ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6621530
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

玉川土手~万灯呂山~龍王の滝☆観桜と観瀑をかねて小さなハイキング

2024年04月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:15
距離
10.4km
登り
409m
下り
399m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
0:20
合計
3:16
9:46
11
9:57
9:58
103
11:41
11:57
7
12:04
12:07
8
12:15
12:15
47
13:02
13:02
0
13:02
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
木津川にかかる玉水橋の手前より
2024年04月06日 10:04撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/6 10:04
木津川にかかる玉水橋の手前より
玉水橋より
万灯路山の山裾が一箇所、桜色に染まっている
2024年04月06日 10:08撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/6 10:08
玉水橋より
万灯路山の山裾が一箇所、桜色に染まっている
まずは玉川に
2024年04月06日 10:16撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/6 10:16
まずは玉川に
水辺に降りて
2024年04月06日 10:17撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/6 10:17
水辺に降りて
水辺を上流に
2024年04月06日 10:19撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/6 10:19
水辺を上流に
橋の上から
2024年04月06日 10:20撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/6 10:20
橋の上から
土手には桜並木が続く
2024年04月06日 10:21撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/6 10:21
土手には桜並木が続く
再び川辺に降りて
2024年04月06日 10:24撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/6 10:24
再び川辺に降りて
2024年04月06日 10:29撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/6 10:29
満開の桜並木が続く
2024年04月06日 10:31撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/6 10:31
満開の桜並木が続く
2024年04月06日 10:32撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/6 10:32
楓の新緑とのコントラストも綺麗
2024年04月06日 10:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/6 10:34
楓の新緑とのコントラストも綺麗
2024年04月06日 10:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/6 10:34
2024年04月06日 10:36撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/6 10:36
上流の出合橋より
ここで桜並木は終わる
2024年04月06日 10:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/6 10:40
上流の出合橋より
ここで桜並木は終わる
地蔵禅院に
2024年04月06日 10:52撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/6 10:52
地蔵禅院に
枝垂れ桜はほぼ満開
2024年04月06日 10:54撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/6 10:54
枝垂れ桜はほぼ満開
地蔵禅院の裏手の墓地の桜園
2024年04月06日 10:56撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/6 10:56
地蔵禅院の裏手の墓地の桜園
境内にボケの花も満開
2024年04月06日 10:57撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/6 10:57
境内にボケの花も満開
紅いボケの花と石灯籠
2024年04月06日 10:57撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/6 10:57
紅いボケの花と石灯籠
地蔵禅院の裏手の玉津岡神社へ
2024年04月06日 11:00撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/6 11:00
地蔵禅院の裏手の玉津岡神社へ
送電線巡視路に入り、竹林の中へ
2024年04月06日 11:11撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/6 11:11
送電線巡視路に入り、竹林の中へ
万灯路山への舗装路に合流
道路沿いには満開の桜並木
2024年04月06日 11:30撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/6 11:30
万灯路山への舗装路に合流
道路沿いには満開の桜並木
桜の下を行く
2024年04月06日 11:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/6 11:34
桜の下を行く
万灯路山の山頂より
南には奈良の生駒山(左)
2024年04月06日 11:41撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/6 11:41
万灯路山の山頂より
南には奈良の生駒山(左)
北には京都の愛宕山(右)
2024年04月06日 11:41撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/6 11:41
北には京都の愛宕山(右)
山頂にも多くの桜の樹
2024年04月06日 11:56撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/6 11:56
山頂にも多くの桜の樹
背丈より遥かに高い笹の道
2024年04月06日 12:12撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/6 12:12
背丈より遥かに高い笹の道
龍王の滝へ
2024年04月06日 12:22撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/6 12:22
龍王の滝へ
滝壺の前に
2024年04月06日 12:22撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/6 12:22
滝壺の前に
2024年04月06日 12:23撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/6 12:23
山城多賀の谷川と菜の花畑
2024年04月06日 12:44撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/6 12:44
山城多賀の谷川と菜の花畑
谷川の桜並木
2024年04月06日 12:47撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/6 12:47
谷川の桜並木
山城多賀の駅
2024年04月06日 13:01撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/6 13:01
山城多賀の駅
奈良線に乗って
2024年04月06日 13:17撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/6 13:17
奈良線に乗って

感想

京都南部の井手町には地蔵禅院と玉川という二つの名所が知られる。地蔵禅院の桜は円山公園の枝垂れ桜の姉妹樹として知られる名木であるが、玉川沿いのソメイヨシノより開花が早い。昨年は4/1にここを訪れているが、地蔵禅院の桜は既に終盤であった。今年は地蔵禅院と玉川の桜の見頃が重なりそうであり、観桜に出かけることにする。

迂闊だったのは家を出る前にJR奈良線の時間を確認しなかったことである。城陽から先は本数が少なく、30分に一本しかない。京都駅での接続が悪く次の奈良線まで30分近く待つ必要があるため、近鉄で南下し、三山木の駅から歩くことにした。木津川にかかる玉水橋を渡れば玉川の桜土手までは15分ほどである。

玉水橋を渡ると、対岸には万灯路山が大きく見える。その南麓には一ヶ所、桜色に染まっている界隈が見える。地蔵禅院の桜のようだ。玉川の下流に至ると日本六玉川の一つという看板が目に入る。玉川上水で知られる東京の玉川は知名度が高いと思われるが、他の4つのどこだろう。

玉川の桜土手は確かに満開であった。やはり多くの人が観桜に訪れている。かなり立派な樹が目立つが、この土手の桜が植樹されたのは昭和35年、65年ほど前のことた。昭和28年に生じた水害で破壊された玉川の土手を復旧整備した際に復興を祈念して植樹されたものらしい。およそ1.5kmの長さに渡り川の両岸には500本の桜並木が続く。観桜客のほとんどは土手を歩いているが、歩ける箇所は人の少ない川岸を歩いてみる。川の小さな流れからは、この一夜にして1?名もの命を奪うような氾濫を起こすような川には到底思えない。

上流の出合橋で桜並木はほぼ終わるので、ここで左手に曲がると田畑の広がる田園風景の中を歩いて地蔵禅院に向かう。正面には地蔵禅院のあたりがそこだけ華やかな桜色に染まっているのが遠目にも見える。集落に入り、玉津岡神社への参道を登ってゆくと、まもなく左手に地蔵禅院の枝垂れ桜が目に入る。今年は桜の開花がかなり遅かったのだろう、桜はほぼ満開であった。

地蔵禅院を後にすると玉津岡神社を訪れる。神社の境内から西に向かう小道に入ると右手に分岐する林道がある。林道を少し進んだところから送電線巡視路が分岐する。尾根には深い堀割の道の痕跡があり、かつては古道があったのだろう。道はすぐに竹林に入る。倒竹で荒れてはいるもの、通行に困難というほどのことでもない。道が檜の植林に入ると歩きやすい道になる。

尾根に乗ると今度は左手の小さな谷を緩やかに降りてゆく。所々で泥濘のある広い谷を進むとフルーツラインと呼ばれる舗装路と合流する。合流地点からはすぐ左手に万灯路山の山頂に向かう道路が分岐し、その周辺にも多くの桜の樹が植えられている。桜はいずれもほぼ満開の状態だ。

山頂の手前には不動明王の石仏があり、その前では護摩を焚いた痕がある。周囲が広く切り払われた山頂からは京都南部の景色が大きく広がり、快適なところだ。山頂まで車道が通じているというのは登山意欲が削がれるところではあるが、これだけ爽快な展望が広がる山頂であれば車に食材を積んで、ピクニックをしに来たくなるところだ。山頂には他に車で来られたひと組の親子がいるだけであり、静かであった。満開の桜の樹の下の東屋でコーヒーと台湾のお土産のお菓子で一服する。

山頂を去ろうかという段になって二匹のウサギを連れたカップルが来られる。山頂からは北に伸びる尾根を降って、まずは北峰を訪れる。北峰は樹林の中の地味なピークではあるが、いくつかの木製のプレートが架けられていた。

西側の斜面を下降する。谷に至ると背丈を越える笹原のトンネルの中を進むようになる。再び舗装路に合流する。園庭を過ぎると、すぐに龍王の滝の案内があり、谷に降りる遊歩道が設けられている。残念ながら遊歩道からは滝はほとんど見ることが出来ない。沢に降りて、対岸に渡渉し、右岸の高い断崖の下の岩場をへつると、谷奥に滝壺と直瀑が姿を見せる。

滝から戻ると、入口の案内板によると落差は13mであり、その名が示す通り雨乞いの信仰対象の滝らしい。案内板には悪質な悪戯による黒いスプレーが吹きかけられており、判読できない箇所が多いのが残念だ。

舗装路を下り、平地に出ると、ここでも桜の植えられた川が見える。川の上流からは賑やかな声が聞こえてくる。どうやらみどり農園という観光農園があるようだ。小さな川は谷川という名称らしい。桜並木を下流に進むと何組が桜の下でお花見をされている。ここは玉川とは異なり、滅多に人も訪れない、まさに穴場といえるだろう。

桜並木が終わると山城多賀の駅に向かって、右手の古い住宅地の中を歩く。ビールを購入する店があることを期待したが、コンビニどころか店舗の類は全く見当たらない。最後はこの先に本当に駅があるのかと思うような細い路地を進むが、忽然と近代的な作りの駅舎が現れる。駅の西側にはほとんと住宅のない広々とした田畑が広がっており、東側とは全く景色が異なる。駅間の広い道路沿いには薬屋の大規模な店舗が建設されているところだった。

帰宅後に玉川を調べると、他の4つは陸奥野田、近江野路、摂津三島、紀伊高野にあるらしい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら