきつい。
超スローで登って行きます。
何とか登り切った。
稜線に出ました。
2024年04月04日 14:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 14:56
何とか登り切った。
稜線に出ました。
反射板の真福寺山に到着。
本日の7座目。
2024年04月04日 15:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/4 15:10
反射板の真福寺山に到着。
本日の7座目。
金華山を正面に見て休憩。
さっきの急坂でペットボトル1本飲み切ってしまい、残りは1本に💦
2024年04月04日 15:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/4 15:08
金華山を正面に見て休憩。
さっきの急坂でペットボトル1本飲み切ってしまい、残りは1本に💦
反射板の後ろの桜も満開でした。
2024年04月04日 15:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/4 15:11
反射板の後ろの桜も満開でした。
西峰に到着。
8座目。
2024年04月04日 15:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/4 15:15
西峰に到着。
8座目。
ツツジの花も満開🌼
2024年04月04日 15:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/4 15:16
ツツジの花も満開🌼
百々ヶ峰へ向かう。
ここの稜線上の道、いつもはたくさんの人とすれ違うのに、今日は1人も会いませんでした。
2024年04月04日 15:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/4 15:30
百々ヶ峰へ向かう。
ここの稜線上の道、いつもはたくさんの人とすれ違うのに、今日は1人も会いませんでした。
百々ヶ峰に到着。
何と誰もいません。
2024年04月04日 15:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/4 15:38
百々ヶ峰に到着。
何と誰もいません。
百々ヶ峰。
本日の9座目。
2024年04月04日 15:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/4 15:43
百々ヶ峰。
本日の9座目。
金華山と、岐阜の市街地。
遠くの方は霞んでいます。
2024年04月04日 15:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/4 15:42
金華山と、岐阜の市街地。
遠くの方は霞んでいます。
千鳥山と、志段見山が見えます。
岩舟山はどこかな?
2024年04月04日 15:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/4 15:41
千鳥山と、志段見山が見えます。
岩舟山はどこかな?
こちらは各務原アルプス。
2024年04月04日 15:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/4 15:43
こちらは各務原アルプス。
次に行く、隣の権現山。
2024年04月04日 15:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/4 15:51
次に行く、隣の権現山。
🚻に寄りました。
ここにも誰もいない。
2024年04月04日 15:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 15:54
🚻に寄りました。
ここにも誰もいない。
ここの登りは一瞬ですが、もう力が無いので、ゆっくり登ります。
2024年04月04日 15:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 15:58
ここの登りは一瞬ですが、もう力が無いので、ゆっくり登ります。
すぐに着いた、よかった😄
権現山に到着。
本日の10座目。残り1座。
2024年04月04日 16:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/4 16:00
すぐに着いた、よかった😄
権現山に到着。
本日の10座目。残り1座。
あとは下り主体なので、きついところはないです。
2024年04月04日 16:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 16:11
あとは下り主体なので、きついところはないです。
白山展望地のところのツバキの木。
いっぱい落ちてました。
2024年04月04日 16:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/4 16:13
白山展望地のところのツバキの木。
いっぱい落ちてました。
白山展望地の桜🌸も満開。
2024年04月04日 16:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 16:14
白山展望地の桜🌸も満開。
高賀山方面。北側の山はよく見えます。
2024年04月04日 16:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/4 16:14
高賀山方面。北側の山はよく見えます。
御嶽山も見えますね。
2024年04月04日 16:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/4 16:15
御嶽山も見えますね。
最後の古津山へ。
ここの坂は緩やかなので、大丈夫でした。
2024年04月04日 16:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/4 16:16
最後の古津山へ。
ここの坂は緩やかなので、大丈夫でした。
着いた〜😄
2024年04月04日 16:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 16:24
着いた〜😄
古津山。
11座目。やったー😆
2024年04月04日 16:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/4 16:27
古津山。
11座目。やったー😆
あとは、降りるだけ。
この時間になると、冷たい風が吹いてきました。
2024年04月04日 16:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 16:32
あとは、降りるだけ。
この時間になると、冷たい風が吹いてきました。
駐車場付近の桜🌸も満開です。
2024年04月04日 16:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/4 16:54
駐車場付近の桜🌸も満開です。
駐車場🅿に戻ってきました。車は2台だけ。
結局、今日途中で出会ったのは、2名だけでした。
お疲れさまでした。
2024年04月04日 16:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/4 16:56
駐車場🅿に戻ってきました。車は2台だけ。
結局、今日途中で出会ったのは、2名だけでした。
お疲れさまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 飲料 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル 携帯トイレ

感想

あきたじょうのすけさんのパクリになります😎(三田洞側へは下りていませんが)
今日は平日ですが、有給をもらったため、百々ヶ峰にやってきました。
本当は、別の山に行こうと思っていましたが、昨日の大雨で沢が増水していたり、登山道も荒れたりしているかもしれないので、初めて行くところや、山深いところは辞めて、いつもの百々ヶ峰にしました。
そうなると、まだ行った事が無かった、千鳥山や、志段見山の方にも行ってみようと思い、まずは大蔵山からスタート。ただ、まだこの時は、11座を制覇するつもりはなくて、岩舟山まで行って、その後は、百々ヶ峰に上がって、終わりにしようと思っていました。
大蔵山→千鳥山へ登り、早くも暑さでバテテ来ました。
その後、あきたじょうのすけさんおすすめの志段見山へ。
こちらは、東海自然歩道から細い道へ分岐しますが、案内がたくさんあり、迷うことはありませんでした。ここからの眺めはすごいですね。正面に百々ヶ峰がドーンとあります。休憩もできるようになっているので、お昼にもちょうどよいです。
そのあと、岩舟山と岩舟南峰へ。
こちらは取り付きに案内は無いのですが、ケルンがあるのでそれを目印に登って行きます。
東海自然歩道からは10分かからないくらいで登れました。
こちらも正面に百々ヶ峰がドーンです。
ベンチもあったので、岩舟南峰でお昼にしました。
そして、ここから正面に長良山が見えます。ここまで来たなら長良山に登って、そのまま反射板のところへ登れば、11座行けると思い、長良山へも行くことにしました。
長良山は、松尾池側から登ると、稜線に出るまではかなりの急登でした。昨日の雨でかなり滑りやすくなっているので、要注意でした。
稜線に出てから、千鳥山と同じように山頂まで緩やかな登りが続きます。
長良山の山頂は、ベンチがたくさんあり、こちらは金華山の特等席ですね。
そのあと、本日の一番きついところ。松籟コースの登りへ。
途中、何か所か渡渉があるのですが、かなり増水していて、引き返そうかと思うくらいでしたが、何とか渡りました。ここからの登りは、かなりきつくて疲れましたが、ゆっくり登って、何とか稜線にたどり着きました。
あとは、きつい登りは無いので、ここまでくれば11座達成できたと思いました。
あきたさんはこの後、三田洞側に一旦下りてから再度登られてましたが、私にはとてもそんな体力は残ってないので、トボトボと百々ヶ峰→権現山→古津山と進んでいきました。
何とか11座達成できましたが、めちゃめちゃ疲れました💦
後、飲料がペットボトル4本持っていきましたが、最後は足りなくなってきたので、これからはもっと多めに持っていく必要がありますね。

今日は、平日だったので、ほとんど誰とも会わず、千鳥山で1名、反射板で1名とお会いしたのみでした。いつもはたくさんの方とすれ違う、百々ヶ峰前後の道でも1人も会わずでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人

コメント

shunさん、こんばんわ
百々ヶ峰11座オールスターキャストお疲れさまでした。
特に志段見山に訪れていただいて良かったなと思います。長良山も金華山眺望の特等席ですね。
私のレコは写真も少なくコースは概要しかお伝えしていません。shunさんのレコはとても詳細のガイドをつけて丁寧に作られていますね。2日前のことですががけ崩れがあったり、松籟コース以外にも増水があったり自然環境が変わっているものですね。
核心は松籟コースを登りきることでそれを負荷なく登り切ったことで、三田洞へ降りて登り返しましたが先週の土曜日の池田山でヘロヘロになったのでそのペース配分を考え直したので完登できたのかなと思っています。
火曜日の百々ヶ峰は三田洞駐車場はもちろん、百々ヶ峰本峰付近もたくさんの人とすれ違いました。同じ平日でも人の入りが違うものですね。
私もshunさんのレコを色々と参考させていただいております。😊
2024/4/5 21:19
いいねいいね
3
あきたじょうのすけさん、こんばんは。
百々ヶ峰オールキャスト、あきたさんの真似をして、時計回りに進んだのですが、そうなると、ちょうど疲れが一番きつくなるところが松籟コースになってしまいますね(笑)あ、でも真福寺山まで登れば、残りの西峰〜古津山はきついところは無いので、やっぱり時計回りの方が良いですかね?
百々ヶ峰も、ふれあいの森として整備されているところは、そんなに危険なところは無いですが、それ以外のところは、危険なところもあるので、大雨の時とかは注意が必要ですね。
私は言葉で説明するのが苦手なので、基本は写真メインでレコを作っていきたいと思いますよ。読んでいると、変な文章になっているときもありますが、その点はご了承下さい。

2024/4/5 23:34
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら