ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6631344
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

村山葉山奥の院 葉山山荘から

2024年04月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:40
距離
4.2km
登り
588m
下り
110m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
1:11
合計
6:44
8:55
11
9:06
9:06
91
第二直登尾根取り付き
10:37
10:37
27
夏道復帰
11:04
11:04
61
小僧森
12:05
12:05
9
大つぼ石
12:14
12:14
12
葉山山頂
12:26
13:22
18
奥の院
13:40
13:40
5
葉山山頂
13:45
13:45
12
大つぼ石
13:57
13:57
13
大僧森
14:10
14:10
12
小僧森
14:22
14:22
27
大尊仏見晴台
14:49
14:49
4
標高1000mのコル
14:53
14:53
29
P1021
15:22
15:37
2
15:39
ゴール地点
途中ログか切れてました。
切れてる部分はおおむね一般冬ルートを辿りました。
コースタイムは写真からです。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
雪質 早朝はともかくとして日中は重い湿り雪、登りは小僧森までツボ。その後輪カンジキ使用。
合羽をはかなかったので輪カンジキの踵ではね上げた雪でパンツまでビッショリ濡れてしまいました。
小僧森からの稜線の雪庇は未だ安定してるように見えて、しかしよく見るとヒビが入っている所も、夏道登山道は登りで右側の絶壁の角に通ります。
景色が良いからとか歩きやすいと雪庇に乗らずギリギリやぶのそばを歩くのが正解。
もしかするとそこですら地面は無いかもしれないと用心しながら。
08:52
葉山山荘前の道はこの先雪崩通行止め
2024年04月07日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 8:52
08:52
葉山山荘前の道はこの先雪崩通行止め
08:54
準備して出発
駐車場はご覧の通り満車
手前の一団はオレンジベストの熊?ハンター?
間違われないように派手な服装が良さそう。
2024年04月07日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
4/7 8:54
08:54
準備して出発
駐車場はご覧の通り満車
手前の一団はオレンジベストの熊?ハンター?
間違われないように派手な服装が良さそう。
09:02
キャンプ場のショートカットでスノーブリッジ。
慎重に。
2024年04月07日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 9:02
09:02
キャンプ場のショートカットでスノーブリッジ。
慎重に。
09:17
キャンプ場を右折して直登第二尾根に取り付いてみる。
マンサクさん
2024年04月07日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 9:17
09:17
キャンプ場を右折して直登第二尾根に取り付いてみる。
マンサクさん
09:17
2024年04月07日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
4/7 9:17
09:17
09:17
そこそこ急登でも湿り雪はツボでOK
2024年04月07日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 9:17
09:17
そこそこ急登でも湿り雪はツボでOK
09:18
登山道は無くても藪は少なく快適。
2024年04月07日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 9:18
09:18
登山道は無くても藪は少なく快適。
09:18
標高250mをいっきにショートカット。
2024年04月07日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 9:18
09:18
標高250mをいっきにショートカット。
09:31
2024年04月07日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 9:31
09:31
09:31
快適な尾根も
2024年04月07日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 9:31
09:31
快適な尾根も
09:36
地図の通り細尾根に
2024年04月07日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 9:36
09:36
地図の通り細尾根に
09:36
右側に立岩の尾根。
向こうも気になっても難易度はどうだろう?
間違いなくこちらより高そう。
2024年04月07日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 9:36
09:36
右側に立岩の尾根。
向こうも気になっても難易度はどうだろう?
間違いなくこちらより高そう。
09:37
右側に立岩の尾根。
2024年04月07日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 9:37
09:37
右側に立岩の尾根。
09:39
細尾根になるに従い雪が途切れてしまう。
2024年04月07日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 9:39
09:39
細尾根になるに従い雪が途切れてしまう。
09:40
振り返り、雪庇は気にしながらギリギリ雪を繋いで登って来た
2024年04月07日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 9:40
09:40
振り返り、雪庇は気にしながらギリギリ雪を繋いで登って来た
09:49
藪に突入して振り返る。
2024年04月07日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 9:49
09:49
藪に突入して振り返る。
09:49
右上に雪を見つけて期待しながら
2024年04月07日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 9:49
09:49
右上に雪を見つけて期待しながら
09:51
しかし高度計はまだ細尾根を抜けてない。
2024年04月07日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 9:51
09:51
しかし高度計はまだ細尾根を抜けてない。
09:51
藪はまだまだ続く。
2024年04月07日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 9:51
09:51
藪はまだまだ続く。
09:59
ようやく雪がつながり始める。
2024年04月07日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 9:59
09:59
ようやく雪がつながり始める。
09:59
尾根の左側をトラバース。
2024年04月07日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 9:59
09:59
尾根の左側をトラバース。
09:59
朝日連峰チラ見え。
2024年04月07日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 9:59
09:59
朝日連峰チラ見え。
09:59
アップ
2024年04月07日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
4/7 9:59
09:59
アップ
10:02
こちらは蔵王連峰
2024年04月07日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 10:02
10:02
こちらは蔵王連峰
10:02
2024年04月07日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 10:02
10:02
10:02
おおよそ1100m付近?
尾根の勾配が緩む
2024年04月07日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 10:02
10:02
おおよそ1100m付近?
尾根の勾配が緩む
10:02
写真には写って無かったですが、この辺りでオレンジベストのハンターが一人、右から左へ横切って行くのを見送る。
2024年04月07日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 10:02
10:02
写真には写って無かったですが、この辺りでオレンジベストのハンターが一人、右から左へ横切って行くのを見送る。
10:37
広尾根。
快適。
2024年04月07日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
4/7 10:37
10:37
広尾根。
快適。
10:37
自分がスタートしたすぐ後からの団体さんが一般道を使って左から現れる。
直登尾根は近道でも時短には成らないようです。
2024年04月07日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 10:37
10:37
自分がスタートしたすぐ後からの団体さんが一般道を使って左から現れる。
直登尾根は近道でも時短には成らないようです。
10:37
動物(鹿?)のトレース。
2024年04月07日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 10:37
10:37
動物(鹿?)のトレース。
10:37
広尾根を右によると視界が開ける
2024年04月07日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 10:37
10:37
広尾根を右によると視界が開ける
10:37
2024年04月07日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 10:37
10:37
10:49
2024年04月07日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
4/7 10:49
10:49
10:49
2024年04月07日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 10:49
10:49
10:49
2024年04月07日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 10:49
10:49
11:00
小僧森が現れれば稜線が近い
2024年04月07日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
4/7 11:00
11:00
小僧森が現れれば稜線が近い
11:00
葉山も朝日連峰の絶好の展望地
2024年04月07日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
4/7 11:00
11:00
葉山も朝日連峰の絶好の展望地
11:03
稜線に上がると
2024年04月07日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
4/7 11:03
11:03
稜線に上がると
11:03
馬蹄形の向こうの尾根の向こうに鳥海山。
2024年04月07日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
4/7 11:03
11:03
馬蹄形の向こうの尾根の向こうに鳥海山。
11:03
アップ
紛らわしい雲と並んで、中央の水平尾根の上に頭だけ。
2024年04月07日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
4/7 11:03
11:03
アップ
紛らわしい雲と並んで、中央の水平尾根の上に頭だけ。
11:04
小僧森から続く雪庇尾根。
今年は未だ荒れは少なそう。
2024年04月07日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
4/7 11:04
11:04
小僧森から続く雪庇尾根。
今年は未だ荒れは少なそう。
11:04
尾花沢方面
2024年04月07日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 11:04
11:04
尾花沢方面
11:27
小僧森に登り上がると月山。
2024年04月07日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
4/7 11:27
11:27
小僧森に登り上がると月山。
11:27
アップ
ここまでツボ足で登ってきて、足の沈み込みが深く成ったので輪カンジキ装着。
2024年04月07日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
4/7 11:27
11:27
アップ
ここまでツボ足で登ってきて、足の沈み込みが深く成ったので輪カンジキ装着。
11:49
たまに雪庇がパッカリ。
2024年04月07日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 11:49
11:49
たまに雪庇がパッカリ。
11:50
この先安定した道に見えて、そこには地面は無いかもしれない。
2024年04月07日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 11:50
11:50
この先安定した道に見えて、そこには地面は無いかもしれない。
11:53
なるべく左の藪の側を
2024年04月07日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 11:53
11:53
なるべく左の藪の側を
11:53
パッカリ
2024年04月07日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 11:53
11:53
パッカリ
11:53
振り返って小僧森
2024年04月07日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
4/7 11:53
11:53
振り返って小僧森
11:53
馬蹄形右
2024年04月07日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
4/7 11:53
11:53
馬蹄形右
12:02
馬蹄形左
鳥海山も良く見える。
2024年04月07日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
4/7 12:02
12:02
馬蹄形左
鳥海山も良く見える。
12:02
小僧森と奥羽山脈の蔵王連峰
2024年04月07日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
4/7 12:02
12:02
小僧森と奥羽山脈の蔵王連峰
12:05
大つぼ石
2024年04月07日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 12:05
12:05
大つぼ石
12:05
2024年04月07日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
4/7 12:05
12:05
12:13
葉山山頂には今年もスノーモービルの跡
うらやましいような、でも呆気なく登ってしまうより、歩いて来た方が自分には合ってるような気がする。
2024年04月07日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
4/7 12:13
12:13
葉山山頂には今年もスノーモービルの跡
うらやましいような、でも呆気なく登ってしまうより、歩いて来た方が自分には合ってるような気がする。
12:13
山頂
2024年04月07日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 12:13
12:13
山頂
12:14
道標と月山
夏は藪山なので残雪期が好き
2024年04月07日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
4/7 12:14
12:14
道標と月山
夏は藪山なので残雪期が好き
12:26
少し足を延ばして奥の院
2024年04月07日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
4/7 12:26
12:26
少し足を延ばして奥の院
12:42
見晴らしの良い場所で久しぶりの山ラーメン
いついつも担いでいるのに何か月ぶりだろう?
しかも冬はガソリンなのに今回からはガスバーナーに変更。
やっぱりうまい。
2024年04月07日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
4/7 12:42
12:42
見晴らしの良い場所で久しぶりの山ラーメン
いついつも担いでいるのに何か月ぶりだろう?
しかも冬はガソリンなのに今回からはガスバーナーに変更。
やっぱりうまい。
13:05
鳥海山。とすると、左のすそ野は日本海?
そうか、葉山からも海は見えたんだ。
2024年04月07日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
4/7 13:05
13:05
鳥海山。とすると、左のすそ野は日本海?
そうか、葉山からも海は見えたんだ。
13:06
あんまり見晴らしが良いので山座同定
葉山から赤見堂
2024年04月07日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 13:06
13:06
あんまり見晴らしが良いので山座同定
葉山から赤見堂
13:06
霞んではいるが中央のこんもりしたのがそれだろう。
2024年04月07日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
4/7 13:06
13:06
霞んではいるが中央のこんもりしたのがそれだろう。
13:06
月山
2024年04月07日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 13:06
13:06
月山
13:07
間違いない
2024年04月07日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
4/7 13:07
13:07
間違いない
13:07
神室方面
2024年04月07日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 13:07
13:07
神室方面
13:07
未だに登ったことが無い。
2024年04月07日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 13:07
13:07
未だに登ったことが無い。
13:09
神室アップ
2024年04月07日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
4/7 13:09
13:09
神室アップ
13:10
2024年04月07日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 13:10
13:10
13:10
何度も鳥海山
2024年04月07日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 13:10
13:10
何度も鳥海山
13:10
の右
2024年04月07日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 13:10
13:10
の右
13:20
のんびりしすぎて他の登山者は帰られたあと。
最後に晴天のお礼と無事下山をお祈り。
2024年04月07日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 13:20
13:20
のんびりしすぎて他の登山者は帰られたあと。
最後に晴天のお礼と無事下山をお祈り。
13:21
その昔、山友さんから聞いた話
山頂道標の標高と奥の院道標の標高を見ると奥の院の方が高く表記されてるとの事。
『どうやら間違えて逆に張り付けてしまったのでは?』と。
先ほど山頂で確かめたところ地図と同じなので直されたのだろうと。しかし奥の院側は山頂と同じ数字で、こちらの未修正のようでした(笑)
2024年04月07日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
4/7 13:21
13:21
その昔、山友さんから聞いた話
山頂道標の標高と奥の院道標の標高を見ると奥の院の方が高く表記されてるとの事。
『どうやら間違えて逆に張り付けてしまったのでは?』と。
先ほど山頂で確かめたところ地図と同じなので直されたのだろうと。しかし奥の院側は山頂と同じ数字で、こちらの未修正のようでした(笑)
13:22
ほぼ同時に登り始めた団体さんは山頂に届きそう。
2024年04月07日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
4/7 13:22
13:22
ほぼ同時に登り始めた団体さんは山頂に届きそう。
13:24
馬蹄形をのぞき込む
2024年04月07日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
4/7 13:24
13:24
馬蹄形をのぞき込む
13:24
馬蹄形左
2024年04月07日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
4/7 13:24
13:24
馬蹄形左
13:24
馬蹄形右
これから下る尾根。
雪庇の影が大きく見える。
下りも気を付けよう。
2024年04月07日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
4/7 13:24
13:24
馬蹄形右
これから下る尾根。
雪庇の影が大きく見える。
下りも気を付けよう。
13:25
大井田、尾花沢。
2024年04月07日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
4/7 13:25
13:25
大井田、尾花沢。
13:26
雪庇の張り出し
2024年04月07日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 13:26
13:26
雪庇の張り出し
13:40
山頂
2024年04月07日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 13:40
13:40
山頂
13:40
からの月山
2024年04月07日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 13:40
13:40
からの月山
13:40
朝日連峰は霞んできた
2024年04月07日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 13:40
13:40
朝日連峰は霞んできた
13:40
正面に小さく白鷹山
そして雲がゆっくりと流れていく
2024年04月07日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 13:40
13:40
正面に小さく白鷹山
そして雲がゆっくりと流れていく
13:40
寒河江方面
こちらも霞んでよくわからない
2024年04月07日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 13:40
13:40
寒河江方面
こちらも霞んでよくわからない
13:44
奥の院を振り返り。
この辺が雪庇の大きな所?
2024年04月07日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
4/7 13:44
13:44
奥の院を振り返り。
この辺が雪庇の大きな所?
13:45
大つぼ石
2024年04月07日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 13:45
13:45
大つぼ石
13:45
馬蹄形内側
雲が気持ち良さそう
2024年04月07日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
4/7 13:45
13:45
馬蹄形内側
雲が気持ち良さそう
13:49
大僧森
アップダウンは続く
2024年04月07日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
4/7 13:49
13:49
大僧森
アップダウンは続く
13:57
振り返りながら
2024年04月07日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
4/7 13:57
13:57
振り返りながら
13:57
2024年04月07日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 13:57
13:57
13:57
大僧森の道標を探してみてもまだ雪の下?
2024年04月07日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 13:57
13:57
大僧森の道標を探してみてもまだ雪の下?
13:59
大僧森ウロウロ
2024年04月07日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 13:59
13:59
大僧森ウロウロ
13:59
もう一つ越さなければならない小僧森
2024年04月07日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 13:59
13:59
もう一つ越さなければならない小僧森
14:03
稜線最後の登り返し
2024年04月07日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 14:03
14:03
稜線最後の登り返し
14:03
何度も振り返り
2024年04月07日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 14:03
14:03
何度も振り返り
14:09
2024年04月07日 14:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
4/7 14:09
14:09
14:10
村山盆地
2024年04月07日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 14:10
14:10
村山盆地
14:10
船形山
2024年04月07日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 14:10
14:10
船形山
14:12
小僧森の下りは一番きついしかも自分たちのトレースでぐちゃぐちゃ
2024年04月07日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
4/7 14:12
14:12
小僧森の下りは一番きついしかも自分たちのトレースでぐちゃぐちゃ
14:13
2024年04月07日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 14:13
14:13
14:13
最後の稜線。ここから右へ
2024年04月07日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 14:13
14:13
最後の稜線。ここから右へ
14:13
雲がぁ〜
2024年04月07日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 14:13
14:13
雲がぁ〜
14:14
下る尾根
2024年04月07日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 14:14
14:14
下る尾根
14:14
鳥海山
2024年04月07日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 14:14
14:14
鳥海山
14:15
アップ
見納め
2024年04月07日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
4/7 14:15
14:15
アップ
見納め
14:15
自分達が荒らした斜面を避け、右から巻いて斜滑降で下る女性登山者。
安全地帯へたどり着くのを確認。
ナイス ファイト!!
