ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6623
全員に公開
キャンプ等、その他
奥武蔵

小川山新歓キャンプ

2013年05月03日(金) 〜 2013年05月05日(日)
 - 拍手
天候 基本晴れ。2日目昼過ぎ少し雨
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
帰りに寄った須玉の湯、以前の立ち寄り湯の入り口が閉鎖され、上のホテルフロントにて受付。
入浴料¥1,000。値上げした?
風呂そのものは静かで良いが、値段のせいかも。元の待合室は使えない。
ファイル
非公開 6623.xls
計画書
(更新時刻:2013/05/02 13:56)
中央道より南アルプスを望む。
2013年05月06日 13:06撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/6 13:06
中央道より南アルプスを望む。
二泊三日分のお買い物。
2013年05月03日 14:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 14:07
二泊三日分のお買い物。
2013年05月06日 13:06撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/6 13:06
ムーディーなガスランタン。
2013年05月06日 13:07撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/6 13:07
ムーディーなガスランタン。
2013年05月06日 13:07撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/6 13:07
2013年05月06日 13:07撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/6 13:07
2013年05月06日 13:08撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/6 13:08
2013年05月06日 13:09撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/6 13:09
毎日スープ日和でした。
2013年05月06日 13:09撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/6 13:09
毎日スープ日和でした。
最終日の朝。
2013年05月06日 13:09撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/6 13:09
最終日の朝。
2013年05月06日 13:09撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/6 13:09
2013年05月06日 13:09撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/6 13:09
謎のえのきヨーグルト。えのきの味はしませんでした。
2013年05月06日 13:09撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/6 13:09
謎のえのきヨーグルト。えのきの味はしませんでした。
たなびくトイレットペーパー。クライミング中の鼻水用。
2013年05月06日 13:10撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/6 13:10
たなびくトイレットペーパー。クライミング中の鼻水用。
お殿様岩&お姫様岩。
2013年05月06日 13:10撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/6 13:10
お殿様岩&お姫様岩。
サイコロ岩。。。こんなとこ登れるの!?
2013年05月06日 13:10撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/6 13:10
サイコロ岩。。。こんなとこ登れるの!?
帰りは立ち寄り湯に行って来ました。
2013年05月06日 13:10撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/6 13:10
帰りは立ち寄り湯に行って来ました。
2013年05月06日 13:10撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/6 13:10
山梨側からの富士山。
2013年05月06日 13:10撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/6 13:10
山梨側からの富士山。

感想

『感想』

遅くなりました!(*_*;
みさきんです。

GW後半、雷鳥さんにつれて行ってもらった小川山キャンプ!

はじめてのテント設営、テン泊、食担!
キャンプ場&雷鳥さんが指揮をとってくれているので、とっても楽させてもらったのですが…

それでもいきなり登山に行ってテント張って、食事作って…ではなんだか不安が多かったので今回のキャンプは楽しい上に勉強になりました!


と言いつつ、私の食事担当日はBBQだったのでちっとも頭を使っていなく…
アラビアータまで作ってきてくれたずみちゃんの手間に恐縮です(@_@;)



初日は到着後、即テント設営&食事だったので行動は無。

2日目は天気、皆の体調みながら小川山を目指しました。
カモシカ登山道を歩き、雷鳥さんに歩き方や、地図のコンパスの合わせ方を習い実践しました。
そして歩く先にある岩の数々!
小川山の醍醐味を味わいつつ、展望台まで行きました。
その先はPHするか、さらに展望の望めるハイキングコースに行くかで相談し、ハイキングコースへ行くことに。
ところが予想以上に道に凍結箇所が。。
装備不足でそのままピストンしました。

そして2日目の後半と3日目で初!外岩体験をさせていただきました。
初めての外岩体験。
といってもそもそもクライミングを始めたのが一か月前…(その前は体験クライミングを1回やったことがあるばかり)

「スラブ」という意味もわからないまま、クライミングスタート。
ところがクライミングジムで慣れている為、「え、手、持つところない」とまずスタートできず…
小さな穴や、とっかかり、足の置き場を下から指示もらいながらおっかなびっくりなんとか登れました。

上ってるときは必至で、降りるときは想像以上の景色に頭がクラクラでした。(金峰山がすごくきれいだった!!)

降りた瞬間はもういいや、と思うのですが、2回目にチャレンジすると1回目より緊張がとれたせいか
登ることこと自体が楽しくて、登れた時の達成感が倍増でした。


2泊3日はあっという間で、最後は日帰り温泉に入ってGW渋滞にはまりつつ帰宅。


雷鳥さん
何から何までありがとうございました!!(コーヒー、ワインの美味しさは忘れられません!)
つたない食事で申し訳なかったです(*_*;
またぜひぜひよろしくお願い致します。

ずみちゃん、食事メニューをほとんどお任せしてしまって申し訳ない。(-_-;
次回はお料理の腕も鍛えて参戦します(*_*;

かなちゃんの夜の胃袋力に感服しました(笑)
こちらも見習えるように頑張ります!

皆様本当にありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:915人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら