記録ID: 6629882
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
晃石山・太平山
2024年04月07日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:57
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 453m
- 下り
- 427m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
2️⃣電車🚃は東武線新大平下駅もあり東京からのハイカーが多い |
コース状況/ 危険箇所等 |
1️⃣コースは問題ないが、ナビに表示されない道が多くあり、道迷いしやすい。 特に晃石神社から大中寺に向かうルートでは、ナビに表示されないルートもある。 現地で発行している案内書や案内板を確認しながら進むべし。 2️⃣今回はナビにないルートを進み、ルート外れの警告⚠️が鳴りっぱなしだった。 途中からルート変更の山レコのナビ操作が分からず。 |
その他周辺情報 | 太平山頂上の標識は富士浅間神社の裏手の杉の木にあり |
写真
富士浅間神社、富士山信仰の社。
祭神はコノハナサクヤヒメで
天孫ニニギノミコトの皇后
お父さんはオオヤマヅミノカミで日本のすべての山を支配する山の神だそう。
この社の後ろに太平山頂上あります
祭神はコノハナサクヤヒメで
天孫ニニギノミコトの皇后
お父さんはオオヤマヅミノカミで日本のすべての山を支配する山の神だそう。
この社の後ろに太平山頂上あります
林の中にアスレチック場は
フォレストアドベンチャー・おおひら
⚫︎樹の上を移動して遊ぶフランス発祥のアウトパークだそう
アドベンチャーコースは楽しそうだ
当日は👦子供さんが楽しく遊んでいました😊
フォレストアドベンチャー・おおひら
⚫︎樹の上を移動して遊ぶフランス発祥のアウトパークだそう
アドベンチャーコースは楽しそうだ
当日は👦子供さんが楽しく遊んでいました😊
木瓜(ぼけ)の花が広がる。
平安時代に中国から渡ってきたそうだ。果実から酒やジャムに加工することも可能らしい。
何故「ぼけ」と言うのかわからないが、瓜の音読みはクワだからボックワがボッケ→ボケになったのかも
平安時代に中国から渡ってきたそうだ。果実から酒やジャムに加工することも可能らしい。
何故「ぼけ」と言うのかわからないが、瓜の音読みはクワだからボックワがボッケ→ボケになったのかも
感想
1️⃣加須市「登歩人の会」山行に参加13名
JR両毛線大平下駅から周回するルートを進みました。
いつもは大平山から晃石山、馬不入山、岩舟山へと縦走しているが、周回コースは初めてなので、計画から外れ山レコルート外となり警告🚨が暫く続いた😅
2️⃣太平山~晃石山ルートは花の名所。 四季折々の花が映えるコース。
今回は、桜の樹々の下を通り、山並みの新緑、山ツツジを見て、心清々しい気分
になった。
清水寺から大中寺に向かう竹藪を進むルートは初めてだが、種々の開花を鑑賞出来、良かった。
3️⃣周回は3時間程度の歩行。展望の良い所、岩登り下りの変化もあり、体力作りに最適、そしてハイカーを飽きさせない。
このコースを計画した幹事のENDさISKWさんご苦労様でした。
そして、参加者の皆さんが、事故なく無事下山完了出来たことが何よりでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
いいねした人