2024年04月07日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
4/7 14:15
14:15
自分達が荒らした斜面を避け、右から巻いて斜滑降で下る女性登山者。
安全地帯へたどり着くのを確認。
ナイス ファイト!!
14:22
高度を下げて小僧森が木々に隠れ始める。
2024年04月07日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 14:22
14:22
高度を下げて小僧森が木々に隠れ始める。
14:22
気持ち良し
2024年04月07日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 14:22
14:22
気持ち良し
14:31
2024年04月07日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 14:31
14:31
14:31
2024年04月07日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 14:31
14:31
14:31
2024年04月07日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
4/7 14:31
14:31
14:49
標高1000mのコル。本来は左に降りる場所。
2024年04月07日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 14:49
14:49
標高1000mのコル。本来は左に降りる場所。
14:49
今日はその先のP1021へ。
前から気になっていた尾根へ
2024年04月07日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 14:49
14:49
今日はその先のP1021へ。
前から気になっていた尾根へ
14:50
思った通りここも良いピーク
2024年04月07日 14:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 14:50
14:50
思った通りここも良いピーク
14:53
本来の下る谷間のルート
2024年04月07日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 14:53
14:53
本来の下る谷間のルート
14:53
下って来た尾根
2024年04月07日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 14:53
14:53
下って来た尾根
14:53
そしてP1021の快適な尾根
2024年04月07日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
4/7 14:53
14:53
そしてP1021の快適な尾根
14:54
稜線に小僧森、大僧森
2024年04月07日 14:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 14:54
14:54
稜線に小僧森、大僧森
14:54
尾根の右
2024年04月07日 14:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 14:54
14:54
尾根の右
14:56
尾根の左
2024年04月07日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 14:56
14:56
尾根の左
14:56
2024年04月07日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 14:56
14:56
14:56
シンボルツリー
2024年04月07日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
4/7 14:56
14:56
シンボルツリー
14:58
少しだけ危険個所
2024年04月07日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 14:58
14:58
少しだけ危険個所
14:58
過ぎれば又快適に
2024年04月07日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 14:58
14:58
過ぎれば又快適に
15:00
ピクニックに最適なテーブルのような石。
樹林も開けて見晴らし最高。
2024年04月07日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 15:00
15:00
ピクニックに最適なテーブルのような石。
樹林も開けて見晴らし最高。
15:00
日も長くなりポカポカ
2024年04月07日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 15:00
15:00
日も長くなりポカポカ
15:00
2024年04月07日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 15:00
15:00
15:03
もう少し尾根を辿っても良さそうなのだが、
2024年04月07日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 15:03
15:03
もう少し尾根を辿っても良さそうなのだが、
15:03
振り返り
2024年04月07日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
4/7 15:03
15:03
振り返り
15:03
駐車場を過ぎて下っても大変なので、すり鉢状を左に降りてキャンプ場へ。
2024年04月07日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 15:03
15:03
駐車場を過ぎて下っても大変なので、すり鉢状を左に降りてキャンプ場へ。
15:06
振り返り
2024年04月07日 15:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 15:06
15:06
振り返り
15:06
下る
2024年04月07日 15:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 15:06
15:06
下る
15:06
2024年04月07日 15:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 15:06
15:06
15:06
左 第一直登尾根
右 第二直登尾根
2024年04月07日 15:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4/7 15:06
15:06
左 第一直登尾根
右 第二直登尾根
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら