ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6622168
全員に公開
ハイキング
石鎚山

四月の石鎚山(土小屋〜野鳥観察〜墓場尾根)

2024年04月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
9.5km
登り
713m
下り
715m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
1:20
合計
5:46
7:19
36
7:55
7:57
30
8:27
8:27
26
8:53
8:54
9
9:06
9:07
8
9:15
9:21
5
9:26
9:29
11
9:40
10:28
15
10:43
10:44
12
10:56
11:05
5
11:10
11:11
3
11:20
11:22
29
11:51
11:53
26
12:19
12:21
44
13:05
天候 晴れ後 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
雪も溶け、問題ありません。
思ったより早くゲートに到着。
朝ごはん。
閉門は18時。
2024年04月06日 06:21撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/6 6:21
思ったより早くゲートに到着。
朝ごはん。
閉門は18時。
久しぶりの土小屋登山口。
野鳥がたくさんいて、一日中ここに居たいくらい。
うしろ髪引かれながら石鎚山へ。
2024年04月06日 07:21撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/6 7:21
久しぶりの土小屋登山口。
野鳥がたくさんいて、一日中ここに居たいくらい。
うしろ髪引かれながら石鎚山へ。
ここもお久しぶりの第1ベンチ。
晴れじゃないけど視界は良い。
足の速いお兄さんが追い越していき、早駆けの方が3名下山されて来ました。
2024年04月06日 07:55撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/6 7:55
ここもお久しぶりの第1ベンチ。
晴れじゃないけど視界は良い。
足の速いお兄さんが追い越していき、早駆けの方が3名下山されて来ました。
ほとんど雪は無く、安全に歩けます。
ミソサザイが足元から飛び出したり、楽しい登山道。
2024年04月06日 08:47撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/6 8:47
ほとんど雪は無く、安全に歩けます。
ミソサザイが足元から飛び出したり、楽しい登山道。
ヒガラやウグイスがたくさんいて、足が止まってしまう。
2024年04月06日 08:56撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/6 8:56
ヒガラやウグイスがたくさんいて、足が止まってしまう。
ここも雪がなくなって安全に歩けます。
2024年04月06日 08:58撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/6 8:58
ここも雪がなくなって安全に歩けます。
最後のトラバースも雪なし。
2024年04月06日 09:08撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/6 9:08
最後のトラバースも雪なし。
本日の天狗岳と歩いて来た道。
奥宮にお参りして墓場尾根を目指します。
2024年04月06日 09:15撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/6 9:15
本日の天狗岳と歩いて来た道。
奥宮にお参りして墓場尾根を目指します。
天狗岳にお参り。
2024年04月06日 09:27撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/6 9:27
天狗岳にお参り。
南尖峰を抜け
2024年04月06日 09:35撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/6 9:35
南尖峰を抜け
大砲岩のところ。
2024年04月06日 09:50撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/6 9:50
大砲岩のところ。
目指す墓場尾根の岩峰。
2024年04月06日 09:50撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/6 9:50
目指す墓場尾根の岩峰。
土小屋コースから見える尾根。
2024年04月06日 09:54撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/6 9:54
土小屋コースから見える尾根。
ヒガラが「何者?」って様子を伺いに来る。
2024年04月06日 09:57撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/6 9:57
ヒガラが「何者?」って様子を伺いに来る。
墓場尾根から南尖峰を見上げる。
先週はあの先っちょから見ていました。
2024年04月06日 10:05撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/6 10:05
墓場尾根から南尖峰を見上げる。
先週はあの先っちょから見ていました。
ここからは堂ヶ森が見えないね。
2024年04月06日 10:07撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/6 10:07
ここからは堂ヶ森が見えないね。
表紙用写真。
2024年04月06日 10:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/6 10:09
表紙用写真。
先ほどまで居た岩。
岩登りのトレーニングになりました。
2024年04月06日 10:13撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/6 10:13
先ほどまで居た岩。
岩登りのトレーニングになりました。
天狗岳へ戻ります。
2024年04月06日 10:32撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/6 10:32
天狗岳へ戻ります。
天狗岳山頂から弥山をZoom
2024年04月06日 10:44撮影 by  Canon PowerShot ZOOM, Canon
1
4/6 10:44
天狗岳山頂から弥山をZoom
弥山に戻ったら無人だった。
土小屋チームは下山し、ロープウェイチームが到着する前かな?
2024年04月06日 10:51撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/6 10:51
弥山に戻ったら無人だった。
土小屋チームは下山し、ロープウェイチームが到着する前かな?
絶景を見ながらエネルギー補給。
風もなく薄陽のさす登山日和でした。
2024年04月06日 10:56撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/6 10:56
絶景を見ながらエネルギー補給。
風もなく薄陽のさす登山日和でした。
帰り道に出会った野鳥
ソウシチョウ
2024年04月06日 12:43撮影 by  Canon PowerShot ZOOM, Canon
1
4/6 12:43
帰り道に出会った野鳥
ソウシチョウ
ヒガラ。
2024年04月06日 12:45撮影 by  Canon PowerShot ZOOM, Canon
2
4/6 12:45
ヒガラ。
アトリ♀?
オスは真っ黒な頭でした。
2024年04月06日 13:01撮影 by  Canon PowerShot ZOOM, Canon
1
4/6 13:01
アトリ♀?
オスは真っ黒な頭でした。
帰り道は桜の道を通って、キラリさんの中華そば。
昔ながらの味が素敵。
2024年04月06日 13:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/6 13:55
帰り道は桜の道を通って、キラリさんの中華そば。
昔ながらの味が素敵。

感想

石鎚スカイラインが開通したので土小屋から登拝。
・野鳥がたくさん居て前に進めない。
・土小屋からの道はやはり楽ちん&景色が良くて楽しい。
・見上げる南尖峰はカッコいい!

しばらくは野鳥と遊びながら土小屋ルートを楽しみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人

コメント

 初めてコメントいたします。宇都宮在住です。16日に石鎚山に土小屋から登る予定です。チェーンスパイク持参しようか迷ってましたが、いらないようですね。あと、気温が心配です。念の為防寒具は合羽と薄手のダウンを持参しようと思ってます。いかがでしょうか。
2024/4/11 5:35
タムちゃんさん お返事が遅くなってごめんなさい。
チェーンスパイクは不要です。
気温と風速は直前の天気予報でご確認下さい。

私は軽量なカッパを常にザックに入れて石鎚山に登っています。
夜間や早朝の山頂で長い時間を過ごされるならダウンが必要です。
日中であればフリース程度の防寒着で大丈夫と思います。
その時の風により体感温度は変わりますので、風を防ぐ薄手の上着(またはカッパ)は必ずお持ちください。

2024/4/13 3:14
いいねいいね
1
ありがとうございます。
今のところ16日は天気が回復しそうなので楽しみです。カッパと薄手のダウンは梱包してホテルに送付しました。ご返事ありがとうございました。
2024/4/13 3:18
タムちゃんさん ちなみに3月31日、4月6日ともに、ドライレイヤーと長袖Tシャツだけでも汗かきました。
弥山〜天狗岳〜南尖峰の所は風が吹くこと多いのでウインドストッパーを着ていました。

2024/4/13 3:29
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
土小屋から残雪石鎚山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
御来光の滝から中沢で石鎚山に
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら