記録ID: 663135
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
箕面の滝〜最勝ヶ峰(開成皇子の墓)〜勝尾寺
2015年06月20日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 527m
- 下り
- 249m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 3:52
距離 5.9km
登り 527m
下り 255m
13:14
ゴール地点
歩いている最中、GPSが狂いやすいようで、時には箕面ダムを横切っていたり、時には豊中までジャンプしていたり…と、ちょっと変な軌道になっていました。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 勝尾寺から阪急バス 13:38発 で千里中央へ |
写真
感想
夕方からサッカー観戦があるので、近場で軽めのハイキングを…と箕面に決定。
箕面の滝は何度も訪れてはいたけれど、勝尾寺には行った事が無いので楽しみにしてました。
梅雨の合間で天気を心配しつつも曇り空でのスタート。
箕面駅から、滝までは大勢の人がいましたが、
滝から自然研究路2号線に入ると、人気が無くなり、静かな登山道になりました。
ビジターセンター横から東海自然歩道に入り、
最勝ヶ峰(開成皇子の墓)へ。少し東に過ぎた所に岩場があり、大阪市内を見渡せる場所で、お昼ご飯。
ショートカットコースで、勝尾寺へ。
途中、道が封じられている!と一瞬焦ったものの鹿避けの柵にひと安心。ちゃんと柵を閉じて降りてきたら、そこは勝尾寺でした。
だるまさんがあちこちにあり、池もあり綺麗なお寺でした(^^)
紅葉が紅く染まる時期にも行ってみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3890人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する